• ベストアンサー

低血圧の人が朝弱いっていうのは?

amanogawaの回答

  • amanogawa
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.2

 寝ているときに無理な姿勢で寝ていませんか? たとえば枕が高いとか低いとか。慣れていて気づかないかもしれませんが、寝ている間に身体的にストレスを受けているかもしれませんね。  また、イビキとかあるほうですか?無呼吸状態があったりするとかなり身体的ストレスを受けていると思います。こうなると寝ても寝ても疲れがとれないという可能性もあるとおもいます。ちなみにイビキは自覚されていない場合がほとんどなので一度疑ってみるのもいいかもしれませんね。  ちなみに私も低血圧で立ちくらみをするほどですが、朝はとても強いです。目覚まし時計をつける時はなる寸前に消せますね。朝食で残り物のすき焼きなんて余裕です。    

noname#3756
質問者

お礼

無理な姿勢で寝ている事ありますー。体をうつぶせか横にして寝るので、朝起きたら腕がしびれている事もあります。よくないですよね、これって…。 いびきは多分ないと思います。誰かと寝た時に何回か聞いた事がありますが…。 他の方の意見を見るに、低血圧と朝が弱いっていうのは嘘(迷信みたいなもの?)みたいですね。 お返事有難うございました!

関連するQ&A

  • 朝に強くなりたい

    私は朝が弱くて困ります。起床してしばらくは眠気や頭がぼーっとして思考や大声や会話が回りません。 でも父親などは起きたもう次の瞬間大声で話してドタバタ動くわで大音量のラジオや音楽を聞くわで信じられません。 「年取ると自然に早起きになるし長く眠れなくなるんだよ」「長睡眠・短睡眠はそれぞれの体質」「たくさん眠れるのは若い証拠」(私は20代後半も後半ですけど)など聞きますが、同年代でも「昨日は睡眠4時間だよ」「夜勤明けでほとんど寝て無いよ」と言いながら爽やかに運転したり運動してる友達が何人も何人もいます。(私からすると信じられない‥) 私も起きてすぐシュッと行動、会話、体と頭の回転スイッチオン‥といきたいです。 どうしたら朝に強くなれますか?体質として諦めるしか無いでしょうか。

  • どうしても朝起きれない

    健康のカテゴリーでよかったんでしょうかね^^; 朝どうしても起きれないんです!! いくつアラームを鳴らしても、どんなに大切な予定があっても、前の夜に早く寝ても…。 低血圧なのかはよくわからないんですけど、とにかく全然早起きができません!! 紹介されてる早起きのコツは色々試したんですが、どれもダメでした。 夜のうちは「ゼッタイ何が何でも起きるぞ!」と思っても、朝になると全然ダメ。 スヌーズ機能の目覚ましも、はじめは鳴っては止め鳴っては止め…のくりかえしなのに最終的にはスヌーズ設定を解除してまた寝ます。 また、ベッドから離れたところに目覚ましを置いても、消しに行ったらすぐベッドに戻る、、の繰り返し。どうしても「ここで起きなきゃ!」と思い切れないんです。 最後には起きるんですが、家を出なくてはいけない時間だったり、待ち合わせピッタリに目が覚めたり。。 頭で考えてる時間と体で感じてる時間がくるってるようです(汗 要するに自分の根性が足りないってことなんで、解決できないかもしれないけど… こんな私でも早起きができるようなアドバイス、あったらよろしくお願いします。

  • 低血圧です、早起きの仕方を教えてください

    大体血圧はいつも 100/50 位です 夜更かしは大好きで何時まででも起きていることが出来ます 22時位に眠くても24時を過ぎるとなんだか楽しくなってきて元気が出てきて何でもやりたい気持ちになります みんなが寝ているのに起きていて何かが出来ると思うとワクワクしてしまいます たまに眠くなる20時頃に寝ても2時ごろ目がさめて朝まで眠れません 同じ6時間睡眠で例えば5時に寝て11時に起きるのはパチっと起きれるのに24時に寝て6時に起きるのは不可能に近いくらい起きれません。目覚ましも全く聞こえません 午前中は何もやる気になりません しかしそんな自分が嫌いで醜いと思います。何とか生活を改善したいといつも心から思い、22時に寝て6時に目覚ましもなっていないのに起きる人を心から尊敬しています。 どうしたら早起きできるようになるのでしょうか。 早起きな方、同じような夜更かし大好きで早起きに治った方 どんな意見でも結構です。何か教えていただけませんか。

  • 朝起きれない人

    30半ばの姉がおり、姉には8歳の娘がいます。 姉は自分で低血圧だと言い、朝起きれない事の言い訳にしています。 しかしながら、就寝時間が深夜2時頃だったり、とにかく寝る時間が遅いです。 朝が弱いなら早く寝ればいいのにと思うのが普通だと思うのです。 起きれない事で姉だけが困るのなら何も問題が無いのですが、 姪も姉が起こさないので、母が仕方なく学校行くまでの世話をしています。 母が元気ならいいのでしょうが、軽い半身麻痺を患っているので、 私としては、姉は母に対して何とも思っていないのかといつもいらいらしています。 姪についても8歳なのに休みの前の日は日をまたいで起きている事もざらですし、 とにかく夜は強いのです。 そのせいで朝の家事を私と母で分担せねばらならないのがとても苦痛です。 私は低血圧ではないので、良くわからないのですが、 低血圧だからといって朝起きれない事の免罪符になるのでしょうか。 それなら早く寝ろとか言いたい事は山ほどあります。 このような朝弱い人とトラブルになって何かしらの対応をなされて改善した経験の有る方からの意見をお伺い出来ればと思いますので、よろしくお願いします。

  • 朝起きるのがツライ。

    いつもは深夜2~3時に寝ます。朝6時に目覚ましセットしても、ぜんぜん聞こえません。気がついたら朝8時くらいになってたりもします。これじゃ目覚ましの意味がないですね?私は一度寝たら6~8時間は起きないので、出来たら22時くらいに寝たいです。しかし、主人の生活に合わせてると、どうしても寝不足になってしまいます。普段、あんまり寝れないので、休みの日は昼まで起きません。出来れば休みの日も早起きして、いろんな事したいのですが、主人に付き合ってると、ぜんぜん寝れません。 寝ても寝ても眠たい。目覚ましが聞こえないのは低血圧のせいでしょうか? どんなに遅く寝ても、一度、朝6時に起きれるようになりたいのですが。 何かいい方法ありませんか?

  • 朝どうしても起きられません

    朝どうしても起きることができません。 夜9時とかに就寝しても、朝7,8時に起きることができず、 起きても体がだるくて眠すぎてどうしても頭が働きません。 その後も午前中はずっと頭がぼーっとして眠いままです。 休日の日は12時間以上寝てしまいますし、 少し動くだけですぐ眠くなってしまします。 1日中暇なときはおそらく眠る時間帯の方が起床時間より多いです。 低血圧ですし、何かの病気かと思うくらい午前中は起きれないですしずっと体がだるいです。 病気というより自分の意識の強さ不足なのだとも思いましたが、 どうしても朝起きて、快適な1日を過ごすことができません。 朝早起きすると逆に1日が具合悪く過ごしてしまうんです。 これらの対策とアドバイスをお願いしたいです。

  • 低血圧って・・・?

    はじめまして 主人の事で、相談です うちの主人は、とにかく朝が起きれません 完全なる夜型生活で忙しい3月などは、就寝が午前3時とかも多々あります(普段は、12時~1時くらいに寝てます) 自分ひとりで仕事をしているので、朝も起きたら行くという感じで、だいたい10時ごろ起きてバタバタと出掛けていきます 朝食は、いくら言っても取らないので(と言うより、取れないみたいですが)お味噌汁とカフェオレとサプリメントだけです 昼ご飯も、昼の時間に取れないこともしょっちゅうで、ひどいときは、お昼に持っていったお弁当をうちに帰宅してから夕食として食べてる事もあります 本人いわく「低血圧」なのですが(たしかに数値的には低血圧みたいです)、いわゆる「低血圧」の症状?冷え性だったり・・・等は、あまり見られません むしろ、スポーツマンタイプで体を動かす事が大好きで、冬とかは、冷え性の私が羨ましいくらい手もポカポカしてて、新陳代謝もスゴ~クいいと思うのです それでも、朝は全然、起きれなくて「明日は、朝一番の仕事で起きないといけないから、起こしてね!」と言われて、起こすのですが全~然っ起きてくれない・・・(^^; これって、ただの低血圧なのでしょうか??? 数値だけ見ると、確かに低血圧なのですが・・・ こんな彼の朝、スムーズに起きれるようになるにはどうしたら良いものでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 朝起きれるようになる方法などありますか

    低血圧の人は朝が弱いとよく聞きますが、それは本当なのでしょうか。 実際、私も血圧は低い方で朝はとにかく弱いです。 頑張っても全然起きれず、目覚ましを2時間くらい前から掛けています。 気持ちの問題だと言われるのですが、本当に起きれません。 気持ちよく朝目覚められる人がすごく羨ましく、憧れているのですが、習慣的に何かするなど、朝が強くなる方法はあるのでしょうか。

  • 朝シャキッと起きるにはどうすればいいですか?

    低血圧というわけでもないのに朝だるくてベッドから出るのに苦労しています。特に最近は本格的に寒くもなってきてますます布団から出られず。 私は冷え性でもなくて低血圧でもないから朝が苦手なのは不思議なくらいんですけど、とにかく朝が苦手で1階に降りるまでに凄く時間がかかります。 家族でもこんなの私だけで、本当に辛くて辛くていやになります。 朝ダルくて困っている人や朝の辛さを克服した人はどうやってるんですか? 体験談とかあれば教えてください。

  • 血圧の事で質問します

    私は、28の女性ですが、私の母親が病院に入院をしています。ただ、母親に血圧の事を聞くと、普通 だから、大丈夫としか言いません。私の本当の血圧は分からないのですが、朝起床してからだと血圧は低いのですが、午後にはいると血圧が高くなるのはどうしてですか。28の歳にしてはちょっと高いかもしれません。私の血圧は本当にばらばらなんです。なので、自分の本当の血圧が分からないんです。だから、困っています。私は家に居る事が多いので・・・。私は、実は、5児の母親です。血圧を測ると、111だったり、120だったり、130だったり、夜は140だったり、150だったりです。本当にばらばらなんです。どうしたらいいですか。教えてください。