• ベストアンサー

仕事での悩み・・・辞めるべきでしょうか。

社会人2年目です。どうしても今の仕事に適性がないように思い、悩んでいます。1年目の頃から、仕事内容に関心が持てず、給料も低く、不満がありました。でも、教えてくれる人が優しかったため、辞めたらその人に申し訳ないという気持ちがあり、私は恵まれているんだと自分に言い聞かせて、何とか仕事に取り組みました。しかし、最近違う係に異動になり、一気に仕事内容がガラっと変わって高度になり、人間関係も悪化しました。ピリピリした先輩の顔色を覗いながら質問をしますが、早口で説明されても理解が追い付きません。専門用語を連発され、分からなければ自分で調べろといった感じで、ただでさえ理解力のない私には辛いです。細かくメモを取るようにしていますが、元々大雑把な性格なので、細かい業務において記入漏れ、チェック漏れを出してしまいます。仕事内容に関心がないためか、覚えも悪いです。正直なところ、人間関係が良ければ仕事内容に不満があっても、何とか頑張ってやっていける気がしますが、人間関係が悪いと、もう完全にお手上げ状態で精神的に辛くて逃げ出したいです。1年目の頃から不眠気味でしたが、今では眠剤がないと眠れません。人手が足りず、異動願なんてもってのほかです。多分あと2年はこの係で仕事になると思います。 就活で苦労し(身の程知らずで大手ばかり受けてました)、焦って色々受けまくって内定をもらった会社なので、辞めてからどうしようという不安はありますが、このままここで続けるよりはましなのかなと最近考え始めました。今は、もっと自分に合った会社に入るべきであったとすごく後悔しています。 今後私は辞めたら逃げになるでしょうか?自分に合わない仕事を続けている方はいらっしゃいますか?今は辛くても年月が過ぎれば慣れて落ち着いてくるものなのでしょうか?経験談があればアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

社会人10年目です。 過去に部署異動は4回程経験していて、私の場合には4回中上司に 恵まれたことはないと思っています。今となっては逆にその経験が 役に立っていると自分で思います。 どうせあいつに聞いてもダメだと思って徹底的に自分でやることを 決め、自分で調べて仕事をはじめの数年間は続けていました。 若干チームワークは悪い人間になってしまいましたが・・・。 知人何人かは転職をしていますが、約半数は更に転職を繰り返して います。転職後の職場で恵まれた環境にめぐり合えるかといえば、 同じ会社内にいても同じかもしれません。嫌だからと一度転職して しまうと、クセのように転職を繰り返すようです。 逆にやりたいことがあって転職した人間はある程度は落ち着いて 転職を成功させている様子です。 maendouが何かやりたいことがあって転職するのであれば応援します が、今が辛いからという理由で転職するのであればあまりお勧めは しません。 例えば考え方を変えてみて、どうせ俺は2年目だから失敗しようが 何しようが関係ね~ってな考えてやってみてはどうでしょうか? 少しは楽になるかも。

maendou
質問者

お礼

ありがとうございます。やりたいことを今からでも見つけていこうと思います。私が恐れているのは、転職を繰り返して何の知識もないまま年をとってしまうことなので、次こそはよく見極めたいと思います。

その他の回答 (4)

  • momoiti
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.5

昔は私の上司もそうでしたね。 人の気持ちを考えないといいますか。 上司は「仕事って言うのは大変なんだ!」ってよく言っていましたが、「大変にしているのはお前だろ」と同僚と一緒に影で言ったことがありました。 上司の仕事効率が悪すぎて、教えを請うにも中途半端なことしか教えず、言われた通りにしたら「おい、違うんだよ!」とか「おまえ何書いているんだよ」とか。 「教えられた通りにしたのに違うならどうすればいいんだよ…」、みたいに思っていましたね。 昔いた会社はそれ以外にもたくさん問題を抱えていたので、一年もしないうちに辞めてやりましたよ。 いまでは違う職に就いてのんびり働いています。 上司が厳しいのは変わりませんが、ちゃんと聞けば教えてくれるので気に入っています。 やっていけば慣れるとは思います。 ですが、問題は「そういう会社に今自分が貢献したいのか」と言うところだと思います。 逃げにはなりません。 右に行くか左に行くかぐらいの違いです。 どっちも正解。 仕事内容が「自分のやりたかったのはこれじゃない!」と強く言えることと、「なんだこの仕事場は!」と強く言えれば私は辞めますかね。 合わないといいますか、自分の中で「コレだけは譲れない!」と言うものを作り上げて、それに該当するかしないかで判断するんですよ。 内容は厳しく作らないといけませんけどね。

maendou
質問者

お礼

ありがとうございます。正直なところ、会社の教育制度に疑問を持つ点が多く、訴えたところでなにも改善しない為、会社に対して嫌悪感を持っていたのもあります。辞めていった同期もそう言っていました。こんな上司になりたくないって思ってしまう人が多く、尊敬できる人は少ないです。ふと、この職場で耐えて長年働いたとして、私に得るものはあるのだろうか、なんて考えてしまうこともあります。私が会社自体を好きになれないというのも転職を考える理由かもしれません。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.4

