社員で雇用保険などがないのですが、、、

このQ&Aのポイント
  • フランチャイズの塾に加入して、塾経営をはじめたオーナーがいます。その塾に社員として雇ってもらい、今は、塾長として個別指導で教えたり、電話受付や事務処理もやっています。
  • オーナーは、オーナーの親を社長とした(有)○○という会社の一員で、兄弟などの家族のみがその会社に属しており、僕もその一員みたいです。オーナーとその親、兄弟はそれぞれ異なるコンビニを経営しています。
  • 給料は基本給10万+歩合で、月に20万くらいもらっています。給与明細には、住民税と源泉徴収が引かれている記載があるだけで、厚生年金や雇用保険などは一切ひかれていません。社員になって2年くらいになりますが、雇ってもらうとき、そういった話はありませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

社員で雇用保険などがないのですが、、、

フランチャイズの塾に加入して、塾経営をはじめたオーナーがいます。 その塾に社員として雇ってもらい、今は、 塾長として個別指導で教えたり、電話受付や事務処理もやっています。 勤務時間は昼15時から22時くらいまでですが、タイムカードなどもないです。授業準備などで残業する事もあります。 オーナーは、オーナーの親を社長とした(有)○○という会社の一員で、兄弟などの家族のみがその会社に属しており、僕もその一員みたいです。 オーナーとその親、兄弟はそれぞれ異なるコンビニを経営しています。僕はオーナーのコンビニにバイトとして入り、大学卒業後の就職先に困っていたところ、「塾も経営するから社員としてやる?」という感じで助けてもらいましたので、今となっては保険の事はかなり聞きづらいです。 ちなみに僕が初めての社員らしく、ほかは全てバイトです。 給料は基本給10万+歩合で、月に20万くらいもらっています。 給与明細には、住民税と源泉徴収が引かれている記載があるだけで、 厚生年金や雇用保険などは一切ひかれていません。 社員になって2年くらいになりますが、雇ってもらうとき、そういった話はありませんでした。ぼくも年金の事などは無知でしたので、いくらくらい稼げるのかしか質問しませんでした。 実際、経費削減で年金に入らない中小企業が多いそうですが、 ぼくのような場合、年金に入れなくても仕方ないのでしょうか? それとも法的にはオーナーが義務を果たしていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

社会保険に関しては個人事業で5名以下の場合は任意です。 http://office-kayama.com/page010.html 『労働者を一人でも雇用する事業主は、事業主・労働者が希望すると 否とにかかわらず、すべて当然適用事業となり、必ず加入の手続きを していただくことになっております。また、法人・個人の別や業種を問いません。』とあります。 http://www.chiba-roudoukyoku.go.jp/seido/antei/antei01.html 失業保険くらいは金額的な負担も大きくないため、入っておいてもらった方がよさそうです。

arlequin20
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日この回答を見て勇気を出して言うことができました! 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 固定給+歩合給で社員を雇用したいのですが・・・

    会社経営しており、雇用を考えています。  営業会社ですが、正社員というのもリスクが多いので、出来れば、固定給5万円くらいで、あとはプラス歩合給という形を取り、半年くらいで実績により、正社員に。と考えています。  この場合、準社員?契約社員?どのような呼称となるのでしょう? また、出来れば、雇用保険・健康保険・厚生年金はかけてあげたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • 雇用保険と社会保険

    20代です。 関東の専門学校へ通いその2年間コンビニでアルバイト、その後地元(田舎)へ帰り、両親経営のコンビニを手伝っていました。 その際、地元で派遣の仕事も経験したいと思い、働いてみたのですが 過酷な労働だったため一日でやめました。 その場合、今まで雇用保険というものを耳にしたことはないのですが、 実際入っていたのかが分かりません。 (書類も貰った事がありません) 保険証も国民年金も自分で負担する側でした。 両親経営のコンビニは従業員全て 雇用保険も健康保険、年金等一切出していません。 今から正社員の就活を始めるのですが、その際 雇用保険年金手帳の提出を求められた場合の対処方法を教えて下さい。 また年金手帳などの提出は求められるのでしょうか?? また、経歴詐称をするつもりはないので、雇用保険等で発覚する前に 自分で照らし合わせてみたいのですが可能でしょうか? 派遣等の職歴は日付など分からないので、記載しない方向で行く予定です。 よろしくお願いします。

