• ベストアンサー

うさぎを庭に

toorirugariの回答

回答No.4

庭に出されるときの注意点はすでに書かれているようですが、ウサギは本気で走ると時速50キロは出ますからまず捕まえられませんよ。 あと運動量は一日ケージの中に入れていて、毎日1時間程度ケージから離して部屋の中を自由にさせることで十分と言われています。 (部屋の中で放すのがイヤな場合、ケージの周りにある程度のサークルを設けられている方も居ます) つまり運動不足で太るということはない、ということです。 食餌が悪い(間違っている)ということです。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時速50㎞!完全に柵を作ってから庭には出すことにします。 仰る通り、太ってきた1番の原因は食生活だと思い、改善中です。 ですが、食生活のみで減量までするのは厳しいかなと。 それに健康な生き物なら、やっぱり外を走り回りたいのは自然のことだろうし。

関連するQ&A

  • うさぎを外で飼っています

    4,5日前からうさぎを飼い始めました。 祖母がうさぎは屋外で飼うものだ、と譲らないため、仕方なく庭のリビングの前にぴったりとくっつけて飼っています。  小屋は、小型犬用のものを改造しました。 周りに猫を飼っている家はないので、猫の心配はないと思いますが、田舎なので、鳥や、夜に時々いたちや狐が出ることがあります。うさぎを襲いますか?やはり小学校のような金網って必要でしょうか?一日中ゲージの中だと、ストレスたまりますか? それと、触られるのが極端に嫌なようで、困っています。 別に、なでるとか、抱っこするとかではなくて、餌を変えるときとかに少し触れただけでも、ものすごく慌てて小屋の隅に行き、丸まります。じっとしていると近づいてはくれるのですが、かなりの小心者で、近づいては去り、近づいては去り、、です。 来て2,3日は、そっとしていたので、そろそろ触りたいなぁと思うのですが、あれだけ嫌がられると、諦めてしまいます。嫌がっているうちは、やっぱり触らないほうがいいのでしょうか? 小さな質問を長々と失礼しました。やっぱり、飼う以上は、うさぎと仲良くしたいです。回答よろしくお願いします。

  • 北西の角地での日照について

     北西の角地約100坪を購入しようか迷っています。土地の間口は北側道路面が14m、西側道路面が24mです。道路幅員は北側道路は5m、西側道路は8mあります。  当地の東側と南側の土地は空地ですが、将来2~3階程度の家が建つ可能性があります。  北側に建物をよせ、南側の土地との境界から10m程度離して家を建築しようと考えています。10mの空間を確保した場合、南側からの採光や庭として植物が成長するか教えてください。  やっと探した土地ですが、もう少し待って、財政的に厳しいですが奮発して、南向きの土地を探そうか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 庭で家庭菜園をしたいんですけど。。。

    住宅購入予定の者です。購入予定場所は北側に道路が面する場所で南、東、西側にはそれぞれ5M空いて2階建ての家が建っています。そこで南側のスペースに庭をつくって家庭菜園をしたいと考えていますが日当たりなどの面で可能かどうか心配しております。無理なようであればまた土地探しからやり直そうとおもっておりますが・・・。どなたか適切な回答、経験談などがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 約70m2の庭について

    昨年、新築したばかりですが庭としたい部分の土地が約70m2ほどあります。土地の寸法は、24.5m×14.4mの長方形で北・西側が道路に面しております。家の配置を北東に置いて、L型に空いている土地のうち西面は駐車場にして、南側を庭として空けております。 この南側の庭(約70m2)は現在平坦な砂地のままですが、草が生えて手入れが大変な為にレンガ敷きを考えています。 レンガ敷きの他に何かオススメは無いでしょうか?

  • 南側4Mの庭

    北道路、北玄関で、 南東にリビング、南西に和室となり、 南側には道路はなく隣の家が1Mくらい開くぎりぎりの ところまでたっています。 私の家は、リビング側4M10cmの庭と和室5Mの庭と なりそうなのですが、日当たりとかは、どうなのでしょうか? 東、西側の庭は普通車1台分くらいの庭はあり、 西側は、3mの緑道があります。

  • うさちゃん、おいで」の日本語訳

    状況は幼稚園で小屋のウサギにえさをやろうとしています。今満腹なのかいつもは食べる草にも寄ってきません。草を手にもって差し出し「うさちゃんおいで」これを英訳してください。Bunny come here.ではしっくりこないような気がして。

