• ベストアンサー

国語を学ぶ意味

 国語を学ぶ意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotiku
  • ベストアンサー率17% (38/216)
回答No.4

読み書き聞く話すという基礎技術。 情報を理解する・効果的に発信する一般的な技術。 次に、言葉から感動する・言葉で感動を伝える。 言葉を吟味することによって人格を磨く。

miyavirgin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Dady-J
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.5

一言で言うと#4さんの通りだと思います 「てにをは」を間違えただけで伝えようと思っていたことと逆になって誤解されたりしますしね 国語って心理学ととっても関係の深いものだと思います こういう表現をしたら人はどのように感じるかとか どういう順序で説明すると理解がし易いかとか 好きな人にどういう風に自分の気持ちを伝えればわかってもらえるか なんてのが国語の授業であると面白いですね 古文なんてのは、先人達がどんな風に恋愛を語り合ってきたか、文化の変遷もわかりますし 人間の基本はあまり変わらないので、自分の人生の参考にもなるんじゃないでしょうか

miyavirgin
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.3

大学で習う国語と小中高の国語はだいぶんちがいます。 小中高は一般教養としての意味合いが強いと思います。 現代文、古文、漢文、漢字もあるし、感想文みたいなのもある。 それと標準的な日本語を学ぶということでしょ。 でないと方言に洗脳されるかも?まあTVがあるのでそんな必要はないかもしれませんが。

miyavirgin
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • kee
  • ベストアンサー率13% (63/457)
回答No.2

着物を着ていた大昔の時代で庶民で字を読める人や書ける人は少なかったらしいです。それを一律の学力まで引き上げるためにも国語を学ばなければなりません。 ちなみに、最近はキーボードばかりたたくので、漢字を覚えられなくなってきました。ついでに字も上達しなくなりました。 コンピュータは(便利さは)人の学力を退化させるようです。

miyavirgin
質問者

お礼

 丁寧な御回答ありがとうございました。  確かに、近年の学力低下といいコンピューターの便利さなどには考えさせられますね。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

まず、文字が読めなければ 情報をうることができません。 言葉の意味がわからなければ、意思が伝達できません。 また、話した文章を理解する力がなければ、これも意思の伝達ができないことになります。 国語とは コミュニティの手段を学ぶものだといえるでしょう。

miyavirgin
質問者

お礼

 参考になりました。  迅速な御返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校の国語の意味調べでにわかにを調べようとしたんですけど、辞書に載って

    学校の国語の意味調べでにわかにを調べようとしたんですけど、辞書に載ってないんです・・・ 意味を教えて下さい!

  • 国語的にはどちらが正しいのですか。

    『大きな梨とりんご』というと「大きな梨」と「りんご」という意味なのか、それとも「大きな梨」と「大きなりんご」という意味なのか、国語的にはどちらが正しいのでしょうか。

  • 国語 「ない」 の意味と用法

    国語の文法に関してなのですが 「」内の語のそれぞれの意味・用法をどなたか教えて頂けないでしょうか 自分で調べられれば良いのですが 体調がすぐれない為中々思うように出来ません。  ・ 君が思っている程消極的な人間では 「ない」  ・ 喧嘩になら 「ない」  ・ 皆との間に見え 「ない」 壁が出来た  ・ あいつは俺達の仲間に入りたく 「ない」 んだ  ・ やっぱり言え 「ない」 よなぁ 恐縮ですがあまり文法に詳しくないので 簡単な解説も加えて頂けると助かります 宜しくお願い致します。

  • 国語総合?国語表現I?

    私の志望大学の入試教科の国語が、 『国語総合(近代以降の文章),現代文』なんですけど、どういう意味ですか? 近代以降って何が近代以降なのでしょうか? あと、国語総合の内容は何ですか? 古典や漢文も含まれているのでしょうか? 第2志望の大学では、 国語が『国語総合、国語表現I(近代以降の文章)』なんですけど、 国語表現Iは何でしょうか? 質問ばかりでスミマセン。 これらの意味がわからなくて、国語の何を勉強していいのかわかりません。 教えて下さい。。。

  • 国語のトートロジーについて

    国語辞典で何かの語句の意味を調べて、その説明文の中の語句の意味をまた国語辞典で調べて、その説明文の意味を調べて、・・・・・・という風にしていくと、元の語句に戻ってしまう、ということがありますが、 なぜそのようなことが起こるのでしょうか。

  • 「国語力」とは?

    世間で、都合のいいように解釈されている言葉の一つに「国語力」という言葉があると思います。 国語力とは――― ある人は「あらゆる立場の人と、コミュニケーションをきちんと取ることができる能力」、またある人は「語彙力に尽きる」、またある人は「文章を正しく読んで理解する力」と、バラバラなことを仰います。さらには「それら全部だ」と仰る方もいらっしゃいます。 要するに、「国語力」という言葉自体の響きが先行して、その意味をきちんと定義しないまま「国語力が大事だ」と言っているような状態のように感じます。 「最近の若者は国語力がない」と批判し、「英語なんか教える前に国語を大切にしたらどうだ」と仰る方も多いようです。確かに最近の若者(自分もその一人ですが)は、言葉の乱れに代表されるように、色々な部分で国語力不足が指摘されているのは事実です。 そこで、 (1) あなたが考える「国語力」とはどのようなものですか? (2) コミュニケーション(インターネットでのコミュニケーション含む)のなかで、相手に「国語力がない」と感じるのはどのようなときですか? (3) 若者に求められる「国語力」とはどのようなものだと思いますか? ※OKWaveのガイドラインに従い、議論を目的としていません。意見の収集を目的としています。 ※主観的・感覚的な意見でも全く構いません。 ※どの質問に対する答えなのかわかりやすいよう、質問番号をつけて解答してくださるとありがたいです。 ※(1)~(3)の質問以外にも、語りたいことがあれば書いていただいて構いません。

  • 国語の問題

    国語の問いによく、「どのように彼は思ったか」とか「どのようなことに気づいたか」などがありますが、いったい、「どのように」と「どのような」はどういう意味なのでしょうか?

  • 国語について

    文章を書く(作文とか)が苦手で長文を書くのができなくて、文章構成もおかしいし意味もよくわからないと言われました。 文章書くのがめちゃくちゃ下手なんで、どうすれば上手く長文書けるようになりますか? 小学の国語からやり直したらいいですか?

  • 小学生の国語力

    現在、教育について考える機会が多いのですが、 “小学生の国語力を向上させる”のに最適な方法は何であるかということで皆さんのご意見を聞きたいと思っております。このような質問をすると、“そもそも国語力とは何なのか”という話にもなると思いますが、その点もご意見いただけたらと思います。 学校の国語の授業は音読、黙読、ノートへの書き取り、そして登場人物の心情について空想をめぐらして、皆で話し合ったりというのが主となっておりますが、果たしてそれが本当の国語力の養成につながるのか、それだけをしていて本当に国語という教科に児童が興味を持ち、さらには国語力を身につけることができるのか、私には疑問です。現に国語が嫌いな児童は多いです。 逆に中学受験の国語学習についても疑問があります。 あのような試験対策の勉強をすることで、本当の意味で将来役立つ国語力が身に付くのかという思いがあります。 少し話が変わりますが、“漫画”は“国語力”をつける上で、非常に意味のある“教材”だと私は思います。もちろん漫画にもよるでしょうが。 活字嫌いな子供たちを置き去りにしないような、幅広いご意見をお待ちしております。

  • 国語の授業だけ怠けがち

    こんにちは。私は塾に通っているのですが、どうしても国語の現代文の授業だけ出る気になれないんです。 受けて意味あるのかなって思ってしまいます。 意味はあるのでしょうか。