• 締切済み

なぜ自衛隊では事件が多いのか?

海自で3曹が集団暴行死 1対15で“格闘訓練” http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101201000475.html というリンチまがいの事件があったようです。 その他にも自衛隊では大小様々な事件が多々起きていますよね。 規模の大きな組織ですから犯罪も比例して多くなるのはいたしかたないところもあることでしょうが、 こと国防をになう公務員としていかがなものかという気持ちになってしまいます。 こういった事件の背景には自衛隊特有の「なにか」があるのでしょうか? 自衛隊ではなぜ事件が多いのでしょうか? いろいろと教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

自衛隊だけに事件が多いわけではないかもしれませんが、公務員の事件をマスコミが好む傾向というのもあると思います。 「私たちの税金で生活してるのに」みたいな分かりやすい批判を煽りやすいんだと思います。かくいう私も言っちゃいますがw 今回の事件の話をすると、 自衛隊に限らず軍隊って国を守る大事な場面で自分勝手な行動を取らないようにするためか、上官の命令は絶対を叩き込まれるんですよね? そういう条件の下だと、どっかの相撲部屋じゃないけど上に立つ人が精神的に未熟だと指導の名を借りた制裁やいじめが起きやすいのではないかと思います。 あと相撲界とおなじく閉鎖的な社会なので、自身の行動の客観性を見失ってしまいがちなのかもしれません。国防に関わる仕事ですから自身の行動にも多少制約があるようなので、付き合う人が限られてくるところがあると思います。 加えてやはり有事には武器を持ち敵に立ち向かっていかなければならないお仕事ですから暴力というのが私たちよりは多少身近な物なのかもしれません。 この事件も教官が「はなむけのつもりだった」とかいってますけど、実際のとこ学校を途中で辞める人への制裁、残る隊員への見せしめですよね?つい連合赤軍を思い出してしまいました。 ちなみに私の知り合いにも自衛隊員の人がいますが、とても気のいいジェントルマッチョマンです。 仕事内容についてはあまりくわしくは語りませんが、仕事についての大きな不満はなく、国を守ることを一生の仕事にするつもりのようです。 自衛隊の人が粗暴なあらくれものみたいな書かれ方をしている方もおられるので彼の名誉のためにも念のため。

tk06o
質問者

お礼

公務員はいつの時代にもやり玉にあげられやすい存在ですよね。 なるほど指揮官の精神面が未熟ではそれに絶対服従の兵隊にはどうすることもできないですね。 しかも屈強な兵隊ともあれば普通なら怪我で済むような場合でも相手を殺してしまう結果にもなりやすいのでしょう。 「はなむけのつもりだった」と言っている上官には恐怖を感じます。 自衛隊自衛官すべてが悪いとは思いませんがなにかあるような気がしてしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.7

>こういった事件の背景には自衛隊特有の「なにか」があるのでしょうか? 犯罪件数的には、民間と比べてもそんなに多くなかったかと思います。 なので、他の方の回答にもあるように、「自衛隊」というのは他の公官庁と一緒であるうえ、国防を最前線で担ってる組織なのでどうしても注目されてしまうのでしょうね。 あとは、日本特有の問題として、やはり「憲法第9条」の問題があるでしょうね。 例えば、米国軍の海兵隊なんかはエリートとしてそれなりに「尊敬」されている職業です。 政治的な状況で差はありますが、概ね「自分たちは国防を担ってるんだ」という軍人たちのプライドに対して、「私たちを守ってくれているんだ」という「尊敬」で社会が答えてくれます。 選挙の時に、軍人としての経歴をアピールするくらいですから。 日本だと、「元・自衛隊員です」ってのはあまりアピール材料になりませんよね。(まだ、財務官僚だとかの方が効果がありそう) 一方、日本はどうかというと、「自衛隊は憲法第9条に違反した組織だ」として批難されることはあれ、社会的にあまり「尊敬」される職業では無いようです。 時には、家族も含め差別の対象となることもあるようで、「自分たちは国防を担ってるんだ」というプライドを傷つけられる事が多々あるようです。 そのため、入隊から年を追うごとに士気が下がり、訓練度の高い人から脱退していくようです。 そこに加え、昨今は入隊志望者が減っていることもあって、人員が足りなく過酷な勤務を強いられるようです。 整理すると、 ・人員が足りず厳しい訓練に加え、過酷な勤務を強いられる ・社会からは、時に「憲法違反だ」「殺人集団だ」と差別される といった事から、ストレスがたまり「心神耗弱状態」に近い状態になってリミッターが外れて行きすぎてしまうのかもしれません。

