• ベストアンサー

借金を退職金で相殺!?

中小企業に12年勤めています。 11月15日に退職が決まっており、退職金の支払いについてお聞きします。 弊社会長に個人的な借金(100万円)があり、退職金で相殺するというの です。 小さな会社なので総額でも200万円程度の退職金しかなく、そのうちの60% は保険会社から支払われるため(しかも破綻した大和生命!orz)会社から の退職金は事実上ゼロです。 しかし、個人的な借金を会社との契約上約束されている退職金で相殺する というのが納得いきません。 上記について法律上は問題ないんでしょうか?

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

発基第一七号 法第一一条関係 (三) 退職金、結婚祝金、死亡弔慰金、災害見舞金等の恩恵的給付は原則として賃金とみなさないこと。但し退職金、結婚手当等であつて労働協約、就業規則、労働契約等によつて予め支給条件の明確なものはこの限りでないこと。 労働基準法第17条 「使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を相殺してはならない。」 民事執行法第152条  2 退職手当及びその性質を有する給与に係る債権については、その給付の4分の3に相当する部分は、差し押さえてはならない。 まぁ、でも、現実問題、借金分が減額された退職金が振り込まれて、ハイサヨナラじゃないですか?例え裁判おこしても、貴方を含めて誰も得しないですし、足元見られていると思いますが・・・

red_fin
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 みなさんに返信頂きまして気分的にも大分落着いてきました。 大和生命が破綻したため当面現金の振込みは期待できませんが、これも 身から出た錆なので受け入れたいと思います。

その他の回答 (4)

  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.5

勤めていれば、自分の把握できるところに質問者さんがいるのでいいですが、退職してしまえばそうではないし、収入などもわかりません。 そのため、ほかの方も書かれていますが、とりっぱぐれることを恐れての措置でしょう まず整理したいこととして、借金について貸借契約はどうなっていますか? また、その返済方法などの計画は? それがはっきりしていないのであれば、はっきりさせるしかありません 会長は、借金を一括で返済できる一時収入(=退職金)があるので、それをもって一括返済してもらうという方法を提示しているだけです それが嫌ということであれば、どのように借金を返済していくのかその具体的な計画をたて、納得してもらうのがよろしいかとおもいます 退職金から天引きは、法的な手続きを経て差し押さえしないと違法になりますので、とりあえず対抗措置をとることは可能だと思いますが、返済方法と時期について双方で合意しなければ、相手が法的な措置をとってくることになり、最悪、新しい会社に勤めても、その会社に対して給与の差し押さえ措置取られるということにもなりかねません きちんと質問者さんからも提案し、お互いの納得できるように話し合いましょう

red_fin
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 賃借契約は取り交わしていません。 借りる時に「返ってこなくてもいいくらいの気持ちで貸すから」 とまで言ってくれました。(もちろん本気にはとっていませんが…) 皆さんおっしゃるように返済方法等交渉する方法もありますが、ここはケジメをつけて退職金で一括 返済して、再就職に向けて気持ちを切り替えたいと思います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

#1です 法的には天引きできません

red_fin
質問者

お礼

追記して頂きましてありがとうございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

別に問題なです。 単に会長は貴方に貸した100万円回収してるだけです。 会社辞めると 支払い滞る可能性を示唆したのでしょう。 どうしても天引きしたくないなら 借用書に追記で 毎月必ず幾ら払います。での妥協ラインを模索すれば良いと思いますよ。 法律的には会長の方が有利です。回収するのを後押しする法律はあります。 天引きさせない法律は残念ながら 無いですね。

red_fin
質問者

お礼

確かに会社を離れた人間から現金を回収するのは容易ではないかもしれませんね。 会社の言うことも尤もだと思います。 返信ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

現金で80万円くらいは出るのでしょうか? ・会社で現金80万円をもらう... ・その場で会長に80万円返済する ・100万円の借金はちゃら... それなら貴方が儲かるので良いのでは? >法律上は問題ないんでしょうか? 問題でしょうがそれを問題にすれば100万円の返済はすぐに請求されるのでは?

red_fin
質問者

お礼

>現金で80万円くらいは出るのでしょうか? 実は既に会社の運営が破綻寸前の状態で会社からは一切現金が出ません。 そこで会長が自腹を切って 退職金を補填してくれるそうです。(現段階では口約束ですが…) >それなら貴方が儲かるので良いのでは? 確かにその通りです。 お返事頂けて何か落着きました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職金による相殺について

    会社に借金のある役員の方が、このたび退職されることになり、その役員に支払われる退職金をもって借金の相殺をできないかと相談されました。ちなみに私はただの職員です。退職金は1億円です。借金もそのくらいあるようです。 まずはそのような相殺が可能なのかどうか? また可能であるとして、その際に発生するであろう退職金に対する税金(所得税・住民税など)は退職金総額にかかるのか、それとも相殺後の残りの退職金となるのか? 会社がこの役員に対して持っている債権と退職する役員の退職金、それぞれの請求権をもって相殺できるのでしょうか?何と言ったらいいのか、双方が権利を放棄する形で相殺できるのかどうか? その場合は、税金の扱いはどうなるのか? できれば、退職金を抑え、かつ、税金も抑えたいのですが、何か対策はないでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 相殺領収書は発行できる?

    会社で領収書を書く仕事を担当することになりました。 先日、 通常価格よりも安く特価で販売したものの代金が支払われてきたのですが、 お得意先さん側では、 通常価格で仕入をし、実際の価格との差額分を社内の経費扱いにしたらしく、 手形と一緒に相殺領収書を送ってきました。 たとえばこんな感じです。 弊社売掛金:95,000円 先方:100,000円の買掛金に対して5,000円の相殺として、    95,000円の手形と5,000円の相殺領収書を弊社へ郵送。 そこで領収書を書こうとしているのですが、はて?と悩んでしまったのでした。 というのは、 弊社の売掛金が95,000円なので、95,000円の領収書を書けばよいのかな?とも思うのですが、 実は、この間まで担当していたのが支払いの仕事で、 その際には、同パターンの時(支払った側)は、 95,000円の手形の領収書に加えて、5,000円の相殺領収書も支払先さんからもらうのが会社のルール、と上司より言われていたのです。 今回は、支払いを受けた側として領収書を発行しようとしているのですが、 「相殺領収書の交換」のために、 売掛金95,000円の手形の領収書に加えて、弊社特価扱い分とのコメントを添えた5,000円の相殺領収書を発行することは間違いでしょうか?

  • 生命保険の満期給付金は借金との相殺はできますか?

    (1)祖母から500万円の借金あり (2)生命保険の契約者は本人、被保険者は本人、満期受取人は祖母 (3)満期金は1000万円 今の条件で、満期が来た祖母が満期金を受け取ったとき、満期金と借金を相殺して、あまった残りの500万円は、返金する義務はあるんでしょうか? もちろん、祖母には満期金で返済すると事前に承諾は得ておらず、勝手にやった場合です。 このような場合、満期金は満期金で固有の権利だから借金は別だといわれてもおかしくないんでしょうか。

  • 日本の借金について

    現在日本は約1200兆円の借金をしていて それはほとんど日本の国民に対しての借金であるが 国民の総資産は1500兆円しかなく これを超えると日本は破綻してしまうということを聞いたのですが事実ですか?

  • 会社の借金と収入は相殺できないのでしょうか。

    従業員はいませんが、代表取締役として、株式会社を経営しているものです。 来期に結構大きな収入(有価証券の売却益)を見込んでいるのですが、 以下のような状況です。 ・有価証券の売却益:2000万 ・繰越赤字額:500万 ・会社が私にしている借金額:2000万 私個人として、会社に2000万を貸しているので、 有価証券の売却益2000万はそれで相殺して、税金はかからない と思っているのですが、どうなんでしょうか。 知り合いにちょっと聞いてみたところ、相殺されるのは、赤字の 500万のみで、1500万が税金の対象になるようなこともいっていて、 そうであれば、ほとんど税金にもっていかれてしまうので、有価証券を売却しないほうがいいのではとも考えています。 素人質問で申し訳御座いませんが、ご回答頂けると助かります。

  • 日本は借金大国だそうですが・・・

    お世話になります。 日本の赤字国債は増え続け、世界トップクラスの借金大国だそうです。借金だけで1000兆円規模らしいですね。こーなると、単位が不明で理解不能です。 借金は・・・例えば、個人の借金なら借主が責任を取ります。会社なら経営陣が責任を取ります。国家の責任は誰が取るのでしょうか? イメージでは、個人>会社>国家の順で責任が曖昧になるような気がします。個人での借金は、一家離散とか首くくりとか、会社なら夜逃げとか・・・でも、国家の行き詰まりは、どーなるのでしょうか?総理大臣とかは、のうのうと退職金を貰いそうな気がします。 (なんで、そーかというと日本長期信用銀行の破綻のときでも、頭取なんか平気で退職金を受け取ったからです。会社の経営陣でさえそうなんだから、総理大臣なんて「僕のせいじゃないもーん」って言いそうです。) 【質問のまとめ】赤字国債の責任は 誰 が どのよう に取りますか?

  • 借金返済? 早期退職?

    私は以前病気のようにギャンブルにはまり180万円もの借金をしてしまいました。病気でした。 返済は毎月無理なくしているのですが貯金がなかなかできません。会社が早期退職を募り300万円の退職金を出してくれるそうです。 今の収入は月給手取りで30万円はあるのですが早期退職をして借金返済をするか長い目でみて残留するか悩んでいます。もう若くありません。いいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 退職金

    退職金 父60歳のことです。どうか、相談にのってください。 25年前、当時の社長(会長)が会社を設立したころ、社長と父の2人で仕事をこなしてきました。 現在は、従業員も増えていますが。 父は、25年間(うち6年間代表取締役として)勤務してきたのですが、 会社会長が亡くなるとともに会長の子供より、解雇宣告を受けました。 会長の子供は、会長が亡くなる1年ほど前より 会社に勤務し出し、跡取りとして会社を継ぐものとは承知はしておりました。 その父は、60歳を機に退職となり、25年会社に尽くしてきた退職金は300万円のみ。 父より先に退職した10年働いた人も退職金は300万円でした。 この金額は妥当なのでしょうか。 そして、会長の子供から父に、会社とは一切関わらないとの契約書まで記載させられる始末。 25年間会社に尽くしてきたはずが、このような結果となり、残念で仕方ありません。

  • 税源委譲。相殺してないですよね。

    住民税の納税通知書を先日会社から受け取りました。 所得税が下がり、住民税が上がる。 これは知っていましたが、事実上相殺されて、相対的な 税負担は変わらないと思っていました。 当方の場合、6千円程度今年の一月から確かに所得税は 下がっておりますが、住民税は約1万円上がります。 どう考えても相殺してませんが、こんなものでしょうか?

  • 退職金計算書に不明な部分があります。

    退職金計算書に不明な部分があります。 先日10年勤めた会社を退職しました。 それで今日会社から退職金計算書が送られてきたのですが、 よくわからない部分があったので質問させていただきます。 『その他』の欄に『中小企業退職金共済』と記入されていて、 総支給額約60万円から20万円ほど差し引かれています。 これは中小企業退職金共済の掛け金として引かれているという意味でしょうか。 一体どういう意味なんでしょうか。 いったん退職した会社に尋ねるのも気まずくて、まずはここで質問させて頂きました。 法律に疎くて申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。 退職金計算書の書式は http://www.happycampus.co.jp/docs/961348401165@hc08/26637/ ここのものと全く同じものでした。

専門家に質問してみよう