• 締切済み

肝機能障害といわれたのですが,原因がわかりません。

こんにちは。27歳の男性です。 2週間ほど前から体がだるいのが続いていたので,病院にいって血液検査をしてもらったらGOTが202でGPTが354で,肝機能障害といわれました。 ところが,原因がよくわかりません。親兄弟に肝炎の人間はいません。 ちょうど2週間ほど前に風邪をひいて,そのあとから体がだるい状態が(よくなったり悪くなったりを繰り返しながら)続いています。特に,今までは普通に飲めていたお酒がものすごく弱くなって,少し飲んだだけで次の日2日酔いになってしまうような状態です。 あと,私はパニック障害で,3年前からパキシル・メイラックスなど坑うつ薬や抗不安薬を飲んでいます。そのことから,先生は薬剤性の肝機能障害ではないかとおっしゃっています。 私としては,風邪のウィルスが肝臓に来て一時的に値が悪くなっていると思いたいのですが,そういうことはないでしょうか? 重篤な病気だったらどうしようかと不安で仕方がありません。 とりあえず今はウィルス性肝炎の検査結果が出るのを待っている状態なのですが…。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.3

正しくは「肝機能障害」ではなく「肝細胞障害」または「肝障害」です。 研修医などの医療従事者でもよく間違います。GOTやGPTは主に肝臓の細胞がダメージを受けることで数値が上がります。アルコールや薬剤、肝炎ウイルスなどです。 打撲や心筋梗塞などでも数値が上がりますが、これは肝臓が悪いのではなく、ダメージをうけた筋肉の細胞由来のものです。 肝臓の機能は他の血液検査所見で診ます。 いずれにせよ、体がダメージを受けていらっしゃるようなので、まずは休養です。寝ていろ!という意味ではなく、ちょっとお酒を休むとか、早く寝るとか。薬剤性の肝障害ならば休薬や減量したりしますが、こればっかりは処方元の医師に相談してからのほうが良いと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>先生は薬剤性の肝機能障害ではないかとおっしゃっています。 今のところ、その可能性が高そうです。 経口感染といえば、A型肝炎などが多いですが、 病院で受診しているのですから、たぶん違います。 彼女に云々は心配する必要もないでしょう。 BC型などのウイルス性肝炎の可能性もあるでしょうが、 これは検査を待ちたいところです。

noname#116235
noname#116235
回答No.1

>>>とりあえず今はウィルス性肝炎の検査結果が出るのを待っている状態なのですが…。 やはり結果まちでしょう。肝炎は口からも感染しますので、食事で感染した事も考えられます。

wonka1981
質問者

お礼

肝炎って口からも感染するんですか? 彼女とキスとかしたんですが,うつしてしまった可能性もあるでしょうか?

関連するQ&A

  • 肝機能障害について

    60代の父です。 GOT・GPT共70代、γ‐GTPは78です。 まあB型肝炎ウィルスもあるみたいで、その検査もしてます。 それに晩酌もしてるんですが、毎日日本酒2合半飲んでます。なかなか、減らせないようなので、食品で気をつけたいのですが、どんなものがいいでしょうか?一応母親が、あさりやしじみ汁を頻繁に作ったりしてますが…

  • 肝機能障害の疑い

    先日健康診断の結果で、肝機能障害の疑いと診断され精密検査を受ける事になってしまいました。不安でたまりません。 数値はAST(GOT)61 ALT(GPT)91 γ-GTP144 ALP258.0 でした。全然意味が分からなくて… どなたか教えて下さい。 肝機能障害なのでしょうか?

  • 肝機能障害とEBウイルスについて教えてください

    30歳女性です。身長150cm 体重43キロ、健康診断では、いつも異常なしです。 ご相談させてください。 9月上旬から、微熱、倦怠感、頭痛、悪寒などが1週間続いたため、総合病院の内科を受診しました。血液検査では、1回目は、肝機能GOT、GPTは50程度(私の通常は15位です)ALP250(私の通常は150位)程度でしたが、 4日後、倦怠感、食欲不振が強く、再度検査をしたところ、GOT、GPT150程度、ALP700になっていました。CTで、肝臓、脾臓の肥大があると言われました。肝炎かもしれないとの事で、A、B、C、サイトメガロウイルス、EBウイルスを調べていただきました。 昨日、結果を聞きに行き、3回目の血液検査をしたところ、GOT150程度、GPT250、ALP1100位になっていました。また、肝炎検査の結果は、A、B、Cは、陰性。サイトメガロウイルス、EBウイルスはプラスという事でした。 担当医からは、「EBウイルスに感染したのでしょう。治療は特にないので、普段の生活をしていいが、腹部に衝撃が加わるかもしれないような事と、激しい運動は避けてください。」という事でしたが、肝機能が高いのに、入院や治療は必要ないのかな?と心配しています。 現在の状況としては、9月の上旬と比べると大分楽になってきたと思いますが心配です。アドバイスお願いします。

  • 肝機能障害について

    私の母が、職場の検診で、肝機能の異常を指摘されました。母は、54歳です。 GOTが50、GPTが70で、γ-GTPは正常でした。 ウイルス性肝炎の検査では、陰性でした。 母は、うつ病を患い、抗うつ薬や睡眠薬など、結構な精神科の薬剤を服用しています。 それで、治療に当たっている内科の医師からは、「薬剤性肝炎」と言われているようですが、精神科の主治医から、「今の程度の服薬で、肝臓の値がこんなに上がらない」と言われています。 母は、ここ数ヶ月で約5キロほど、太ったこともあり、精神科の主治医の見立ては、「脂肪肝」 (母は飲酒をしないので、ナッシュと言うようです)。 因みに、血液検査で肝機能以外の異常はありません。 治療は、内科で、肝庇護剤の処方と週に1度、強力ネオミノファーゲンの静注を受けています。 僕が調べたところでは、薬剤性か脂肪肝かでは、対応の仕方が違うと思うのですが、主治医の意見が分かれているため、母も困惑しています。 情報が乏しいかも知れませんが、母の肝機能障害について、薬剤性か脂肪肝か、ご意見を頂戴出来ると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 薬物性肝機能障害について

    対人恐怖症.抑鬱状態にてルボックス25mg×2/日、ソラナックス0.4mg×3/日を10年間服用しております。γGTP→100~150、ALP→560、GOTとGPT→時々軽度上昇にて慢性肝炎の病名が付いております。画像診断(エコー)では問題なしです。 上記服薬にて肝機能障害になる確率を知りたいと思います。 また薬を変更もしくは減薬せず、このままの状態でよいものか知りたいです。 尚、対人恐怖は依然としてありますし抑鬱的思考は相変わらずで状態的に減薬は難しいと思います。 助言下さい。 主治医は減薬(ルボックスをはずしたいらしい)しか言いません。変更の話をすると必要ないと言います。 肝機能については他病院に紹介して検査している状態で、精神的側面しか診ない(診れない)医師のようです。

  • パキシルを飲み続けて薬剤性肝障害になることはありますか?

    こんにちは。27歳の男性です。 パニックのため3年前からパキシルを10ミリ飲んでいます。 2週間ほど前から風邪のような症状が続いて治らないので内科で血液検査を受けたところ,肝臓の数値が悪く(GOP=202,GTP=354),肝障害と診断されました。 その先生は私がパキシルを常用していることを知って,薬剤性の肝障害ではないかとおっしゃったのですが,3年もたってこんな副作用が出てくることってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 肝機能障害について

    主人の事なのですが健康診断の結果 「肝機能障害・黄疸 要加療」と書いてありました。 主人は中性脂肪もコレステロールも低くお酒もあまり飲みません。 3年ほど前夜中に40度を超える熱をだし 血尿と黄疸が出たので病院で検査をしましたが 「ウイルス性のものですね...」と言われたようで 薬を出されすぐに熱は下がり黄疸も治まりました。 しかしその年の健康診断でGOT、GPT、ピリルビンともに少し高い数値が出て 「要経過観察」と書かれていました。 それから2年連続同じように少し高い数値が出ました。 きのう今年の健康診断の結果が来たのですが GOTが163H、GPTが55H、総ピリルビンが2.8Hという結果になり 昨年よりかなり高くなっています。 3年前から主人に検査を受けるように勧めているのですが 病院が嫌いで「要経過観察だから大丈夫」と言って聞いてくれませんでした。 今回はさすがに病院へ行ってもらいたいと思いますが このような結果ですともうすでに何か大きな病気になってしまっている可能性は高いでしょうか? とにかく早く病院で検査するのが一番だと思いますが 詳しい方がいたら教えていただけないかと思い投稿いたしました。 よろしくお願い致します。

  • 肝機能の障害について

    初めて質問します。 最近仕事が忙しいため残業過多となってここ半年ぐらい産業医との 面談が月1回あります。先月もあったのですが、顔の色が少し黄色く ないですかと言われ、今年の健康診断で肝機能の数値が悪いこともあ りお医者さんに見てもらうよう勧められました。要するに、黄疸の疑 いです。尚、健康診断で肝機能の数値は、GPT=51、γ-GPT=117でした。 すぐにお医者さんに見て頂き、超音波診断と血液検査を受けました。 昨日結果を聞きに行きましたが、やはり肝機能の数値が高く、特に、 総ビリルビン値が2.6で高いですねと言われました。 もともと総ビリルビン値は以前から高く、1.5~2.0ぐらいで過去の 数値調べたら4年ほど前は2.4だったようです。お医者さんによると 体質的に総ビリルビン値が高い人がいるようなのですが、肝機能の 数値が高いので一度調べた方がよいと言われました。肝臓に細い針 を刺して組織の一部を調べる検査とのことです。 今回で3回目ぐらいの肝機能検査でしたがこのようなことを言われ たのは初めてで非常に不安です。かなり強く勧められましたが、 びっくりしたのと少し自分で調べたいと思ったこともあり、仕事の 調整とってからとかごまかして後日返事することにしました。 このような検査経験のある方いらっしゃいますでしょうか。どのよ うな病気が疑われるのでしょうか。ご意見、アドバイスお願いします。

  • 不安障害とのこと 薬多いでしょうか

    全般性不安障害で通院。 朝晩にメイラックス1mgを各一錠、寝る前にパキシルCR25を一錠、不眠なのでドラール20一錠です。薬漬けになっているんでしょうか?この手の症状でもっと飲まれている方大丈夫でしょうか?

  • 肝機能障害について

    肝機能障害について 8月の初めに健康診断を受けたのですが、肝機能検査で異常が見つかり、『精密検査を必要とします』との結果報告が送られてきました。 当方、仕事の都合により検査を受ける時間がなかなか取れず検査をすべきか悩んでいます。 ちなみに要精密検査になった項目は以下の通りです。 A/G:2.13 GOT:61 GPT:164 上記数値で精密検査を早急に受ける必要はあるのでしょうか? この程度の数値は感冒薬等を服用した場合でも上がってしまうレベルなのでしょうか? なお、上腹部超音波で軽度脂肪肝及び肝嚢胞と診断されました。

専門家に質問してみよう