• ベストアンサー

社内での離婚の挨拶は必要ですか?

kona-coffeeの回答

回答No.1

私も社内結婚で、2年弱で離婚した経験があります。 お互いの性格の不一致が原因だったのかなぁと今思います。 職場には、一切報告しませんでした。人事課にも。 お仲人を務めてくださった上司には話をしました。(当然ですが) 同僚には、本当に親しく付き合っている人のみ。 まぁ、長く勤めようと思っていた職場ではなかったので、 この形にし、数ヶ月後に退職しましたが。 朝礼などでの挨拶等は必要ないのではないかしら? ご友人のおっしゃる通り、完全プライベートな事ですし。 その辺り、ご主人さまと話を合わせておいた方がいいですね。

reomeetan
質問者

お礼

私も退職するのであればおおっぴらにせずともいいと思うのですが・・。結婚式にもきていただいたので黙っているのは失礼なのではないかと迷っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社内報に載せる『結婚しました』の文章

    結婚してまだ日が浅い主婦です。 主人の会社の社内報に載せる、結婚のあいさつ文(?)というのを、27日月曜日までに書かなければいけません。 100字程度なんですが、全然考えもつきません。 主人の会社の社内報なんて、まだ一度も見たことがなく、わたしの前職も社内報はありませんでした。 こういった文章を書いたことがある方、いらっしゃいましたら例文などを教えてください。

  • 黙って突然社内結婚!

    後輩の話です。 20代後半の後輩が彼女と別れて2年近く。 冗談を含めながら、お嫁さん候補はいないのかと会話をしても、いないと言い張っていたのに先日突然結婚しましたとの報告を受け、びっくり!しかも社内結婚だったので更にびっくり! 奥さんになる方は何も言わずに退職しました。 直の上司や役員には報告していたようなのですが。 皆に黙っていたのは騒ぎ立てられるのが嫌だという奥さんの意向とのこと。 やむを得ないと思ったのですが、彼女の退職後ならきちんと会社の皆に報告できると思っていたのですが、彼は自然に噂で広まればいいと思っていたらしく、いっこうに自ら公にしようとしませんでした。 挙式は海外、披露宴やパーティーはなし。今時の人といえば今時の人なのかもしれませんが・・・ しかしながら、彼女が退職することにより、他の人に仕事のしわ寄せがあるでしょうし、突然の結婚という感が否めなく、公にできない理由があるのではと皆が勘ぐっているし、団塊世代のお父さん達はけじめをつけろと憤っているので、彼にとっては今回の結婚がフォローの風ではなく、アゲインストになっている気がしたので、朝礼の場でもいいから、何らかの形で会社の皆さんにきちんと報告したらと助言しました。 その後、彼から新婚旅行に行く前に、会社の皆さんに報告することにしますと打ち明けられ、ホッとした反面、余計な御世話だったかなと不安になっている私です。 皆さんだったらどう考えますか?

  • 社内報に載せる結婚しましたの文章

    結婚してまだ日が浅い主婦です。 主人の会社の社内報に載せる、結婚のあいさつ文というのを、8日の水曜日までに書かなければいけません。 会社からの依頼の用紙には600字程度となっていましたが主人の上司は長くなくてもいい簡単な文章でと言われたそうですが、全然考えもつきません。 主人の会社の社内報なんて、まだ一度も見たことがなく、わたしの前職も社内報はありませんでした。 こういった文章を書いたことがある方、いらっしゃいましたら例文などを教えてください。

  • 退職挨拶を思いつかない

    三年間働いた派遣先を退職します。 社員の方たちは基本的に我関せずのスタンスだったので、入ってすぐのころ困って質問などしても「担当じゃないから」ですまされることが多かったです。困ったときに助けてくれるのはベテランの派遣さんで、社員の方は自分の仕事しか興味がないような職場でした。 最終日に朝礼で挨拶をすることになったので何か言わないといけないのですが、本当に思いつきません。 助けていただいたこともより、困った思い出のほうが多い気がしますし、必要以上にお世話になったと強調するのもおかしい気がします(したくない気もします)。 助けていただいたほかの派遣さんには個別に挨拶にいくとして、朝礼での簡単でさらっとした挨拶をアドバイスいただけないでしょうか。 人前で話すのが苦手なので短いほうがよいです。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚しますが仲人さんに報告に行くべきですか

