肝機能障害とEBウイルスについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 30歳女性で身長150cm、体重43キロの健康診断では異常なしですが、最近微熱、倦怠感、頭痛、悪寒が続いています。
  • 血液検査の結果、肝機能の数値が高く、CTで肝臓と脾臓の肥大が確認されました。検査の結果、EBウイルスに感染していることが分かりました。
  • 担当医からは特に治療は必要ないと言われていますが、腹部に衝撃が加わることや激しい運動は避けるように言われています。心配な状況ですが、現在は症状が軽くなってきているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

肝機能障害とEBウイルスについて教えてください

30歳女性です。身長150cm 体重43キロ、健康診断では、いつも異常なしです。 ご相談させてください。 9月上旬から、微熱、倦怠感、頭痛、悪寒などが1週間続いたため、総合病院の内科を受診しました。血液検査では、1回目は、肝機能GOT、GPTは50程度(私の通常は15位です)ALP250(私の通常は150位)程度でしたが、 4日後、倦怠感、食欲不振が強く、再度検査をしたところ、GOT、GPT150程度、ALP700になっていました。CTで、肝臓、脾臓の肥大があると言われました。肝炎かもしれないとの事で、A、B、C、サイトメガロウイルス、EBウイルスを調べていただきました。 昨日、結果を聞きに行き、3回目の血液検査をしたところ、GOT150程度、GPT250、ALP1100位になっていました。また、肝炎検査の結果は、A、B、Cは、陰性。サイトメガロウイルス、EBウイルスはプラスという事でした。 担当医からは、「EBウイルスに感染したのでしょう。治療は特にないので、普段の生活をしていいが、腹部に衝撃が加わるかもしれないような事と、激しい運動は避けてください。」という事でしたが、肝機能が高いのに、入院や治療は必要ないのかな?と心配しています。 現在の状況としては、9月の上旬と比べると大分楽になってきたと思いますが心配です。アドバイスお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BAZIAN
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.1

専門外ですが。 この病気は重症化することはあるはずです。しかしかなり早い段階でちゃんとEBウイルスを検査項目にいれているところから信頼できる診療を行っているように感じます。だからきちんと評価の上、外来で大丈夫と考えているのでしょう。もちろん絶対はありませんが。入院しないで治療することはあるか?と聞かれるなら、それはあると思います。 伝染性単核球症ということですかね。それとも肝臓だけなのでしょうか。主治医の先生から聞いてらっしゃるとは思いますがEBウイルスは通常幼児期に感染し、そのころの感染ではあまり重症になりません。ごくまれに幼児期に感染していなくて、成人になってから感染するとこのように大きな症状がでてきます。キスして起こったと考えられた報告があったことからkissing diseaseという下世話な別名もあります。

orcanao
質問者

お礼

ご相談に乗ってくださり、ありがとうござます。 信頼できる診療との事で、すごく安心しました。 主治医の先生のおっしゃることを信頼して、回復を待ちたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • EBウィルス感染症

    親戚の子供さんのことです。 先日、EBウィルス感染症にかかり、入院していました。 一週間くらいの入院で、退院となったのですが、    GOT 400(入院時) → 150(退院時)    GPT 630 → 330    LDH 530 → 380    ALP 1200 → 900 脾臓については、まだかなり腫れているそうです。 食事は、普通に取れるそうです。 検査値としては、相当高いと思うのですが、この病気ではあたりまえなのでしょうか?又、この位で、退院して大丈夫なのでしょうか?通常の生活を現在しております。(通学等)>本人は、かなり疲れるようです。慢性化する確立としてはどうなんでしょうか? その他、注意事項・アドバイス等がありましたら、宜しくお願い致します。

  • EBウイルスについて

    先日5歳の娘がEBウイルスか川崎病の疑いで10日入院したのですが EBウイルスについて教えてください 7月17日から38度強の発熱21日から40度超えて肝機能上昇で入院  LDH799 GOT 100 GPT 70 白血球15000  CRP 1.5 リンパ球 45  退院後8月5日 LDH599 GOT 79 GPT 55 白血球 6500  CRP 0.27 リンパ球 68 EBウイルス igm 20倍 igG 640 ENBA 正常 でした 熱は1週間出ました 40度は4日間 今は熱も下がり元気ですが 治ってきてるのでしょうか 今は肝機能の事もあり自宅療養中ですが、夕方には疲れた感じでゴロゴロしてしまいます EBウイルスをネットで検索すると怖いことばかりで このまま治るかすごく不安です  

  • 肝機能障害の治療方法

    39歳 男です。179cm 59kg 飲酒はほぼ飲まない 喫煙一日10本程度です。 田舎の市内の総合病院で血液検査を行った所、下記の結果となりました。 3月24日 ALP=1012 GOT=295 GPT=503 LAP=368 LDH=314 γ-GTP=206 CK=436 3月29日 ALP=872 GOT=186 GPT=394 LAP=370 LDH=251 γ-GTP=200 CK=110 4月7日 ALP=705 GOT=160 GPT=342 LAP=343 LDH=233 γ-GTP=183 CK=122 3月10日にはCEA(腫瘍マーカー)も高値異常があると医師から言われました。 『薬剤性肝障害』の疑いで、原因と思われる漢方(未認証)を1ヶ月前より服用しておりません。 症状は、微熱、倦怠感、疲労感、粘液便、みぞおち辺りの膨張感による鈍痛と痙攣などが断薬後も続いています。 今は、2週間に1度の血液検査の為の通院で、病院や医師から食事や生活についての指導は特にありませんでした。入院もしなくて良く自宅で普通に生活すればいいとの事でした。 ■質問1 ネットで血液検査の数値を調べると重度~中程度という表記を目にします。CEAの件や微熱などの症状に関しても診療しないと言われました。病院を変えるかセカンドオピニオンで都会の病院で受診してもらった方が良いでしょうか? ■質問2 血液検査の結果や身体症状など総合的に診て頂くには、どの様な病院で何科を受診すればいいのでしょうか? ■質問3 肝胆機能の治療について、健康補助食品や漢方薬を含む薬剤を服用しない方法で、自分で出来る事がありますでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • EBウイルス感染症

    ここのところ倦怠感が続き、昨日から首にしこりができて押すと痛くなったので今朝クリニックに行くと、「EBウイルス感染症」と言われて抗生物質のクラリス錠などを処方されました。 家に帰ってからネットでEBウイルスを検索してみると、「伝染性単核球症」とか「慢性活動性EBウイルス感染症」とかいう病名が出てきました。 去年も同じくらいの時期にまったく同じ症状が続き、その時は違うクリニックに行ったのですが、「何かの感染症だね。抗生物質を出しておくから」とはっきり病名を言われないまま薬を飲んでいたのですが、まったく良くならないので、「倦怠感」が症状のあらゆる病気に関しての検査(血液検査ですが)をしてもらいましたが異常は見つからず、最後はとうとうデパスを処方されました。 デパスはなおさら症状がひどくなったのでやめましたが、秋になって涼しくなったら徐々に治ってきました。 もしかしたら去年の倦怠感や首のリンパの腫れもEBウイルスのせいだったのでしょうか? もし慢性化してしまった場合は、疲れたりストレス(私の場合は暑さ)を感じるたびにウイルスが活性化して、このような症状が出るのでしょうか?

  • 肝機能障害について

    60代の父です。 GOT・GPT共70代、γ‐GTPは78です。 まあB型肝炎ウィルスもあるみたいで、その検査もしてます。 それに晩酌もしてるんですが、毎日日本酒2合半飲んでます。なかなか、減らせないようなので、食品で気をつけたいのですが、どんなものがいいでしょうか?一応母親が、あさりやしじみ汁を頻繁に作ったりしてますが…

  • 健康診断の肝機能の数値

    健康診断で「各種肝炎や脂肪肝などが疑われます。原因をはっきりさせるため内科専門医での経過観察が必要です」となりました。初めてのことです。 GOT 36 GPT 34 γ-GTP 73    ZTTとALPは正常範囲、血液検査のその他の数値はすべて正常でした。病院に行きますが、この数値はどんなもんなのでしょうか。とても怖いです。 7

  • 乳児の肝炎の原因は・・?

    1歳半になるわが子が半年前から行っている血液検査の結果が、いつも肝臓に関する箇所だけ値が悪くて心配です。 触診は異常ないようで、EBウイルスの検査結果も陰性。蛋白分画検査ではα1とα2が高値で炎症であるとのこと。A,B,C型肝炎は考えられないし、黄疸や倦怠感、食欲不振もありません。とにかく元気。ただ、37週に1720gで生まれた未熟児でした。 いつも高値なのは、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、ALPの4項目。先日の検査では、AST204(基準値15-35)、ALT173(3-30)、γ-GTP18(15以下)、LDH519(115-245)でした。高いもので基準値の7倍にまでなっているので心配です。 何かこういった症例についてご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 肝機能障害について

    私の母が、職場の検診で、肝機能の異常を指摘されました。母は、54歳です。 GOTが50、GPTが70で、γ-GTPは正常でした。 ウイルス性肝炎の検査では、陰性でした。 母は、うつ病を患い、抗うつ薬や睡眠薬など、結構な精神科の薬剤を服用しています。 それで、治療に当たっている内科の医師からは、「薬剤性肝炎」と言われているようですが、精神科の主治医から、「今の程度の服薬で、肝臓の値がこんなに上がらない」と言われています。 母は、ここ数ヶ月で約5キロほど、太ったこともあり、精神科の主治医の見立ては、「脂肪肝」 (母は飲酒をしないので、ナッシュと言うようです)。 因みに、血液検査で肝機能以外の異常はありません。 治療は、内科で、肝庇護剤の処方と週に1度、強力ネオミノファーゲンの静注を受けています。 僕が調べたところでは、薬剤性か脂肪肝かでは、対応の仕方が違うと思うのですが、主治医の意見が分かれているため、母も困惑しています。 情報が乏しいかも知れませんが、母の肝機能障害について、薬剤性か脂肪肝か、ご意見を頂戴出来ると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 肝機能障害の疑い

    先日健康診断の結果で、肝機能障害の疑いと診断され精密検査を受ける事になってしまいました。不安でたまりません。 数値はAST(GOT)61 ALT(GPT)91 γ-GTP144 ALP258.0 でした。全然意味が分からなくて… どなたか教えて下さい。 肝機能障害なのでしょうか?

  • 肝炎について

    定期的に、血液検査を受けてますが、肝炎は下記の血液検査で異常や発見出来るのでしょうか? 総ビリルビン ZTT TTT AST(GOT) ALT(GPT) ALP LDH γ―GT(γ―GTP) LAP コリンエステラーゼ 以上がいつも検査を受けている、血液検査の肝機能対しての検査内容です。

専門家に質問してみよう