• ベストアンサー

建物工事代の仕訳がわかりません

会計期間1月~12月。 個人事業です。 経理勉強中です。 去年増改築した店舗の未払い工事費を、 今年事業主個人名で銀行から借り入れ、 支払った際の仕訳はどうすればよろしいでしょうか。 2007年度の青色申告の減価償却資産には載せています。 すいません。 こんな質問方法で分かりますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

・おそくなってすみません。 ・このケースで使っている「未払金」はあくまでも建物の代金が未払ですという意味です。 ・ですから、建築業者に支払ったときだけ借方にくることになります。 ・借入金を現金で受取ったと仮定してみてください。 ・借りたお金を事業主の口座に保管していると考えて、事業主貸勘定です。  <参考>   現金       / 借入金   事業主貸     / 現金   (事業主の口座)  この2段階の仕訳の「現金」を相殺して   事業主貸 / 借入金  で良いでしょう。

danstu
質問者

お礼

「借りたお金を事業主の口座に保管していると考えて、事業主貸勘定です。」 なるほどです!! わかりました!! すっきりしました!! 貸借もスッキリです。 他にも同じ形の融資があるのですが、 事業主借で入金、 事業主貸で返済して、 決算で相殺していました。 その考え方に変えれば、返済先は銀行で 利息の処理も出来そうです。 なんだかめちゃくちゃな経理をしています。 どう修正していけばいいか、悩んでみます。 どうかまたよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

1.去年の仕訳   建物  /  未払金 2.今年の仕訳   預金  /  借入金  (借入金が通帳に入金された)   未払金 /  預金(現金) (未払金を支払った)   借入金   /  預金    (借入金・利息を毎月支払う)   借入金利息 /  個人事業主ですから、借入が個人なのはごく普通のことです。「個人名義」という部分に気を使わなくても大丈夫ですよ。

danstu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 本当に無知なもので 引き続きよろしくお願いいたします。

danstu
質問者

補足

ありがとうございます!! とても分かりやすいです。   ひとつ、付け加えますと、私は事業主では有りません。   事業主個人が管理する、   帳簿に載せない通帳に借入金500が入金になった場合は、   未払金(500)/借入金(500)でよろしいでしょうか?   それとも事業主借勘定でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建物の仕訳と貸借対照表について(追加質問)

    建物の仕訳と貸借対照表について(追加質問) 以前質問した以下質問に追加で質問します。 http://oshiete.homes.jp/qa5829123.html 建物や長期借入金はすべてゼロに戻すためのの仕訳は、 長期借入金/事業主借 事業主貸/建物 と回答頂き実際仕訳しようとしましたが、事業主貸、事業主借は科目にありません。 事業主貸、事業主借は、個人事業主の場合に使用するもので、法人では使用できないようです。 以下のように繰延資産償却ではだめなのでしょうか? 長期借入金/繰延資産償却 繰延資産償却/建物 よろしくお願いします。

  • 建物の仕訳と貸借対照表について

    建物の仕訳と貸借対照表について 一昨年に1人会社を立ち上げ2期目の決算中ですが、貸借対照表の建物の仕訳で行きずまってしまいました。 15年前に購入した自宅マンションを自宅70%、事務所30%で使用しています。 ●1期目の仕訳と貸借対照表  建   物   43000000  / 長期借入金 43000000  減価償却費    192000  / 建   物  192000  減価償却累計額  8500000  / 建   物  8500000 ※建物(長期借入金)の金額は15年前に購入した時の金額 ※減価償却累計額の8500000は14年分の減価償却費 ※減価償却費(30%分、8ヶ月分)、減価償却累計額は会計ソフト(弥生会計)で計算 <貸借対照表> 会計ソフト(弥生会計)での結果をそのまま申告 実際の金額とは異なりますので整合性は合っていません。 【固定資産】  【有形固定資産】   建   物    34500000   減価償却累計額  8500000   有形固定資産合計 43000000 【固定負債】   長期借入金 43000000 固定負債合計 43000000 ●2期目の貸借対照表では、(1)減価償却累計額の8500000を無くして、減価償却分のみ減らすように したい。(2)(1)に合わせて長期借入金を減らしたいと思い、以下のような仕訳を考えました。    雑収入  8500000  /  減価償却累計額  8500000   長期借入金  8500000  /  雑損失      8500000 長期借入金43000000は、14年間個人で支払っているので、実際にはこれより 少ないのですが、実際に合わせると、損益計算書の当期純利益金額が膨れるので、 減価償却累計額分のみ減らしたいのです。(こんなことはできない?) 簿記が素人なので、そもそも1期目の仕訳が間違っていたかもしれませんが、 これで申告してしまったので、どなたか修正方法をご教示頂きますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 資産(建物)の帳簿処理について

    資産(建物)の帳簿処理で分からない事があります。教えて下さい。 平成21年3月に購入した自宅を、平成22年8月より一部事務所にして開業しております。 会計ソフトを使っているのですが、期末に 減価償却費\○○/建物\○○ 事業主貸 \○○/減価償却費\○○ の仕訳を入力したら、貸借対照表の建物の金額がマイナスになり、おかしいと思って調べると、期首の仕訳をしていないとそのようになるとあったので、自分なりに考えた所 建物\○○(21年末の未償却残高)/元入金(事業主借?)\○○(21年末の未償却残高) という仕訳を期首に入れるのではないか?と考えたのですが、間違っているでしょうか? また自宅購入の際、自己資金と、親族からの借入があり、毎月一定額を返済中なのですが「借入金」としなければいけないのでしょうか?そうなると 建物\○○/元入金(事業主借?)\○○ 借入金 \○○ などとなってしまうのでしょうか? お分かりになる方、どうか教えて下さい。お願い致します

  • パソコン購入の仕訳について

    個人事業で青色申告をしております。 今年の3月に149000円でパソコンを1台購入しました。 「少額減価償却資産の即時償却制度」を利用しようと思うのですが、その際の仕訳の確認をしたく、お力をお貸しください。 3月   備品 149000/現金 149000 12月末 減価償却費 149000/備品 149000 このような仕訳方法でよいでしょうか? ご教授、よろしくお願い致します。

  • 車両の減価償却仕訳(半分家事消費での)

    教えて下さい 青色申告 決算中です ギリギリ(-"-) 車両の減価償却についての質問です 車両を仕事・家事と50%で使用しています 前年度は新規に購入した年で しかも会計ソフトも初めて使ったので ソフトの仕分けに任せていたのですが・・・・ 今期決算での転送された減価償却の仕訳は 減価償却/事業主貸 175,995 になります 減価償却/車両運搬具 の仕訳もあっていいものだと思いますが 私の解釈は間違っているのでしょうか? 償却資産表は 普通償却額  351,990 当期償却費用 175,995 償却費累計  674,647 質問さえ間違った言い方になってしまっているかもですが よろしくお願いいたします

  • 開業日前の銀行からの借入金などの仕訳け方法

    今年よりフランチャイズ契約で個人事業主となりました。 昨年の12月に銀行より借り入れ、その借入金と自己資金から フランチャイズの譲渡金・加盟金・保証金と家賃の敷金を支払いましたが、その場合どのように仕訳けをすれば良いのでしょうか? また譲渡金は減価償却しなければならないと聞きましたが、 何年で償却すれば良いのでしょうか? 経理に疎く、悪戦苦闘中です。よろしくお願いします

  • 6月から個人事業主から法人化しました。資産は全て引継ぎをしないで法人化

    6月から個人事業主から法人化しました。資産は全て引継ぎをしないで法人化したので個人の帳簿を締めたいのですが減価償却でつまずいてしまっています。帳簿上での質問ですが。。。 個人の時に買った車両運搬具があります 5月までは個人なので五ヶ月分は減価償却をするのはわかっているのですが、残りの残金はどう処理をしていいのかわかりません。税理士の先生に相談しましたが、仕訳は売却でいいと言う答えが返ってきました。信販会社を通しての購入なので未払金で処理をしています。売却となると個人事業の資産が増えてしまうと思うのですが、 車両購入時の仕訳は、 車両運搬具/未払金で処理をしているので、売却となると 未払金/車両運搬具で処理をしていいのでしょうか? 法人のほうの仕訳は、減価償却の残金で購入と言う形でいいのでしょうか?

  • 小額減価償却資産の仕訳

    個人事業(青色申告)を営んでおります。 24年2月にプリンターを27万円で購入いたしました 小額減価償却資産として、以下の仕訳でよろしいのでしょうか 購入時:備品270,000 現金270,000 決算時:減価償却費270,000 備品270,000 申告書の減価償却一覧表(減価償却費の計算)には記載しなくとも良いのでしょうか

  • 一括減価償却の仕分けについて

    青色申告の個人事業主です。 14万円のパソコンを購入しました。 「一括償却資産(10万円から20万円の減価償却資産)については、税務上3年均等償却が認められています。」 ということなので、この方法で減価償却したいと思います。 そこで購入時と決算時の仕分けの方法を教えてください。 1.購入時 借方は「工具器具備品」でいいのでしょうか? それとも「一括償却資産」科目を作った方がいいのでしょうか? 2.減価償却の計算 取得金額の3分の1で、償却費は46666円、になると思うのですが、あっていますか? 3.期末の仕分け     借方           貸方 減価償却費 46666 / 工具器具備品(一括償却資産) 46666 これでいいのでしょうか。 ご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 開業前に個人のクレジットカードで購入したパソコン(10万円以上)の仕訳について

    今年(平成20年)の1月に開業(青色申告の個人事業主)しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 昨年(平成19年)の11月に個人のクレジットカードにて ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ パソコン(12万円)を購入しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 平成20年3月まで[少額減価償却資産の特例]により30万未満の資産は 一括償却出来ると認識しておりますが、この場合の仕訳はどの様に すれば良いのでしょうか。