• ベストアンサー

もう、これ以上頑張ってもダメなのでしょうか?(長文です)

monkichi80の回答

回答No.12

>すみません。 >僕は友達・親子関係が欲しいのではなく、携帯電話が欲しいのです。 >(説明がうまく伝わらなくてごめんなさい。( ´_ゝ`) >引き続き、回答よろしくお願いします。 いや、本当に、君がそういえるんなら、相手のいない コミュニケーションツールの使い道がわからんワシの勘違いだ。 時代は変わってるんだな、すまん。がんばれ。 全部忘れてくれていいよ。

関連するQ&A

  • ケータイについて

    中1です☆★ とてもケータイが欲しいんですが、親は反対します… 私はもう少しで誕生日なのでそのときに親に頼もうと思ってます。 ケータイ料金はおこずかいからとお年玉から払おうと思ってます。 なのでケータイを買っていいという許可が欲しいんですが… ピアノの帰りなど少し遅くなるし、部活など忙しく親と別行動が多いんで、とても不便です。 それに友達ともメールしたいです。 PCでメールしたいですけどPCは1ヶ月に一回ぐらいしかつかわしてもらえません。 多分↑の内容で頼んでもダメっていわれると思います… 何か買ってもらえるいい方法、理由などありますか? お願いします!!!

  • 携帯電話が欲しいのですが親が買ってくれません

    僕は中1です。 今周りの人たちは携帯で盛り上がっています。 ですが僕は携帯を持っていません。 親が許してくれないのです。 部活の友達やクラスメートもみ~んな持っているので持っていない僕は遊びのときでも楽しくありません。 今僕は親に交渉中です。 しかし親は 『必要ない』 の一点張りです。 どんな交渉をすれば許してもらえるでしょうか?

  • 携帯電話を買って貰う方法を教えてください!

     僕は中学生です。携帯でのメールがしたくて、2年くらい前から携帯電話が欲しいと親に頼んでいるのですが、いつも断られてしまいます。 最初に親に頼んだ時は、 「○○くんも持って無いでしょ?」と返されてしまいました。その当時○○くんは携帯を持っていなかったのですが、数か月経つと○○くんが携帯を買った貰ってたので、僕は、 「○○くんが携帯買って貰っていたよ」といろいろ頼んでみたものの、 今度は「××くんも持って無いでしょ?」と、また違う友達の名前を出されて、断れてしまいました。  僕は三か月前に買った、家のPCでメールをしていて、いちいちPCを開くのは正直めんどうです。メール友達のほとんどは携帯で、みんながうらやましいと思っています。  僕は塾には行ってません。勉強の成績は結構いい方です。(自分でも言うのは何ですが・・・) 小遣いは貰っていて、家の手伝いも時々します。    やはり塾の送り迎えなど相当の理由が無い限り、買って貰う事は出来ないのでしょうか?また、メールだけの携帯は必要無いのでしょうか?もちろん携帯には、基本料などいろいろお金がかかり、自分では払えない事も分かっています。  なので、親を納得させるような、頼み方があれば教えてください。  また、親側の意見も聞きたいので、お父様、お母様の回答もお待ちしております。

  • 中1女子です。携帯が欲しいけど買ってもらえません!

    中1女子です。携帯が欲しいけど買ってもらえません(´;ω;`) 前からずっと「買って!」と言ってるのですが、 「いいよ。高校に受かったらね」 と言われます。 ケータイといっても、私が欲しいのはスマホです。 欲しい理由としては、 ●友達とのメール(電話) ●ネット ●アプリ などです。今まで、メールなどはpcでやってましたがいろいろと不便で・・。 自分で、月々の料金を調べ、スマホなら毎月8千円~一万円程と聞きました。 最近、親(父)が自営業(直売所)をはじめ、日給千円で、土日暇なとき(部活が休みの時)は手伝っています。 月々の私のお小遣いが2千円+8千円(月8回手伝うとして) 自腹でもいいから欲しいなーと思います。 ↑のことはまだ相談してないけど、今までダメと言われてきたのでなかなか言い出せません。 それに、今までずっとpcばっかりしてて成績落ちてるので 携帯買っても同じことの繰り返し。と言われます 明日、テストがあるんですけど、58人中25~20位までにはいる自身しかありません(-_-;) 20位じゃ聞いてくれませんよね。 でもやっぱり、スマホ欲しいです(>_<)

  • 携帯電話を買うこと

    こんにちは。中3になりました。男です。 他にもいくつかあったのですが、携帯電話を買うことについてです。 僕としては周りの友達、クラスの友達はみんな持っているのでそろそろほしいと考えています。 でも、やっぱり親が許してくれません。友達とメールもしたいし、出かけたときなどに便利だし、遊びに行くときにも・・・。などいろいろ理由はあります。 でもやっぱり、一番は彼女の事です。中1からいますが、いつでもメールできたり会えたりするわけではありません。パソコンでメールするにも限界があります。また、親は結構家にいません。 親は高校に合格してから・・・と言っています。最初はこれでよかったのですが、上に上げたようにいろいろな理由で必要とするようになり、頼んだ結果だめでした。あげくの果てに文句まで言われてしまいました。 買ってもらうにはどうしたらよいでしょうか? ちなみにお小遣い制ではありません(必要なときにもらう感じです) 意見をよろしくお願いします。

  • 長文で申し訳ありませんが回答を宜しくお願い致します

    中1の女子です。 私は部活に入ってまだ4ヶ月未満のものです。 何故か私は部活の友達、先輩からも嫌われているようです。 私が部活を休んだ時に先輩が言ったそうです。 「あの子、ウチキライなんだけど。 挨拶もしないし、準備片付けもできてないし、 ああいう子がいるからエナメルとか色TシャツとかまだOKできないんだよね。」 (もう3年生は引退して、今は2年生が仕切っています。なぜか3年生がいた時はバドミントン部だエナメル、色Tがダメでしたでも2年生が仕切るようになってからは挨拶・準備片付けが出来るようになったら、使わせてあげてもいいよ。と言われています) このことを聞いたAさんは私を呼び出して、 仲間と一緒に言いました。 Aさん「あんたみたいな人がいるからエナメルも色Tもダメなんだからね。」 BさんとCさんが来てこう言いました。 「つまりは・・・態度変えて!!!!!」 と言われました。 それからというもの今まで仲良かった友達までもが私を避け始めました。 「あんたは先輩から嫌われてるからね 好かれてるとか思ってるみたいだけど・・・ あんたのせいでみんなエナメル持てないんだからね もっと考えて行動して」 というメールが今日来ました。 どうすればいいのでしょうか。 親にも言えず、困っています。 悲しみで言葉がまとまっていませんが回答よろしく御願い致します。

  • 長文ですが助けてください!親が免許反対…

    高校卒業した者です! 親は免許とっていいと言ってるんですが、今はダメと去年の11月から言ってます↓たぶんお金がかかるからだと思いますが…自分はもう我慢できません! 自分は高校時代に、ステューシーやエイプなどのブランドの服をなど1着も買っていません↓(今も持っていません)友達が着ていて欲しかったんですが、部活で遊ぶ事が少なかったので、買っても2000~4000円くらいの服を年に2、3回程何着か買ってもらうくらいでした(>_<)お小遣いは、1000~3000円を遊びに行くとき(月に1~2回)にしか貰いませんでした↓ 部活でバイト禁止でしたから、雑誌をみせて「こんな服1着くらい買って」と言ってみると「そんな高い服買って何するか!」と怒られていました↓ 友達もバイトしてなかったけど、ブランドの服を何着も持っていて、ジャケットが3万とか贅沢でした! そんな友達も免許を取りに行きだしました!自分がドライブ好きなのは親も知ってるので、自分も大学が決まって部活が終わったら免許を取りにいけると思っていました!部活も終り免許を取りたいと言うと、ダメと言われました! 原付なら取っていいと言うのですが、父が新聞販売所をやっているので、原付で新聞配達の手伝いしながら、原付で学校に行けばいい!大学生は原付で充分!と言います。 でも、原付を取ったら配達をさせられてしまい、父に上手く利用されてるぽくて嫌です! だから、原付で学校行くくらいならチャリでいく!車の免許取らしてくれたら配達を卒業までする!と言っても、話を聞いてくれません! 今はダメと言ってるから、いつならいい?と聞いても「分からん」とか「待ってて」とか適当な答えでイライラします! それに、高校の時に贅沢をしていたわけでもないので、免許を取りに行ったらダメ!と言われると腹が立ちます!卒業してからもこの調子です。 こんな親なんですが、なにか説得する方法ないですか?

  • 精神的に駄目になりそうです

    こんにちは。現在高校三年生です 親との関係について不安しかありません 成績は評定4以上とってそんなに 馬鹿ではありません 部活でも九州大会に出場しました 資格も人よりは沢山とりました 就職も倍率5倍の所に受かりました 親は努力してないといいます 先生のお掛けだ、受かったのはまぐれ 先輩達が行ってたから行けた こんなことを言います 親は私が小さい頃から喧嘩をよくします 私が見てるこっちの気持ちにもなって と言うと は?ワケわからんみたいな 顔をされます。 私がいないとき勝手に引き出し、財布の中 見られたりします。 学校にはちゃんといってますが 煙草を吸ったり、リスカをしたり 彼氏と性行為したり… 全部ばれてボロクソでした リスカは恥じた。性行為の事は どうせ何人ともやってるんやろ 汚い。など言われました 私自信ストレスがたまって 煙草、リスカはしました。 見苦しいのは分かってます でもストレスをぶつけれるとこが ありません。 化粧もカラコンも全て男を寄せ付ける為 と言われます。 私は自分の顔があまり好きではないので 化粧で変われることが嬉しいし 元から絵が好きだったので 化粧も上手いとよく言われ 友達にやってあげたりします 専門学校の道も考えましたが 金銭面で諦めました 化粧品も沢山買って。 おこづかいはそんなものを買うために あげてるのではない。 私はおこづかい以上にお金を せびたことはありません。 フリマアプリなどを使って お金がかからないよう、服も おこづかい内で買うようにしてます 親はお金でもめるので きを使ってるつもりです。 高校生は化粧してはいけないのでしょうか 学校にはもちろんしていきません これから友達と遊ぶのも ものを買うときにも許可をとらなければ いけません。 軽い監禁状態です 親が家にいないときは電話してきて どこにもいってないか確かめます 私は反抗するとまた反抗されるので 最近では黙ってます。 そうすると妄想で私が作られ それが私となります。 友達がいないと言われ友達のことも ばかにされます。 私は友達いるし悪い人なんかいないと 思ってます。大事な友達です。 怒られるたんびにやる気をなくします 死ねや生まなきゃよかった などと幼少期に言われたこともあり 目の前で親が首をタオルでしめて 殺せ、お前は死ななくていいから 殺した罪を背負って生きていけ など沢山嫌な思いをしてきました 汚いから結婚もするなだそうです もういきてるきがしません。 私が間違ってたら教えてください 自分では死が頭をよぎることもあります 回答宜しくお願い致します

  • 親の考えが古すぎて困ってます…

    ↑この事で、いろいろと困ってます・・・ わたしは中3なんですけど、メールができません。(このサイトで必要なメアドは、一応あるパソコンのメアドで、自由には使えないんです…) 携帯も持ってません。 中1になるときに、携帯がほしくて、親に言ったら 「依存とかになったら困る」 と言われて、その時は、ダメと言われました。 当時は、メールは携帯でないとできないと思っていたんですが、後々、パソコンでもできることを知りました。 うちは、インターネットは使わせてくれてるので、また親に 「パソコンでメールさせて」 と言ったんですけど、 「ダメ。バカになる」 と言われてしまいました。 「なんでだめなの?」 と聞いたら、 「お父さんやお母さんの時代は、中学生でメールなんてしてる人いなかったぞ。携帯も、自分で働いた金で買ったんだぞ」 と言ってきて、昔の事をべらべらしゃべります。 周りの友達は、ほとんどの人が、メールしたりしてるし、スマホを持ってる人だっています。 なのに、 「そんなの必要ない」 とか、 「うちはうち。人のことなんて気にするな」 とか、こんなことばっかり言います。 以前、友達と遊んでて、帰りが遅くなりそうになった時、携帯を持っていなかったので、連絡の手段がなく、遅くなって家に帰ったら、 「なんで連絡しなかったんだ。公衆電話で連絡すればいいのに。」 と言われ 「公衆電話なんて、最近ほんとにないんだよ」 って言って、口げんかになったこともあります…。 その時、友達は携帯を持っていたんですけど、料金がかかるからと言って貸してもらえませんでした。 親は 「公衆電話がなかったら、友達に携帯借りろ」 って言うんですけど、それじゃあ友達に迷惑がかかるじゃないですか。 来年は高校生になります。 この調子だと、大人になるまで携帯を持てない気がするんです… この時代にこんな考え方をしてる親をどう説得すればいいですか? 回答まってます。

  • 携帯がほしい・・・

    こんにちわ。私は今年、中一になりました。それと共に、友達も増えて、PCでメールもするようになりました。でも、メールをしている友達は、携帯の人もいます。最初は、別にほしいとは思っていませんでしたが、夏休み、女の子が福島から転校してきました。今は、とても仲がよく、その子(K)ともう一人(R)と毎週街に出かけたり、一緒に勉強したりしています。それはそれで楽しいんです。でも、その2人は、携帯を持っています。 遊ぶとき、いつも携帯を持ってきて、暇なときや、並んでるときなど、いつもいじっています。持っていない私は、その時間、いつも一人にされます。こないだだって、自衛隊の定期演奏会を見に行ったときにも、開演まで20分近くあったのですが、ずっと携帯をいじっているのです。あと、Kが、「メールしてあげようか?どんなの帰ってくるかな~?」と、持っていない私に言って、メールをしてしまいます。私はそれがとてもいやです。でも、いやだといったら仲が悪くなりそうなので、いえません。 私はとても携帯がほしいです。前から、親にほしいと言っているのですが、かってもらえません。でも、この前、毎日お手伝いもして、言うことも聞いて、怒らなければ中二に買うと言ったので、私はがんばりました。でも、テスト期間に入って、手伝いもできないし、毎晩遅くまで勉強していて、ストレスが溜まっていて、イライラします。少し反発したからって、「あーあ。携帯だめだな」って言います。私は今、反抗期ですよ!!怒らないとか、マジ無理なんです!!でも、そうしないと、買ってもらえません。 どうすれば買ってもらえますか?素直に言うことを聞く事だってできますが、我慢の限界です。携帯がほしいです。どう説得すれば、どう説明すれば、納得して買ってくれますか?友達が携帯をいじっているのを見るのがいやなんです。そのことお親に言ったけど、だめでした。 どうしたらいいんですかっっ!? 教えてくださいっ

専門家に質問してみよう