• ベストアンサー

いただいた香典袋は普通に処分していいのでしょうか

お葬式をして3ヶ月以上経つのに、手元にどっさりと、各方々からお供えいただきました、香典袋があります  どなたがいくらお供えいただいた。。という記録をノートに書き取ったら、もう処分してもいいものなのでしょうか。。 普通に破って、燃えるゴミ出してもいいのでしょうか? 皆様はどうされていますか よろしければ教えてください よろしくお願いいたします

noname#103519
noname#103519

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.1

お香典袋に「穢れ」があるようなことはありませんので、塩をふった りする必要はありません。頂いたお香典の記録を取ってあるかを確認 したら、紙などに包んで、通常通り可燃物として処分して構いません。 またご法要の時などの「御仏前」等の不祝儀袋も同様です。

noname#103519
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます いつまでも取って置いても仕方ないものなので、ご指導いただいたとおり、可燃物として処分したいと思います 教えていただきましてありがとうございました

その他の回答 (1)

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 こんにちは。私もダンボール1箱分ぐらいになりましたが、ノートに書いた後は新聞紙に包んで可燃ごみで処分しました(近所の方もいらしていただいた手前ゴミ袋から直接見えるのはまずいかと思い)。  ご参考までにm(__)m。

noname#103519
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます お教えいただいたように、一応新聞紙等に包んで、処分したいと思います 教えていただきまして、ありがとうございます お返事大変遅れまして失礼いたしました

関連するQ&A

  • 香典袋について

    どう処分したらいいのか迷っております。 昨年身内に不幸がありその際に香典をいただいたのですが、その袋の処分でどのように処分したなよいのか 困っております。ごみとして処分はできないような気持ちでおります。どなたかご経験の方がいらしゃいましたらアドバイスを、いただけたらと思います。 処分の時期を含めてよろしくお願いいたします。

  • 戴いた不祝儀袋の処分方法について。

    昨年暮れに実母の葬儀を出しました。 そのときに戴いたお香典の袋を、葬儀社からもらった”御記録箱”と書いてある黒塗りの箱に入れてあるのですが、いつ、どのようにして、処分するのが良いのでしょうか?教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。

  • どの香典袋を、使えば良いか?

    「お通夜か、お葬式(葬儀・告別式)で、香典を持参する時」です。 私(40歳男)自身、大人になってから、「約10年前の8月(お盆)、69歳で亡くなった、親父(父親)。 その翌年の1月と、10月に、親父から見れば、兄さんとなり、ほぼ一回りの年令で亡くなった、親父側の伯父さん2人。 何れかのお通夜とお葬式(葬儀・告別式)は、喪主か、故人の甥として…?」以外では、「親父が、亡くなった時、近くの病院に入院していて、現在は別の病院に、変わってる、71歳のお袋(母親)側の従兄弟(従姉妹)か知合い、その本人か家族が、亡くなった時。 お袋の代理として…?」なら、お通夜かお葬式で、参列するのが、この10年近く、5~6回は、経験しました。 お袋の知合いか、従兄弟(従姉妹)、本人か家族が、亡くなった事を、聞いた時。 「お通夜とお葬式が、地元で執り行い、香典は、基本的に受け取る事で、対応する」喪家であれば、私がお袋の代理で、お通夜かお葬式に、出向く時。 「表面に、「御霊前か、御仏前」と、書いた香典袋に、現金を入れて、名前を書いたのを、近くに別居してる姉(42歳)に、用意して貰ったのを、持参する」体制で、行動するのが、多いです。 因みに、「家庭や親戚全員が、信仰してる宗派」と、言う事ありますが、大人になってから、お袋の代理として、今迄に参列したのは、全て浄土宗派本願寺派による、お通夜とお葬式です。 そこで、質問したいのは… 「知合いや、勤務先の関係者等、連絡取ってた人、本人か家族が、亡くなった。 「喪家の関係者から、信仰してる宗派迄は、聞いてないが、「香典は、持参したら、受付すると、聞いてる」のが、前提とする。 香典袋にある、「御霊前か、御仏前」の部分で言えば、何と書いた香典袋を、持参すれば、良いか?」に、なります。

  • 遅れてきた香典袋の扱いで困っています。

    遅れてきた香典袋の扱いで困っています。 忙しくしていて集まれない親族が多かったので、先日母方祖母の四十九日法要が2週間前倒しで行われました。 それが今日、妹の友達から「御仏前」と書かれた不祝儀袋に入ったお金が送られてきて、これをどうすればいいのか相談されました。 祖母が死んだことは言ったが法事のことは言い忘れていたので、計算して四十九日に間に合うように送ってきたのだろうとのことです。 また、その人の親の葬式に妹が行っていたのに、祖母の葬式には来られなかったとか、そういうのもあるかもしれないとも言っていました。 母の実家は遠方にあり往復だけで半日以上かかるので、近日中に行くのは難しいと思います。 だからといってこういう物を郵送するのは(田舎の古い家なので特に)どうかと思うのです。 しかしながら、こういう物を我が家で止めておくのも問題だと思います。 本当にこれ、どう答えればいいと思いますか? 皆様ならどうしますか? (親には自分で考えなさいと言われたそうです)

  • 香典袋の種類について

    創価学会の方の1周忌にお墓参りに行くことになりました。 お葬式には行けなかったので、香典に代えて、今回持参するつもりでいます。 その際の袋は「御佛前」で構わないのでしょうか?

  • 祝儀袋はどのように処分されましたか?

    結婚式でお祝いを頂戴したお祝儀袋をいつ、どのように処分すれば良いのかわからず、ゴミの日に出すには失礼な気もすれば、お正月に神社に持って行くのか?なんて悩みながら早1年保管しています。 皆さんはどうされましたか? 教えてください。

  • 香典について

    葬式に行ったときに・・・ 1.香典を出す(持っていく)ときは、何か 布に絶対に包んでおかないといけないのか? (そういう布は持ってないので・・・) 2.香典袋の中に現金を入れる袋があるけど、 あの袋には糊で封をしないといけないのか? 3.その香典袋の中に入れる現金を入れる袋に、 金額を横書きに書く欄があるけど、「3000円」と 記入でいい? (「参千円」とかでなくていい?) 教えてください。

  • 香典袋の数字の書き方

    香典袋に金額を書き込むところがありますが、ここに書き込むときは 確か普通の数字で「10000円」とは書き込みませんよね? どのように書けばよいのでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。 ちなみにお香典は一万円包もうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 香典袋、内袋の書き方

    先ほど香典と服装についてお世話になった者です。 ありがとうございました。 さて、香典袋の内袋に金額を書くにあたって、『金一万円』とこのまま書いても宜しいものでしょうか?もっと難しい『壱万』という字を書くべきでしょうか? 私の手元にある香典袋の内袋は、半紙を折ってあるだけのもので、どちらか表かよくわからないのですが、最後に折り曲げたところがあるところが多分裏ではないかと思います。 その表の中央縦に金額、裏の左側たてに住所・氏名で宜しいでしょうか? 参考URLを拝見しましたが、わからない点をお聞きしました。 何度も申し訳ありませんが、わかる方、教えてください。

  • ご祝儀袋の処分

    娘の結婚の時頂いたご祝儀袋に付きまして、今まで、箪笥に保管しておりますが、いつかは処分(?)しなければならないと思っています。かと言って、ゴミとして処分するのも・・・・・・・ 何か良い方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう