• ベストアンサー

CPUのGHzの違い

Core 2 Duoの2.53GHzと2.80GHzはどのくらい性能が違うのでしょうか。またノートパソコンの場合、2.53GHzは性能的に高い方なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salsberry
  • ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.1

> Core 2 Duoの2.53GHzと2.80GHzはどのくらい性能が違うのでしょうか。 同じCPUでの比較であれば、CPU自体の性能は動作周波数にほぼ比例すると思っていいです。2.53GHzと2.80GHzなら約1割の差です。ただし、同じ「Core 2 Duo」であっても、動作周波数以外の要素(FSB、キャッシュなど)の違いでも性能に差がつく場合があります。 また、PCの性能はCPUの性能だけでは決まりません。 > またノートパソコンの場合、2.53GHzは性能的に高い方なのでしょうか。 モバイル用のCore 2 Duoだと、現状で2.80GHz (T7800)が最高だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • salsberry
  • ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.2

#1です。 書き間違えていました。正しくは「現状で2.80GHz (T9600)が最高」です。 モバイル向けのCore 2 Duoラインアップの中では2.53GHz (T9400, P9500)はかなり速いほうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPU

    CPUのことで質問です Core 2 Duo 2.16Ghz T7400(ノート用CPU?)と Core 2 Duo 2.13Ghz E6400(デスクトップ用CPU?)は ほぼ同性能と考えていいんでしょうか? Ghzはほぼ同じなんですが、ノート用、デスク用で性能が ちがうんでしょうか? わかりづらい文ですいません(´・ω・`)

  • CPUの比較=Core2 DuoのU7600(1.2GHz)は、T7250(2GHz)より優れているのでしょうか?

    今日、ノートPCを購入を検討しているときに量販店の販売員さんから聞いたのですが、ペンティアムのCPUを比較した場合、製品に付されている型番が大きいほど性能が高いということでした。例えば、Core2 DuoのU7600は、Core2 DuoのT7250よりも処理性能が高い(∵7600>7250)ということでした。しかしながら、動作周波数を見ると前者が1.2GHzなのに対し、後者は2GHzあります。 本当に、U7600はT7250よりも性能が高いCPUなのでしょうか? ここで「性能が高い」というのは、音楽制作ソフト(DTMあるいはDAW)のような“重い”プログラムを実行する場合に快適に動かせるというような意味でです。CPUの比較は簡単ではないという話も聞いたことがありますので、詳しい方から、あるいは実際に両方を使ったご経験のある方などからのご回答を期待しております。 ※ 調べた限り、U7600は軽量・長時間駆動モバイルに、T7250は“ハイスペック”“高性能”を謳うノートパソコンに使用されていることが多いように思えました。ということは、U7600はスペースを取らず電力を消費しない割にはよく働いてくれるけれども、処理の“実力”となるとT7250の方が上回っていると理解すればいいのでしょうか(勝手な推測なのですが……)。

  • CPUの違いについて

    あのすみませんパソコンを買いたいと思ってるんですがCPUのCore2Duo 2.4GHz とかありますよね。やっぱり同じGHzでも、インテルなどの有名なところのほうがいいんですか?それとも変りませんか?済みませんが教えて下さい。

  • ノートPCのCPUの違いについて。

    Core 2 Duo T9500(2.60 GHz)2次キャッシュ 6MB Core 2 Duo T9300(2.50 GHz)2次キャッシ  4MB この二つの選択で迷っています。 動画編集をする際、大きな差はでますでしょうか? 上のランクにすると3万円程金額が変わるので、迷っています。 金額と性能の価値観は人にもよると思いますが、 ノートPCで動画など、重い作業をしている方いましたら、 ご教授お願いいたします。

  • Core 2 DuoのCPUで「Pentium4 2GHz」と同等性能の型番を教えてください。

     3Dのオンラインゲームの為に、PCを買い換えようと思っています。 買い替え予定はノートPCで、CPUを「Core 2 Duo プロセッサ T5500(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)」以上のものを買おうと考えています。  遊びたいオンラインゲームの必須環境が「Intel Pentium4 2GHz以上(または同等以上の性能を持つCPU)」なのですが、「Core 2 Duo プロセッサ T5500 1.66GHz」はPentium4と同等性能なのでしょうか。。。。  宜しくお願いいたします。

  • 2つのCPUの比較です。

    あるWindows7のパソコンなのですが。 Core2Duo(E6320)1.86GHz と Celeron(450) 2.2GHz では。 どちらの性能が上ですか? なんとなくCore2Duoの方が上のように思うのですが、 Celeronの方が 2.2GHzなので上かな?・・と思ったりもしています。 それとも両者のCPUはそれほど大差ないのでしょうか。 パソコンにはあまり詳しくないので、専門用語はあまりわかりません。 わかりやすい説明でよろしくお願いします。

  • Core2duo 1.66GHz 2.0GHz

    DELLのVistaノートPCを購入しようかと考えているんですが CPUを Core2duo 1.66GHz Core2duo 2.0GHz どちらにしようか迷っています。 そんなに差はないですか? メモリは 2GBです。

  • Core 2 Duo P8700 2.53GHz(3MB) とCore

    Core 2 Duo P8700 2.53GHz(3MB) とCore i5 430UM 1.2GHz(512KB) どちらが性能がいいですか? ノートパソコンを買おうと思ってます。 どちらのPCも値段がほぼ同じなのですが、CPUに違いがあります。 アドバイスお願いします。m(uu)m

  • CPUについての質問

    今まで使ってきたPCをそろそろ買い換えようと考えています。 最近ではCore2DuoやCore2Quadなど出ているようですが、性能が良く分からなく質問させていただきました・・・ Core2 Duo E8400(3GHz)は、1,5GHz×2と考えるのでしょうか、それとも3Ghz×2なのでしょうか また、Core 2 Quad Q6600(2.4GHz)は0,6Ghz×4となるのでしょうか そして上記の2つはどちらの方が性能が良いのでしょうか Core 2 Quad Q6700(2.66GHz) とCore 2 Quad Q6600(2.4GHz)ではどのくらいの処理能力の差が出るのでしょうか 回答よろしくお願いします。

  • CPUの違い

    2台のノートパソコンの購入で迷っているんですが、CPUが インテル CoreTM2 Duo プロセッサT5500(2MB L2キャッシュ、1.66 GHz、667MHz FSB)と AMD TurionTM 64 モバイル・テクノロジMK-36(512KB L2キャッシュ、2.0 GHz、1600MHz FSB) で違うのですが、やはりインテル CoreTM2 Duoの方が性能は良いのでしょうか? お分かりの方是非アドバイスを御願い致します。

庭の雑草は完全に枯れる?
このQ&Aのポイント
  • GW頃にグリホサート系の除草剤を庭に散布しましたが、まだ雑草が枯れかかっている程度です。
  • 根まで完全に枯れるまでには時間がかかる可能性があります。
  • 散布した除草剤の希釈具合や降雨量も影響するため、もうしばらく様子を見る必要があります。
回答を見る