  • 庭の2平米部分の有効活用

    北側道路の土地に住んでます。同じく北側道路で、私の土地の西側にも家があります。 南側は、今は建物は立っていないのですが、多分マンションか何か建つ可能性があります。 西側の家への配慮で、物置を境界から1m離して置こうと思います。 ※西側の家は、境界から50cmに建っており、 西側ぴったりに物置を置くと、隣りの家の2Fバルコニーの足場になる為。 そうすると、境界線と物置の間に、2平米の隙間があいてしまうのですが、 何かいい有効活用はありませんでしょうか。 ・動物は飼えない状況です ・手のかかる植物も難しいです 何かいいアイデアがございましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 北側道路の家について

    北側道路の家を購入しようか悩んでいます。 西側、東側、南側には家が建つ予定です。 南側に5メートルの庭を作れます。5メートルあれば、日当たりはどうでしょうか? 庭に日が当たらなくても、家の中には光が差し込むと良いなぁと思っています。同じような条件の家にお住まいの方、北側道路のこんな所がいいよ!という情報を教えてください!! よろしくお願いいたします。

  • ウサギ

    今穴掘りウサギ(主流のペット)をかっています。3匹いますが、4日前まで外のウサギ小屋で買っていました。大きさはもうかなり成長しました。が3日前に「2日ほど様子をみてないな}とおもいウサギ小屋へ餌の補充もかねて見に行ったところ1匹が足を悪くしてしてどうも餌が食べられずにやせこけていました。それであわてて家の中へゲージを作りそこへ移したのですが、最初はなんとか座っていられる位でしたが、今日はもう両足が全然動かず、立つこともできず、人間が餌を与えてあげないと食べられず、水も飲ませてあげないと自分で水の所までたどり着けずにいます。 ウサギなどは良く足をけがすと餌を食べられず死んでしまうと聞きましたが、人間が幾ら口に餌を持っていって与えても先は短いのでしょうか? 病院へつれていきたいのですが、一回の通院で終われば気にもなりませんが万が一入院にでもなったらとんでもない金額になってしまうのでつれていけません。たぶん今までの経験からいくと今つれていっても遅いと思うのです。もし私たちが手を貸してあげるだけで生きれるのなら家で最後まで面倒を見てあげたいと思いますが、もし幾ら餌を食べても先が短いのかどうか分かればと思います。主人は一番心配なのは動かない足が腐ってくるのでは無いかと心配しています。この変の事はどうなのでしょうか? 内蔵などはしっかりしていると思います。何せ餌は与えればかなりの量を食べてくれます。誰か分かる方がいたら教えてください。

  • 高低差のある土地の雨水などの排水溝設置義務はどっちに?

    まずは購入した土地の引渡し時の環境からお話します。長方形で間口が9mくらいで、奥行きが14mくらいです。 1.西道路・私達の土地と道路とは段差なし。 2.北側(宅地)が1m弱私達の土地より高くなっている。(北側の宅地が接道している部分の道路は北から南(私達側)戸坂になっているが、私達の土地の前になると急になだらかになっている) 3.南側(宅地)は段差なし。 4.東側(空き地)は段差なし。 ところが引き渡し後しばらくたって先日見に行ったら、東側が造成され北側と同じ位の高さになってました(1m弱私達の土地よりあがっている状態)。この東側の空き地は私達の買った同じ売主さん(達)が持っているようで、また売りに出すようです。 で、もともと高低差のあった北側は造成されコンクリの土留めがしてあったのですが、東側の方は土留めがしてない状態で、持ってある土が心持斜めに切り取られている感じです。ここで質問です。 1.よく土留めしたコンクリのところに雨水などが流れるように排水用の穴が何箇所かあいてますが、北側の宅地から流れてくる雨水などは境界線より私達の土地の方で私達が排水溝などをつけて処理するものなのでしょうか? 2.北側は最初から挙がっていたのでしょうがないとしても、東側は私達が買った当時段差はなく、この東側の空き地の売主もその仲介業者もわざわざこの造成計画をはっきりとは教えてくれませんでした(私達の土地と同じ売主、仲介業者にもかかわらず)。地盤を上げるのは勝手かもしれませんがこういう場合、私達の持っている土地に迷惑にならない用に造成する義務って相手にあるのでしょうか? 例えば今土留めもしてない状態で、雨が降れば土も流れるでしょうし、なによりふに落ちないのは東側からの雨水なども私達が自分の土地内に溝を設置して処理しないといけないのですか?  よろしくお願いします。