• ベストアンサー

香典について

葬式に行ったときに・・・ 1.香典を出す(持っていく)ときは、何か 布に絶対に包んでおかないといけないのか? (そういう布は持ってないので・・・) 2.香典袋の中に現金を入れる袋があるけど、 あの袋には糊で封をしないといけないのか? 3.その香典袋の中に入れる現金を入れる袋に、 金額を横書きに書く欄があるけど、「3000円」と 記入でいい? (「参千円」とかでなくていい?) 教えてください。

noname#4700
noname#4700

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keikaiga
  • ベストアンサー率28% (28/98)
回答No.4

現在、葬儀に関係した仕事をしています。 1)絶対ではありません。 意外とお持ちにならない方も多いです。お香典袋が入っていたビニール袋に入れて来られる方も多いです。 汚れる事を気にしてビニールに入れて来られるのだと思うのですが、こちら側としてはあまり好ましくないように思います。せめて会場入り口でビニールから出して頂きたいとは思いますが。 袋の折れや汚れを防止する為にも、ふくさは1つはお持ちになっているといいとは思います。 2)「糊」はしないで下さい。 お香典をお預かりした後、すぐに中身の確認をしますので。来た方の順に台帳の方へ、お名前と金額を記入しなければなりませんので。 お忙しい喪主様やご親戚の代わりに、受付の方が台帳を作成するのです。 3)書き方はどちらでも構いません。 今はご記帳も横書きがあるくらいですから。 余談ですが、通夜・告別共に出席される場合、ご記帳は両日お書き下さい。 お香典があるな無しに関わらず、来て頂いたという 記録のためにご記帳があるのです。

その他の回答 (3)

回答No.3

1,「ふくさ」と言いますが、絶対ということはありません。ご祝儀のときにも使えます。 持っていなければ1つくらいは持っていても損はありません。ちなみに、うちにあるのは紫とオレンジ色です。 2,糊で封をすると、受け付けのとき金額と中身の確認が出来ませんので、しません。 3,横書きの書く欄があれば「3000円」。「縦書き」の欄であれば「参千円」でいいと思います。

回答No.2

1.ふくさは、なくてもバッグにしまっていけば大丈夫です 2.受付の裏で、金額と名前の確認をするので迷惑です 3.漢字で書いた方が見栄えは、いいです(中身と違う金額を書かないように!住所を記入できるものには記入してあると受付の方はとても便利です)

回答No.1

1.は、『ふくさ』のことですね。 絶対に包んで行かなければいけない。というものではありませんが、バッグにそのまま香典袋を入れて持って行くと、袋の角が折れてしまったり、汚れてしまったりしますので、包んで行った方が良いでしょう。 また、ふくさ(のようなもの)付きの香典袋っていうのも売ってますので、そういうものを買うという手もあります。 2.は、私は封はしません。 その場(もちろん見えない所でですが)で向こうの方が書かれた金額と中身を確認しますので、封をするとかえって手間をかけてしまいますので。 3.の書き方は、どちらでもいいと思います。

関連するQ&A

  • 社長の葬式の香典の立て替えについて

    社長が葬式の香典を立て替えておくと言って香典袋に名前だけ書いて持って行きました。 部署が多くて、ちょうど会社に現金がなく、経理が銀行に引き出しに行くと言っていたのですが、社長が時間がないからと言って、香典袋を8封持って行きました。 後で調べてみると、飛行機の時間まで7時間もありました。 いったい何をそんなに慌てていたのかと思います。 実際いくら香典袋に入れたかわからないし、喪主に聞けません。 社長を疑うわけではないのですが、これってどうなんでしょうか?

  • お香典の金額

    会社の同僚のお父様が亡くなり、同じ職場の同僚たちとお通夜へ行くことになりました。皆あまりそういった経験が無く、お香典をいくらにしようか悩んでいます。 実家の母に相談したところ、葬式の受け付けには、「一般」と「新生活」の2種類あり、「新生活」にすれば千円か二千円も出せばよく、一般ならば一万円は必要だろうと言われました。 香典袋には「お返しはご辞退申し上げます」 と書くか、そう書いてある香典袋が売られているというのです。 しかし、私の実家は北関東、現在私が住んでいるのは大阪です。そういったお付き合いもやはり地域によって違うのでしょうか。最近親戚のお葬式に行ってきたらしい同僚は「新生活ってなに?聞いたこと無いわ」というのです。そんな香典袋も見たことが無い、と。大阪ではそういったものは無いのでしょうか?するとやはり一万くらいは包むものなんでしょうか? その他にもお通夜に行くのに注意すること、持って行くものなどで気をつけることがあれば、あわせて教えていただけるとありがたいです。

  • 香典袋

    香典袋についてですが、大阪折りという袋で中袋がなく裏側に住所、氏名、金額を書く欄があります。 裏側とはいえ、金額を書くのになんか抵抗があります。でも、書くのがマナーなんですよね?宜しくお願いします。

  • 香典を連名で出す場合

    香典を連名(2人)で出す場合、表には2人分の名前を書くと思いますが、 香典袋の中に入っている中袋の住所・氏名欄にも2人分記入するのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 香典 連名での金額の書き方

    急いでいます! 連名での香典袋の書き方について教えて下さい。 3名で香典を出すのですが、1人は2万、後の2人は1万です。 この場合、金額はどのように明記すればよいのでしょうか? 外袋の裏側に金額を書く欄があります。 そこには3人分の合計金額を書くのでしょうか? 中袋には外側と同じように右から名前を書き、その下に金額を書いていけばよいのでしょうか? ↓こういう感じでしょうか?     C   B   A 壱   壱   弐     万   万   万     円   円   円

  • 香典 連名での金額の書き方

    急いでいます! 連名での香典袋の書き方について教えて下さい。 3名で香典を出すのですが、1人は2万、後の2人は1万です。 この場合、金額はどのように明記すればよいのでしょうか? 外袋の裏側に金額を書く欄があります。 そこには3人分の合計金額を書くのでしょうか? 中袋には外側と同じように右から名前を書き、その下に金額を書いていけばよいのでしょうか? ↓こういう感じでしょうか?     C   B   A     壱   壱   弐     万   万   万     円   円   円

  • お香典をいただいたのですが、お金が・・・

    先月、父親の葬儀を終えたところです。 家の方に、母親の知人がお葬式に行けなかったからと、5000円のお香典と お供えの果物を持って、お線香をあげに来て下さいました。 ちょうど、お香典返しのリストを作っていたところで、 その方が帰った後に袋を開けたところ、お金が入っていなかったのです。 ちなみに、ちょっとした日帰り旅行や集まりなどで顔を合わせる間柄ですが、 住所を聞いたりはしていないようで、中にも住所等の記入はありませんでした。 この様な場合って、どうしたらいいと思いますか? 本人に、後日お金が入っていなかったと伝えるべきでしょうか・・・。 それか、本人には知らせず、お返しをするべきでしょうか・・・。 皆様なら、どうされますか? ご意見ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 十三回忌、十七回忌の香典袋と書き方について

    祖母の十三回忌と祖父の十七回忌を引き寄せて、門徒ではないお寺で法事を執り行って頂くことになりました。 (お寺の方には「門徒でなくても大丈夫」と確認済です。) そこで香典袋なのですが、浄土真宗なので「御仏前」でいいのでしょうか? または「十三回忌」「お布施」…? そして香典袋の名前の欄には故人の名前でしょうか? 親戚四家族でお寺に行くので、四家族分連名で記入するのでしょうか? このあたりの金額の相場を訊ねてみたところ10000円程度と聞きました。 祖母、祖父の分合わせて(勿論香典袋は分けます)20000円で失礼はないですか? 常識的な事だとは思いますが、知識がなく大変困っております。 どうか知恵をお授け下さいませ。

  • 香典のフォーマット

    同僚のお父様が亡くなったとの事で、 同じ担当(10人)から1000円ずつお香典を集めたのですが これを香典袋に入れて、同僚が出社した時に手渡せばいいのでしょうか? その際、みんなの名前は何か紙に書いた方がいいですよね? そのフォーマットってどういうのを使えばいいのでしょうか? 葬式やお通夜には行きません。

  • 香典の金額

    彼女のお祖母さまが亡くなられました。 お通夜とお葬式は身内だけでということで、遠慮いたしました。 ですので、後日彼女の家に伺う時に、ご焼香だけしようと思います。 その際の香典の金額は、1万円は多いでしょうか?(私は27歳です。) 彼女とは永く付き合っておりますが、お祖母さまとは1度ぐらいの面識です。 また、初7日の前後で服装はかわりますか? 今考えていることは、喪服で、香典1万円と考えています。 他に考えているのは、香典の金額が大きいのもと考え、香典5000円とお花かお菓子を持って行く、香典返しを遠慮するということも考えています。 良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう