• ベストアンサー

社長の話

naocyan226の回答

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.4

社長の話の真偽はともかく、 >鉄道会社が賠償金を遺族に請求する 遺族には賠償義務はないでしょう。本人が死亡してるのですから、遺族は相続を放棄すればそれまでですね。自殺するくらいですから、借金はあっても財産はないでしょうから。それに、保険金は受取人のものですから相相続財産ではありません。 ただし、未成年者がレールに石を置く等のいたずらをした場合には、親権者は本人に代り賠償義務はあります。

carmen-
質問者

お礼

回答有難うございます。 ふむふむ・・・。 やはり、家のローン完済のために電車に飛び込む人は希有 なのですね。社長の間違った雑学を今まで信じていました。

関連するQ&A

  • 鉄道自殺の賠償金について

    最近最寄り駅で電車への飛び込み自殺がありました。このために、1時間近く電車が動かなかったのですが、友人が鉄道自殺の場合、賠償金がすごく高くて家族が大変といいます。鉄道会社には落ち度がない自殺の場合、実際に鉄道会社は自殺者の遺族に賠償金を請求しているのでしょうか。 それはいくらぐらいのものでしょうか。また遺族への請求というのは法的拘束力があるのでしょうか。

  • (1)電車にダイブ自殺のとき

    (1)電車にダイブ自殺のとき 遺族は鉄道会社に賠償金払わないといけないって聞くけど、 その金はその人身事故によって 仕事に支障がでた人(もちろん鉄道会社の仕事にも支障がでてるが)にも配られるのか? (2)鉄道会社のミスで 電車が遅れた場合はそれによって仕事に支障がでた人に鉄道会社からお金が配られるのか? どちらでも構いませんので答えてください。

  • 皆さんは、社長に会ったことがありますか?話をしたことがありますか?

    会社では、ある意味「雲の上の人」ですね。 私が会社の頃は、社員は400人位でしたが、社長は現場に頻繁にやってきました。 私のスキー焼けした顔を見て、“また遊んでばかり、仕事してるか?”と言ったり、休日出勤していたら、“おい、昼飯を食べさせてやる”と言って、ベンツで料理屋に行ったこともある位、フレンドリーな社長でした。 さて、皆さんは社長に会ったことがありますか? 話をしたことがありますか? 社長は、一般社員とフレンドリーであるべきですか? それとも距離を置く存在であるべきですか?

  • 社長、話が違いますが?

    事務員としてパートで働いていましたがこの度社長より正社員の話を頂き、給料・条件などの提示を受けてOKしました。何日かたって経理の人より必要書類・給料の説明がありましたが聞いていた額より3万も少なかったので、社長から聞いている金額と違いますがと確認したところ、他の社員との兼合いもあるし事務員の相場は今安いからとの事でした。(そのように社長が言ったそうです。個人経営なので気に入らなければすぐにリストラするような会社です。言う事もころころ替わります。) この様な場合、どうにもならないとわかっていても社長に言うべきでしょうか? 3万減った額面でも事務員としてはまあまあな額なので黙ったままその給料をもらった方がかしこいでしょうか?

  • 会社の社長についてです。

    会社の社長についてです。 私は来月いっぱいで今の会社を退職します。 と言っても正社員は今月いっぱいまでで、来月は引き継ぎのためどうしても来てほしいということでバイトで来ます。 6月に辞めたいという話を社長へしたところ”最悪2カ月待ってほしい”と言われました。 そして、1ヶ月位たった頃に”今後もバイトで来ないか”と言われましたが、私が会社を辞める理由はすべて社長へ話してあります。 しかも、会社のやり方が嫌だから。もうこの会社にはいたくない。という理由で・・・ 話をした時は納得していたようですが、こんなことを言ってくるってことは人の話を全く聞いていなかったってことですよね?? もちろんその話は断りましたが、なんとか私を少しでも長くいさせようとしているのが見え見えで、結局9月だけという条件でバイトで来ることになりました。 社長は人に良く言います。 自分の言ったことを貫け。言うことをコロコロ変えるな。 ・・・自分はどうなんでしょう。 人のことを平気でバカだとかアホだとか言っていますが、軽はずみに言える社長の方が幼稚だと思います。自分の感情で話をしたり、自分を否定されるとキレて怒鳴り散らします。 社長だからって、何を言ってもいいのでしょうか?? そんな人が、社長になっていいのでしょうか?? あの人は社長の器ではありません。 すみません。ただの愚痴になってしまいましたが、残り1カ月どう接していいかよくわかりません。 どなたかアドバイスいただけませんか

  • 自殺の場合、鉄道会社が遺族に賠償請求をするのか

    電車の人身事故で死ぬ場合は 鉄道会社は遺族に同乗して多額の賠償金は請求しないと聞いたのですが 本当ですか? 自殺の場合、鉄道会社が遺族に賠償請求をするのか教えてください。 JRの場合です。 別に私は死ぬつもりはありません。

  • 電車の遅れ等など

    電車が予定時刻から何分か遅れた場合に運賃が払い戻されたりすることはあるのでしょうか? それから少しお聞きし難いのですが、飛び込み自殺などがありますが、その場合はご家族等に鉄道会社へ賠償責任が発生したりするのでしょうか? その時の乗客へも? それが飛び込み自殺ではなく不意に落ちてしまった場合は? 無神経な質問になるのかもしれませんが、そういう規定等ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 社長と不倫。どうやって別れたらいいでしょうか?教えてください。

    社長と不倫。どうやって別れたらいいでしょうか?教えてください。 現在、勤めている会社の社長と不倫しています。社長は36歳で、私は33歳です。社員は5人の会社です。2年前、私は社長の秘書として入社し、入社後まもなく、「つきあってほしい」と言われました。社長には奥さんと2人のお子さんがいるのですが、私と付き合い始めた当初、奥さんと離婚する方向で話が進んでいるとの事だったので、私も不倫はよくない事だとわかっていましたが、社長の事が好きでしたし、お付き合いする事にしました。 それから2年経ち、先日、奥さんとの別れ話がどうなっているのか問い詰めると、「やはり、子供の事を考えると別れられない」との事でした。先のない恋愛でしたら、彼と別れたいと思っていますが、毎日顔を合わせていると別れる事ができません。今の仕事はとても好きですし、仕事仲間の事も大好きです。彼と別れるためには転職するしかないのでしょうか? 彼(社長)は別れても、会社には残ってほしいと言っていますが、私はまだ、社長に気持ちが残っていますし、秘書をしているので、仕事でも四六時中一緒にいるので、この状態で別れるのはとても難しいです。 もちろん、妻子がいる人と付き合っていた私も悪いとは思いますが、つきあう前に「妻子と別れる方向で進んでいる」と言っていた彼にも否はあると思います。なのに、彼の立場は全く変わらず、私だけ転職をし、また一から就職活動をしなければならないとなると不公平も感じますし、むやみに転職暦をつくりたくありません。でも、このままだと、ズルズルと同じ事を繰り返していくと思います。 どうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • 電車の人身事故による遅延。

    電車の人身事故による遅延。 よく「35000人の足に影響」とかあります。 *仮に、原因が飛び込み自殺だとします。完全にその人のせいですね。 これの為に、乗客の都合にえらい支障が出るとします。 鉄道会社に不満を訴えても、筋が違うのはわかります。 なら、第一の原因である「飛び込んだ人」もしくはその身内に責任があると思いますが、「賠償をしてくれ」と訴えることは可能でしょうか? あるいは過去の例などありますでしょうか? ※よく、電車への飛び込み自殺は、鉄道会社への支払い(何の代金?)が多額だと聞きますが、もしかしてコレが、遅延被害を受けた乗客が申告すれば分配されるとか?

  • きれる社長

    いまの会社に働いて1年が経ちます。 DTPにあこがれて仕事をしましたが、どうも僕には向いていないな?と感じます。 先日取引さきに納品した商品が間違っていて、社長から 「お前、これで5回めだぞ。クビ」 と言われました。 仕事ができないので仕方ないし、無理もないなと思いました。 その後社長から 「次の人が来て、3ヵ月の試用期間が終わるまでいろ。人がたりないから雑用をしてもらう」 「給料は最低賃金だ」 と言いました。 僕を雇ってくれた会社だから少しでも恩があるので我慢するしかないのかな? ただ、今の会社の規模は小さくいつ人が集まるかわかりません。 また、社長はかなり短気で喧嘩ぱやいので僕が入る前も 新人には特に毎日数時間、説教をするのですぐにやめてしまいます。 そんな中で僕は1年やってました。が辞める考えですがどうすれば納得してもらえますか? ※会社の規模は社員、パートアルバイトを含んで17人 ※僕は社員ではなくパートアルバイト ※社長はキレると、暴力は当たり前です ※感情で物事をいうので、いつも話が2点3点します。 ※人が集まらない業種なのでいつになったらやめれるか?

専門家に質問してみよう