• ベストアンサー

ネコの病気

harujijiの回答

  • ベストアンサー
  • harujiji
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

 もしかすると、その猫さんはご高齢なのでは。 我が家の15年目の猫は今年、やたらと毛の団子が出来て困りました。 病院で尋ねたところ、猫も高齢にさしかかると口の中の粘膜などの質が変わって、うまく毛づくろいが出来ないようになってくるので、毛の抜け変わる時期はこまめに梳いてやってください、と言われました。  黒猫でも中の薄い部分の毛は茶色がかっているので、その抜け毛が固まったのではないでしょうか。  ちなみに、オス猫は特に皮脂が出ますので、シッポの付け根部分の毛も固まりやすいかと・・・

zxv-poi
質問者

お礼

高齢のネコなんでしょうか・・・。 病気じゃないようで少し安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保護した猫をどうしたらいい?

    保護した猫をどうしたらいい? 近所の強い野良にシャーシャー言われているところを保護しました。足が悪いようでびっこびっこと後ろ脚全体を引きずっていて中々進みません。毛足長めの黒猫。非常になつっこくてジャレてきたりもします。首輪はしていません。腰骨のあたりにピンポン玉くらいのコブのようなものがあります。当方は猫を飼った経験もなく病院に連れていける手持ちもありません…この子どうしたらいいんでしょうか…場所は埼玉県蕨市です。

    • ベストアンサー
  • ブドウの栽培についてお伺いしたく書き込ませてもらいました。

    ブドウの栽培についてお伺いしたく書き込ませてもらいました。 今年の7月頃に房の付いた状態で購入したのですが、昨日あたりから葉が黄色くなっている部分が出てきました。 これは病気なのでしょうか?

  • ネコの毛が変色(白→茶色)します

    我が家のチンチラ(生後八ヶ月・メス)ですが、三ヶ月ほど前から、毛の変色が始まり困っています。 それまでは全身キレイな白色だったのですが、だんだんと茶色に。 私の妻が綺麗好きで、ネコがトイレ(大きいほう)をする度におしりを洗っているのですが、それが原因でしょうか? 人間用のボディソープを使っていますし、心なしかおしりから後ろ足のほうが変色率が高くなっている気がします。 ただ、あまり洗わない胸の辺りもかなり茶色くなりつつありますし、自分でなめているのが原因? エサの色がついてしまっているのでしょうか? だんだんと薄汚れていっているようですごく悲しいので、何か原因をご存知のかた、是非お知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
  • 皮膚疾患について

    数年前、足首あたりにポツポツと毛穴が茶色く変色し、気になったので皮膚科を受診したのですが、靴下などによる圧迫の鬱血ではないかと言われました。 しかし、現在は脹ら脛や脛、太もものあたりまで拡がっています。 毛穴部分のみ茶色く変色して毛が抜けており、最近は腕にも同じような症状が出てきました。 ほとんど痒みなどはありません。 これは真菌によるものでしょうか? 拡がっているということは感染症でしょうか?

  • チワワの肉球の腫れ。病気でしょうか??

    チワワの後脚の肉球の下辺りがピンク色に大きく腫れているのを先程見つけました。 ネットで色々検索してみたのですが、指間炎はよく出て来たのですが、腫れている場所は指の間ではなく、肉球の下の所が毛がうすくなって肉が見えて腫れてる感じです。 かさぶたもありました。 歩き方がおかしい、嘔吐、ぐったりしている、食欲がない等はないのですが、加齢が原因の心臓疾患があり、血管拡張の薬を一日一回飲んでいます。 後、腫れている部分をしきりに舐める様子もありません。 肉球が腫れるのは何か重大な病気がある事を表す場合はありますか?? 明日病院に連れて行きますが、不安で仕方なく質問致しました。 詳しい方いらっしゃいましたらどうか回答をよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の首の周りにかさぶたが。

    3歳になる猫を2匹飼っています 完全室内飼いをしています(ボロの借家なので ノミ、ダニなどいる可能性はあると思います)2匹のうちの1匹が 首のまわりをよく後ろ足で掻いているのですが さわってみると ポツポツとかさぶたらしきものがあります 毛をかきわけてよく見ると赤いかさぶた?でした(たぶん血が固まったのかもしれません)ノミはいないはずだし 首まわりだけなっています 日ごろから神経質な気質でストレスも関係あるかもしれませんが 今日 さわってみたら 10個ほどポツポツがありました 掻きだすと異常に掻くので 何かの病気ではないかと不安です 爪が鋭すぎるのかと思い 爪も切りました 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? 言葉が通じないだけに 早く治してあげたいのです どんな小さなことでもいいので ご意見、アドバイスをよろしくお願いします 

    • ベストアンサー
  • 長毛猫のカット

    猫はまだ生後1年弱で初めて夏を迎えます。 毛が長く暑そうなのでトリミングに行こうかとおもいましたが 近くに猫をカットしてくれる所がないのと 非常にビビリなので暴れて出来ないのではないかなと思い 自宅で少しでも出来ないかと思っています。 http://www.greenbell.net/prod/rihatu4/rihatu4_top.html ↑こういうヘアーカッターで毛をすくのはダメでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 病気でしょうか!?猫です!!

    質問お願いします 一昨日、愛猫の両耳前部分の毛の薄い所に湿疹ができました その日の朝は問題なく夕方私が仕事から帰って猫をみたら掻き毟ったようで少し血がでていました 虫刺されかともおもいましたが心配で動物病院で調べたところ ダニでもノミでもなく今の所は原因不明で注射とステロイド入りの軟膏と飲み薬で様子見の状態です 今日までで良くなった感じはしませんでした 色々ネットで調べてはいるのですが分からなくて。。 ただ、先月に脱走して野良猫に噛まれて傷口が酷く膿みました (傷口は先週完治しました) 一昨日、湿疹ができたその日は捨てようと出しておいた賞味期限切れのケーキ用マーガリンを舐めていました アレルギーでの湿疹であればいいのですが 今さっき遊んでいた所、猫の口角?辺りの口の両端に丸くタダレていたのを発見しました。。。昨晩は何も無かったです 病気でしょうか。。 便は正常で元気はあります もう一匹の猫は問題なく普段通りに生活しています 明日再診で同じ病院と 違う病院に行ってみたいと思うのですが もしかしたらなど皆さんの経験を教えて頂きたく思います どうかお願いします!!!

    • ベストアンサー
  • 犬も毛虫にさされますか?

    我が家のラブラドールは、庭に柵を設けて放し飼いしています。庭には桜の木があり、毎年気をつけてはいるのですが、毛虫(ガの幼虫)がつきます。なるべく毛虫のついた枝を落としたり、殺虫剤で駆除したりするのですが、そんな努力を知ってか知らずか、犬が木の下で寝るのです。 「毛虫にさされる」というのは、毛虫の毛が空中をだたよったりして直接触れなくてもかぶれる、と考えているのですが果たして犬にも害があるのでしょうか? 最近やたらとかゆがってお腹や太ももあたりを舐めたり噛んだり後ろ足で掻いたりしています。毛を分けて地肌を見てみると、ところどころに赤いぷつぷつがあるようです。特に毛の薄いお腹にありました。 ノミは、蚤とりシャンプーもしているし、蚤とりスポットもつけているし、地肌を見たところいないように思われます。 人間以外にも毛虫の毛は刺さるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 掻いてないのに耳の毛が薄くなってきています(猫)

    飼い猫の耳の後ろ(耳の付け根辺り)の毛が徐々に抜けて 薄くなってきています。 両耳ともです。 皮膚病なのかと思い、ネットで調べたところ、 よく似た症状が載っていて どれも「ノミが原因で掻きむしり毛が抜けてくる」と載っていました。 でも、うちの猫の場合、全然掻きむしっている様子が無いのです。 私は在宅仕事をしているので、ほとんど飼い猫と一緒にいる状態ですが 耳を掻いている姿を見たことありません。 もちろん、血がにじんだり、その部分の皮膚がただれている気配もありません。 体の他の部分を狂ったように掻きむしっていることもないです。 つまり、掻いてもいないのに耳の後ろの毛だけが抜けて 以前より徐々に薄くなってきているということです。 皮膚病の疑いがあるのなら病院に連れて行けばいいのですが そうでもないかもしれない微妙な状況なので ここで質問させていただきました。 猫の年齢は8歳、性別はオス、完全室内飼いです。 若いっていう年齢でもないし(老い猫という年齢でもないが) これは歳とともに出てくる自然現象なのでしょうか? それとも何か病気の疑いがありますか? ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー