• ベストアンサー

できる友達といるのがつらい

私には、幼なじみの親友がいます。彼女は明るく頭の回転も速いので コンパや飲み会、また一緒に飲みにいって仲良くなったお客さんなど、 どこでもかならず人気者です。ですが、そんな彼女と最近、一緒にいるのが 辛くなってきました。彼氏をまぜて4人で遊んだ時も彼氏は、 彼女をとても気に入ってその後何度も「また飲みたい」といいました。 もちろん、友達としては嬉しいのですが、私はその中に入れません。 私自身も割と人見知りなく話はできるのですが、のりがよすぎて ついていけなく、なおかつ、彼女はお酒をのまないので、その間 4人で飲む時はまめに、お酒をついだり、 お皿を変えたりほんとに女の私からみても羨ましい くらいよく、気がつきます。 私の彼氏にも、自分の彼氏と同じようにマメに水割りを作ったり やってくれるのですが、私自身、彼女の立場がありません。 正直もう少し私に気を使ってくれてもいいのに・・って思ってしまいます。その場では、笑って合わせていますが内心、 何もしない子にうつっているんだろうなと思います。。 場所もいつも彼女の家なので、私がでしゃばって動くのもいまさら おかしいし、彼女自身は好きですが第三者(特に男性)が入ると ホントに辛いです。 4人で遊ぶ時は、毎回自分のダメさが露呈するようで 本当は集まりたくありません。 子供じみた相談ですが、皆さんならどうされますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69342
noname#69342
回答No.6

親友の方を悪く言うようで恐縮ですが、私には「ホステス」にしか思えません。 「過ぎたるは及ばざるが如し」という言葉がありますが、質問者様の彼氏にまでやることはないでしょう。 それはやり過ぎで、親友のあなたに対して思いやりのない行為です。 >何もしない子にうつっているんだろうなと思います。 私には何もしない子にはうつっていませんし、そういう場に不慣れな方が好感が持てます。 ね? 受け取り方や感じ方は、人それぞれ。正解はありません。 鈍感だと感じる人、好感を持つ人、色々いますから、気にしない、気にしない。 質問者様の良さをわかってくれる人はいます。 第三者の目なんか気にせず楽しみましょう。 集まって嫌な思いをするようだったら、さりげなく遠慮されてはどうでしょう。 場合によっては、少し距離を置いてもいいかもしれませんよ。 では。

yunn0930
質問者

お礼

私自身も、普段どちらかというと盛り上げ側です。 なので、そこまでやるのかぁ・・っていうのが 正直な感想でした。初めはお酒を用意してくれている 友達に私が飲んでいるから気をきかそうとしてくれているんだと 少し微笑ましい感じで見ていたんですが コップを置く度だったんで、あれれ?ってなってきて・・ 後々考えれば、私が逆なら彼女の立場を考えてそこまでは しないなって思いました。 unefleurさんの言う通り、受け取り方はそれぞれですね。。 でも、プラスになるご意見とても気持ちが楽になりました! 彼女を好きな分悩んでいたので。。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

>彼女自身は好きですが第三者(特に男性)が入るとホントに辛いです。 ようは貴方がもてたいのですよ? 自分が良い風に思われたいのですよね? 謙虚そうに言いながらも露骨に出ています。 辛いのでは無く妬ましいと言えない所からも貴方が出来ないのが分ります。 もっと素直に相手のやってる事を良い所だけ吸収する方が良いですよ。

yunn0930
質問者

お礼

そういう風にとられる方もいらっしゃいますよね。 もっと素直に相手のやってる事を良い所だけ吸収する方が良いですよ。 >そのままできれば、書き込みもしないと思います。 貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huhuhu_mo
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.7

友達を見習って吸収していくか または質問者さんが別な方向で気を利かせるのがいいのではないでしょうか 自分で、ダメだ、ダメだと言っているだけのうちは結局はダメになってしまうので 今後見返せる?見返さなくても対等になれるように、ご自身を磨いてみてはどうでしょう?

yunn0930
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 本当に彼女といると普段は絶対思わないんですが、 自分がダメに思える事が多いです。 普段ならそれも、人それぞれ 個性だって思えるのですが、さすがに、 2人となると辛いです。 対等か・・なかなか難しいかもしれ ないですが、そうですね。。 いい所は吸収したいと私も思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

単に あなたが鈍感なだけでしょう?? >正直もう少し私に気を使ってくれてもいいのに・・って思ってしまいます。 いやいや あなたが気を使いましょうよ。。。。 なんで 気の利かないあなたにまで気を使わないといけないのか理由が分からない。。 素直に彼女を見習って修行してください。 「なるほど!そうするのか!」って事たくさなるでしょ? どうぞ 見習って あなたも気の利く人間になってください。 レベルの低い方に合わせる意味がわからない。

yunn0930
質問者

お礼

レベルに合わせてほしいなんて考えはありません。 でも、そうとる方もいらっしゃいますよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyotann
  • ベストアンサー率23% (24/102)
回答No.4

姉がそういうタイプでした。 私は人見知りで話ベタ。気もききませんが姉は社交的で気もつく人。 姉と会社帰り食事に行った時、私の同僚達に会い、一緒に飲みましたが 後日、お姉さんいいね、また飲みに行きたいと皆に言われ正直言って不愉快でした。 全然違うタイプなんだねと言われた事も原因ですが小さい頃からデキル姉にコンプレックスがあったので余計に嫌でした。 だから彼を姉に紹介したくありませんでした。もしかして一緒に話していて楽しい姉のほうに気持ちがいくんじゃないかと思ってしまったんです。 でも意気投合はしましたが姉を好きになるかといえばそういう訳ではないですからね。 質問者さんのお気持ちはよくわかりますが飲んでいて楽しい人と好きな人は別ですしね。 楽しく盛り上がれるならヨシとすればいいと思いますが人の彼氏のお酒まで作るのは本当に気のきく人なのかな? 私の姉は一度私にハイッと渡して私が彼の分を出すようにして決して自分では彼のお世話はしませんでした。 そのへんは質問者さんも頑張っていただきたいところですね。

yunn0930
質問者

お礼

姉妹でも、そんな風になる場合があるんですね。。 でも、私も本当に本当にわかります>< あまりにも、まわりから度々また飲みたいって言われたら 嬉しいけれど自分ってなんだろう?って思ってしまいますね。。 お酒の件は正直ショックでした。 はい、頑張ってみたいとおもいます! 他にも似たような思いをされた方がいるんだと 思ってちょっと安心しました>< ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

30代の男性です。 友達同士として飲んでいるんですよね。 そういうときにあまり気を利かせられすぎてお酒を作ったりお皿に取り分けられたりするのって好きじゃない人もいますよ。 手酌で自分の取りたいものをとるスタイルが良いよ。ってね。 お酒も飲まないのにあまりにもお酒を造るのが上手すぎると逆にキャバクラで働いていたのって思ったりもします。 第一印象は確かに良いでしょうが、友達として長く付き合って気兼ねなく飲む友達としてはyunn0930方が良いなって男性も多いと思いますよ。 自分はダメなんじゃなくそういうキャラクターなんだとおもえば良いだけだとおもいます。

yunn0930
質問者

お礼

男性からののご意見ありがたいです。 確かにしうですね、自分のペースもあるし、、 だけど、私の彼氏はめちゃ褒めてました。。 普段私がやっても、dai-ymさんみたいな感じだったんで 正直ショックでした(笑 ほんと、自分を責めてばかりで、、、 でも、自分はダメなんじゃなくそういうキャラクターなんだとおもえば良いだけだとおもいます。>って言葉、参考にさせて頂こうと思いました! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もし私だったら、親友が自分の彼氏にお酒をつごうとしたら、そこばかりは、でしゃばります。だって自分の大事な彼氏なんですから。そこを、親友にさりげなく意識させることは大事だと思います。 どこにでも、場を盛り上げてくれる人というのはいます。お酒の場が楽しくなるのだから、明るくてよく気が利く親友がその場にいてくれることを感謝しましょう。 いいんです、貴女が親友のようになれなくても。貴女はホステスではないんですから。 彼氏のことを本当に好きなら、他のどんな男性にどう思われようが、まずは自分の彼氏が幸せであることを望み、「彼氏が楽しんでいるのだから、また4人で集まったっていいかな。」と思ってみてはどうでしょうか。 親友がいる為に、その場では目立って気が利くことが出来ないかもしれませんが、貴女はダメさを露呈するためにその場にいるのではなく、楽しんでいる周囲の人達を引き立てるためにいるのです。そういう役どころの方だって、同じ位(時にはそれ以上に)とても気を使うんです。そうじゃないですか?(現に、貴女は、盛り上がっている3人を冷静に見つめることが出来ています。貴女だけにしか気付けないことは沢山あるんです。)どうか気負わずに、貴女らしいさりげない優しさで、周囲に気を使ってあげてください。 それで、お酒と一緒に出来るだけ周囲の会話と雰囲気を一緒に味わう努力をしてみてください。卑屈になってしまっては、あなたを取り巻くせっかくの友情と愛情にヒビが入ってしまいます。 貴女の彼氏が貴女の魅力を本当に理解しているのなら、貴女がその親友のように振る舞えなくても、盛り上がっている場で辛抱強く控えめに、笑顔を保って居続けてくれる貴女のことをいつも愛しく感じているはずです。 世の中には色んなタイプの「いい女」がいます。 貴女はどういう女性になりたいですか? まず、自分がなりたいように振る舞ってみてはどうですか。

yunn0930
質問者

お礼

そういう役どころの方だって、同じ位(時にはそれ以上に)とても気を使うんです。>ありがとうございます。 apple2loveさんのご意見少し自分に自信がもてそうな気がします。 私自信も他の場では、どちらかと言うと盛り上げ役だったり するんですが、彼女がすごいので彼女の前では、 受け身役に徹しています>< やっぱり彼女みたいに完璧にはできないし、 私だったら、そこまではしないんだけどな・・って思ったり、 まぁ、できる子だから何を行っても妬みに なるかなって思って できるだけ考えないようにしていました。。 貴重なご意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohare
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.1

>正直もう少し私に気を使ってくれてもいいのに 多分、そこに気づかないのが彼女の欠点ですね。 場所が彼女の家ってことですから、 お礼だけ言って気にしない方がいいです。 お皿によそってくれたり、お酒をついであげてたりしたら、 「ありがとう」「わたしも手伝うよ」とか。 私は、引け目を感じるメンバーで、何かする時は、 できるだけ避けてます。 自分が嫌いになってしまいますから。

yunn0930
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! そうなんです。。機転の聞く子なんで正直なんでだろう?って 思う時も結構多いんです。 彼女自信は本当にいい子なんですが、kohareさんのように 私も自分が嫌いになりそうで>< 最近なんとなく避けていたんですが、彼氏同士が友達って事もあり なかなか難しくって。。 本当に、毎回毎回辛いんですね。。 ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんでかな?

    男運って本当にあるんでしょうか? 私の幼なじみは、彼氏と別れてもすぐに(2.3ヶ月)新しい彼氏が出来ます。 逆に私は、彼氏が出来ても短命ですし、次の彼氏が出来ません。 私自身に問題があるのかな?とも思いますが・・・。 こんなこと言うと自慢をしているようですが、周りからは「彼氏がいる」という風に見られる普通の女の子です。 彼氏と別れて1年以上経つのですが、別れてから今日まで、自分自身の向上のために努力してきました。「きっといつかは素敵な人が・・」と思い。 積極的に出会いを見つける行動もしてきました。 私の幼なじみは今年の2月に彼氏と別れたのですが、私が主催したコンパで、私の仕事の同期の子といい感じになり、昨日から付き合うことになりました。 正直くやしいです。その子は私以上に努力をしたのかもしれません。 でも、やっぱりくやしくって。何よりも自分自身が情けないって言うか・・。 神様は不公平だ!とも思っちゃったりして・・。 私は心が狭いですよね。そんな自分にも情けないです。

  • 幼馴染と友達

    前から少し感じていたんですけど、決定的に昨日感じました。幼馴染と友達は 全然、違いますか?幼馴染は、小さい頃から自分自身の自我など知り合って、 良く理解してくれていますが、何か違うと感じてきました。 私の場合、実家と現在居る場所が他県で離れてますが、現地の友達の法が余程 優しい人で感謝しなくてはって思いました。 幼馴染と友達について何かあれって思った事ありますか?昨夜幼馴染と電話し ました。その前にも電話した時、幼馴染に、「鬱状態なの、悪いけど」って 言われ、電話を切りました。翌日、「昨夜はごめんね」ってメールが来て、 元気になってくれればいいと思いましたがやはり気にり励まし、接し続けました。 元気に戻れば、「本当にありがとう感謝してる」て言われました。 コンディションがいい時は、私が疑問に思っていること など話すと、「悪いけど重いもの貰いたくない、思い話聞きたくない」って 露骨に、声のテンションを下げられる事が最近増えています。 この台詞を、同じ幼馴染に、2度言われ、一度目の時に現地の友達に話した 所、自分が暗いのかと思ってたのを「その友達って、やさしさがないね」っ て、言われました。 その時は取り分け考えなかったですが、昨日幼馴染に又 冷たくされて、違うなって感じざる得ませんでした。 幼馴染はお互いを良く家族同然ほど理解してて、お互いいつでも 連絡が取れるからと不信感を持ってなかったのですが、友達とは全く別と思いました。 やはり友達と、幼馴染ってまったく違うのですか?それが普通なんですか? 友達は本当に良く付き合ってくれます。私もそうしてます。 幼馴染にもそうしてましたが、しなくていいように思えてきたんです。 こんな事感じたことがありますか。 調子がいいとき、きついことばかり指摘してくれます。 でも、最近結局見下げられている気がしてきました。

  • 恐らく出来ちゃった婚になる友達について

    私の今の彼女と巡り合わせてくれた友達へのアドバイスについて質問があります。 私は29歳で小学校の時から友達の幼馴染がいます。 その幼馴染と遊ぶうちに知り合った幼馴染の彼女(私とも仲が良いです)が、その友達と出来ちゃった結婚になるかも・・という話をしてきました。 その二人は付き合って2年になり、幼馴染も彼女もそれなりの年なのでそろそろかなぁ~とは思っていたので私としても形はどうあれ嬉しい限りです。 ところが・・・ 問題なのはその幼馴染で、 (1)現在実家暮らし、一人暮らし経験は無し (2)毎月のスマホの料金を支払えないほど貯金がない(給料は基本職場や友達との遊びで給料日1週間前後でほぼなくなる様子) (3)職場の人や彼女へ借金をしている (4)2年付き合っているが自分の親への報告をしていない。また、彼女を孕ませたかも?ということについても何も言っていない様子 (5)「結婚したいから子供を作る」ではなく、「子供ができたから結婚する」という考え方(聞いた話だけなのでなんとも言えませんが・・・) (6)彼女の親へのあいさつもまだしていないらしい という感じです。 その彼女からも「なかなか彼氏(幼馴染)が親に報告してくれない」ということで相談をされてた経緯があります。3月で付き合って2年になるということで、3月になっても親への報告をしないなら考えたほうがいい、というアドバイスをしたらまさかの出来ちゃったかも、という報告だったので内心かなり驚いているのが現状です。 正直なところ、上記にもあげたとおり、(人のこといえるほど私もしっかりしているとは思えませんが)かなりだらしがない幼馴染であるため、彼女のことがかなり心配です。また、彼女の「こんなダメな彼氏だから私がしっかりしなくちゃ・・」というような性格であるため、ほんとに幼馴染が責任とるのか?というのも疑問なところではあります。 私が今付き合っている彼女と巡り合わせてくれた大事な人でもあり、友達でもあるので見捨てるつもりはありません。どのようなアドバイスをしていけばいいでしょうか?

  • これってただの友達でしょうか?

    初めて質問を投稿させていただきます。 長文になってしまいましたが、 どうかご意見よろしくお願いします。 私には今、好きな人がいます。 同じ大学で、同じサークルの男の子です。 最初のサークルの合宿で、私が酔って 歩くのもフラフラになっている時に 彼が介抱してくれたということが 私が彼を意識し始めた一番のきっかけだと思っています。 その時の彼は私の頭を撫でてくれたり、 座っている時も肩を抱いてくれていたり、 いつもは控えめな彼とのギャップに 驚いてしまうくらい大胆でした。 それに、他の女の子が酔っていても こんなに密着してはいなかったと思います。 しかし当時の私には、付き合っている彼がいたので 好きになってはいけないと自分に言い聞かせていました。 だけど、その彼氏と上手くいかなくなってしまった時に 私は彼に甘えたくて恋愛相談をしてしまったのです。 彼は私の話を黙って聞いてくれて励ましてくれました。 その時、彼が私にとって唯一心の休まる相手だと 気付いてしまったんです。 彼と一緒にいる時は、いつも素でいられるし どんなに下らないことでも笑っていられます。 2人っきりで出かけたことはありませんが、 共通の友人を交えて飲んだりはしています。 その時も私が飲み残していたお酒を 彼がそのまま飲んだりしていました。 そして先日、今度一緒に買い物に行こう という話になりました。 日にちを決めたわけではないので、 その場のノリかもしれませんが、 本当に出かけられたらいいなと思っています。 私は、彼と一緒にいられたらどんなに楽しいだろうと 最近考えるようになりました。 ただ、彼は私のことをただの友人としか 見ていないのかもしれないと思うと なかなか踏み出せずにいます。 男性ってお酒が入っているといえど、 恋愛対象でない女性に対してでも このように接することができるのでしょうか? ちなみに彼は過去に1人しか 女性と付き合ったことがないらしく どちらかと言えば草食系だと言われる方です。 特に男性側のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 恋愛して変わってしまった友達

    大学で一回生から、いっつも一緒にいた友達がいます。 その子は美人で、ハッキリとした目鼻立ちで性格はズバズバストレートに言う子です。 私は彼女の素直な性格が好きでした。 二回生の時に彼女に初めて彼氏ができました。 彼氏が出来た事は、私自身も嬉しくて相談にいつでものるよ!と励ましていましたが…、それから彼女は毎日彼氏とした全ての事を話してきます。 最初は初めての彼氏だし、うかれてるんだろうと思っていました。 ただ、何の話をしても彼氏の話で正直しんどかったです。 それから、彼女は彼氏がいない女は、女として終わっているという発言までするようになりました…。 私は今現在は、彼氏がいないので、私にその言葉を言うのはヒドイのではないかと、ショックを受けてしまいました。 これから、彼女とどう接していけばいいか分かりません。 言われた時は笑ってごまかしましたが、内心傷つきました。 長文ですが、相談よろしくお願いします。

  • 友だちとのノリでつい

    こんにちは。 わたしは先日、2個上の彼氏についお前、と言ってしまいました。 悪意があった訳ではなく、話が弾んでノリにのってしまい、女友達に言う感じで軽いノリ、冗談っぽくお前、と呼んでしまいました。 わたしはその彼氏とまだ付き合って日も浅く、私自身も男性とのお付き合いをあまりしたことがなかったせいで付き合うということがどういうことなのかあまり上手くわかっておらず最初のうちは毎日愛を伝え合うような、そんな関係なんだとばかり思っていました。 ですがわたしの周りの友達の付き合い方などを見るとそんなこともないんだ、と最近気づいたばかりでした。 軽いノリだったとはいえ、やはり男性にお前、と呼んでしまうのは悪い印象を与えてしまうものなのでしょうか。 これがきっかけで彼と別れてしまったり、ということがわたしは本当に怖いです。 よければ回答よろしくお願いします。

