- ベストアンサー
新聞の読者投稿欄の、存在する意味は、今日日あるのでしょうか?
絶対にこれから衰えることはないネット社会。 ところで、新聞の読者投稿欄の、存在する意味はあるのでしょうか? いかが思われますか? 内容的にもネット上に氾載っている意見のレベルの域を出ていないと思うのですか。実名投稿、というところに価値があるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットの影響が、強くなってきていますが、紙での 意見発表も大事です。 曽っての、影響力は無いでしょうが、ネットに馴染めない 人も少なくありませんから、存在意義はあると思います。 問題なのは、新聞社が、読者に色々な判断材料を提供する 義務があることを忘れ、読者を社の方針に誘導することに 有ります。 私の友人が、投書したら、【論旨を変えられていた。名前を 利用されたようで、不愉快だった。】と申しておりました。 (この、不埒な社は、朝日新聞です) 仲間内の世間話と投書欄に載る意見の乖離が大きいので、 新聞の読者投稿欄は、無意味と思うこともあります。 しかし、ネットのカキコも匿名をいいことに、無責任な、 捏造が情報が横行していますので、牽制する良識が求め られられましょう。 隣国で、有名人がネットの誹謗中傷のネット攻撃で、自殺に 追い込まれている人が続出しています。日本でも少年達が 裏サイトで、人格を傷付けられ、命を絶つ事例があります。 なので、新聞の読者欄と、ネットの本音に近い意見発表の 双方に欠陥があるといえます。 双方に互いの欠陥を補い合う意味での存在意義を与えること が、大事だと思います。
その他の回答 (8)
- waosamu
- ベストアンサー率39% (110/281)
読者の意見ということでは、価値がないでしょうね。 ANo.1の方も触れてるように、 >実は自社の主張を繰り返しているわけです だと思います。 新聞社自らが言うとあからさますぎるけど、読者の中にこういう意見がありますよ!って体裁を通して、自社の意見を代弁させてるだけ。 朝日新聞に関しては「赤井邦道」でググルと良いですよ。 ただ、朝日新聞だけでなく、例えば、再販制度などが、たびたび議論になりますが、そのたびに、再販制度はすばらしいなどという読者投稿に、ほぼ全ての新聞はあふれかえります。 特に政治的な議論における、読者投稿はほぼ自社のプロパガンダでしょう。 そのプロパガンダを見聞するという意味では価値があるかもしれませんねー。
お礼
ご回答ありがとうございます。全く同感です。 皆様のご回答の9割は、読者投稿欄の存在に懐疑的ですね。 ナ○ツネの主張に反対する内容の投稿をしたところ、Y誌では採用されませんでした。
- tukudani0
- ベストアンサー率16% (12/75)
それ以前にネット社会で新聞をわざわざ購入する必要が薄れて 新聞の存在意義そのものがやばい状況です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今後の新聞、紙媒体の行く末、有り方、、も考えさせられます
- Bayonets
- ベストアンサー率36% (405/1121)
読者投稿欄を設けることにより、『我が社は、広く大衆の意見に耳を傾け民主主義を実践している』と、いう主張が可能です。 主に自社の編集方針にあった投稿を採用するのですが、時たま少しベクトルの違った意見も掲載し、さらに度量のあるところを示すのに使われます。 >実名投稿、というところに価値があるのでしょうか? 掲載投稿に対して謝礼が発生するところがネットと決定的に違います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 全く同感です。 >時たま少しベクトルの違った意見 これは、下の方に掲載されますね?
- lvmhyamzn
- ベストアンサー率8% (50/617)
マンガ雑誌の読者はがきと同じです。 あのはがきは漫画家の運命を決めるようです。 #1の人が 「憲法改正問題でまず第9条を変え、・・投書があったとしても、朝日新聞では何があっても絶対に掲載される事はありません。 即刻ボツです。」 て書いてますが、そんな投書ばかりなら論調が変わる可能性があります。 おそらく、、「軍靴の響きが・・」というような投書がまだ多いのでしょう。 読者はがきにはプレゼントが付きものですが、紙面に載せることがプレゼントなのでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
突出した異常投稿は掲載されず、逆にWebの異常性に対し存在価値を実感しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- t7148
- ベストアンサー率18% (138/751)
・実名投稿であれなんであれ新聞社のご都合主義でばっさり切られたり してたまにここの「釣り質問」か見たいな理解に苦しむものも紛れて掲載されてますね。 ・そうかと思えばどこぞの「御用新聞」の読者投稿欄に至っては、投稿内容自体「?」というものまでありますね。 要するに投稿マニアさんの自己満足にもなってるんじゃなんですか? 掲載されれば実名で出ますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 全く同感です。
- sugar_19x
- ベストアンサー率28% (29/100)
ネット社会と言っても、国民全員がやってる訳では無いですし、お年寄りなんかは新聞見てる人も沢山居ます。 たしかに新聞などはネットの登場で衰えてはいますが、無くなることは無いと思いますよ。 ネットでなんでもできますが、やはり本等は本の形で読みたい、映画は映画館で見たい、音楽はCDとして持ちたい、という人は沢山いますからね。 新聞も紙でできてる物を読みたい、という人のために今後も続くでしょうし、読者投稿欄も面白いと思って読む人が居るから続くのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今後の新聞の行く末、有り方、、も考えさせられます
もはや存在意義は認められませんね。 ネットでいくらでも自己表現が出来る時代になったからという理由以外に、「新聞社の意に添わない投書は採用しない」 という現実があるからです。 大手新聞社に友人がいるのですが、毎日何百、何千という投書やメールが届くそうです。 その中の一部だけが採用されて掲載されるわけですが、選ぶ基準には、やはりその新聞社の考え方が強く反映されています。 例えば憲法改正問題で、まず第9条を変え、国防力の増強を訴えるような投書があったとしても、朝日新聞では何があっても絶対に掲載される事はありません。 即刻ボツです。 逆に、そのような動きを懸念し、「軍靴の響きが聞こえてくるような気がして、とても不安です」 とか 「昔辿った道をまた行くのか」 というような投書はトップに掲載される可能性があります。 このように表面上は 「中立的立場の読者からの投書」 という体裁を取りながら、実は自社の主張を繰り返しているわけです。 欺瞞行為の何物でもないです。 たとえ実名投稿だとしても、このような読者投稿欄には何の存在意義も感じられません。 誌面の無駄です。 朝日新聞社にこの傾向が極めて強いですが、他社も似たり寄ったりです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 全く同感です。 >毎日何百、何千という投書やメールが届くそうです いまだに投稿する人がこんなにたくさんおられるのですね? >朝日新聞社にこの傾向が極めて強いですが、他社も似たり寄ったりです。 そうですね。 一般読者の声を借りて、自社の主張をしている、、、ようです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 実は私も読売に3回、産経に7回ほど載ったことがあるのですが、用語/字句程度の修正を加えられました。記者さんの推敲は上手いですねえ・・・・・ >新聞の読者欄と、ネットの本音に近い意見発表の双方に欠陥があるといえます。 全くその通りですね。でも、ネットは将来にわたり、もう衰えないですから、ネットの方をどうにかしてほしいです。学校裏サイトや、或いは誹謗中傷や罵詈雑言、嘘、わいせつ画像、などはすぐに削除する機関をつくるとか・・・