日本は借金大国!赤字国債の責任は誰が取るのか?

このQ&Aのポイント
  • 日本の赤字国債は増え続け、世界トップクラスの借金大国だそうです。借金だけで1000兆円規模らしいですね。
  • 個人の借金なら借主が責任を取ります。会社なら経営陣が責任を取ります。国家の責任は誰が取るのでしょうか?
  • 個人での借金は一家離散や首くくりのようなリスクがありますが、国家の行き詰まりはどうなるのでしょうか?総理大臣などの国家のトップは退職金を手にすることができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

日本は借金大国だそうですが・・・

お世話になります。 日本の赤字国債は増え続け、世界トップクラスの借金大国だそうです。借金だけで1000兆円規模らしいですね。こーなると、単位が不明で理解不能です。 借金は・・・例えば、個人の借金なら借主が責任を取ります。会社なら経営陣が責任を取ります。国家の責任は誰が取るのでしょうか? イメージでは、個人>会社>国家の順で責任が曖昧になるような気がします。個人での借金は、一家離散とか首くくりとか、会社なら夜逃げとか・・・でも、国家の行き詰まりは、どーなるのでしょうか?総理大臣とかは、のうのうと退職金を貰いそうな気がします。 (なんで、そーかというと日本長期信用銀行の破綻のときでも、頭取なんか平気で退職金を受け取ったからです。会社の経営陣でさえそうなんだから、総理大臣なんて「僕のせいじゃないもーん」って言いそうです。) 【質問のまとめ】赤字国債の責任は 誰 が どのよう に取りますか?

noname#129118
noname#129118
  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134018
noname#134018
回答No.5

自民党議員なんて、情状酌量しても、全員死刑でしょうね。失われた20年の間に毎年5兆だけでも歳出削減していれば、現在100兆の貯金があったはずです。民主党や他の既存政党の議員も同罪でしょうけど。 先進諸国と違って、日本では、普通選挙が行われず、制限選挙となっていますから、一概に国民の責任に押し付けることはできないです。 大量破壊兵器の消費税大増税が行使されれば、政治家と官僚はカダフィのように生き残り、日本国民の大量絶滅は避けられないでしょうね。

noname#129118
質問者

お礼

ありがとうございます。 代議員による国政は、真に国民の意見が反映しているとは考えられませんよね。ましてや、政策や内閣の選出に国民投票の制度はないのだから、主権在民=責任は曖昧(あいまい)です。 でも、国地方の代議員のすべては、高すぎる給料と手当て、退職金は、没収するべきかも知れません。もし、日本で暴動が起きると、真っ先に「天誅」を受けるのは・・・(以下、禁句) もー、こうなったら増え続ける「年金の出費」を減らすために戦争でも始めて・・・国内の高まる不安や不満を外に向けます・・・って、太平洋戦争の開戦理由みたい。 (グラフによると、8000万人が定員みたいですね。フランスと同じくらいでオシャレ)

その他の回答 (5)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.6

国家財政を家計に例えること自体が間違っています。 個人には寿命がありますから、死ぬまでに借金を返し終えなければなりません。 しかし、国家には寿命がありません。 したがって、1000兆円の借金があっても、1億円ずつ1000万年かけて返済してもよいわけです(理屈の上では)。 それともうひとつ、いよいよ払うお金がなくなれば、そのときは必要なだけお金を印刷すればよいのです。 円高デフレの時代です。1ドル120円ぐらいになるまでお金を印刷すれば、ほどよくインフレにもなりますし、円高もデフレも解消します。

noname#129118
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。申し訳ありませんでした。 本日(3/17)は、過去最高の円高になりました。借金大国の通貨を買う外国の方は、勝負師ですね。

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.4

政府の借金の責任は政治家を含めた国民にあり、特に90年代のバブルで豪遊した人々の責任が大きいです。 日本に積み上がっている債務は、すべて日本の90年代初期のバブル崩壊に起因します。米国のバブルも日本のバブルも、バブルの崩壊は政府が引き起こしたものではなく、民間市場で弾け吹き飛んだもの。言ってみれば今の40代以上の人たち全員の豪遊が作り出した借金です。バブル経済が発生したなら、同時にその後のバブル崩壊は避けられない事態。バブル経済の発生とバブル崩壊は一体の存在です。 バブル期には大多数の民間企業は過剰な借金をし投資投機夜遊で巨額の債務を抱え、東京全土を買えばアメリカ全土が買えるというほど異常な幻の資産価格高騰を信じ、同じく株などでも投機投資が繰り返されたのです。右肩上がりの終焉で幻が消え90年代初期のバブル崩壊から2003年までの間に、資産下落が連鎖して日本の資産は約1500兆円吹き飛びました。そしてその対応のために行われた国債発行によって積み上がったのが、メディアで言われるいわゆる日本の借金です。 90年のバブル崩壊後、日本企業はバブル期に積み上げた大量の借金をひたすら返済することに尽力し続けてきました。日本の多くの民間企業は土地や不動産、株式など借金の担保にしていた資産価格の下落が続いたためひたすら借金返済を続ける事態となったのです。 民間企業が借金返済を優先し続けるという事は、事業縮小、設備投資の縮小、人員削減などのリストラを続けるという事ですから、その事業縮小分の仕事が世の中から無くなる事を意味します。そしてその事が倒産企業を増やし不良債権を増やし、市場を冷え込ませ更に倒産企業を増やし、要注意企業を増やし投資先を減らし、リストラを加速させるという負の悪循環を起こします。加えて多くの人は解雇リストラを恐れ将来不安から貯金を増やそうと節約行動に走ります。 通常のリセッション時と違い大きなバブル崩壊後の状況では上記のように投資先が減り続け、一方では銀行へひたすらお金が戻ってくるばかりでお金が銀行などへ滞留してしまうのです。このような状況が市場全体で起こると連鎖倒産が連鎖倒産を呼び恐慌へ陥ってしまいます。市場経済は、核爆発の臨界点の如く一定以上の連鎖倒産が起こると市場全体がほぼ壊滅状態になるような大崩壊が起こってしまうシステムになっているのです。 そこでこの負の悪循環の唯一歯止めとなるのが国の国債発行となるのです。バブル崩壊などで投資先が不足してしまっているような状況下、国債はよい投資先のひとつとなり負の悪循環の歯止めとして働くと同時に、公共事業などによって投資先企業も増やし、雇用を作り、そして税収元をつくる働きをする事になるのです。つまり銀行などの金融機関に滞留しているお金を国が借りる事でお金を市場に流し出す役割を果たすのです。 バブルに踊って大量に積み上げた民間企業の借金返済や債務問題が一段落し民間企業が事業拡大へ動き始めるまでの間は、市場崩壊が起こらない程度に国は国債発行をし市場の安定につとめる他ないのです。

noname#129118
質問者

お礼

ありがとうございます。 バブルは失われた10年とか形容されていますが、20年以上失われたままです。ご指摘の40代以上のむだづかいと豪遊も原因の一つかも知れませんが、真犯人は60代以上の世代です、きっと。だって、豪遊はしていないし。せいぜい、営業でタクシーを使ったくらい、客先で夜おそくまでレビューしていたら晩御飯が出たくらいです。 ま~、こうなると第2次バブルでインフレを起こして、すべての借金の価値を暴落させるくらいしか方法がありませんね。(例えば、累積国債が1000兆円として、仮に20トンの金塊として、インフレで1000倍となると、この金塊は1兆円。この数字なら、ていたらくのTOYOTAでも買える金額になります。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

いま、金は未曾有のたかねだそうですよ、 今金を買うのはあまりとくではないかもしれません。 あんぜんであることにかわりはないですが、 すぐに、つかうおかねでなければ、日本の国債でも かっておいたらいかがですか?。 5-10年物くらいを。

noname#129118
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本の国債は、紙くずになりそうで怖いです。もちろん、日本銀行券でも10年後はデノミで紙くずになりそうです。 ・・・となると、多国籍企業の株が安全でしょうか?それとも、死の商人「兵器製造販売会社」の株ですか・・・

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

あなたが思うほど、日本は借金大国ではないのです。 政府の、800兆円の赤字には、収入試算の部分がもれいていて、 通常は、5-600億円の資産・800兆円の赤字と書いて、表示するのが世界基準です。 ということは、実質、2-300兆円の赤字しかないのです。世界から、みたら、アメリカなどより はるかに信用力のある国なのです、ですから、いま、円がたかくなり、1ドル、80円になっているのです。 アメリカの赤字は、おそらく、日本の10倍から、100倍近くはあると思います。 なぜ、100倍かというと、株価の基本価格が日本の100倍くらい違いがあるからです。 ですから、どちらがあぶないかというと、アメリカは、相当な綱渡りをしていると思います。 アメリカは、個の赤字で、国が破綻する前に、どこかで、戦争をおこすか、自国内でテロ を、おこして、お金が動くようにして、国を維持させているのだと思います。 ニューヨークだっけ、あの、テロをアラブ人がやったとは誰も言ってないですもんね。 いまだ犯人は不明です。おそらく、自国内の人間だと思います。 日本はアメリカの国際をかっていますが、日本の国債は、外国にはうられていない、 国内でまかなえているという話もあります、それだけ、安定しているということです。 日本が危ないのは、政治です。政治に誰も責任をもたないと、官僚が、国を言いように うごかしてしまいます。天下りも減らないわけです。高級官僚が辞めるつどに外郭団体 をつくり、国費を横流すルートをつくってから、やめていくのが日本のシステムなのです。