  • 気を使ってくれなくなった彼について

    最近付き合い始めた彼は、元々マメなタイプではありませんでした。 口説くまで必死だったという事も特にありません。20代後半です。 彼は根は真面目で、飲んでるときはチャライ感じがするのですが、素面だとそんなにノリの良い性格ではない事に気付きました。 そんな彼は、最初の頃は私と一緒に居る時も、必ずお酒を飲んでいましたが、最近ではお酒を飲まず素で接してきています。 それで、私の悪い所も少しずつ指摘してくるようになりました。 そして「俺はこういうのは苦手だからね」と嫌な事もきっちり言ってくるように・・ 彼は、最初は私を立ててくれてたんだと思います。でも、それは本来の彼ではなかったみたいです。 彼自身も「俺って、本当はそんな性格じゃないよ・・」と言ってました。 よく取れば、彼が自分をさらけ出して私と接してこうと思ってくれてるのだとも取れるし、逆にいえば、別にどうでもいいや・・と思ってるのか、、。 ただ、いつまでも気を使われるのも嫌なんです。それだと、彼自身も疲れてしまうだろうから。 男性の意見訊きたいです。 彼は、私と向き合ってくれてると前向きに取っていいと思いますか? ご意見お待ちしております。

  • 婚活で知り合った友達

    一年前ぐらいに婚活で知り合った女性がいます。 彼女に振り回されて、腹が立ちます。。 彼女にはコンパ等お誘いしてもらったり、色々な出会いの場に一緒に行く仲になりました。 私は今、結婚にそこまで魅力を感じなくなり、疲れて婚活パーティには行ってません。 彼女は明日にも結婚したいそうです。 腹が立つ理由が色々と緩い彼女と固い私の価値観の違いもありますが、自分が弱い立場になるとプライドが高いのか、謝ったりしないところ、腹黒いところです。 とある日にカフェコンに誘われました。 私はそこの食事で軽い食中毒にかかり、お店と軽いトラブル、病院通いになってしまい、、一応、 彼女には話したのですが、大変だったね。と一言のみ。トラブルのお話は聞きます。とのこと。 普通は、彼女が誘った立場、「今回は私が誘ったばかりに大変なことになったちゃったね」と声をかけませんか? こればかりじゃありません。。 ナンパ?が多いbarがあるのですが、そこにも毎回誘われて、私は飲めないので車で行くのですが、 たまたま近所の彼女は自分は飲みは必ずだから、必然的に拾っていく羽目に。。 私のほうが年上だし、まあ別にいいか。。と思ってるのですが駐車場代ぐらい折半してもいいのに、 たまにしか出してくれません。どちみち男を探しにきてるのにお酒は毎回必要ない。 緩いところも、、、 ここで知り合った男性に急に呼び出されて、bar飲みは中断してその男性宅まで送ってたり、、 その男性にここのbarの常連だと思われたくない理由に私を使ったり。。 店で知らない女にお酒をかけられてすごいトラブルになったから今日は行きませんと、ドタキャンしたり。 沸々したものが爆発した一番の理由が、飲み屋で知り合った違う男性グループがいるのですが、最初は私が声をかけられましたが、知らない間に彼女が取り込んでしまい、、、結局、その男性とは上手くもいかなかったようなのですが、もう片割れの男性はどんな理由はしらないけど、私を気に入ってたようです。彼女はくっけようと頑張ってくれたけど結局、上手く行かず、、 後出しみたいな感じで「あの人はやめといたほうがいいよ」「遊びたいだけの子だし」なんか最初からそれを知っててくっけようとしてたのか???被害妄想かもしれませんが、たぶん、今頃はその男性にモーションかけてるような気がするんです。 私のことあることないことその男性に言ってはいないか?? 最近も顔も知らないネットで知り合った男性とのコンパに誘われましたが、イケてないならばっくればいいとか、、 連日ピンチヒッターでコンパを誘われたり、そしてこっちのほうのコンパがよさげで、仲が良い方の女性を誘ってたようです。 結局、ばっくれればいいし。と言ってたコンパは舐めてる私を誘ったのです。 違うかもしれませんが、 上記の色々なこともあり、風邪を理由にドタキャンしましたら、返事もありませんでした。 私は恩返ししてほしいとは思いませんが、毎回すいません。と口では言ってたけど内心、ばかにしてたんだ。。と思い、、 毎回、がつがつしてて、あーでもないこーでもない男性を下にみてる彼女なんて結婚なんてできない。と、、。 私も人のこと言えませんが、結局、人がいいバカな私は損するタイプなんだと。。 恋愛は弱肉強食だと思いますが、、本当に悲しいです。

  • 彼氏が浮気するかも…

    はじめまして。彼氏とは1年1ヵ月付き合っています。ほぼ喧嘩もなく、楽しく過ごしています。 彼氏がコンパに内緒でいっています。いつもは、これから○○する、帰ってきたよって教えてくれますが、コンパの日は「出かけてくる!」と言って連絡が次の日になり(例えば昼、夕方)全く連絡取れません。だから分かりやすいのでが…。。。 そんな事が続いた時、半年で(4回ぐらい)に不安になり、携帯をみてしまいました。コンパに行くのはまだ理解できます。彼氏はお酒が好き、そういう雰囲気を楽しみたいと思っていると思います。まだ周りも遊びたい雰囲気ですし、仕方ないと思っています。本当は嫌ですが。 でも…男友達からのメールで、「次のコンペは、Aさんの○月○日にします」「A さんは彼氏の事をお気に入りらしい」「Aさん喰ってねえ、Aさんお持ち帰りOK、飲み放題、喰い放題ハート」「Aさん次の日休み取れたらとるって」こんなメールがまさか入ってるなんてショックでショックで…。男友達も会ったことはあるけど、これはただのノリで言ったのか、本気なのか分かりません。彼氏も「それあついな!」って。彼氏とAさん達は次で2回目ぐらいだと思います。彼氏とAさんが連絡取ってることもないし、会ってる形跡もほぼないに近いです。 でも、自分の事を気に入って(そこから会ってないのでAさんも好きとかではないと思いますが)そんな雰囲気に周りが持っていったら…彼氏が他の人と…考えてたらきりがありません。彼氏を信じたいけど不安な気持ちがとても大きく辛いです。その日にブッキングしても違う日になるだけ、コンパに行けばまた不安…そして携帯を見てしまう…悪循環です。 彼氏はコンパに行ってないという雰囲気だし、携帯を見たと言えば別れると思います(前に言われたことがあるので…) なのでお店を突き止めて行くか、待ち伏せして飲みが終わり彼氏がどう行動するのか見ようかと考えています。二人で消えて行ったら別れようと思います。 ただのコンパならまだしも、今回は訳が違います。みなさんの意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 彼氏の友達

    彼氏の友達とはどの程度付き合えばいいのでしょうか・・? ご経験などからアドバイス頂けましたら助かります。 気が合うのなら彼氏共々仲良くなれたら願ったり叶ったりなのですが、残念なことにノリがそれほど合うわけではないんです。 スポーツをしている人達で、私はスポーツは全くと言っていいほど出来なく^^;、サバサバとしている彼らの中で、いつもモタモタして足を引っ張ってしまう感じです。 彼氏は飲み会などがあると誘ってくれるのですが、気後れして、たまにしか参加していません。 たまに彼の友達からお誘いがあった場合は参加しています。 彼は本当は一緒に皆で楽しく過ごしたい様子なので、悪いなぁと思っていて。。

このQ&Aのポイント
  • TK-FBP101のキーボードを利用している方のために、NumLockキーを無効化する方法をご紹介します。
  • NumLockキーを押してしまうことでテンキーが使えなくなり、タイプミスが発生することがあります。そのため、NumLockキーを無効化することでこの問題を解決することができます。
  • エレコム株式会社の製品であるTK-FBP101のキーボードのNumLockキーを無効化する方法を下記にご紹介します。
回答を見る