tk06o
質問者

お礼

たしかに自衛隊というと一枚フィルターをかけて見てしまう傾向があるようですね。 最近では国際貢献や災害派遣によってイメージは向上しているようですがそれでもまだまだ足りないのですね。 入隊志望者は増えていて逆にふるい落とされる方が過去より多いときいたことがありますが? 肉体的にも精神的にも追い込まれやすい環境が自衛隊にはあるのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

自衛隊は軍隊ではありませんが、やはり軍隊に近い特性を持っています。軍隊ともなると相手を殺傷することを躊躇しないようにならなくてはいけないので、必然的に攻撃性が高くなることを要求されます。そのため、仲間に対しても攻撃性が増すのは構造的に必然です。 >敵を倒す兵隊であっても味方同士でやりあっているようでは弱い軍隊ですよね。 世界最強のアメリカ軍が、まさに味方同士がやりあっていますので、味方同士でやりあうことが弱い軍隊とはいえないと思います。 アメリカ軍でも言われていますが、軍隊の訓練として相手を殺せる兵士を作るするためには、まず人間の人格や人権を否定することから始めます。ほとんど洗脳教育ですよね。その結果、人を人とも思わない兵士の完成です。 兵士としても人間を殺すわけですから、今の平和な社会の常識を持っていては自己矛盾をきたすので何か殺していい理由を作って自分を保つ必要があります。これができない人は壊れてしまう。そこで見つける結論として自分以外の人間の人格を否定するというのは都合がいいのです。 日本の自衛隊に即当てはまる話ではありませんが、そのような環境下では攻撃性が増すのは必然でしょう。

tk06o
質問者

お礼

確かに戦争になっても敵を殺せないようでは困ったものですが、 その攻撃性の高さをコントロールできないような兵隊が多いとは指揮する隊長も大変ですね。 それでも強い軍隊として存在できるというのは矛盾を感じ納得できませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.5

自衛隊の犯罪率は、一般の犯罪率より低いのだが? 目立つ上に批判の的になり易い組織なので 集中して報道されているが、 レベル的には、一般市民より統制のとれた組織ですよ? 退職の自由がある以上 犯罪関係が発生したら、情報が漏れ出すのを防ぐ手段は無いでしょうし、 一般官僚組織以上に情報が出るのは・・・・

tk06o
質問者

お礼

件数比率としては低いが国防をになう組織なので大きく報道されてしまうのですね。 守屋事務次官やイージス艦や情報漏洩などは大きな重大事件の比率についてはどうなんでしょうかね? 最後の3行の意味を補足お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 実際に一般社会の犯罪発生率と比較して見ない限り、本当に自衛隊でそうしたことが多いのかどうかは単純に断定はできませんよね。  今回の事件で亡くなった方は本当にお気の毒ですし、当事者はきちんと責任をとらなければならないと思いますが、同じようなことは他にもたくさんあるように思います。私個人に限っても、大学や高校の運動部を退部する時の制裁(名目上は稽古)は複数目にしていますし、中には救急車を呼ぶような事態になったものもありました。  マスコミは自衛隊の不祥事をことさら大きく報道する傾向がありますので、自衛隊だけの問題のように報じますが、このような悪しき体質は日本の武道・スポーツ全体にまだまだはびこっているように思います。

tk06o
質問者

お礼

自衛隊というよりは体育会系気質によるものが根本的原因かもしれませんね。 相撲のかわいがり事件も似たような印象を受けますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まず人間のレベルが低いです。 入隊志願者が減る一方なので、だれでも入れます。 全国各地に隊員募集のための事務所があります。 職安にいつもその事務所の人が待ち構えている時期がありました。 入隊試験を受けたことがありますが、小学生でもうかる 程度でした。 次に、独身者は駐屯地内の宿舎で集団生活をするので、 個室を与えられて育った現代っ子にはストレスが貯まると 考えられます。 そして、日本に駐留する米兵もよく事件を起こしますが 自衛隊も実質的には軍隊です。軍隊とは、いかに速く いかに大勢の人間を殺すかを目的とした組織です。 その軍人が、人を傷つけることくらい平気になっても 不思議ではないでしょう。

tk06o
質問者

お礼

昔はレベルが低く最近はレベルが高いときいたことがあります。 米映画で見るような営舎ならやはりストレスがたまりますよね。 敵を倒す兵隊であっても味方同士でやりあっているようでは弱い軍隊ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94479
noname#94479
回答No.2

残念と言うしかありませんが、公務員それも自衛官であるとして 大きく取り扱われますが、25万人にもいればあっても不思議なことではないと思います、 閉鎖的な組織の中でストレスもあるのでしょう。 リンチ事件を通してないかメッセージを伝えたいという行動かも知れません。 そのメッセージがなんであるかは外部のものにはわかりませんが 何らかの対策は必要であると思います。

tk06o
質問者

お礼

事件の発生率やその内容は割合から見るとたとえば一般企業と変わらないのですね。 閉鎖的で外部からはよくわからない部分に不安を感じてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mela2
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

自衛隊の体質、というのは良くわかりませんが、私の意見です。 力(暴力)を持つ時に、同時に謙虚さや痛みを教えないと、力に酔って、暴力的な考えに傾倒してしまうのだと思います。 日本には幸い、武道、という形で、その力の使い道を考える思想がいくつも残っているのですが。。。 武道がスポーツ化してゆくと、思想が抜け落ちてしまうのでしょうか? 自衛隊に、良質な武道の思想も備われば、こうゆう事件は少なくなってゆくのかな、と思っています。せっかく、

tk06o
質問者

お礼

自衛官は肉体は強くとも精神面が弱いということでしょうか。 武道の思想はあまり重要視されていないのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自衛隊を辞めようかと、真剣に悩んでいます

    25歳男性です。 海自に入り3年目、あと1年しないうちに任期が終了し 自衛隊に残るか、それ以外の道を選ぶことになります。 私は海自の仕事がどうしてもなじめず、陸上に入ればよかったと後悔しております。 1~2年目は人間関係がとても悪い職場にいて、立場の弱い人間に対して暴言・嫌味、暴力は当たり前 もう辞めたいと幹部に相談して辞めようとしていた矢先に転属しました。 今の場所は若手の3曹は良い人が多く問題なく仕事もこなせていますが 万年3曹のオヤジは仕事をサボって下に押し付ける 無神経な言動をされても、自衛隊の体質として、へらへらしないとならない(反論が出来ない)など正直嫌気が差してます。 また、仕事にしてもやりがいが無く、訓練があったとしてもそう大したことをやらせてくれるわけでもなく、自衛官として国を守っている実感がまるで有りません。 制服を着ても、コスプレをしているだけにしか思えないのです。 だから陸自などでステレオタイプに演習などをやっている方が、ずっと私には合っていたと思ってます。(かと言って今更入隊するのも・・・) ここにいたとしてもずーっとこんなことして人生過ごすの?と毎日葛藤しています。 周りの先輩などに助言も頂いてましたが、自衛隊は民間より給料も出てるんだし辞めないほうがいいよと言った事を言われても、前向きに考えられません。 親にも自衛隊ほど安定し将来性のある仕事を辞めるのは勿体無いと強く反対されています。 入隊当初の私は、いずれかは曹になり自衛官として人生を全うしたいと考えていました。 若い3曹の人には頑張ればお前は3曹なれるよと励まされてますが 入隊し現実を目の当たりにした私には、曹になる自信も自衛隊を続けてゆける自信も... 正直、ありません。、モチベーションも上がりません。 甘い考えだ!と言われればそれまでかもしれませんが... このような私に助言を下さい。お願いします。

  • アフリカの国防軍は弱すぎませんか?

    アフリカには現政権を打倒するための民間から生まれたクーデター組織がいくつもあるようですが、彼らは組織的で専門的な軍事訓練を受けていないはずですよね? きちんと軍事訓練や戦闘訓練を積んでいて高価な兵器を大量に保有した国防軍を備えているのなら、民間のクーデター組織は国防軍の敵ではないはずですよね なのに国防軍と反政府組織は頻繁に戦っていて現政権はいまだに彼らを制圧できていないようです これはどうしてでしょうか? ちなみに国防軍が政府を裏切ってクーデター組織として独立した場合は、そのクーデター組織はプロ集団だから強いに決まってるので政府が制圧できないのは全然わかりますけど 例えば日本で民間からクーデター組織が生まれたとしても軍事訓練もろくにしておらず武器の扱いもきちんとできないし集団戦法も知らないような人たちばかりなら自衛隊に速攻で蹴散らされるでしょう なのにアフリカでは民間組織が政府軍とわりといい勝負をしているというか政権側がいまだに鎮圧できてないんですよね なんか変ですね

  • 傷害致死罪の刑

    集団リンチや執拗な暴行で死に至らせる行為は、 一瞬で相手を死なせる殺人よりも 残虐性が高いと思われます。 「殺す心算は無かった」としらじらしい主張をして、不当に軽い刑で済んでしまう事件を見るにつけ、 「間違っている」と叫んでしまいます。 傷害致死のうち残虐性の高い行為について、殺人より重い刑を定めることはできないののでしょうか?

  • 自衛官が現行犯逮捕されるニュース

    拳銃しか持ってない警察官に盗撮で現行犯逮捕されたり、高校生の女の子に逮捕されてる痴漢事件すらあります。 現行犯逮捕で、公務執行妨害とか暴行がセットになってないということはシンプルに捕まったってことですよね。 格闘でも持久走でも自衛官が本気を出せば非自衛官になど容易に勝てると思うんですが何で抵抗も逃亡もせずあっさり捕まるんですか。 もういったん犯罪側に行ってしまったら同じに見えるんですけど違うんですか?

  • (キ)に刃物か軍事訓練か

    鹿児島県で発生した連続殺害事件の犯人は、以前自衛隊に入隊していた 時期があったそうです。 自衛隊というのは組織防衛の為の集団射撃訓練から個別射撃、そして 格闘戦術まで教える特別な組織ですが。 そこで、訓練を受けたとすると刃物を持たなくても相手を殺害すること は容易にできたでしょう。 これは、自衛隊の存在そのものをも揺るがす大問題です。 もしも、この犯人のように人を殺傷するためだけに訓練を受ける人間が 自衛隊に入隊するようなことがあったら、由々しき問題です。 ただ、体が大きくて体力があり、しかも表向き真面目な人間が人を殺傷 する訓練を受けることに違和感を覚えるのは私だけでしょうか。 もしも、表向き真面目な人間の性格の裏側が歪んだ怨み、辛みで満ちていた としたら、この犯人のように次々と人を殺し平然としていられる化け物を 生み出してしまうのかもしれません。 以前から、このOkwaveに質問していたものに、東大を卒業して原爆を 作りたいか?。とかありましたが、それと同様に自らの知能や体力を 人を殺傷する目的に使うことに疑問を持たない人間には門戸を閉ざす ことが重要だと考えるのが当たり前だと思うのです。 自衛隊の格闘術は空手、柔道、レスリングなどを組み合わせています。 そんな危険なものを(キ)の人に教えるなどは、(キ)に刃物だと思えてなりません。 どう思いますか。

  • 1対15の殴り合いはどのくらいきついのでしょうか?

