- 締切済み
法事についていろいろ教えてください。
結婚一年目になります。 来週、夫の祖父の法事があります。(一回忌) 初めてのことだらけでどうしていいのかさっぱり分かりません。 教えてください。 私達夫婦はどうしても行かなくていけない予定があり法事には行けないので夜少しだけ顔を出しに行こうと思っています。 私側の両親も行けません。 1、行った時まず始めにお土産を渡すのはどのようにしたらよいのでしょうか? やはり自分でお仏壇にお供えさせていただくのが一番いいですよね? その時の言葉は何て言ったらいいのでしょうか? 『これをお供えさせて頂いてよろしいでしょうか?』とでも言うのでしょうか? 2、両親が来れないことのお詫びは何と言ったらよいのでしょうか? 理由は先にお義母さまには言っているのですが、やはり改めてお詫びした方がいいですよね? 3、お仏壇にお供えする際、カネみたいなのを鳴らすのか?鳴らさないのか? 何回鳴らせばいいのか? 手をたたくのか?たたかないのか? よく分からないので、詳しく教えてください。 他にも法事に行くときに特に気を付けることを教えてください。 よろしくお願いたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makochi
- ベストアンサー率38% (496/1279)
まず、法事とは大体午前中に行い、昼食をはさんで終了するものです。 家にあがってお供えすれば、より丁寧なことですが、玄関先で「お供えです。ご仏前にお供えください」といって渡すだけでもそれほど失礼とは思えません。 また、法事は基本的には終わっていますので、平服で充分です。フォーマルにする必要はありません。 そのことを前提に、ご質問に回答します。 1、お土産と仏前へのお供えを分けてお考えなのでしょうか。 その場合もいづれも仏前にお供えすべきかと思います。 「ご法事に遅れまして申し訳ありませんでした。これ、粗末なものですが、お父様にお供えさせてください。」 などと言って、そのまま家族にお渡しすれば良いでしょうし、場合によってはそのままとお仏壇の前まで進み、お供えすればよいでしょう。 >やはり自分でお仏壇にお供えさせていただくのが一番いいですよね? >その時の言葉は何て言ったらいいのでしょうか? 特に言葉は必要ないですし、お供えさせてください。でいいと思います。 2、両親が来れないことのお詫びは何と言ったらよいのでしょうか? 理由は先にお義母さまには言っているのですが、やはり改めてお詫びした方がいいですよね? 常識的な挨拶でよいのでは。都合がつかずに申し訳なかった旨は話の流れからいって当然触れる話題になると思いますよ。 >3、お仏壇にお供えする際、カネみたいなのを鳴らすのか?鳴らさないのか? >何回鳴らせばいいのか? >手をたたくのか?たたかないのか? >よく分からないので、詳しく教えてください。 お供えをしたあとに仏前の正面で正座し、合掌して深く頭をさげるだけで充分です。その後、家族の方へ改めてご挨拶なさっても良いでしょう。 よく鐘をチーンと鳴らす人がいますが、そんな作法はどこにもありません。チーンと鳴らすのはお経を読むときだけです。 又、間違っても手をたたかないでください。拍手は神棚だけです。 今後とも、チーンと鳴らす人がいても決してまねなさらないでください。