  • 正社員の雇用について

    ちょうど1年前に個人事業主として小売店向けの卸会社をつくりました。 現在はアルバイトさん10名を雇用しております。 1人平均 50000円/月の給与を支払っており  アルバイトさんには労働保険をかけております。 質問は 1~2ヵ月後に1日8時間、週5日間働く正社員を雇用したいと考えております。 サラリーマン時代には社会保険、雇用保険、厚生年金などがありました。 今度は雇用する側になったのですが、社会保険、雇用保険、厚生年金などは正社員を雇用する上ですべてが必須なのでしょうか? 知り合いの経営者の方は社会保険、雇用保険、厚生年金のすべてをかけずに正社員(週40時間以上勤務する従業員)の雇用を10年以上続けています。 私としては、社会保険、雇用保険、厚生年金などをかけることで従業員の方がつまらないことを気にせず、安心して長く勤められる環境に したいのですべてを完備したいのですが 資金的に余裕がありませんので出来るところから始めたいのですが… 社会保険、雇用保険、厚生年金すべてが必要ならば正社員の雇用はあきらめるのも手かと…。 正社員を雇用する上で必要な社会保険、雇用保険、厚生年金などについて教えて下さい。

  • 社員の社会保険等の手続きについて

    求人誌を見て面接し、もうすぐ都内に数店ある何十年か続けている個人の飲食店で社員として働きます。 私は、今までバイトや派遣・社員の経験もあってどこも就業規則を見せて仕事内容や就業時間・社会保険や休日・給料の締め日や振込み日に関して説明しました。 求人誌にも書いてありますけど。 でも、その店は見習いとしてですが社員だけど面接の時にどんな仕事をするかや社会保険・給与に関して話をしませんでした。 求人誌には、社会保険完備とあるし不安で後で経営者の方に確認したらそうだと言ったんですが、手続きに関して訊くとただ入るよとだけであまり訊くと機嫌を損ねそうだったので具体的には分かりません。そこは、従業員の意向で給料が手渡しという事ですが、経営者によって違うんでしょうか?厚生年金の手続きについて知らないのか、やれるのかやっていいのか別として従業員に金を渡して払わせるのか社会保険完備が嘘なのか。 求人誌に事業者が年金手帳を預かって事務手続きをするとありましたし、バイトでも誓約書に押印したりしましたがどう思いますか? 既にアパートも申し込んでしまったんですが、どうしたらいいと思いますか?今度店に行くので、従業員に訊くとかですかね。 確認のために、社会保険完備の社員の手続きでは従業員が会社に渡す物や何をするか具体的に教えて下さい。

  • 厚生年金(保険)を国民年金(保険)に切り替えようと思っていますが・・・

    厚生年金(保険)を国民年金(保険)に切り替えようと思っていますが・・・ わからないことがありますのでよろしくお願いします。 今私の現況ですが現在62歳です。正社員で厚生年金に加入してます。厚生年金は約20万ぐらい(2ヶ月)もらっています。給料は20万ぐらいなのですが、歩合給のため20万は固定されてますが・・・ 毎月給料に5万から10万ぐらい歩合給が入ります。だから総支給額が25万から30万ぐらいになります。いま、いただいている年金も28万を超えるのでその半分を引かれてます。 30万ぐらい給料があると年金を合わせて40万ぐらいになるので6万ぐらい年金が引かれます。 そこで会社(個人経営)にも相談したら厚生年金をやめてもかまいませんよ。国民年金に切り替えてもいいですよ。という返事はいただいたのですが・・・どちらの方が収入がおおいのでしょうか? また、今現在年金(厚生年金)をもらってるにいまさら62歳で国民年金をかけたらどうなるのでしょうか?(もらえる額とか・・・どのようにしてもらえるのか?)

  • 非常勤正社員の雇用について

    従業員数3名の小さな会社を経営しております。 創業者であった父が亡くなり、跡を継いだので、 色々と分からないことだらけの状態です。 父が健在であった頃からの下請けさんに色々と助けてもらっており、 ほぼ社員同様の動きもしていただいております。 ただ、入札や他社との折衝等、社員でないとやりにくい事も多々あり、 その方には社員としての籍も持っていただこうという事になりました。 (当社以外の仕事もされておられますので、完全な社員になってもらうのは 難しい状態です) 非常勤の正社員という形にしたいのですが、 このような場合に適用される何らかの規制(最低賃金に関する規制等)について ご存知の方おられましたらお知恵をお貸し下さい。 また、社会保険や厚生年金等も必要になるでしょうか?