    海自で1対15の徒手格闘をして死亡した事件がありましたが、1人で15人闘うという事はどのくらいきついことなのでしょうか?こんなことをして上官は被害者を訓練したかったのかそれとも殺すつもりだったのかどちらなのでしょうか?教えてください

  • 国民どもは自衛官に敬意を払えと言いたげなのに

    最低の“ポンコツ”を寄せ集めたアメリカ軍は、なぜ世界最強なのか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50729?page=2 >>任期制自衛官である士階級の同期の国防への志の低さに落胆して幹部自衛官になることを決心し この二つの記事です >>わたしだけではなく誰からみても彼らは単体だとビックリするくらいダメなやつらですよ。 同僚の米軍の人らに対してどうして上から目線なのですか アメリカは神のもとに人は平等、日本は法の下に人は平等が建前で アメリカ軍の中佐と自衛隊の2佐は対等で自衛隊が格上でないはずです 「最低の“ポンコツ”」 米軍に長年いて知り尽くしているわけでないのに失礼な言葉を言えるのですか 自衛隊の人は「最低の“ポンコツ”」と非礼な態度を共同訓練の度にアメリカやほかの国の公務員に対しとっているのですか 仮想敵国ならともかくアメリカは同盟国で仲良くしましょうが建前です 謙虚さが国民性の日本人とかそれ以前の、人類共通の常識レベルの礼節だと思います こういう人は自衛隊では平均的な人物というか面接でこんな人を集めてるんでしょうか 士階級の同期の国防への志の低さというこの人の感想文も、彼が自衛隊の例外という前提だったら、彼の前でみんな本音を語らなかっただけの話だと思うんです 海自幹部に求められる資質は唯我独尊で孤高な感じなんでしょうか ほかの幹部の人もこんな感じなのか日常で接さないので全く分かりません。 彼みたいなのが海上自衛隊幹部の平均なのかそれとも特殊部隊に配置される人はこんな感じなのか、こういう隊長になり切ったほうが軍隊はうまく回る場所だと教育されて結果そうなってるのか、違うのか、詳しい方がいたら教えてください

  • アンチ相撲ファンの人に質問です。

    3年前までの集団リンチ死事件から八百長騒動までの不祥事の時と今の遠藤人気で相撲ファンを見る目はどう変化しましたか? そして相撲ファンに対してどう感じますか?

  • 県警による集団暴行の扱いは県により差が有る?

     埼玉県警の集団暴行に対する迅速な対応が掲載されています。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120125/stm12012517090003-n1.htm 今月16日事件の発生。 18日警察に届け出る。 25日逮捕。 本県では、届け出するも、担当警部補が「相手にしていないから大丈夫」 等と、暴行側に情報をリークし、親族の馘などで脅かします。  県警本部に抗議すると、事件から、1年を経て担当を変えました。 警部が、改めて?現場検証に来ました。  顔写真の公表も許されました。 「集団暴行致傷は時効7年だから必ずやります。」 地区行事参加の自粛が申し渡されて、大変なストレスに陥っています。 大人の集団暴行致傷(リンチ=私刑?)は、飲酒喫煙同様に看過されるのでしょうか? ストレス解消の術をアドバイスお願いします。

  • このとんでもない事件に、どんなご感想を持ちますか?

    ★大学空手リンチ殺人/退会にシゴキは慣例 〔6月25日 新聞記事より抜粋〕 A大学の空手同好会のリンチ殺人事件を調べている警視庁捜査一課は、退会を申し出た山本明君(19)=仮名=に対する集団暴行に加わった1、2年生11人全員も、傷害致死容疑で26日書類送検する。 調べに対し11人はいずれも、すでに逮捕されている空手同好会副会長・斎藤憲治容疑者(22)らに指示されて、「突き」「けり」などの空手技で山本君を痛めつけ、気絶した山本君に水をかけたなどのリンチに加わったことを認めた。 また斎藤容疑者らは、死んだ山本君をしごいた時、竹刀でも山本君の背中などを殴った。 山本君が死亡した後、警察の手で司法解剖されることを知って、(山本だけ竹刀で殴ったあとが付いていてはまずい)と、すでに逮捕されている空手同好会幹部B容疑者(20)の下宿先に一年生4人を17日夜集め、4人の背中を竹刀で殴ってわざとアザをつけるなどの証拠隠滅も図っていた。 斎藤容疑者らは、「空手同好会を中途で退部する者は、見せしめの意味で慣例的にこのようなシゴキをしていた」と自供した。

このQ&Aのポイント
  • Mcafeeだけでは対応できない場合もある?
  • 「富士通FMVユーザー様限定「詐欺ウオール」体験版」の表示とは?
  • セキュリティソフトの勧誘には注意が必要
回答を見る