noname#129118
質問者

お礼

ありがとうございます。 危ないのはアメリカですね。じゃあ、アメリカが破綻すると日本もアオリを受けて暴動や焼き討ちが発生しそうです。有事に強い金でも買い集めます。

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.1

んー、なんか質問が曖昧ですね。 >個人の借金なら借主が責任を取ります。会社なら経営陣が責任を取ります。国家の責任は誰が取るのでしょうか? 個人は返済義務がありますが、会社の経営陣は辞職するだけで返済義務はありません。 となれば総理大臣も辞職するだけなのは当然だと思いますが。 しかもその総理大臣が全部の借金を作ったのならともかくそういうわけでもない。 おまけにその総理大臣を選挙で当選させたのは民主主義による国民の意思。 なのに「総理大臣が悪い」って考えるほうがどうかしてると思いますが。 間接的に国民がやったことなんだから 責任は総理大臣も含めた国民全員で分けるのが論理的でしょう。 【質問の答え】責任は国民全員で取ります。ただし、その方法は未定。

noname#129118
質問者

お礼

ありがとうございます。 責任の所在は国民全員ですね。じゃあ、暴動も焼き討ちもありませんね。枕を高くして寝てられます。

関連するQ&A

  • 日本には借金があるってどういうこと?

    日本にはたくさんの借金があって国家として破綻しかねない状態だってよくニュースや政治の番組では聞きますが、それっていったいどういうことですか? 誰に借金があるの? 国債というのが関係ありますか? 未来に借金しているということ? 借金のメリットや、借金せざるを得なかった理由や、借金した方がいいと判断した理由って何ですか? 日本は他のアジアの国より見た目上、豊かなように見えますが、それはこの借金があるからでしょうか? 日本が見た目上豊かなのは戦後のサラリーマンが頑張ったからではなく、借金したから? いったい借金した金を何に使っているんですか? いったい借金しようと誰が決定したんですか? いつ決めたんですか? 決めた時、国民は借金し始めると理解していたんですか? そんなに長期の借金をして、政治家の世代が代わっても、後の世代は借金返していかなきゃと思えるものでしょうか? 既に誰も本気で返そうと真剣に考えている人がいないからいつまでも返せないんでしょうか? 個人はそういう幻の借金はできないのに、なんで国家だけは許されるの? 貸している人が許しさえすれば許されるの? いったい誰が貸しているの?

  • 日本国の巨額の債務を簡単に教えてください

    日本のGDPは世界第3位に転落?踏みとどまっています。しかし、日本の国債信用度はますます低下しているにも関わらず異常な円高は継続しています。 経済アナリストや評論家は ●日本の国債の多くは日本国内で買われており、破綻しても国外の影響は少ない としています。しかし、国家の借金が国民の資産で担保されるのはヘンな話です。例えば、会社の借金を社員の貯蓄を担保するようなもので、そのような付け替えはありえません。また、国家が破綻したら、その債務は帳消しになるから、国民にはシワ寄せがないとも言います。 具体的には、国債の発行残高が900兆円で国民の総貯蓄額に相当するそうで、相殺可能・・・のムチャクチャな説明です。円安ならば今抱えてる外国の国債を処分して、赤字国債を返済すれば被害は少なそうですが、円高のためそれも出来ない様子です。 このような経済アナリストや評論家のムリな説明は、ますます不安になるだけです。さらに、名古屋の河村市長は、「借金も資産のうち」とぶち上げています。こうなると、借金して破綻したら、アッケラカーカとか言っていれば済むのでしょうか?個人でも、破産したら禁治産になるだけで、社会的制裁はないようです。 ここんとこの赤字国債の破綻の可能性と破綻時の個人の資産の予測を簡単に教えてください。

  • 1000兆円の借金~

    日本の借金は、ついに1000兆円を超えたと言うニュースがありましたが これからの財政は、どうなるのでしょうか? 一般企業的に考えると、赤字が続いても、黒字の時もある、・・・と言う状況なら 立て直しの見込みもありますが、政府は、毎年、毎年~赤字収支でこの先改善の 見込みもない状況で、この先、延長線上にある物は、何でしょうか? ・・今年は、国債を発行せずに、10兆円でも返済に回した・・なんて年度は今後も、 あり得ない気がします。 もちろん、個人の借金と国家の借金は、質が違ってくる物でしょうが、GNP倍増し それに見合ってお金を印刷すれば、良いのでしょうか・・・。

  • 【日本の借金は1000兆円を超えて問題になっていた

    【日本の借金は1000兆円を超えて問題になっていたのに】今年の第2次補正予算が28兆9222億円って1000兆円の借金は第二次世界大戦の戦後からの合算なのか、江戸時代とかからの合算なのでしょうか? 50年で1000兆円だと年間20兆円の赤字の国が日本でしたが、岸田政権は第二次補正予算だけで1年分以上の赤字になっているのですか? 経済音痴すぎませんか?日本経済を衰退させるなら総理大臣を早く辞任した方が良いのでは?

  • 借金大国日本の不幸社会政策に対する個人の防衛策

    世界的に例を見ない1000兆円以上の借金を国民に背負わせながら,まだ借金(赤字国債)をやめようとしない道楽官僚が支配し不幸をめざす政府の日本という国に住んでいます。 大増税,デノミ実施,預金封鎖,超インフレ等におびえています。 個人としてとりうる資産防衛策ありませんか。 ある日突然紙幣が紙くずになるのではとおびえトイレットペーパの買いだめしていますが足りないとおもいます。 何かよい方法はありませんか。

  • 国債の発行はどこが?

    よく建設国債や赤字国債があげられますね。 建設国債はいわゆる健全な国債で、公共事業などの資金をまかなうための ”いい借金” であり、赤字国債は借金を借金で返そうとする自転車操業のものであり ”悪い借金” だと捕らえています。この認識でいいんですよね。 ところで、この国債とはどこが発行しているのでしょうか?国債の信用は国の信用であるから国家機関なのはわかるのですが、日銀なのか内閣なのか財務省なのかがわかりません。

  • 会社のために借金

    愛知県の非上場の建築事務所に勤務しています。 親戚が経営しており、職責は社員です。 不要の影響で、会社は数年前から借金経営でしたが、会社自体では借り入れが不可能になり、 私個人名義で会社のために借金をさせられています。 その金額は1,500万円にもなっています。 当然、銀行だけでなくサラリーローンおよび闇金の類からも借金をしています。 金利だけで60万円/月。金利については現在は会社が支払ってくれていますが、会社自体も危ない状況です。 受注残が8億円ほどあるので、会社更生法の適用を受けるよう進言していますが、社長はじめ経営陣は以前の華やかな時期を夢見て、聞き入れてくれません。 そこで質問ですが、万一会社が倒産した場合、会社のために個人名義で借りたお金の残金はどうなるのでしょうか? 普通に考えると、借り入れた用途はどうあれ、借金の名義人は個人ですから請求は個人にくるのでしょうか? また、こういった類の相談ができる公的機関はないのでしょうか? 会社がつぶれてしまうと個人再生も適用されず、破産宣告をするしかないのでしょうか? 会社更生法が適用された場合、個人の借金はどうなるのでしょうか? 一応、担保として会社発行の手形を渡されています。 乱筆乱文で分かりにくいと思いますが、相談できる窓口だけでもどなたか教えてください。

  • 去年までは1000兆円の借金になるかならないか言っ

    去年までは1000兆円の借金になるかならないか言っていたが,今年1100兆円の借金になってる。1年間で100兆円増えてる。で,10年後は2000兆円の借金。そのとき日本国債が売れているかも怪しい。もっと国家公務員,地方公務員は危機感を持つべきではないでしょうか? なぜ年間40兆円の赤字を出しながらボーナスを平気で貰えるのでしょう? 普通の神経ならボーナスを返納しますよね? 1年間で100兆円の借金を作れる方が凄いわ。

  • 巨大な借金は誰が返すの?

    ニュースで穴吹工務店が会社更生法を申請したことを知りました。負債は約1500億円ということなのですが、1人1億借りたとしても1500人が借りないとこれだけ巨額な借金にはなり得ない額でびっくりしています。良くマンションディベロッパーが倒産していますが、このような巨額な負債はその後どうなるのでしょうか?誰が払うの? 例えば中小企業なら会社が借金する時は社長が連帯保証人になりますから、社長が首を釣るなんていう話は良く聞きますが、こういう巨大な不動産会社が倒産すると誰が借金を背負うんでしょうか?あまりに巨額なので誰も払えないのではと思うのですが。取締役は出資したお金がかえってこないだけで、借金は返さなくていいんでしょうか。巨大な負債を抱えた会社が倒産した場合の借金の行方。そして経営陣のその後の運命。

  • 国の借金や経常収支赤字によりインフレにならないか?

    福島の原発事故以降、国の経常収支は赤字となりました。 また、アベノミクス以降の国債大増刷と、それによる国家の借金である国債の増加。 私が知る範囲でも、インフレになるはずではないのかと考えてしまいます。 今回のオリンピック東京決定についても、ロンドンオリンピックが約4兆5千億円支出していますから、それ以上のことを政府はやらなければならないでしょう。 さらなる、借金増大に拍車を掛ければ、通貨価値を維持し続けられるのかと考えてしまいます。 これからの日本経済はどちらに向かうと考えられますか?