• 締切済み

視力

私の小学4年生の子供のことなんです。 最近、視力が悪く 0.4まで落ちてきました。 毎日、ニンデンドーDSを30分~1時間くらいしてます。 医学的のゲーム機等で視力が悪くなるものでしょうか?

みんなの回答

noname#116979
noname#116979
回答No.5

体質とかもあるみたいですよ。 私は子供の頃からゲーム・テレビ・パソコン・読書と目に悪いもの三昧だったはずですが、20超えた今も1.3~1.5を保っています。 素人考えですが、30分~1時間ならゲームというより普段の生活の中で遠くに目を向けるかどうかじゃないでしょうか。 道歩いてるときに遠くの看板を読むゲームをしたり(小4じゃ難しいかな;)、星を見たりすることをそれとなく促してみたらどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eyedeeye
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

テレビゲームをすることで目が悪くなる医学的根拠はないと思います。 日本のゲーム人口は多いですが、ゲームをする人全員目が悪いわけではないですからね。 ただ、ゲームをすると1点を集中して見続ける作業が多くなるため、あまり眼筋を使わなくなることにより、視力が低下しやすい副次的要因であることは考えられます。 1日30分~1時間くらいであればそんなに問題はないと思いますが、眼を休ませてあげたり、近くを見るばかりでなく遠くを見たり、運動をさせてあげたりといったケアは必要かと思います。

参考URL:
http://eyesight.mail-order-store.com/archives/cat2/_3/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 人間集中すると瞬きの回数が減るんです そうすると眼にもよくないわけです ゲーム機やTVから一定の距離を置いて見るようにしていただき 休憩を必ず取ること まばたきの回数を増やしていただくように注意してみてみてください あとは蛍光灯などの光が画面に映りこまないようにしていただいた方がいいと思います 眼科での定期検査をお忘れなく

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うちの娘も4年生で2年生の頃から視力が落ち始め、今年の4月の検診でとうとう眼鏡っこになりました。 眼科の先生はゲームは1日30分までにしましょうと言いますが、友人の通っている眼科はゲームは関係ないといいます。親としてはゲームをされるよりはしない方がいいと思うので、ゲームを控えさせるようにしていますが、週に30分すれば長い方です。 下の2年生の子は毎日暇があればDS三昧ですが、まだ視力が1.2あります。上の子は2年生の時には0.7でした。 ゲームをすると目が悪くなると言い聞かせて、ゲームする時間を制限するのは悪い事ではないと思います。下の子も目が悪くなれば制限できるのに・・・と企んでます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

子供の視力低下の原因のトップはなんと言っても、ゲームです。 http://www.siryoku-up.com/cause.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近視力悪くなったんですがDSやったり携帯を見たり本読んだりしたら視力

    最近視力悪くなったんですがDSやったり携帯を見たり本読んだりしたら視力落ちたりしますか? また大きいテレビ画面でゲームした方が目にはまだ良いですか?

  • 視力の低下について

    毎日長時間パソコンやスマホやゲームの画面を長時間見続けていると、目が疲れた感じがなくても(目が疲れたとしても)近い将来は必ず視力が低下してしまうんですか? また最近流行りの、ブルーライト対策メガネをしながら毎日長時間パソコンやスマホやゲームの画面を長時間見続けても将来も絶対に視力は低下しないんですか?

  • 視力を回復させるためには

    こんにちは。 私は視力がかなり悪くて、困っています; 視力は、両目とも、0.02くらいだと思います。 今はメガネをずっとかけているのですが、小6までは、メガネをかけていませんでした。(ちなみに中学一年です;) 目が悪くなったのは、小学3・4・5年くらいの時に、パソコンを毎日休まず、2~3時間やってたからだと思います。 小六からは、パソコンは一日15分くらいしかやらなくなったんですが、メガネをかけずにいたので、無理して見ようとしたり、かけたりはずしたりしたことで、更に目がわるくなったんだと思います。 中一からはずっとメガネをかけることにしたのですが、いきなり度のきついのをかけつづけたせいか、最近また目が悪くなったような気がします; 本当に後悔しています・・・。 でも、本当に少しでもいいので手術とかなしで、0.1以上とか、それか、これ以上目が悪くならない方法とか、あったら教えてください。お願いします><

  • ゲームをしても視力が落ちない人、落ちる人

    中3男子です 視力が悪い人(自分など)と 視力がいい人がいますよね しかし A君(仮)は夜中の2時くらいまで 毎日ゲームを暗いところでしてるのに 全く視力が悪くなりません B君(仮)は小学生の頃から ゲームをやりまくってきたのに全く視力が悪くなりません しかし僕は 小学生の時はあまりゲームをしてはいけない家庭だったし 中学生になった今でも11時までには終わるようにしています なんでこんなに視力に差がでるんですか? 世の中ってこんなに不公平なんですか?

  • 最近視力悪くなったんですが特に左目が視力落ちたんでこれ以上視力悪くなら

    最近視力悪くなったんですが特に左目が視力落ちたんでこれ以上視力悪くならないように、左目をつぶってDSやったり携帯を見たり本読んだりしてますがこんなことをたら視力余計に落ちたりしますか?詳しい方教えて下さい。

  • 『視力訓練機』による視力回復について

    『md-ss型視力回復訓練機』による視力回復について医学的根拠があるか教えてください。

  • 小2の視力

    先日小学二年生の息子が視力検査で左0.05、右0.2という結果がかえってきました。看護師をしている嫁はこのまま行けば網膜はく離とかで 失明の危険があるといってましたが実際素人の私にはわからなくて。 実際にそういったことが本当にありえるのでしょうか??また、週末の土日一回30分だけDSをしているのですがそれもやめさせたほうがいいのでしょうか?親として何をすればいいのでしょう。

  • 視力について

    こんにちは。 現在、18歳の男です。 早速本題なのですが、最近になって視力が徐々に落ちてきています。 ここ1~2年前までは両眼とも裸眼で1.0程度はありました。 母親譲り?で昔から視力は良かったのですが、歳を重ねていくにつれてゲームの時間がのびていき、平日には最低3時間程度。休日は長くて半日以上。普段からケータイを持ち歩き、通学時にも使用したりと、目に負担がかかることばかりしていました。 日頃から忠告をうけていたのですが、視力が悪くなることはないだろう。と安心しきっていました。 ですが、先ほども述べたように最近になって『右0.6 左0.4』という視力低下の診断を受けて衝撃をうけました。 やはり、今までの悪業が祟ったのでしょうか。   そこでなのですが、視力を回復する方法などはありませんでしょうか? レーシックなどは費用的に不可能ですし・・・。   本屋にある、『視力がよくなるマジカルアイ』などといった本を見るだけで本当に視力回復はするのでしょうか。   ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 視力について

    TVゲームのしすぎなのか、パソコン画面の見過ぎなのか、最近急激な視力低下を感じています。 将来電車の運転士を目指している僕としては、かなりきついです。 でもゲームやパソコンをやめることも自分にとってかなりきついです。 画面を見る時間を減らすことはもちろんですが、画面をみたあと、目をリラックスさせるのにどのような方法がありますか。また、視力は絶対に戻らないとは言えないものと聞いたので、戻る可能性がある方法があれば教えていただきたいと思います。

  • 視力について質問です。

    家に初めてパソコンが来てから、毎日4時間以上ぐらいはパソコンで遊んでいて、今3年ぐらいたちましたが、1.0だった視力が両目とも0.2ぐらいになってしまいました(メガネは持ってます)。もちろん原因はパソコンのやりすぎですが、どうしてもやめられません。 それで最近、視力がもっと悪くなると怖い、とやっと思い始め、パソコンをやる時間を1時間にしました。 ですが、それだけでは良くならないですし、視力が回復するには、どんな事をやったら良いでしょうか? 教えてもらいたいです。宜しくお願いします。 (あと、関係ないことですが、「カメラ眼」とは、カメラがんと読むのでしょうか?それともカメラめ と読むのでしょうか?これもよければ教えてほしいです)

このQ&Aのポイント
  • CD-ROMのみ再購入できるのか、プリンターのCD-ROMを廃棄してしまった場合の対応策を教えてください。
  • WIFIを変更した際にパソコンとプリンターが繋がらなくなり、オフライン表示のプリンターを削除しても検知できず、ドライバーのインストールもブロックされてしまいます。
  • そこで、プリンターのCD-ROMのみを購入し、問題を解決することは可能でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう