• ベストアンサー

何故なんですか?

gayakoの回答

  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.3

同じような話を聞いたことがあります。^^ 「家の猫の首輪を別のにつけかえている人がいる!」というもの。 どうやら飼い主(と思っている人)が2人いるようで、どちらの 飼い主の方も自分が付けた首輪を猫にしたいようなのです。 首輪付けバトルになっていた訳です。(笑) rimaraさんの場合は、首輪付けたくない派の飼い主(と思っている) さんなのでしょうね。 一度お手紙を入れて外出させてはどうですか?「私が飼い主です。 ○ヶ月の頃から飼っています。」みたいな。 でもきっと人懐っこくてかわいい猫ちゃんなんですね。 猫にとっては幸せなことかもしれませんよ。 ただ外に出すのは反対ですが。病気、事故にあって後悔しても 遅いですので。(死を覚悟しての外出と思ってくださいね)

rimara
質問者

お礼

なるほど、他の飼い主がいるならそういう可能性もありえますね。 お手紙ですか・・・、それはいいアイデアなのですが、どうやってつけるのが問題なのですが。 そうですね、猫にとっては幸せでしょうね。 私の住んでいる所は交通量が少ないので、今までそういう心配はなかったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 猫の首輪

    飼い猫がよく首輪を無くしてしまいます。これまで4本の首輪を、いずれも数日から数週間の間に無くされてしまいました。どれも1,000円ほどで購入したもので、安全対策で外れやすくなっています。 これまでの出費を考えると残念でなりませんが、もう飼い猫に首輪は着けない方が良いのでしょうか? 野良猫と飼い猫を区別させるため、迷子札も一緒に付けて迷子対策のため、目的があって首輪を着けさせていました。もし今後も着けさせるのであれば、安く仕上げるために、既製品ではなく手作りをしてみようかとも考えています。 猫を飼った事のある方、首輪はどうされていたのか教えて下さい。ご回答お願いします。

    • 締切済み
  • 猫を外に出すのは何故?

    今朝、首輪をつけた猫が路上で死んでいました。 じっくり見た訳ではありませんが、 どうやら車にはねられたようです。 首輪がついているということは飼い猫の可能性がありますよね。 飼い主さんの気持ちを考えると なんだか胸が痛くなりました。 でも、ふと不思議になったのです。 猫を飼っている人は何故、外に出すのでしょうか? 私は飼ったことがないので、よく分かりません・・・。

    • ベストアンサー
  • 突然猫が現れた

    首輪をした痩せた猫(生後1年未満だと思われます。最初は首輪をしていることに気がつきませんでした。首輪がすこしきつそうに見えます。)が1週間ぐらい前に突然現れ、餌を欲しがったのですがその時は与えませんでした。その後、2日前に再び現れ餌を欲しがるようなのでかわいそうになり与えました。今日も現れました。疑問点があるのですが、この猫は飼い猫なのでしょうか。それとも捨て猫なのでしょうか。捨て猫であれば飼いたいと思うのですが、母が猫嫌いなため許してもらえません。また、マンションの1階なので近所にも迷惑をかけたくありません。今後どうしたらいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫が首輪をするのを嫌がります・・・

    生後もう一年弱たつ猫なんですが、首輪をするのを嫌がります。 まだ子猫の時に初めて首輪をつけたら嫌がって自分で無理に取り外そうとして口を切り血がでました。 その後様子を見て何度か挑戦したんですが同じです。 成人してからは遅いとは思うんですがあちこちのらりくらりと出歩くにゃんこに飼い猫だって印にもなるし、お出かけする時に首輪に猫用のリードをつけてると楽だし安心なんで首輪をつけたいのですが・・・ どうすれば首輪を嫌がらずになれてくれるんでしょうか??? 誰か教えて下さいm(__)m

    • ベストアンサー
  • 首輪をした猫が住み付きました。

    一週間くらい前から首輪をした猫が家に住み着くようになりました。あまりに鳴くので一度エサをあげたのが原因かもしれませんf^_^; 初めは気にならなかったのですが、ふと抱き上げたときに乳首が手に当たりました。見てみると周りの毛がなくまわりに黒いポツポツがありました。妊娠しているのかなと思い横になっているときにお腹を触ってみるとポコッとしたものがグニューと動きました。お腹は出ているような感じはしません。うちでは事情があり猫を飼うことができず、もし妊娠していて子猫が産まれてもとてもじゃありませんが飼えません。首輪をしていて人を全く怖がらないので飼い猫だとおもうのでますますどうしていいか解りません。猫はかわいくて大好きなのです…無責任なことはしたくありませんが、うちに迷い込んできた猫をどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫に餌をあげるのを忘れたことについて

    朝、飼い猫に餌やるのを忘れてしまいました。昼になってそれに気づき、餌と水を用意しました。そして猫に謝罪しました。こんなことは初めてです。 そこで飼い猫がいる方々に聞きます。猫の餌やりを忘れたとき、今後どのような対策を取っていますか? 質問が下手ですみませんm(_ _)m

    • 締切済み
  • 猫についてお聞きします

    初めて質問させて頂きます 家の庭に来る虎柄の成猫 ( らしき猫 ) がいるのですが , 痩せ細っていて餌を求めやってくるので時々 その猫ちゃんが来た時に少し餌をやっています その猫ちゃんは首輪をしていなくこちらに擦り寄るように網戸に体を擦りつけながらゴロゴロと喉を鳴らしていて , 飼い猫なのか野良猫なのか分かりません 一応 近くに多頭飼育しているお家があるのですが , あまり人を見た事なくて住んでいるのかも分かりません そこの猫ちゃん達は全員首輪をしていません , なのでそこの猫ちゃんではないかと思っています 他に白と黒のぶちの体の大きな猫ちゃん ( 首輪無し ) が 来た時もその日はその猫ちゃんに居座られたのですが , 次の日には戻って来ていて 飼い猫だと戻って来ないのではないかと思っていたので その時に分からなくなりました 家には犬と猫の毛のアレルギーを持ってる子がいるので家の中には入れられず保護出来る状態で無いので どうすれば良いのか困っています 良ければこの子が飼い猫の可能性が高いのか野良猫の可能性が高いのか と この子をどうすればいいのか を 教えて頂けると嬉しいです 猫ちゃんの特徴 , 行動を書いておきます ・毛は短く虎柄 ・かなり痩せ細っている成猫 ・首輪無し ・尻尾はいつも真っ直ぐ伸びている ・耳は立っている ・家の勝手口の段差のところで30分くらい寝転がって日向ぼっこのようにしていることがある ・最近は勝手口の開けるところに爪を立てて登ろうとする ・くるくる回りながら鳴いていることがある ・近くで糞尿等は見ていない ・1番長くいる時で昼間から夜まで寝転がっている ・キッチンに行くと鳴き出すので近くにいるのではと思っている

    • 締切済み
  • 猫虐待をする人が近所にいるようです

    質問いたします。 飼い猫の首輪や首飾りをとる人がいます。取った首輪をわざわざ玄関先に投げ捨てたりされる時もあり、見過ごすわけにいかなくなってきました。土曜日の午前中によくされることも分かってきました また以前傘のとがったところで何者かが猫のお腹をつつき、穴が開いたりしています。 これはいったい・・・ 子供がやっているか大人がやっているかどちらだと思いますか? (><)

    • ベストアンサー
  • 野良猫と飼い猫の見分け方

    最近引っ越したのですが、家の近くに猫が数匹います。 できれば仲良くなりたいな、と思っているのです(もちろん餌やりはしません)が、誰かの飼い猫だったら後々トラブルになるかもしれないので質問させていただきます。 野良猫と飼い猫はどう見分ければいいのでしょうか。 またはそれを調べてくれる機関等はあるのでしょうか。 見た所首輪はしていないようです。

    • ベストアンサー
  • 近所の飼い猫を無断で遠くへ捨てたら?

    多分、隣のおうちの猫だと思うのですが、うちの庭に入ってきて愛車にキズを付けられて困っています。 お隣さんから「このネコ、うちで飼っているの」と紹介されたわけでもないので、多分お隣の猫だろうという状態です。 そのネコは首輪もなにもしていません。 ノラ猫なのか飼い猫なのか分かりません。 この状態で、その猫をつかまえ、4、5キロ離れた場所に捨てた場合、どうなるのでしょうか。 ペットは所有物だとも聞きますし。 飼い猫だと知っていた場合と、ノラ猫だと思っていた場合とでも変わってくるのでしょうか?