• ベストアンサー

小学生入学祝いに贈る勉強机について(後にパソコンデスク)

kintaro009の回答

回答No.4

#3です。 メジャーメーカーにくろがねもありますね。 私の経験から見ると非常に仕上げがよかったのはイトーキ、コイズミです。 ただ、作っている工場が中国だったりタイだったりするので工場のスタッフにもよりますが。

関連するQ&A

  • 中学生がもらって嬉しい入学祝いを教えて

    この度中学校に入る姪(女の子)がいます。 女の子の目線でもらって嬉しい入学祝いを教えて下さい。 なんとかブルーとかいうブランドの服などが好きなようなのですが、今の子ってどんなのが好きなのですか? 普通は辞書とかなんでしょうけど、姪の喜ぶものをプレゼントしたいのです。 皆さんの好きなものというか欲しいものを教えて下さい。 どんなのがはやっているかでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 入学祝いをやるべきかどうか・・・

    こんなことで悩むのは恥ずかしいことなのかもしれませんが・・・ 入学祝いについての質問です。私の姪が小学校に入学します。当然私の両親は入学祝い(例えばお金,学習机)をやりますが、私はどうしようかという話です。一般常識として、入学祝いをやるのが当たり前なのでしょうか?それとも、相手に気をつかわせるから、やらないということもあるのでしょうか?入学祝いをもらえば、逆にやらなければと思いますよね。小学校入学、中学校入学、高校入学、大学入学と子どもがたくさんいると大変です。(お互いに3人ずつ子どもがいます)ちなみに入園のときは、やっていません。どんな場合でも、お互いに入学祝いをやりあうのが、当たり前なのでしょうか。

  • 中学入学のお祝い

    今年姪が中学入学なのですが、中学入学で『入学祝』って必要なのでしょうか? 私の母親からは小学校と高校、大学の入学においては祝いが必要と聞かされたのですが、中学入学でお祝いってしないといけないのでしょうか教えてください。

  • 入学祝いのバッグ

    姪の大学の入学祝いにバッグをプレゼントしようと思 うのですが、最近はどんなブランドのバッグが流行っ ているんでしょうか? どなたか教えてください。

  • ぐらつかない勉強用・PC用机を探しています

    お世話になります。 次のようなデスクを探しています。 ・勉強、PC用 ・幅120 奥行き70~75 高さ70~72 ・今の机は書き物をした場合などにぐらつくので、ぐらつかないもの ・できれば3,4万円くらいで ネットで探すとITOKIのオフィス用デスクが間違いはないと 思うのですが、値段が高いため、もう少し安い価格で こうした机がないかと探しています。 もしご存知でしたら教えてください。

  • 小学一年生 勉強机は必要? リビングで勉強?

     娘が来年小学校に入学するためそろそろ準備を始めようと思うのですが、 勉強机を購入するか考え中です。    予算10万円までの平机を購入するつもりですが(大人になってもドレッサとしても十分使えます)、4月までに買うか、高学年で買うか・・・。  小学校に入ると、机はいらなくても、本棚や、文房具置き、ランドセル置きなど用意しなければならないし、どうせ高価なものを買うのであれば早いほうが長く使えるし、本棚などかわずに済むし・・・。  でも低学年のうちは机なんていらないっていうし・・・。  皆さんはどうされましたか?またどうされますか?

  • パソコンを置くデスク

    パソコンを置いて勉強も出来る机を買おうと思っているのですが、どこで買うかよくわかりません。 パソコンを買う場合は秋葉原に行けば見つかるとは思いますが、 部屋の雰囲気を左右するデスクは、いろいろな種類のデスクを見て選びたいので、数を多く置いてある店に行きたいです。 東京都内ならどこでも構いません。 どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 入学祝いをするかしないか…

    兄の娘、姪っ子が一年生になるので、入学祝を現金で渡そうと考えてます。 もう1人兄がいて、その甥姪にも一年生の時にお祝いを渡したので、分け隔てなく渡す予定にしてますが、昨年一年生になったうちの子供に、入学祝は頂いてません。 頂けなかったのはいいのですが、1年前に自分達はお祝いを渡してないのに、自分の娘にお祝いを貰う… 嫌味の様に捉えられかねないかな、と考えてしまい。 私としては可愛い姪っ子なので、こっちの兄の子にはして、こっちの兄の子にはしないなんてしたくないのが本心です。 皆さんのご意見が聞きたく質問しました。 ちなみに、兄夫婦はかなり財布の紐が固いと言うか、お金の考え方には理解が出来ず、私が結婚する時にお祝いもなく、現金でなくても品もなく、むしろ結婚式の交通費を多めに母からもらって稼いで行ったり、もちろんのこと、私の娘が生まれた時も何もなく、兄の子が生まれてお祝いをしたら、私が翌年二番目を出産したら、2人の洋服をプレゼントしてもらい、初めてそこで頂きました。 恐らく、お祝い事に関する考え方の違いですが、近い人間なので何かとお祝いやお土産などの交流が生じてしまい、どうしたらいいものかと。 よろしくお願いします。

  • 4月に中学に入学する姪にお祝いをあげたいのですが・・・

    4月に中学に入学する姪にお祝いをあげたいのですが・・・ その頃の女の子が喜ぶ物ってなんでしょう? 服は十二分におばあちゃんからもらっているようすなので、 何がいいでしょうか? 3000円~5000円位で教えてください。

  • 高校入学のお祝いを贈るか辞めるか悩む

    私には可愛い姪っ子がいます。 このたび高校に受かりました。 成績の上がらない塾に通っていた姪の勉強を見たり、漢字検定を受けさせたり勉強の面だけは面倒を見ていました。 姉からすると、私が勉強を教えるのが迷惑だったようです。しかし私は、姉が成績が悪い姪に信じられないほどひどい言葉を投げつけるのが苦痛で(ドラマでひどい母親が弱い子どもに吐くセリフと同じぐらいのひどさ)、勉強を見てしまいました。 私のしたことは間違っていないという自信はあります。 でも、姪っ子は私に受験校を嘘ついて私をだましたので(姉の指示)、それも数ヶ月に渡って延々と嘘をついたので、私としては、お祝いを贈らないでおこうと思いました。 でも、おばさんとしてどうなのかとも思います。 贈るか贈らないかどちらが良いでしょうか?

専門家に質問してみよう