  • 雇用保険について

    現在、知り合いの経営する小規模な会社(株式)に勤めているのですが、 自分が置かれている雇用状況をイマイチ把握しておりません。 雇い主からは、健康保険と厚生年金には加入しておいたという話を伺っているのですが、 この場合、雇用保険には加入されているのでしょうか? 2009年4月から社員扱いで週5勤務で朝9から夜6時まで働いております。 また、会社の業績が悪化しており、健康保険と厚生年金を打ち切りたいと 相談されているのですが、この場合は失業保険を受け取る事はできるのでしょうか? 尚、健康保険と厚生年金を打ち切ったあとも継続して労働する予定です。 (扱いはアルバイト扱いとでも言うのでしょうか) 質問に対して、その他必要事項が御座いましたら補足させて頂きます。 アドバイザーの皆様、よろしくお願い致します。

  • 来年から株式会社になる会社の社会保険について

    22才のフリーターです。 今年の12月からアルバイトで入った雑貨・家具の会社が来年から株式会社になるそうです。 私はフリーターなので正社員にならないかという話が来ると思うよと、現正社員の方に言われたので色々話を聞いたんですが…。 有限会社の現時点では、各保険等は無いそうです。 というか正社員になる時、そもそもそういった事の説明が殆ど無かったそうです。 さすがに義務付けられている労災や雇用保険には入っていると思いますが…。 因みにそこのオーナーが言うには、「俺年金とか払ってないし別にいらんやろ」との事らしいです。 オーナーの年収を考えると、これは明らかに自分だけ潤っていればいいタイプで尚且つ保険の色々を知らない人なのかなと思いました…。 正社員の方は保険等は無しで交通費は半額だけ(の割に全額の領収書を書くらしい)、勤務が9時~18時30分まで(実際には20時位までだそうです)、休憩は実質無し、週6日勤務、その割に給料が安いとの事らしいです。 来年から株式になるしちゃんとするのかなとも思うのですが、上記の様な言い様ではそれも望み薄だと思います。 自分が年金払う払わないの問題なんて関係なく、社員の事も考えてきちんと経営していればそもそも最初に保険等は付けようと思うんものなんじゃないかなと個人的には思うのですが…。 現正社員の方は1、2ヶ月で正社員の話が来たと言っていたので、私にも多分2月辺りに来ると思います。 でも正直保険が何も無いのならバイトのままで、機会があれば違う会社に移った方がいいのかなと思います。 それともきちんと告発等をすれば、保険や年金等に加入してもらえるのでしょうか? 因みに私たちが抗議してもオーナーは俺様気質なのでとても話を聞いてくれるタイプとは思えません…。 今年の会社の利益は1億を超えたとの事で、来年は3億を目指すそうです。 大きくしていこうという意志のある会社が、保険や年金を何も付けないというのはどうなんでしょうか…。 私的には元々バイトで入りましたし早急に正社員にならなければいけないという事は無いのですが、あわよくば正社員になれるならと思っていたので…。 因みにそこのバイトの時給は750円で私の地域の最低賃金以下。 面接時にスタートは750円だけど追々上がると説明があったのに、そこで10ヶ月バイトしている人は未だに750円だそうです。 上げて欲しいと頼んでも、「昔上げた事があるけどみんな直ぐ辞めるから」とかそんなちょっと方向性の違う事を言ってはぐらかされるそうです。 皆さんはこういう会社は悪質だと思いますか? 正社員にはならずにバイトの方がよほど良いと思いますか? バイトよりそれは勿論正社員になりたいですが、株式になって尚保険も年金も何も無いなら只拘束時間が増えるだけで正社員になる意味が到底無い気がします…。 でも、オーナーと店長の人柄をとりあえず除けば、仕事内容は自分的には合っていてやりがいもあると思っています。 だからこそここで正社員になれればいいなぁと思っていたので…話を聞いて正直めちゃくちゃ悩む所があります。ほぼ半日勤務ですし…。 勿論話が来た時にはきちんとそこら辺は聞いて判断するつもりですが、そういう保険等については私もあまり詳しくはないので、どんな事でもいいので皆様のご意見を頂ければと思います。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 正社員の雇用にあたって

    こんにちは。個人経営でお店を開いている者です。 今までアルバイトさんを使いながら店舗運営しておりましたが、 運営状態が落ち着いてきた事もあり、社員さんを雇えればと 思いはじめました。 ゆくゆくは法人化を考えていますが、現在は個人経営です。 社員さんを雇うにあたり、社会保険など、準備しなければ、 注意しなければいけないことなどを教えて頂きたく思います。 お願いします。

  • 正社員でバイトする場合・・・

    正社員でバイトする場合、バイト先に「会社からバイトは禁止されているが雇ってくれるか?」、と聞いた場合雇ってはくれないのが普通なのでしょうか? コンビニとかのフランチャイズ店の場合はどうなのでしょうか? 会社にばれた場合、バイト先もとがめられるのでしょうか?