• 締切済み

ステップモーターについて

tacky-expressの回答

回答No.2

 ステップモータとは、パルスに同期して動作するモータのことです。 普通のモータは、連続電流を流して回転子が「回る」のですが、 ステップモータはパルスが来ると、回転子の「歯の位置が進む」のです。 したがって、ステップモータではパルス数によって回転角、 パルス周波数によって回転数を厳密に制御することが出来ます。 また、普通のモータは電流を切ると回転軸はフリーになり、外力で回転してしまいますが、 ステップモータは電流を切っても回転軸はフリーにならず、 外力を加えても回転させることが出来ません(限界を超えたときを除く)。 したがって、ステップモータは精密な回転制御が必要な場合や、 電流を切っても回転位置を保持したいときに用いられます。 応用例としては、アナログ時計や顕微鏡のステージ、 シリンジポンプ(一定速度で持続的に注射液を投与する医療機器) などが挙げられます。

参考URL:
http://www.robotics.ee.shibaura-it.ac.jp/manual/chap2/motorhard.html
kei1989615
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 教えていただいたことと参考URLを見て理解することができました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ステップモータ

    八月から大学でステップモータを用いた研究を手がけることになりました。そこでステップモータのわかりやすい参考書ご存知でしたら教えてください。

  • ステップワゴン ドアアクチュエーターのモーター

    現在表記のステップワゴンRF4 ドアアクチュエーターのモーターを探しております。ヤフオクその他で安価に売られておりますが「半月」であることは分かりましたがそれ以上は不明でどれを選ぶと良いのかご存知の方是非ご教示頂きたくお願い致します。

  • モータにおける過渡応答(ステップ応答)

    モータ(内部抵抗やトルク定数等のモータのパラメータはわからない)にステップ応答を入力した際の応答を観測したいと考えています。そこで2つ質問です (1)どのようにしたらステップ応答の波形を観測できますしょうか? (2)自分でネット上で調べたところモータ(内部抵抗18Ωのもの)に直列に抵抗1kΩをつけてその抵抗をオシロスコープで計ることでステップ応答波形を見る事ができるというものでした。しかしなぜ1kΩを使っているかわかりません。 どちらか一方でもわかりましたらお返事の方よろしくお願いいたします。

  • ステップモーターの熱について

    5V,2Aタイプのステップモーターを手に入れました。なんとか回すことができるようになりました。ちょっと気になるのは熱です。10分ほどまわすと、50度ほどになります。こんなもんなんですか?またこんなので数時間、回し続けてもいいんでしょうか?

  • ステップモータの消費電力

    ステップモータの消費電力はどのように計測したらよいでしょうか。 また、入出力から効率を求める方法も検討しています。

  • モーターの初歩

    ワーク搬送用のコンベアーモーターとしてACサーボモーターを買ってしまいました。インダクションモーターで充分だったのですが安易な選定で使用方法がわからず困っています。自動でワーク搬送してレーザーマーキングするのですが制御はPLCでやるのですが、最低限サーボドライバーとどんなやりとりが必要ですか?組み合わせはスマートステップとCPM2Cです。サーボの意味をなさなくてもかまわないので、なるべく簡単な使い方を教えてください。いつも素人な質問で申し訳有りません。

  • step by step~と歌っている曲

    よろしくお願いします。 ものすごく曖昧な質問で申し訳ないのですが、 サビのあたりで 自分にstep by step~だったか 自分をstep by step~なんて歌っている曲の タイトルを教えてください。 多分最近の曲だと思うのですが、 女の子のボーカルで、元気な感じの曲調で、 イメージ的には応援ソングのような曲です。 ものすごく曖昧な記憶で本当に申し訳ないのですが、 ものすごくモヤモヤしています。 よろしくお願いします。

  • ステッピングモータのマイクロステップ動作

    ステッピングモータのマイクロステップ動作についてわからないことがあります。 Q1: マイクロステップ動作のための特別なモータが必要ですか?それとも、マイクロステップに対応したモータドライバを用意するだけで、どんなステッピングモータもマイクロステップ動作できますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • マイクロステップ駆動について教えて

    ステッピングモータのハーフステップ、フルステップ動作を マイクロステップ駆動にすると、なめらかなるといわれています。 どのようにするのか参考になる資料をご紹介下さい。 簡単にマイクロステップ駆動にすることは出来るのでしょうか。 例えばソフトの変更などで。それとも部品の変更が必要か。 現在は専用のモータコントローラとモータドライバでやっております。

  • ステップモータで駆動する振動成分の多い負荷トルク…

    ステップモータで駆動する振動成分の多い負荷トルク測定に適するトルク変換器  出力トルクが最大1Nm程度のステップモータで、材質CRのS3Mタイミングベルトを駆動して、葉書大の紙媒体を搬送する機構の開発をしています。  別の機構からランダムに送られてくる媒体に同期して、搬送機構を起動停止させ、媒体を一定間隔で搬送機構上に並べるものです。  タイミングベルト、ベルトプーリ、シャフト、モータのロータ等、全可動部品の慣性モーメントを計算して加速減速トルクを算出し、主としてゴムベルトの粘弾性負荷、摩擦負荷を想定して、ステップモータのトルクに充分なマージンがあると考えているのですが、時々、脱調が発生します。  そこで、ステップモータと搬送機構の間にトルク変換器を入れて、実動作中の負荷トルクを測定しようとしています。  測定容量が1Nm程度のトルク変換器は、低トルク測定の領域に属するため、ビームにひずみゲージを貼って感度を確保した構造になっており、ねじり剛性が低くなっています。  このため、もともとのステップモータのトルクの振動成分や、起動停止時の衝撃的トルクによって、ステップモータのロータと負荷の機構がねじり共振を起こして、現象が変わったり、トルク波形に共振成分がのったりして、脱調がどういう時にどうやって発生するのか把握することができません。  ねじり剛性の高い、低トルク容量のトルク変換器をご存知でしたらご教示頂きたくお願い致します。  通常のシャフトに半導体ひずみゲージを貼ってトルク変換器を自作することも考えているのですが、スリップリング等難しく、何か良い方法がございましたらご教示頂けると幸いです。