• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株の暴落と国民の怒り)

株の暴落と国民の怒り

cosmo-1の回答

  • cosmo-1
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

> 一方民間放送は、早く言えば言いたい放題、何でも言えます スポンサーの悪口を言いますか? 無責任に面白おかしく言うだけす。       NHKを擁護するつもりはないけれど、事実を意見を挟まずに報道する姿勢は評価できます。 事実だけを見て自分の考えをまとめる事が出来ない人には、無責任に言いたい放題言う司会者は面白いのでしょうね。

関連するQ&A

  • みのもんたの息子のその後

    みのもんたの息子の窃盗事件の報道が、テレビで12日に1回あっただけでその後全く何もありません。あれだけゴシップねたの好きなニュースショーも、一斉に、完全に、だんまりを決め込んでいます。それに、みのもんた本人も13日に1回立ち会見しただけで一切取材に応じていません。この事件は、本人、テレビ局、警察がグルになって隠そうとしているように見えます。 立ち会見では「捜査の推移を見守って、報道番組を外れる」と言っており、捜査が終わった時点での再登板を臭わせています。 日本を代表する報道司会者の息子の事件だけに、単なる窃盗事件ではすまないような気がします。高級官僚や大臣などと同じように、ある程度公人としての振るまいと処置がみのもんたには求められると思います。 テレビや新聞はもっときちんと報道して欲しいと思います。 みのもんたの出処進退も、国民が納得できる処置をとって欲しいと思います。 みなさん、どう思われますか。

  • NHKとみのもんた

    今年の紅白歌合戦の司会に決まったみのもんたさんについて 下記ニュースの中で 「みのもんたさんはNHKの地上波番組の司会は初」とありますが BSなどの番組では司会をされたことがあるのでしょうか。 http://magazine.music.yahoo.co.jp/rep/20051117_001/

  • 「天下り」の逆はなんという?

    退職した官僚や議員などが政府の外郭団体や民間企業に行くことを「天下り」といいますが、ではその逆で外郭団体や民間企業の人間が官僚や議員などになることはなんというのでしょうか?

  • 朝ズバで取り上げて欲しいが

    これまでみのもんたさんが鋭い切り口でニュース解説をしていたが、このところ休暇を取っているらしく、寂しい限りです。 最近某N放送社員が他人のキャッシュカードで金を引き出そうとして警察に捕まったようですが、この犯人についても鋭くなで切りしてもらいたいと思いますが、みのもんたさんの休暇明けには取り上げてもらえるのでしょうか? これまで、いろんな人の事について取り上げていましたので、必ず取り上げてもらいたいと思っています。

  • 政府と東電ばっか批判されてるけど、官僚はどうなの?

    おかしくないですか 地震起きた 動くの遅いぜ 政府しっかりしろ 東電ちゃんと対応しろ おまえら駄目だ、2つとも責任取れ 財源足りません。国民から徴収するしかありません。コレは必要悪です。 はい、政府は予算組んで法案成立させます。 ・・・なんか抜けてないっすか 霞ヶ関の官僚らはなにやってきたんでしょう そもそも天下りって官僚ですよね 政府・東電から官僚すっとばして国民 こいつらの責任追及するべきじゃないですか?

  • 【NHKは解体したほうが良い?】民放テレビが有料放

    【NHKは解体したほうが良い?】民放テレビが有料放送で、半国営放送のNHKを国民は無料で見れるならNHKの存在価値はあるが、いまはなぜか逆の、民放テレビが無料放送で、半国営企業のNHKが有料放送をしているという矛盾。 全ての全国民が無料で見れるのが本来のNHKのあるべき姿ではないでしょうか? 今はNHKの集金が怖くて、本来なら無料で見れる民放テレビを捨ててテレビがない家庭が増えています。 これでは本末転倒ではないですか? 国はNHKを国営化して国民からの個別徴収をやめて、税収、税金でNHKを無料放送すべきです。

  • 「政府」って何ですか?

    こんにちは。 今,NHKのニュースを見てて思ったんですけど,よく「政府は…」みたいな言い方をしますよね。「政府」って具体的には何を指しているんですか?内閣?それとも省庁?あるいは官僚でしょうか? よくわからないので,ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 今年成立した国家公務員の法律について

    12月25日の朝の、みのもんたさんが司会をされているニュース番組に出演された、渡辺元行政改革担当大臣さんの発言が本当なのか教えていただきたいと思いましてご相談させていただきます。  国家公務員の法律でしたか、あまり正式な名前がわからないのですが、一番教えていただきたいことは、政令という総理のお墨付きで、いわゆる天下りの斡旋とか、渡りというのでしょうか天下りを3年間認めたとおっしゃていたというふうに私には聞こえたのですが。  その時、あまり知られていないというふうなようにも私には聞こえたのですが。  本当なのでしょうか。  よろしくおねがいいたします。

  • 朝ずばっ 根本気象予報士

    さきほど、みのもんたがCM明けに根元予報士が「他の放送局を制した」とか何とか言っていたのですが、どうも関東以外は根本さんのお天気のときはローカルニュースになっているようで、根本さんが何を言っていたのかわかりません。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 政財官の癒着はなんとかなりませんか?

    官僚制度は 日本、中国、ベトナムとか 少ないようですが 政財官の癒着はなんとかなりませんか? NHK放送センター建て替えに1700億円 建設費は全額受信料 おかしいですよね。 ホテルや携帯のワンセグからもとろうとして 今はテレビなくてもとられるとか 一千万の年収ですし 良いことに使ってほしいのですが NHKは天下りの最たるもの?ですか? 予算を紅白で使いきったり、お金をとにかく取ろうとしたり NHKほとんどみないので、いらないのでは? 国営なんですかねえ??? まとめたニュース : NHK放送センター建て替えに1700億円 基本計画を発表、 建設費は全額受信料で <http://matometanews.com/archives/1824304.html>

専門家に質問してみよう