    この度18年間の結婚生活にピリオドを打つことになりました。 18年前結婚式を挙げた際、お互いの恩師である大学教授に仲人をお願いしました。 その後はお中元お歳暮をお送りする程度のお付き合いでした。 私は2人揃って離婚のご報告に行くべきだと思っているのですが、主人はその必要は無いと言います。 私も1人で挨拶に行く位なら手紙で報告するだけのほうがいいのかとも思い始めました。 離婚経験者の方、マナーに詳しい方からアドバイスいただけたらうれしいです。 また、披露宴で挨拶をして下さった会社の上司(今は年賀状のみのお付き合い)や余興をしてくれた友人にはお詫びが必要でしょうか? 良い報告ではないので今は殆どお付き合いのない方々に広くお知らせするのも変でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 離婚した元主人の両親との最後の挨拶について

    離婚した元主人の両親との最後の挨拶について 主人と離婚をしました。引越先に移れるのが2~3週間先なので、それまでは同居なのですが、元主人の両親が子供に最後に会いに来たいという話になりました。(親権監護権は私なので) 両親は地方に住んでいるので、今後東京までは早々来れないと思います。 義父が3月末で退職したこともあって、東京に住んでいる息子や娘とお祝いをしたいという目的もあるそうです。 子供に会わせるのは全然いいのですが、問題は私が義両親に最後の挨拶?をするべきか、会わずに子供だけ食事会に行かせるべきか、迷っています。 本来ならば、ちゃんとご挨拶すべきとは思うのですが、元主人の母と確執があり、できればお会いしたくないのが本音です。 そもそも離婚の原因が、主人の浪費、借金、酒乱、経済観念のなさ、嘘、約束を守らない、仕事に不真面目、最終的に浮気です。 結婚前からその兆候はありましたが、私が妊娠し、絶対に産みたかったのですが主人は当初反対→産むのと引き換えに会社を辞めて起業すると言いだし、結局そういう状況の中で結婚しました。私が妊娠8ケ月の時に会社を辞めて起業し、主人1人だけの超零細企業を、育児と家事、会社の経理に営業もして、何度も倒れながら無休無給で支えてきました。主人は結婚後も起業後も浪費や借金生活が変わらず、家庭を顧みず、育児の手伝い等はもちろんなし、家にほとんどおらず、酒好きで路上で寝たりして警察のお世話になることも度々、会社は火の車で、浮気、結局離婚をしました。 離婚前にもう一度だけ主人にチャンスを与えようと、今までのように2人だけで約束しても効果が無いと思い、主人の母と主人の姉を交えて話し合いをしました。 でも主人の母は真っ向から主人の味方で、「こういう人だって知っててあなたは結婚したんでしょうが」とか「嫁に実家に帰られて寂しくて毎日飲み歩く気持ちもわかるわ」とか、「子供を連れて離婚なんて大変だし結局できるものじゃないわよね」とか私への批判ばかり。完全にアウェイ状態で意味なく終わりました。 結局できちゃった結婚の私を快く思っていなかったのだと思います。結婚生活中も優しさや温かみが無い母でした。そのような状態以降お会いしておらず、その時の言葉が今でも忘れらず、どうしてもご挨拶する気になれません。 しかし、ここは我慢して「今までありがとうございました」とお会いしてご挨拶すべきでしょうか。ちなみに、食事会には私は呼ばれていないので、会場で挨拶して私だけ去るのか、自宅にわざわざ呼んで、ご挨拶が済んだら私以外の人たちが食事に出かけてもらうかしか場がありません。 あと、義父は母と私の確執を知りません。もしくは母から自分の都合のいいように聞かされいるかもしれません。この方も超亭主関白男尊女卑の変わり者で離婚なんてとんでもない!と思っている昭和の親父です。 私が至らないのは重々承知していますが、どうかアドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 社内恋愛について

     いつもお世話になってますm(__)m 今日は友人に相談されたもののどうしたらよいのか分からなくなり、皆様に助言していただきたいと思いお邪魔させていただきました。  友人(女性)は社内恋愛中なのですが、彼女も彼も派遣社員で派遣社員同士での上司と部下(上司>派遣の上司>一般の派遣社員)と言う関係です。彼とは一回り近く離れているのですが、結婚を前提としたお付き合いをしています。  その彼が年齢と結婚を視野に入れ、派遣から正社への相談を上司にしたいそうですが、話し合いに友人にも同席してほしいらしいです。友人の意見としては【年齢的に結婚してもおかしくは無いので、例え上司が関係に気付いていたとしても自分達は付き合ってますと公言しなくてもいいのではないか。それに友人は少なくとも後4年は勉強したいため結婚する意志は無く(彼のほうは承諾済みです)、今の職場も勉強の為に辞める予定。もしも彼が正社として残るなら考えたくはないが別れたときに、関係を公言することで彼がしんどくなるのではと心配。仮に彼が正社が無理な時は転職を考えているため、転職先が見つかり次第辞めると思う。でも彼女はあと半年は残りたいのだが、上司にどう接したらいいのか分からない。それに結婚するとしても早くて後5年先。万が一どちらかの気持ちが変わってしまうかもしれない不安要素を抱えているのに上司に報告してこれ以上もしもの時の不安を増やしたくない。でも正社員になって安定した生活をしたいと願い始めた彼には(結婚もだが、彼自身にとって)良い機会だし、彼の年齢を考えるとイヤというのもちょっと・・・】といったものです。  電話で相談されたのですが、明日の夜に会って意見を聞かせてほしいと言われました。何といってよいのか私にはわかりません。社内恋愛経験者の方も、そうでない方もアドバイスをお願いいたしますm(__)m

  • 離婚するんですが、旦那の親に挨拶は必要ですか?

    離婚の原因は性格の不一致といった感じなんですが、私の父親からすれば、私が上手くやれば離婚にならなかったという思いがあるようで、旦那の母親(父親は他界)に挨拶をするべきだといいます。旦那は三男で、もともと親子関係は希薄だったため、結婚10年ではありますが、私と義母との関係も軽いものです。娘として可愛がられたというわけでもないし、私も母として慕っていたわけではなく、息子の嫁、旦那の母親という感じではあるけれど、お互いの不快感はあまりないと思います。ただ、私としては離婚を言い出したのは旦那だったため、私が謝るというのもなんだかしっくりこないし、なんと挨拶をすればいいのかよくわかりません。離婚された方は挨拶ってしてるものなんですか?その時、どんな会話をすればいいのでしょうか?

  • 結婚後、配偶者を連れて挨拶にいかなければならないのでしょうか?

    こんにちは。わたしは今月結婚したばかりのものです。 式は親族と友人だけで小さく行い、職場にはすでに報告済みです。 そこで質問なのですが、通常、結婚した際は、自分若しくは相手の職場に 結婚相手を連れて挨拶に行かなければならないのでしょうか? (わたしたちは社内恋愛ではありません) 職場の上司や友人からは、お祝い等はいただいていませんので、 お礼という名目で挨拶に行くことがありません。 結婚式が終わって最初の出勤日には、菓子折りを持って出社し、 わたし一人で挨拶はしたのですが、それだけでよいのでしょうか?

  • 挨拶文、どう書いたらよいのでしょう?

    7月に入籍し、今月身内で結婚式を行います。 おたがいの親戚と友人3名ずつのみで少人数の式にします。 会社の上司は呼ばないのですが、 上司、同僚、お世話になっている取引先の方に メールで結婚の報告をしたいと思っています。 ほとんどの方が口伝いに知っていると思うのですが、 1.旧姓で仕事を続けること、 2.式の前日にお休みをいただくこと、 3.式は身内で行い、二次会はしないこと 4.式場の場所、日時 を織り交ぜつつ、 失礼の無い形で報告できたらと思っています。 上記のような事情で式をあげるので、 4.は必要ないかと思っていましたが、上司が、 会社からと、取引先の上司(この方は出向しているので取引先の上司が直属の上司みたいな感じなのです…)からお祝いを出すとのことで、 式の招待状ではないのですが、式場の詳細が必要では? と思い入れています。 ただ4.を全員に送ると、気を使われそうなので、 送る相手を分けたほうがいいのかもしれませんが、 その場合どういう風に分けたらよいのでしょう? 文章もどういうふうに順序だててかいたらいいか悩んでいます。 分かる方がいたら、教えてください。。

専門家に質問してみよう