• ベストアンサー

人の性格って先天的(遺伝)によってきまるもの?それとも…?

noname#140971の回答

noname#140971
noname#140971
回答No.2

4人の子供と6匹の犬を育てました。 この4人と6匹の計10人の子供達ですが、実に、それぞれです。 この4人と6匹の計10人の子供達ですが、実に、似たもの同士です。 成績優秀とか何とかは、性格というより資質と結果ですから除外。 世渡り上手か下手かも、性格というより資質と結果ですから除外。 つまり、玄関から外の世界での評価とか態度は完全に除外。 さて、残るは、玄関から内での言動ですが・・・。 ところが、これも実にそれぞれです。 では、一体、どのような点で10人の子供達が似通っているかということです。 1、他者に対する思いやりとか配慮を忘れない子供達である。 2、内弁慶という共通の性向をもつ子供達である。 3、仕事は一様に熱心で真面目な子供達である。 4、親孝行な子供達である。 妻は、どんな時もワーワー!キャッ!キャッ!と笑っていましたね。 一度も、感情に任せて子供を叱ったことはありませんね。 で、私は、短気で我儘で叱り飛ばしていました。 で、私は、何時も、子供達を引き連れて遊びまわっていました。 土曜日は、私が遊びの中心。 道曜日も、私が遊びの中心。 マージャン大会に海や山でのキャンプが大好き。 そういう家族でした。 が、妻と私は、かなりお互いに心配性で常に子供達の先回りをして道を用意。 決して、進学・就職・恋愛には口を出しませんが、常に、気配り・目配り。 どうも、この私ら夫婦の性格が災いしたようです。 犬を飼って判ったことですが、まあ、世話の焼きすぎという性格ですね。 犬を飼って判ったことですが、まあ、心配性な性格ですね。 ですから、内弁慶な子供と犬に育ったと思います。 ですから、他者を押しのけ力で捻じ伏せることが出来ない子供と犬に育ったと思います。 もっと突き放して、もっと強い子に! これは、もう一度、子供を育て直しても出来ないと思います。 だから、もう一度、子供を育て直しても同じような子供達が育つと思います。 だって、みーんな同じような犬に育つのですから。

hellheaven
質問者

補足

経験をもとに回答していただいて、非常に参考になったのですが、質問の趣旨とはすこしずれてるような…

関連するQ&A

  • どんな性格が人生上手くいくの?

    人間関係に疲れてます。 元々、しゃべるのも苦手な方で(好きな話とかされると調子には乗ります)、人に好かれるようなタイプではないです。 というか、職場の仲良かった子とトラブルあって孤立してます。 友達もいません。 最近、職場で最低限の会話以外は話さないで、大人しくしようとしています。 人と関わらない方が幸せなのかなと考えてしまいます。 ただ、損することはありますよね。 昨日は、職場の方から昔私に言い寄ってきた男ってあの人でしょってみんなの前で聞かれたり、私のこと老けてたよって言ってたよってわざわざ要らぬ報告されたり、自分から話しかけたりも、何もしてないのにそんなこと言われたりしました。 自分の両親も喧嘩すると娘の私に、お互いのいないとこで不平不満めちゃめちゃ言ってきたり。。 損しにくい人生を送りたいです。 ちなみに自分が尊敬してる性格は、さばさばして、楽天的で、温厚な人です。 個人的にはあまりトラブルとか巻き込まれにくい性格なのかなと思いました。 実家暮らしなので、せめて家族とだけは大切にしていきたいのですが、両親の喧嘩を見ると、あまり深入りしたくないです。 結局、人間関係ってどんな性格なら上手くやっていいけるのでしょうか? 大人の対応もよく分かりません。

  • どちらが不真面目な人間だと思いますか?

    Aさん ・髪は金髪。服装は派手。 ・人を平気で無視や、陰口を叩く。いじめっこ。 ・学生の頃から酒、タバコをやっている。 ・学生の頃よく宿題をサボっていた。 ・現在会社員。平均的な収入を得ている。 Bさん ・髪を染めた事は無い。服装は地味。 ・人をいじめることはないが、よくいじめられる。 ・飲酒、喫煙の経験は一度も無い。 ・宿題は必ずやってくる子供だった。 ・現在ニート。学生の頃のいじめが原因で人間関係がうまくいかず、家に閉じこもっている。 1:Aさんを不真面目だと思いますか? 2:Bさんを不真面目だと思いますか? 3:AさんとBさんのどちらが不真面目だと思いますか? 素行が悪いほうが不真面目か…収入が無いほうが不真面目か…

  • 性格を直せと言われました

    性格を直せと言われました 先日の出来事なのですが、知り合いと三人でテレビを見ていて松浦亜弥が映っていたのですが、この時の三人の会話 A「あー、これ誰だっけ?上戸・・・上戸・・・」 B「上戸・・・上戸・・・、おいこれ誰だっけ?」 C(私)「上戸彩のことかな?」 AB「そうそう!上戸彩」 C「いや、これ本当の名前は松浦亜弥で、上戸彩とは別の人だよ」 A「は?じゃあなんで上戸彩なんて言ったんだよ。間違った名前教えて馬鹿にしてんのか?」 C「人を勘違いしてるのはわかっていたけど、上戸彩の下の名前に詰まってたみたいだから」 B「これ誰?って聞いてるんだから本当の名前教えればいいじゃん」 C「だからすぐに、この人は別人で松浦亜弥だよ。付け加えたでしょ?」 A「なんでそういう捻くれた事するかな?」 C「別にそこまで言われるほど酷い事はしてないと思うんだけど・・・。勘違いしてたそっちにだって非はるでしょ?上戸・・・上戸・・・って言われたら上戸彩と言いたくなるじゃない」 B「お前その性格直したほうがいいよ」 A「松浦亜弥と答えるのが普通の思考だよ。考え方が捻くれてる」 というような内容です。私の考え方っておかしいでしょうか? 私には松浦亜弥と上戸彩を勘違いしてた二人が逆ギレしてるようにしか思えません。私の性格に問題があるなら直したいとは思うのですが、どこがどう問題なのかわからないと直しようがありません。 上戸上戸と下の名前に詰まっていたから、上戸彩と答えた私はおかしいですか?

  • 突然興味を失う性格について

    突然興味を失ってしまう性格です… ものすごく熱中しますが、ある日起きたら全く昨日のことがリセットされクリアになる感覚です そんな流動性が激しい性格からか一定の期間を超えると、仕事や恋愛や趣味が長続きしません… でも毎日毎日は誰よりも懸命です あっさりと方向転換するのが得意?と思ってしまうほどです。そんな性格からか人生は曲がりくねりすぎてます… ある程度、興味あるものはやりつくしました… でも本当になりたい自分は何かの分野で頂点になることです。 そう思いながらも、この性格からは無理だと気づいてます。 正直、あらゆる分野に手をだしたことやあらゆる人間とのかかわりで自分を見失ってます。 ただ変わらないのは努力することと毎日懸命なことだけです 。努力も方向転換しすぎた為無意味に近いですが… 人生まだまだ長いです。30歳です。疲れました。今後どう生きていけばいいかアドバイス下さい。

  • 私って性格悪いですか?情けないです…

    私には仲の良いA、B、Cの友達が居ます。 前から、私を含めたA、B、Cの4人で仲良くしていて、ご飯などもよく行っていました。集まるなら、決まってその4人でした。 近々また、一緒に遊びに行く予定を前から立てていました。 そして最近になって、急にAから 「友達D(私やB、Cとは親しくなく名前を知ってる程度のAの友達)、4人で遊びに行くことをDに言ったら、Dも一緒に遊びたいって言ってたから、遊びにくるんだけど良いかな?」と聞かれました。 私は、正直ショックでした…。残念な気持ちになりました。 前から4人で遊ぶ約束をして楽しみにしていたのに、何で????と思うばかりでした。 別に、Dを仲間外れにしたいとかそういうことは、全然思っていません。 友達の輪を広げるつもりだと思って、ポジティブに考えれば良いのに、何で???と思うばかりで、全くポジティブに考えられませんでした。 自分の心の狭さに、嫌気が差しました。 それと同時に、遊ぶ気も正直失せてしまいました…。 「何で、快くDを遊ぶメンバーに入れてあげられないの?本当に心が狭いんだな、意地悪だな、性格悪いな、」と自分を責めるばかりです…。 私はおかしいですか?性格が悪いですか? どうすれば、もっと心が広くなれますか? 快く人を迎え入れられますか? もう成人しているのに、幼い性格で情けないです… アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 美人は性格が・・・??

    粋な疑問です。美人は性格が悪そうという人もいれば、逆に美人は性格が良そうという人もいますが・・・ 先日ある友達(男A)から 『○○(彼の友達・男B)が××(私)のこと可愛いけど性格悪そうって言ってたよ』 と言われてしまいました。 そのこと(蔭で話したことない人に性格悪そうと言われたこと・可愛いけどは言いませんでした)を前述の二人とは面識のない別の男友達Cに話したら 『女の子からでしょ』 と言われたのです。 正直Aとは面識もないし、興味もないからなんと言われてもあまり気になりませんが、女の子から性格悪そうと思われているのならばショックです。 ここで本題に入りたいのですが・・・ 自分でも性格が悪そうなのってどういう人かを周りに聞いたりここで調べさしてもらいましたが、美人は性格が悪そうという意見もあればブスは性格が悪そうとの意見があり興味が湧いたのでその意見に的を絞って質問させていただきたいと思うのですが 性格が悪そうに見えるのは・・・ (1)美人 (2)ブス どちらだと思いますか?そしてその理由も教えてほしいです。 また、どうしてこのように世間一般で意見が別れるのでしょうか??

  • 血液型の遺伝子

    血液型がBでもBBやBOなど遺伝子はそれぞれちがいますよね。 両親がA型と知っていてもそれがAOのAなのかAAのAなのかというのはそのまた親をたどらないとわかりませんよね。 だから本人は自分がAでもそれがAOのAなのかAAなのかまで知っている人って少ないのでしょうか? 病院ではそこまでしらべてくれませんよね? また犬などはきまった血液型があるみたいですが人は外国人だろうとみな共通ですよね。でも何型が多いというのは一応あるのでしょうか?余談ですが外国人でも血液型によっての性格って日本でいわれてるのとにてるのでしょうか。

  • 妹の性格に困っている

    24歳になる実の妹の性格に困っています。 妹は昨年結婚し、今6ヶ月になる子どもがいます。 だんなの実家にだんなの両親と同居しています。 だんな、だんなの両親ともに育児に協力的でなく、妹はよく実の両親に「お金を貸して」「子どもを数時間預かって」と頼ってきます。 最初は、慣れない同居生活で胃潰瘍になっていた妹を実の両親は『かわいそうに』と心配し、孫を可愛がり、嫌な顔せずに対応してきました。 今回困ってるのは妹の性格です。 最近毎日のように来る妹に対して「あなた毎日来て向こうのご両親は何も言わないの?」と、心配して尋ねる母に対して「なにそれ!私が実家に来たら迷惑なの?!かわいい孫の顏を見せてあげてるのに!もういい!もう来ない!」 と、急に怒ったり、 「私は今まであなたに甘やかしてきたからこれから孫にはスパルタでいこうかしら」と冗談でいっても「は?やめてよ!私が過去いじめられたり、勉強嫌いになったのはお母さんの育て方が悪かったからなんだから。私は私の育て方で放任主義にするって決めてるの。勝手なことしないで」 と、言ってきたり 孫に頬ずりする母に対して「きたない!化粧品が赤ちゃんにつく!」と、言ったり・・・、 私の母は良かれと思ってやってることをことごとくけなします。父も黙って聞いてるだけです。 なぜ、強く言い返さないのかと聞くと、「彼女は今苦しい環境にいるから、心のよりどころは作っておいて上げたい。お金がなくて困ってるなら助けたい。確かに腹立たしい時もあるから「それは違うんじゃない?」と、私が注意して(怒って)も聞き入れてくれないの。」と言うのです。とはいえ、元気の無い母を見るのは辛いです。 姉として、その話を聞き非常にむかむかしています。 育ててくれた親に対して、「育て方が悪い」なんて絶対言えません!!! 今にもドカンと爆発しそうなのですが、 私は実際出産も結婚も育児もしたことないので、主婦としての辛さをしらないので、あまり無責任なこと(怒った口調で一方的に)も言えないかなと思って、どう言おうか迷っています。 みなさんならどうしますか?

  • 性格

    ある日、友達(A)といつも通りに学校から帰ってました。 いつもと同じような話をしていて、そこでクラスの子(B)の愚痴の話になりました。Bは、自己中すぎるんよな〜と話していてだんだんBの愚痴から、自分が友達にしたくない人ってどんな人?みたいな話しにかわりました。そこで私は、いい人すぎるのは嫌かな?と言ったんです。誰にでも優しくて裏表がなくて誰の愚痴も言わないというのが私には考えられなくて、逆にそういう人から人間味?が感じられないんです。ずっとポーカーフェイスでほんとのほんとは、めっちゃ性格悪い人と思ってしまうんです。だから少しは愚痴でも言って笑いあえる人がいいなとAに言いました。そしたら、Aが前から思っとたけどR(私)って気が強そうやし、人に厳しいよなぁ〜。友達は少なくても自分とあうひとをちゃんと選ぶみたいな?物事の好き嫌いがはっきりしすぎてるよなーと、言ってきました。(嫌味っぽく)少し、というよりけっこう傷つきました。私はAに、好き嫌いはっきりしとかななんか落ち着かへんのよな。そういうの嫌いな人もおるやろうけど、逆に私ははっきりしない人の方が嫌いやからいいとおもうんよなー。と言いました。 そこまで心が強くないくせに、なんなら人よりもすぐに傷ついてしまうのに強がってしまうのが私の癖です。私が思ってることをすぐ言ってしまうのもです。 皆さんは、これを読んでみて私の性格をどう思いますか?

  • 自分の性格の悪さ

    修学旅行にパジャマをお揃いにして行こうって計画しているAちゃんがいました。数日後Bちゃんがある動画を送ってきました。それは、ちょうど私とAちゃんがお揃いにしていこうと思っていたパジャマとそのパジャマの他の種類?に紹介動画でした。私は興奮して「そのパジャマ私着てくんだけど!!笑笑」と言って終わりました。次の日くらいにBちゃん:「そのパジャマ一目惚れして買ってきちゃった!!ごめんね!」私:「ちょうどこのパジャマAちゃんとお揃いにしようと思ってたんだー!だから3人でできるようになったからめっちゃ嬉しいよ!」みたいなこと言いました。数日後Aちゃんが親の都合上パジャマが買えなくなっちゃいました。私は性格が悪すぎて「Bちゃんとお揃いにしたくない」って思ってきちゃったんです。いい子なのになんで... 私は元々Aちゃんとお揃いにして行きたかったんですが、計画者のAちゃんができないでBちゃんと二人でお揃いにするのが納得いきませんでした。Bちゃんは最初もうー種類の方が可愛いって言ってたのですが、何故か私が着ていくやつを買ってきたことで尚更嫌になっちゃいました。計画した2人プラスでBちゃんなら全然大歓迎なんですが2人では納得いかないんです。ほんっとに性格歪んでますよね私。どうすればいいんでしょうか。心が広い人になりたいです...。 長文&乱文失礼しました🙇‍♀️