• ベストアンサー

人事を納得させるような、法的な根拠を探しています

Bergaの回答

  • ベストアンサー
  • Berga
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.2

当方20代女性、派遣社員です。 以前の職場でやはりセクハラがあったので筆をとりました。 セクハラとひとくちにいっても状況は千差万別だと思います。 ご質問者さまの現在の投稿内容だけでは有効な対処法は思いつけませんが、とりあえず ・セクハラは飲みの席での1回だけか。  継続的にセクハラを受けているのか。 ・ご質問者さまとしては人事にどういう対応を求めているのか。  (落としどころをどう考えているか。相手の処分?異動?謝罪?) ・証拠になりうるものはあるか。  (明らかにセクハラとわかる電話の伝言・メールとか)  同席者の目撃情報のみに頼らざるを得ないのかどうか。 ・他に同様の被害にあった女性はいるのか。  いたとしてその人と連携はとれそうか。 ・最終的にどこまで争う気があるのか。  退職する覚悟まであるのか。または警察に届け出る心づもりはあるのか。 この辺を整理するとご自分でも答えが探しやすいかと。 まだまだ日本は男社会で道のりは険しいかと存じます。 うまく立ち回ることが肝要です。解決をお祈りしております。

windowss
質問者

お礼

今日、人事に行ったのですが、状況がまた変わってしまいまして、この質問はいったん締め切らせていただきたいと思います。 お返事くださって本当にありがとうございました。

windowss
質問者

補足

お返事いただきありがとうございます。 以前、セクハラに遭われたことがあるということで 嫌なことを思い出させてしまい申し訳ありません。 以下のとおり、補足したいと思います。 ・セクハラは飲みの席での1回だけか。  継続的にセクハラを受けているのか。 セクハラの日以降、どうしても用事がありますと言って飲み会を欠席しています。 継続的にセクハラを受けていました。 髪をさわる。肩に手をまわす。服の端を引っ張るなどです。 ・ご質問者さまとしては人事にどういう対応を求めているのか。  (落としどころをどう考えているか。相手の処分?異動?謝罪?) 相手の懲戒処分と謝罪です。 ・証拠になりうるものはあるか。  (明らかにセクハラとわかる電話の伝言・メールとか)  同席者の目撃情報のみに頼らざるを得ないのかどうか。 相手は私より一枚も二枚も上手で、メールの文面は微妙な内容であるのと、メール等でしつこく謝罪要求をしたため、相手方は私をストーカー扱いしています。部分的に出すことが許されるなら出したいけど、前後の文脈も必要となると、出すことによって、不利になるかも…と思っています。 同席者の証言がほしいです! 相手は、人事に職員の証人を一人だけ出しているので もしも、人事が同席者の証言をとらず 相手に有利な判断を下したら 人事に抗議する材料になると考えています。 ・他に同様の被害にあった女性はいるのか。  いたとしてその人と連携はとれそうか。 人事に相談するまで、個人で解決しようとしていましたが 相手のやり口の巧妙さ(かわし方がうまい) セクハラされるまでの経緯を考えて 常習犯だと確信しています。 ただし、上司の態度からすると職場に訴えた人はいないようなので 合法的な手段で、誰が被害にあったのか調べるにはどうしたらいいのかと思います。 ・最終的にどこまで争う気があるのか。  退職する覚悟まであるのか。または警察に届け出る心づもりはあるのか。 退職するつもりはありません。辞めたら、相手の思うつぼのような気がするからです。 それに、就職試験、めちゃくちゃ頑張って、希望した仕事に就いたし、親の定年も近いので…。 でも、この職場にしがみついている必要はないと見切りをつけるような事態になったら、さすがに考えるかもしれません。 この職場全体に失望したりしたら、きっと… 貯金はそれなりにしているので、親に迷惑かけず1年以上は生活できそうです! でも、裁判とかしちゃったら、お金飛んでいっちゃいますかね~ 警察のことは、人事の判断結果次第で、決めたいと思いますが。 本当は警察には訴えたくないですけど (警察~裁判となると、数年単位で時間がかかりそうで一度しかない若い時代をこれ以上無駄にしたくない…) でも、納得いく結果じゃなかったら、精神的ショックに耐えられなくて病気になっちゃうと思いますし、そしたら、これからの人生台無しになって転職どころじゃなくなりますよね~ 警察に訴えた場合、裁判になったとして、勝算はあるのかとか 逆に名誉毀損で訴えてくるだろうから、そのリスクとか やっぱりいろいろ考えますけど…。 そうですね…。ちょっとでも良い可能性があれば警察に行くと思う! 泣き寝入りしたくないです。 野放しにしとくのも許せないですし。 その男は、ほとぼりがさめたら他の誰かに、またやると思うんです。

関連するQ&A

  • セクハラを相談されました

    私は会社の総務課に属しつつ、人事のほうにも関係しているというような環境で仕事をしている者です。 実は20代の女子社員よりセクハラの相談をされました。相手は会社の役員待遇の上司(以下・役員)からで、仕事が終わってから料亭に誘われ、その場でセクハラを受けたとのことでした。 酒が進むにつれ、卑猥な話しをされた挙句に前から抱きつかれ、お尻を揉まれ、タクシー代だと言われて胸に現金をねじ込められたそうです。 私としては職場でセクハラの相談を受けたのは初めてであり、まずはマニュアル通りに総務課長(女性)とともにその女子社員から話しを聞き、調書を作成しました。録音もしました。 ただ、マニュアルでは相手からも事情聴取することとあるのですが、相手が役員であるということと、何よりも女子社員から役員には言わないでほしいと聴取の際に願われました。 女子社員の希望としては、役員の見えない部署への人事異動ということでしたので、人事へ掛け合ってみましたが年度途中の異動はできないという回答でした。 女子社員にはそのことを告げ、彼女の直属の上司にも報告し、2度とこのようなことがおきないような体制にしたつもりです。 役員のほうは何事もなかったかのようにしています。ただ、心なしか彼女とはよそよそしくなったみたいです。 そして現在、6ヶ月が過ぎました。役員からのセクハラはその後ないようですが、彼女にしてみればもう思い出したくもない”事件”であったことは容易に想像がつきます。 私としては新年度での異動に向けて、人事へ働きかけをしているところです。そこで今にして思うのは、私の対応は間違っていたでしょうか。役員からも聴取を取り、事実関係をはっきりさせるべきだったでしょうか。女子社員の意向を第一に考えたつもりだったのですが、これでよかったのか疑問に思う今日この頃です。良きアドバイスございましたら宜しくお願いいたします。

  • 人事部に相談したら・・

     私はアルバイトなのですが、直接の上司にセクハラのような発言を何度もされ、うんざりしていたので、本社の人事部に相談の電話をしました。内容を伝えると・・ 「本人に聞いてみないとなんとも言えません。ですが、こちらも会社なので社員の味方をするような発言をするかもしれませんのでご了承ください。」 と、なんというか、当たり障りもないけど、妙に腹立たしい返事でした。たぶん改善する気はないのでしょう。その直後、上司には軽く無視されてるようです。そんなに思いいれもない会社なので、すぐやめることにしました。    私は学生なのでよくわかりませんが、会社なんてこんなものなのでしょうか?

  • 人事評価に納得できません!!

    人事評価に納得できません!! 37歳の女性会社員です。 後輩の25歳女性社員がいて先日、社内面接にて1年間の人事考課の評定結果を言い渡されました。 私と彼女のことです。 25歳女性社員 結果「A]判定 彼女は無名短大卒で営業事務担当。新卒。勤続5年です。 コピー取り、電話対応、書類作成、データ入力をやっていて オフィス内外のお花の手入れ、簡単な清掃をきちんとこなし、マナーも極めて良く 社員教育管理課長の50代女性の教育・研修担当の口うるさいおばさんからも折り紙付です。 顧客の男性からもお菓子を貰ったり好かれています。 私 結果「D」判定 有名な難関国立大卒で転職暦2回、勤続10年。転職理由は仕事がつまらなくて辞めたのです。 総務部で主に庶務担当です。 ネットで好きなサイトを見てばかりで会議中も眠くなります。 おしゃべり雑談が大好きでやめられません。 良く注意されてます。 最近は彼女にも指摘されました。 でも、先輩なんだから指摘するなんておかしいですよね?? 評定結果ですが私のほうが学歴は高く年数も長いのにおかしいと思いませんか? 人事や担当上司は何を考えているのかしら? 最近は彼女の髪型やファッションを真似すると嫌な態度を取られます。 なぜでしょうか? 男性上司談では彼女には「新たなプロジェクトに参加して欲しい!、仕事の幅を広げたい」と言ってますが私には「お茶碗を洗ったり、トイレットペーパーなどの発注をしてくれ!」と言います。 なぜこうも差があるのですか? しかも彼女はお客さんに貰ったイチゴポッキーを私には分けてくれません。 ずるいと思いませんか? ) 私は彼氏に軽自動車を買ってもらいましたが(古くなって動かなくなったため)、これがうらやましいからでしょうか? でも彼とは結婚する気は微塵もありません。 みなさんなら私に同情してくれますか?

  • セクハラ相談と人事異動

    1年弱前、(所属課は同じでしたが、あまり面識がない他班の)上司A(※既婚)に車中でディープキス&胸を揉まれました。(車中でのそれ以上の行為は強く拒んだので、大丈夫でしたが…) その際に、人事課の元上司Bに相談しましたが、本人A及び関係者に事情を聴取し、本人Aからの直接の行為やメール等は無くなりました。 しかし、今度の人事異動で、書類上班は遠くなるものの、席及び業務が同じになります(>_<) しかも、いじめっ子で有名な同僚と同じになります。 これは、遠回しに退職を誘っているとは感じているのですが、今後身の振り方をどうすればいいのでしょうか? 上司Bにより上司Aは改心してるであろうから、それは取り越し苦労なんでしょうか?

  • セクハラ

    以前にセクハラで相談させて頂きましたものですが 再度相談に乗って下さいませんでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2688984.html 上司からのセクハラが耐えれなくなり辞めようと思っていたら 人事部にセクハラ担当の部署ができたみたいで張り紙を見つけた!と 同僚が教えてくれたので どのように対処してくれますか? 対処の方法によれば相談することを悩んでいます と匿名でメールしたところ 過去にセクハラをしてきた人たちは全員異動かお辞め頂いてます ですのでご安心してご相談下さい 詳しいことをお聞きしたいので、所属部署や本名、連絡先を教えて下さいませんか? と返事が返ってきたので所属部署や本名を添えてメールで相談しました その後すぐに担当の方が私の同僚全員に聞き込みをし、尚且つセクハラが原因で辞めた前の事務員さんにも連絡を取りセクハラが本当にあったのかどうかなどの調査を行ってくれました そして一番最後に当事者の上司が呼び出されました その後、上司が私を休憩室まで呼び出したので行くと 「セクハラ相談したらしいな、前の事務員まで参加したそうじゃないか、何をしても無駄だ、異動も無し、クビでもなし、怒られて終わりだ!」と笑われました 元々嘘つきな上司ですので、上司が嘘を言ってるんだと思い、セクハラ担当に、今日呼び出されこのようなことを言われました、どうなっているのですか?とメールしたら、会社に考えがあって、異動も処罰もないです、また上からあなたに報告が入りますのでお待ち下さいと返事が来ました 結局相談する前より仕事がしづらくなり、相談しなければよかったと後悔の嵐です もうこうなってしまうと諦めるしかないのでしょうか?

  • 人事のミスなのか??納得がいきません。(長文です。。。)

    就職活動中の短大2年生です。 先日、ある会社の説明会に行きました。 その会社では、説明会がA日程とB日程とあり、私はA日程に参加しました。 日にちが早かったせいか、説明会には2人しか来ていませんでした。 (その会社は、一部の学校にしか求人を出していない会社です。) その時に、一次試験を受け良い返事をいただきC日程で二次試験を受験することになりました。 その時私は、人事の方から 「次の試験は一般常識です。」とだけ伝えられました。 一方、B日程で参加した同じ学校の友人も一次試験が通り、その時に人事の方から 「歴代総理大臣の就任期を必ず覚えて来て下さい。その結果を重視します。」と言われたそうです。 A.B共に、試験の日はC日程でした。 その問題には、やはり「総理大臣...」が出ていました。 しかし、A日程だった私はそんなこと知らずほとんど書けませんでした。(後から友達に聞いて知ったので) 「知っていたら調べたのに!ひどい」と思い、就職室の先生に訴えたところ 「納得はいかないと思うけど、それはしょうがない。あなたの志望度が高いならどうにかしてあげるけど」 と言われました。 私は、どうしてこのようなことが起きたのか知りたくて今にでも会社に電話して聞きたいところです! でも、学校との信頼関係等の問題もあるようでそのようなことが出来ないのが悔しいです。 先生は「仕方ない」という感じであまり驚いていませんでした。 あと「人事のミスではないと思う」と言い、しかしどうして起きたのか具体的な話をしてくれませんでした。 こんないい加減な会社には、行くつもりはありませが本当に納得がいかない! 履歴書や、交通費等のお金もかかりましたし、最初から落とすつもりなら一時で落とせばいいと思うのです。 このようなことは頻繁に起きていることなのでしょうか?

  • パワハラ通報後、人事部に呼ばれています。

    会社で上司から、ひどいパワハラに合い、人事部に通報しました。 その後、人事部と面談してヒアリングされました。 そして、人事部は、上司にもヒアリングしたようです。 今回、相談したいのは、今、人事部から、再度面談したいと言われて いることです。 きっと、上司はパワハラを認めるとは思えませんから、上司と私の意見 は食い違っていると思います。しかし、私も出せる状況証拠は出しました。 今、しきりに人事部が、私と再度面談したいと言ってきます。 何か嫌な予感がします。考えすぎならいいのですが・・・。 そこで、何を注意して面談すればよいか、アドバイスをお願いします。 漠然とした相談で、申し訳ありませんが、一人でいろいろ悩んでます、 面談に応じるべきか?書面で済ませた方がよいのか? 何を準備していけばよいのか? みなさん、どうかお力をお貸しください、お願いいたします。

  • 納得できない人事異動

    病院勤務(医療技術)者で、組合活動をしております。  今回相談された事で、どう対応すればよいのか困っています。  当該所属長が、スタッフのみならず患者さんからも苦情がでるほど傲慢で、職場の雰囲気は最悪です。そのスタッフの中でもはっきり物事を言う1人とその所属長との間で、以前より摩擦が生じており、事務長を入れて話し合いをしたこともある程でした。  そんな中、その人が急な転勤(関連病院へ)を言い渡されました。 理由等の説明はなく、本人は動転した状態の中、その場で、転勤先の職場の所属長と電話で挨拶をさせられ、改めて挨拶に行く日程まで告げられました。  当然本人は、当該所属長との関係もあり、納得していませんし、病院側の一方的な運び方にも不信感をもっています。  これまでも、関連病院間での異動は行われており、中には、家庭の事情等で退職された方もおられますが、労働組合へ持ちかけられたのは今回が初めてです。  人事権に介入できないことは承知しているのですが、人事権の濫用の判断の基準となる、「不当な動機で転勤を命じる場合」にあたるのではないかと疑う場合、抗議なり説明を求めるなりできるのでしょうか。また、個人で対応するべきなのか、労働組合として対応できるのか、何か、少しでも救ってあげる手立てはないでしょうか。

  • 人事異動

    4月1日付で異動の発表があります。 私は、現在の職場がとても苦痛で(上司と合わない等)、部署を変えて欲しいと人事に相談していました。 なので、多分異動になると思うのですが(人事の方も多分そうなるだろうと言ってくれました) しかし、転職も考えており、面接をしていただいた会社より、本日内定の連絡をいただきました。 現職の人事異動の発表は本日15時です。 やはりそれまでに連絡をしないといけないですよね・・・。 異動した先で辞表を出すのと、発表直前になって申し出るのでは、どちらも迷惑だと思いますが、 人事室で対処しやすいのはどちらだと思いますか? それから、今日退職を申し出るとしたら、はり現職場の上司にですよね・・・。 3月11日に履歴書を出したのですが、地震の影響で方々に遅れが出てしまったようで、 最悪なタイミングになってしまいました・・・。

  • 失業保険の給付(退職理由の確認)について

    2月末で、15年近く勤務した会社を退職しました。 理由はいくつかあり、会社へ提出した退職願には「転職の為」(自己都合)としていますが、本当は直属の上司からのセクハラが一番の理由です。 退職後、色々と情報を調べてみたところ、自己都合でも給付制限のない場合があり、それがいじめやセクハラ等の場合ハローワークから会社へ事実確認が入るとのことですが、実際どの程度の確認が入るものなのでしょうか? 私は退職前、セクハラの件を会社の人事部長に直接相談し証拠となる物も提出しています。所属長(問題の上司とは別の人)に対しても聴取があり、人事部長はこの事実を把握しています。 状況をみて本人に改善訓告をすると聞いていましたが、私がその前に退職したため、その後どうなったかはわかりません。 ただ、問題の内容が内容なので、人事部でも一部の人(部長だけ?)しか知らないはずです。ハローワークから、事実を把握している人にピンポイントで確認がいくものなのかどうか、そこからセクハラの件が広まることはないのか気になっています。 退職したとは言っても、長年勤務した会社で付き合いの続いていく友人もたくさんいるので、今さら噂が広まったりするのは避けたいです。 でもその反面、セクハラでとても悩んでいたときのことも思い出され、受けられる権利は受けたいと思います。そのふたつの間で揺れていて、ハローワークに本当のことを話すかどうか迷っています。 経験者の方、詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう