• 締切済み

電灯回路のブレーカー増設について

30m離れたプレハブ2棟に電源を持ってくのに既設の電灯盤からケーブル(2mm2芯のVA)をそれぞれ引っ張りました。 既設盤にこれからブレーカーを増設し接続しようとしています。 プレハブ1棟に付いている機器は ・蛍光灯(40W2灯用)×4 ・換気扇(ごく一般の家庭にあるもの)×2 ・ストーブ(電気じゃなく小型の灯油ストーブ)×2 です。 20Aのブレーカー1つで2棟分持たすことはできますか? やはり物置1棟に対して20Aブレーカー1ヶとした方がいいんでしょうか?

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

火事になっても火災保険下りません。

  • gyokugitu
  • ベストアンサー率19% (54/275)
回答No.2

計算上は1個で十分です。 しかし、この程度の計算が出来ないなら、無資格なのですよね。 VA? 屋外に? 架空?地中埋設? 漏電させて火事を出す可能性が高いです。

jhggjkhkh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無資格ですが知り合いの電気屋で1ヶ月バイトしてた知識だけでやってしまいました。 架空でPF管の中に入れました。 盤からプレハブのブレーカー1次側までジョイント部はありません。 漏電する可能性ありますか?電気を生かす前には知り合いの工事士の方にチェックしてもらいますが、何か気をつける点などあれば手直ししますのでアドバイスいただけると助かります。

noname#69779
noname#69779
回答No.1

有資格者でないと違法となります。 電気工事士に依頼してください。

関連するQ&A

  • 分電盤のkVAについて

    施主よりkVAにて分電盤の表示を図面に落としてくれと頼まれました。 電灯盤は250Aのブレーカーが付いていますので 100V×250A=25000VA=25kVA 動力盤は175Aのブレーカーが付いていますので √3×200V×175=60550VA=60kVA の表示でいいんでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 母屋から物置への電源ケーブルの配線方法について

    庭に工作室兼物置を建てることにしました この中で電動工具などを使用できるようにしたいので、分電盤(30A)を設置し、次のように配線しようと考えています (私は、日曜電気工事士ですので、自身での工事は可能です) 1.母屋の既設ブレーカ(40A)の負荷側に3芯CVケーブル(3.5SQ)を接続する *主ブレーカは60Aで、1階用50Aと上記2階用40Aに分岐 *1階用50Aブレーカの負荷側は、分電盤内で直結のためCVケーブル接続不可 *物置専用のブレーカは、スペース上設置困難 2.このCVケーブルを伸ばし、物置の分電盤内のELB(30A)に接続する 3.母屋-物置間(地中)は、既設の電源引き込みCVケーブル(14SQ)用のPF管(呼び径36)に併設する 以下質問させていただきます ■既設の2階用ブレーカは、2階と物置の両方に給電することになりますが、支障ありますか? ■PF管に電源引き込みケーブルと物置へのケーブルを同居させても法的に問題ありませんか? ペーパの有資格者ですので、よろしくお願いします

  • 空きブレーカーがない場合

    改修工事で制御盤の電源(AC100V)をとろうと思うのですが、電灯盤も動力盤も空きブレーカーがありません。 サービスコンセントからとろうと思いましたが、ヒューズが5Aなのでアウトです。 動力盤の100Vの箇所で、ブレーカーを落としてダブルでかますしかないのでしょうか? アドバイスを下さい。

  • 関西電力管内でのホーム分電盤交換

    関西電力のことを書いているところがあんまりなくてよく理解できないのかも知れませんが、 分譲マンションで使っている電気が足らない場合、管理組合の許可さえあれば、分電盤を交換してもかまわないのでしょうか? メーターは1φ3W定格30A、パイプスペースを通ってメーターに入っているケーブルは14mm2、現在の分電盤は20A×6回路で主幹ブレーカなし、メーターからのケーブルは8mm2です。 マンションの全体容量は足りており、管理組合の許可はすんなり下りるみたいです。 そこで、エアコンやレンジ専用回路を増設して、100Vを8回路、200Vを2回路、主幹ブレーカを50Aの漏電遮断付、メーターから分電盤へのケーブルを14mm2に交換してもいいものでしょうか? 毎月の使用電力量は1000kwh以上で、従量電灯Bへの契約変更も考えています。(契約容量が何VAになるかによりますが。) 関西電力はリミッターや契約ブレーカーもなく、60Aくらいまでなら幹線が耐える程度までならけっこう自由に変更できるみたいな感じなのですが。

  • VAとアンペアは違うの?

    電気の単位でVAとありますが、100V 40W 一灯用(高力率)=2.55 KVAのVAはいくつですか? 電灯回路のVAの簡単な計算式を教えてください、また、 VAはアンペア(A)とはちがうのですか?

  • 分電盤に契約ブレーカー(リミッター)が無い!

    家の分電盤を見たところ、他の家では必ずある色のついた契約ブレーカーが無く、 漏電ブレーカー50Aと安全ブレーカー8個しかありません。 契約内容は従量電灯Bで50Aです。 よく考えると、これでは50×2で100Aまで使えちゃうことになりますよね? 電力会社は東電です。 この状況がどういうことなのか(契約違反?なのか)分かる方、教えてください。

  • 漏電プレーカーが作動して・・・

    漏電ブレーカーが中途半端に作動することはあるでしょうか? 先日、フロア全体が停電しておりました。 分電盤にはメインが30AのELB、20Aの安全ブレーカー(漏電なし)8個ついています。 気が付いた人間が分電盤をあけてみたら、すべてのブレーカーは入の状態でした。 電灯と非常照明を同じ回路からとっているので、電灯回路の電圧が落ちると、非常照明がバッテリーに切り替わります。 しかしながら、電灯スイッチを入れても照明はつかない、非常照明はついていませんでした。そこでメインの漏電ブレーカーのレバーの部分に指をかるく触れたら、非常照明がつきました。 漏電ブレーカーが中途半端に作動していて、電灯(Hf蛍光灯)の最低起動電圧以下になっていて、非常照明の作動電圧以上になっていたとは考えられるでしょうか? 今後も同じようなことがあるとまずいので、どなたかおしえてください!!お願いします。

  • ブレーカーが落ちなくなる方法教えて下さい

    2LDKのマンションに住んでいますが、一度にたくさんの家電製品を使用する際にブレーカーが落ちます。 契約電力を30Aから40Aに上げれば問題は解決すると思いますが、その前に、ブレーカーの配線を変えることで対応できないかと思っています。 分電盤の中にメインブレーカーがあり、その右側に上下2段に4個づつ、計8個の小さなブレーカーが付いているのですが、落ちるのはいつも、この小さなブレーカーのうちの決まった1つなのです。 これには、和室・洋室・LDKの電灯、電源が対応しています。つまりほとんどの負荷がこのブレーカーに集中しているということです。その他の小ブレーカーは、(1)洋室のエアコン、(2)LDKのエアコン、(3)洗濯機・冷蔵庫、(4)玄関・洗面所となっており、使用されていない小ブレーカーが3つもあります。 この使用されていないブレーカーに、負荷を分担させれば、ブレーカー落ちはなくなると思うのですが、このような工事は簡単にできるのでしょうか。また費用はどれくらいかかりますか。 工事をするなら、電力会社か電気工事店かどちらに頼めばよいのでしょうか。 それと、使用されていない小ブレーカーのうち右端の上下2個のスイッチは色がグレーで、他(黒)と違うのですが、これには何か意味があるのでしょうか。

  • 【従量電灯C】10kvaのアンペア契約を下げたいのですが

    お世話になります。 東京電力なのですが、現在従量電灯Cの10kvaで契約しています。基本料金が高く、こんなに必要ないので普通の従量電灯Bの50Aくらいに下げたいのですが、従量電灯C→従量電灯Bは工事費も自分持ちで高くつくという話を聞きました。何とかほとんどお金をかけずに契約容量を従量電灯Bの50Aくらいに下げるにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに、配電盤を見ると一番左側にサーキットブレーカー50Aというものが、そしてその隣にテンパール 漏電遮断器60Aというものがついています。これが意味するところ、そして何に替えればいいかなどよろしくお願いします。

  • 電線サイズ

    どなたか御教示ねがいます。 1φ2w100V(電灯)で容量50A(入線サイズ14mm2)のブレーカーの2次側から負荷容量1000VAの負荷(負荷まで15m位とする)に配線する端子台を設けます。(×4)ブレーカーから各4つの端子台までの電線サイズを教えてください。 負荷容量より10A相当の電線でよい?、内線規定 1360-10・1360-1図を守らなくてはいけない?。守る場合の電線サイズはどれだけになる? よくわかりません。