>眠剤がないと眠れません。 それは、もう病気を引き起こしているという事ですので、あまり無理に続ける事はオススメできません。 健康あってのものです。 >今後私は辞めたら逃げになるでしょうか? 社会人2年目で辞めたという履歴は次の職の採用担当から見れば「逃げ」になると言えます。 しかし、逃げになるかどうかは自分で決める事です。 というか「逃げになる」事が何が嫌なのですか? 逃げになるかどうかより、これから先どうするべきかに拘った方が良いです。 >自分に合わない仕事を続けている方はいらっしゃいますか? 自分に合った仕事をしている人の方が圧倒的に少ないですよ。 自分に合った(と本人が思う)仕事を全員ができる世の中になったとしたら、 ジャイアンツの選手は1万人ぐらい、 10人に一人ぐらいはミュージシャンやお笑い芸人などタレントに、 普通に雇われて働きたい人は一流企業か公務員になりますよ。 能力を持った人か、極端に理想の低い人以外は皆自分に合わない仕事を続けています。 >今は辛くても年月が過ぎれば慣れて落ち着いてくるものなのでしょうか? 大抵の人は慣れます。 でも、慣れなくて行き詰まり、体を壊したり、自殺したりする人も少なくありません。 眠剤がないと眠れないというのが、どれほど深刻なものなのかお医者さんのアドバイスを受けながら自分と向き合ってください。 眠剤がないと眠れない状態が治るものなら、それを直しつつ頑張るのも良いでしょう。 眠剤がないと眠れない状態が治らないなら、眠剤がなくても眠れる仕事を探した方が良いです。 しかし、自分に合った仕事なんてこの世の中に存在しないかもしれませんよ。 自分に合った仕事がどこかに必ずあるなんていう幻想を抱かずに、 健康的な生活をするための収入や安定を得る手段として仕事を見つけましょう。

maendou
質問者

お礼

ありがとうございます。身体はなるべくこわさないよう、健康管理に努めたいと思います。眠剤に頼らないようにしたいところですが、全く眠らないと次の日吐き気がひどいので、眠剤飲んででも無理やり寝るしかない状態です。 でも、飲むと副作用から頭痛があったりで、これも辛いところです。昔は布団に入って30分以内で眠れたのに、何でこんなに寝つきが悪くなったんだろうと、今は毎日夜が怖いです。健康的な生活を送れるような仕事を見つけていきたいと思います。

  • Stiltzkin
  • ベストアンサー率42% (119/283)
回答No.2

はじめまいして。私の職場とは職種も実態も違うようですので参加にならないかもしれませんが、ご了承ください。 私の職場は異動が結構不規則で、今までで短い部署で2年、長い部署で7年というのがありました。職場によっては雰囲気も大きく違いますし、法令や制度、マニュアルなどの勉強もその都度しなければはならないのでとても大変です。私自身は「分からないことは自分で調べる」ことを自分のプライドとしてやっています。それでも分からなければ、正直に上司や同僚に相談はします。特に忙しい部署ならピリピリしていて「それどころじゃない」という風に返されることもありますが、食い下がってでも問題は解決するように努めています。 質問者さんは、自分の「大雑把な性格」を棚に上げて今の環境から逃げることばかりを考えているように思えてしまいます。事務系の職種なら「大雑把な性格」は向いていないと思いますが、自分自身で直していける部分だとも思います。 あと、私自身は自分の仕事が「おもしろい」「興味を持てる」と感じるようになるまでに5年以上かかりました。今はもう15年もやっていますので、仕事のおもしろさもわかってきたし人間関係も広がってきました。仕事をしていく上で人間関係は本当に重要です。仕事をおもしろくしてくれるのも、不安を取り除いてくれるのも、自分のことを評価してくれるのも、人間関係がベースになっている部分もあると思います。 質問者さんはまだまだ「下積み」ですよ。楽しいことはこの先に待ってるかもしれませんよ。

maendou
質問者

お礼

ありがとうございます。今の仕事は事務です。でも、電話応対や接客があり、緊張しやすい私にはどうしてもそれが苦痛でしかたないのです。お客の前で声が震えたり、息切れしたりしたこともあり、それが精神的にかなり辛いところです。大雑把な私の性格は何とか日頃の注意して直していこうと思います。ただ、接客関係については、昔から人前であがりやすいこともあり、毎日苦しいです。それも、慣れで改善していければよいですが、それだけは無理であるような気もして、転職を考えてしまいます。

回答No.1

こんばんは、 今つらい状態なのですね・・・。 実際人間関係で苦労している方も多いと思います。 今後やめたあとの具体的な動向を書いてみたらいかがですか? 履歴書を書いてみたり、いろんな会社の社風を調べてみたりもいいです。実際、働いていてどのくらいの給料だとか。 私は、派遣で月(15万~18万)保険抜いた後です。 外資系のコールセンター(そこまで難しくない。) 自分ペースでの仕事。でも、12月くらいでなくなりそうな仕事 (すいません、参考にならなかったら。) 私も結構、忍耐づよい方なのですが・・・会社を辞めて、 勉強しながら派遣やっています。 やめる、やめないは結構問題じゃなくて・・・あなたがどうして行きたいかが問題です。 きっと、今出来ないことは止めても出来ないし・・努力しないと出来ないです。 一人でホット一息ついて考えるもよし・・・全く関係ない人(利害がない人)に相談するのもオススメです。 今過ごしている日々を良くしていってくださいね。

maendou
質問者

お礼

ありがとうございます。同期も半年前に辞めてしまって、その理由は辛いからという理由でした。現在は、同期の転職経験を聞いたりして、情報を取り入れている状態です。 あれこれ考えるのは転職先を決めてからのほうがよいですね。

関連するQ&A