• 締切済み

こうゆう場合弁護士の先生を介入してもらえばいい結果になるでしょうか

私は8月11日に仕事で午前1時に起き仕事に向かいました。 前日翌日が早いので午後7時位にコップ2杯の焼酎を飲み仕事にでかけました。 すると途中でパトカーにとめられ酒臭いといわれ風船をふくらましたら0.35ml が検出されました。私この2ヶ月前にスピード違反で減点2点があります。 その後10月1日に聴聞があり取り消しとなってしまいましたが、 私はなっとくできないので不服申し立てをしたいと思うのですがこの場合 弁護士さんに入ってもらえば勝算はありますでしょうか。 前日のお酒による酒気帯びではどうしてもなっとくできないのですがどうでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • spring-mt
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.4

すいません。先ほど、不服申立はできないが、勝算は別として行政訴訟か民事訴訟を提起するしかないともうしましたが民事訴訟というのは間違いでした。できるとおもわれるのは行政訴訟です。お詫びのうえ訂正させていただきます。

  • spring-mt
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.3

私は、いま行政書士試験の受験勉強をしていて、あまり偉そうなことはいえませんが、10月1日に聴問があり取消という不利益処分の裁決をうけられたそうですが、私の勉強した乏しい知識で恐縮ですが、聴問が行われた場合、その結果による不利益処分に対しては不服申立ができないと記憶してますので、もしそれが正しいのならば、弁護士さんに依頼されても不服申立自体、却下されてしまうのではないかと思います。あとは行政訴訟法による裁判の提起か、通常の民事裁判しか方法はないとおもいますが morito55さんのご指摘のような結論になってしまうと思います。まことに酷なことかもしれませんが弁護士の費用も結構かかりますので勝てる見込みがあるかどうかは事情をすべて理解しているわけではないので弁護士等専門家の方に、そういう観点でご相談された方がよろしいかと思います。あくまでも、受験生の私見としてですので参考にできるならば幸いと思いますし、僭越におもわれましたらお許しください。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

警察には、測定した結果の証拠があるため、それを打ち消すのも証拠が必要です。 体質にもよりますが、ビール1杯飲んで完全に飲酒の数値が出なくなるのが、6時間以上かかる場合もみたいですよ。 焼酎をコップ2杯(濃さはわかりませんが)飲んで、6時間後の測定ですから、飲酒運転の数値が出ても、何ら不思議でもありません。 弁護士に依頼しても、科学的な証拠が出せなければ、無理だと思います。 前日のお酒と言っても、飲酒してから、12時間以上も経っているのでいるのでしたら、まだ可能性もあると思いますが、6時間では、難しいでしょうね。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

無理ですね。 何がどう納得いかないんですかね。6時間じゃ酒が抜けきらなかっただけの話でしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう