共有部分の電灯がきれた場合の連絡方法と管理について

このQ&Aのポイント
  • 共有部分の電灯がきれた場合、大屋さんや不動産屋の従業員は定期的に確認しに来ることはなく、住人が連絡することになっています。
  • 管理費の使い道は主に清掃と電灯代であり、不動産屋による週一度の清掃は欠かさず行われています。
  • ただし、住人からの連絡が必要な場合があり、契約書に明記されていないため、管理に疑問を感じています。不動産屋には電灯の管理を依頼する方法についても検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

共有部分の電灯がきれた時の連絡方法

メゾネット形式の賃貸に住んでいます。 玄関前の共有通路の電灯がきれ、2週間以上たっても交換されないので不動産屋に管理がどうなっているのか尋ねたところ、 『共有部分の電灯がきれた場合、大屋さん・不動産屋の従業員・住民のうち発見した人が連絡することになっている』 と回答がありました。 契約書にこのような記載もありませんでしたし、大屋さんや不動産屋の従業員がワザワザ夜確認しに来ることもなく、結局は住人から連絡せざるを得ない状況です。 管理費の使い道は主に"清掃と電灯代"と不動産屋から聞きましたが、管理費を払っているにも係わらず、なぜこちらから連絡しなくてはならないのかと(しかも電話代を使って)疑問に思っています。 今まで3個所賃貸を経験していますが、週一度の清掃も欠かさず行なわれていましたし電灯もきれっぱなしということはありませんでした。 住人の方から連絡するのが一般的なのでしょうか? 不動産屋に電灯の管理をして欲しいのですが、どうのように話をもっていけば良いのでしょうか? (例えば、法律などでこういう管理に関する事項はないのでしょうか) 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、どうか教えて下さい。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.2

大家です。業界の内情の、あくまで一面として気軽にお読みください。 普通夜間に家主や管理会社が見に行くことはありませんので、今までの賃貸で電灯がきちんと交換されていたのは、他の誰かが連絡していたのだと思います。 何年に一度てな具合に定期交換せずに、「切れたら替える」のが普通ですから。 なにか共用部分で設備の欠損や不備があればどんどん言ってください。それに対応するのが「管理」になります。正直に申し上げて、夜の巡回を入れると管理費はもっと跳ね上がります。 清掃・クレーム対応に関しては、管理者のあたりはずれは確かにあります。 以前依頼していた管理会社は、草むしりは数ヶ月に一回、共用部の掃き掃除も月2回というひどいものでした。で、管理会社を変更しました。 管理会社は仲介業者も兼ねてますので大家としては悩み深いところです。 よく入居者を入れてくれるところと、管理がしっかりしているところが同じとは限りませんので、、、、。また家賃管理は上手だが、環境管理は下手だとかいろいろあります。大家の自主管理の物件もありますが、借り手市場の中、競争力に欠けるのが現状です(業者さんは自社の管理物件に優先して入れますので)。 大家も業者もあたりはずれあるのが辛いところです。

miyoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。m(_ _)m 大屋さんのお話が聞くことができ大変参考になりました。 私の場合は、不動産屋・大屋にハズレたようです。。。 入居前に管理について確認したところ不動産屋にあると聞いていたのですが、いろいろトラブル対応をしているなか大屋さんにあると判明し、住人から問合せをしてはじめて、管理について不動産屋と大屋さんと掃除だの電灯だの話し合いがもたれたそうです。不動産屋の担当の方がそうおっしゃってましたが、これも本当かどうか・・・。 大屋さんとしてもいろいろとご苦労があるのですね。 早くココを出るのが一番の得策ですね。(^v^) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

管理人が夜間常駐でなければ、電灯が切れたかどうかまではわからないでしょう。誰かが何とかしてくれる、というのが理想でしょうが、気づいた人が連絡すれば交換してくれるならば、連絡すればいいことではないですか。管理する側も、壊れたら責任を持って修理する、という意味で、壊れているかどうか、常時監視する、ということではないと思います。 あなたが電球を買って来いとか、はしごをかけて交換しろというわけではないのでしょう? もっと広い意味での公共の場などでも、気づいた事はどんどん声を出すようにしたほうがいいと思いますよ。そのようにして問題が早く解決されることの方が、不便な思いをし続けることより、ずっといいと思います。

miyoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます!m(_ _)m 「誰かが何とかしてくれる」ではなく、今までの賃貸の経験から電灯の交換は管理会社や不動産屋がしていたのです(管理人は夜間常駐ではないです)。 なのに、今の賃貸では住人から連絡してこいとのこと。 電灯交換を頼んだ時に(どこがきれているということは伝えませんでした)、昼間に交換しに来て『A号室前と中央の電灯がきれていたので交換しました』とインターフォンごしに連絡をくれました。 今の賃貸は全部で4軒あり、今までその不動産屋とはシックハウスや手抜き工事等でいろいろとトラブルがあったので、不動産屋と連絡をとるときは4軒で話し合って代表の者が対応しています。 なので、私が電話をする前に誰かが連絡を入れたということは無いので、不動産屋も電灯交換時に初めてどこがきれていたのか知ったはずです。 ということで、不動産屋に定期的にみにきてもらいたいのです。 私が経験してきた管理会社なり不動産屋の管理がたまたましっかりしていただけなのかと思ったので、他の賃貸物件はどうなのかとその辺も知りたかったのです。 ちなみに、定期清掃も住人側から言って初めて清掃会社を雇ったくらいです。それまでの管理費はなんだったのか。。。こんな不動産屋初めてです。。。 長々と書いてすみません。少々愚痴をこぼしたかったのかもしれません。 回答してくださってありがとうございました。(^-^)

関連するQ&A

  • マンションの廊下の電灯が切れた時

    4階建てのマンション(全8戸、エレベーター無し)に住んでいます。 1階のコンビニ兼住宅が大家さん(マンションの持ち主)です。不動産屋を通して契約した相手はこの大家さんですが、 家賃の振込先は別の管理会社でした。 (1階の掲示板等に色んな案内を出すのは管理会社の名前で張り出されます) もう4年程住んでいるのですが、今日から私の部屋の前の廊下の電灯だけがチカチカ点滅しています。 (廊下には各部屋の玄関前に一個ずつ電灯がついてます。) 契約書を見ても、私の払っている家賃には共益費がありません。 この電灯は自分で変えないといけないものでしょうか? ただ、今までに一度誰かが全戸分の電灯を変えたことがあります。 (ある日突然、マンション全部の電灯の蛍光灯の色が変わったので気付いた) 連絡するとしたら、1階のマンションの持ち主さん、管理会社、不動産屋のどれに電話すべきなのでしょう?

  • 共有部分の通路が川になります

    今月からアパートの二階を借りて暮らしています。 普段は快適なのですが、雨が降ると玄関に面する通路の水はけが悪く、水がとても溜まってしまいます。 水溜りぐらいならいいのですが、ちょっと降雨量が多いと通路一面川になります(笑)。通路一面に水深1cm程度は溜まる様です。 (配達業者の人にも「ひどいですね」と言われました) 越してから二回ほどこういう状態になったのですが、親切な住人の方が箒で水を掃きだして下さった様です。 早めに言ったほうがいいと言われ、一応管理会社の方には伝えておいたのですが、 「大家さんの裁量になりますので…」と、特に何か対応される見込みは無いような気配です。 別に事を荒立てたい気持ちはないのですが、こういう場合は我慢して使っていくのが普通でしょうか? 通路なので勝手にすのこ等置くわけにもいかないですよね…。 梅雨の時期が怖いです(^^;)。

  • 共用部の電灯切れ

    先月はじめ頃から賃貸3階通路の電灯が2箇所切れて、1箇所はチカチカしていました。 現在は3箇所が真っ暗な状態です。。。不動産屋に電話して伝えるとオーナーさんに言ってもらえますか?と言われ電話しました。60代くらいの女性が出て、その方がオーナーさんだったのでこの件を伝えると、『今度見に行ってから業者に頼みます・・・』との返答が。ところが全く交換の気配もなく真っ暗なまま1ヶ月過ぎようとしています。電灯くらい共益費から捻出しているのでしょうに、どうしてここまで時間がかかるのでしょうか?普通の蛍光灯なので誰にでも交換ができます。私が購入して交換するのもおかしな話なのでそのままにしておきました。また、防犯面でも不利だと思います。

  • アパート管理者の連絡先を知る方法

    近所のアパートの住人の騒音に 迷惑しており、精神的にまいっています。 管理している不動産屋か大家さんに 苦情を言いたいと思っていますが どうすれば管理者の連絡先を知ることが できますでしょうか?

  • 賃貸マンションの共有部分の修繕について

    賃貸マンションに住む者です。我が家の玄関前には通路と我が家のベランダを仕切るボードがあり、そのボードは避難用脱出用のボードで緊急時破って非難するためと、通路と我が家ベランダとの仕切りとして存在します。 そのボードが何者かによって破壊されました。オーナーに説明したところ、私が破壊したかのようにとられ、修繕費全額負担するように言われました。私には当然身に覚えも無く、勝手に犯人扱いされ憤慨しております。かといって、不在時に破壊され犯人を特定することは困難です。 質問は以下の通りです。 ・このような賃貸マンション共有部分において、故意に第3者が容易に破壊できるような物は、防御するのは困難ですが、その共有スペースを利用している借主が管理/修繕する必要があるのか?破壊されないか監視するのも借主の責任? ・例えば泥棒等の被害にあい、賃貸物件が被害にあった場合の修繕費は借主に支払い義務があるのか? 借主が故意に破壊した場合は修繕義務があると理解しています。が、犯人の特定できないような本件の場合誰に修繕義務が発生するのか?オーナーは一方的に私の使用しているスペースで犯人特定できないのだから、当然借主である私が支払うべきと主張します。しかしこのような設備は自由に往来できる通路に設置され、悪意ある者は容易に破壊できます。借主としては防ぎようがありません。

  • 共有部分の私物

    私のマンションも共有部分、非常階段に、私物を山積みする方がおり、注意の張り紙をしても破って無視されます。質問欄等を見てもなかなか難しいことが分かりますが、共有部分に私物を置いて処分された方の質問に対して以下のような回答を見つけましたが、 <共用部に荷物を置いて警告がなされた場合のマンション側の対処法が賃貸契約などに記載されていませんか? そこに警告を出し何日たっても連絡又は移動が無い場合はこちらが住人の有無問わず処分します などと書かれていれば終わりでしょう。確認してみてください>とありますが、いまいち、納得できません。どなたか我がマンションでは、こんな規約で解決していると言う方いませんか?困っているのです。

  • 清掃業について・・・・

    今度、清掃業をはじめようと思うんですが、例えば、賃貸住宅を清掃する場合、委託するのは不動産屋でしょうか、それとも住んでる住人でしょうか?

  • 賃貸でガス滞納の連絡

    本日、不動産管理会社から一本の電話がありました。⭕⭕さんの賃貸物件に住まいの皆さんに連絡しています。 大家さんからガス会社に連絡があり、ガス滞納のでガスを止めます。 ガス会社と返済計画をたててください。 滞納してない住人にも教える必要があるのでしょうか。 それとも伝える義務があるのでしょうか。

  • どういう場合、不動産屋に連絡するべきですか?

    賃貸歴そのものが長くなく、前のアパートは隣が大家兼管理人だったにも係わらず、けっこうちゃらんぽらんで、不動産屋さんも投げっぱなしでした。で、今回は、CMなどの有名どころで契約しました。 管理人自体はしっかりと管理してくれています。この条件を念頭において以下の出来事がありました。この場合の対処法として不動産屋への連絡は正しいか教えてください。 実は、給湯器もガス湯沸かし器もリンナイ製で今回問題になった製品で無償交換することになった。 管理人に家賃を払いに行ったときにその話が出ないのでおかしいと気づき、修理の日付が決まってすぐに連絡したところ、前の住人がガス系統を全て自分でリンナイ製に変えていたので、管理人も問題の該当機種とは知らなかった。ただし取り替えたことは知っていた。 他にも室内をかなり改造してそのままで出て行った。 契約時に不動産屋からその説明はなく、管理人から室内改造、たとえばエアコンを設置したまま出て行ったため、使用してもいいが、壊れたら個人的に直すことなどは聞いていたがガス器具については今回はじめて聞いた。 そこで不動産屋に電話をして、今後有償修理の場合はどうなるのか聞いたところ、不動産屋が大家と連絡、有償修理は大家もちとなったが大家に電話をしてほしいと言われた。 大家に電話したところ、なぜ自分に先に連絡しないのかと怒鳴られた。 管理人に許可を得たと説明したところ納得はしてもらえたようですが、かなり気まずい思いをしました。どうやら管理人から連絡がなかったようです。 賃貸に暮らしている友人に相談したところ、普通は不動産屋までは連絡しないとか。 連絡したらまずかったでしょうか?管理人に迷惑がかかりますか。 謝罪すべきでしょうか? なんだか不安になってしまいました。長々とすみませんがこうしたほうが言いというご意見お願いします。

  • 共有部分の専用使用部分の修繕について

    いわゆるタウンハウスを購入しました。全3棟20戸です。 分譲当初から「自主管理」になっており、 管理の範囲は、通路部分とそこに埋設されたロードヒーティングのみで 修繕積立金を月1000円負担しています。管理費はありません。 通常ドア外側や、屋上バルコニーなどは 共有部分の専用使用部分ということになると思うのですが 分譲業者が作成した管理規約では、修繕は各戸で自主的に行うとなっています。 この分譲業者が倒産したので、住人で管理組合をきちんと作り 規約を整備しようと思っているのですが、 管理規約よりも区分所有法が優先するのでしょうか? 外壁や屋上のメンテナンスなどは管理組合で見ていないので 仮に将来裁判などで組合が負担しろと言われても、 修繕積立金では想定していないので問題になると思います。 管理費も徴収していないので、管理会社に相談することも出来ない状態です。