• ベストアンサー

犬が倒さないゴミ箱ってありますか?

noname#83374の回答

noname#83374
noname#83374
回答No.2

簡単にお答えすると、「ない」と言ってしまってもいいと思います。 基本的にはどのワンちゃんもゴミ箱をあさりますし、興味があるものは口に入れてしまいます。 ゴミを散らかされるのも困りますが、それよりも怖いのはワンちゃんが何かを誤って飲んでしまい、食道や気管に詰まったり、消化管を傷つけてしまうことです。 そうならないためにも、ゴミ箱を置く場所をワンちゃんの届かない高い場所にするか、ゴミ箱を柵のようなもので囲って、近づけないようにするかしかないと思います。 うちの場合は、子犬の頃に使っていたサークルを利用してキッチンにバリケードを作って犬が入れないようにしていました。 お互いのストレスにならない、質問者様のおうちに合った方法を見つけてくださいね。

関連するQ&A

  • ダストボックス:犬に中のゴミ袋を引っ張り出されないためのものは?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 ミニチュアダックスフンドを飼っております。 時々、悪さをするのです。台所のダストボックスのゴミ袋を 引っ張り出して、中のものをあさるのです。 ダストボックスは、http://www.rakuten.co.jp/i-order/488118/487369/#465869の1番上に載っているものです。 ゴミ箱は倒れないようにしっかり固定しているのですが、上の方からはみ出している中のゴミ袋の端の部分をジャンプして引っ張って、ゴミ袋を出すのです。 そこで、新しいダストボックス(ゴミ袋)を買おうと思っているのですが、何かお勧めはないでしょうか?ゴミ袋のサイズは、45Lなんですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ゴミ箱の大きさについて

    普段、自治体指定の45リットルのゴミ袋を使用していますが、45リットル用のゴミ箱に入れていると、ゴミ袋いっぱいまでゴミを入れられません。我が家では収集日前にゴミ袋をゴミ箱から取り出して、床置きにし、そこにゴミを詰め込んでから出すということを繰り返しています。ゴミ袋丸見え状態ですごくいやです。 蓋付きのゴミ箱に入れたまま、45リットルいっぱいまで詰められるようなゴミ箱をご存知の方いらっしゃいませんか? 単純に50リットルや60リットルのゴミ箱にすればいいのか、45リットルの丸型にすればいいのか、良いお知恵をお持ちの方がいらっしゃればご助言いただきたいです。 ちなみに今使っているゴミ箱はアスベルのエバンペダルペール45リットルです。

  • 台所に置く大きなゴミ箱

    台所が狭いのですがゴミが沢山でるので 場所を有効に使えるゴミ箱を探しています。 次の条件に合うゴミ箱をご存知の方、教えて下さい。 ○ロール式かペタル式でゴミ捨が楽 ○ゴミ袋を内側にセットできる(袋が外に出ない) ○匂いが漏れにくい構造になっている ○45リットル位の容量がある ○背が低い(使用する高さが65センチ以下) ○室内に置くのでデザインの良いもの こんな都合の良い条件に当てはまる物は 有りますか? ラバーメイドで条件に近いものが出ていますが ライナーが無いので購入を検討中です。

  • コンビニ袋の収納方法

    スーパーやコンビニでもらったビニール袋をゴミ箱にかぶせるように中に入れて、ゴミを捨てるときにゴミ袋替りにしています。 ゴミ袋をとっておくのにキッチンのシンクの下に箱を置いてそこにおいているのですが、たまってくると置ききれなくなり整理しにくいのですが、どうするときちんととっておけるのでしょうか、良い知恵を貸してください。よろしくおねがいします。

  • ごみ袋がづれないごみ箱?

    以前は、ゴミ袋は何でも使ってよかったので、 自分で買ってきた大きな袋にポイポイ捨てていたのですが、 最近、ゴミ処理券制度が導入され、市指定のゴミ袋を使わなくては ならなくなり、それに市から配布されたシールを貼って出しています。 シールは一年に一度無料で配布されているのですが、数少ないので、ゴミ袋のサイズを小さくして、ごみをなるべく出さないようにしています。 シールはなくなったらコンビニなどで購入しないといけません。 でもゴミ袋のサイズを小さくしたため、 いつもごみ袋にパンパンになってしまいます。 ちなみにごみ袋の大きさは68×50cm です。 前使っていたゴミ箱では大きすぎたので買い換えたのですが それでも少し大きくて(ちょうどよい大きさのがない) ゴミ出しの前日には、ごみ袋がごみでいっぱいになり、 いつもゴミ袋がゴミ箱の底に沈んでしまっています。 ゴミ袋をとめるような枠みたいなものがついているのですが 簡単なものなので、すぐゴミ袋がづれてしまいます。 もっとゴミ袋をきちんとはさんで落ちないように工夫されていれば と思うのですが、工夫されてあるゴミ箱をご存知でしたら 教えてください。

  • ゴミ箱を探しています。

    細長い30Lのゴミ箱を探しています。と、いうのも通販でダストボックス(上に棚のついた)を買ったのですが、ついてきたゴミ箱が布製なのです。 そのうえ、口のところは棒がありその布製のゴミ箱を固定するため内側に1cmほど両側についています。 ゴミ袋をセットしてある程度のゴミを入れていざ袋ごと取り出すとき中に大きめの物が横の入っているとその棒につっかかって取り出せません。 無理に取り出そうとするとゴミ袋がビリビリに破けてしまいます。 プラスチックのゴミ箱だと思い購入してしまいとても後悔しています。 市販にゴミ箱を買おうと思いあちらこちら探しているのですがサイズが ピッタリ合うものがありません。 ちなみにサイズは22cm×32cmで高さが47cmのものを探しています。できれば30L用であればいいのですが・・・ これ以上大きいとダストボックスの外枠に入らないのです。 通販会社に他のメーカーではいい大きさのものがあるのでメーカーの連絡場所を教えて欲しいとお願いしたのですが、買われていないので教えることができないと断られてしまいました。 このままだと日々ものすごいストレスと壊れた場合どこでゴミ箱を買えばいいのかと困っています。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • ごみ箱の取っ手(?)の存在意義

    どう表現すべきかわからないんですが、中にごみ袋を入れて使用するタイプのごみ箱で、言うなれば上部はスーパーのかごのような二つの取っ手(?)ついているタイプのって良くありますよね。大抵はその上にごみ入り口の頭を被せて使用するタイプだと思います。 あの内部の二つの取っ手(?)の存在意義が分かりません! 普通はあの取っ手(?)を立てて、ごみ袋を入れてその上から取っ手(?)を置いて、取っ手(?)とごみ箱本体にはさめて使用するようです。 シカシです!あの操作って、作業効率が悪くなるだけで面倒くさいだけで、まるで存在意義が感じられません。すなわち取っ手(?)は、なんのためにあるのでしょう? 私はいつもあれは使用せず、普通にごみ袋を入れてちょっと外側に出して頭を被せて、それで本体との間にごみ袋をはさめて使ってます。 かなりどうでもいい事ですが、わたしは現在あの取っ手(?)には完全に否定派です。あれは何のためにあるのでしょう?????

  • ゴミ箱(生ゴミ用の大きなもの)はどこに置いていますか?

    タイトル通りなんですが、みなさんはどこに置いていますか? うちは3階建てで、2階が端から ベランダ→リビング→台所→洗面台(をはさんでトイレと浴室) になっています。 うちは45リットルの普通の水色のゴミ箱を使っていますが 台所に置くと目立ってしまうため、現在ベランダに洗濯機の横に置いています。 ベランダに置いてるので温度が高いせいか 蓋を空けるとめちゃくちゃ臭いんです。 ゴミの日に、ゴミ袋を縛るのがどんなに苦痛か・・・ やっぱり室内に置いた方がいいのでしょうか?

  • 飼ってる犬が寝てるときに・・・。

    うちには、12歳になった雑種の犬を飼ってるのですが、最近家の中で丸まって寝てるときに、おもむろに尻尾の付け根あたりを、軽く触っただけで、「ひゃんひゃん」と、悲鳴のように鳴くようになりました。起きてたり、興奮してるときは、自ら背を向けお尻を近づけて、触れアピールをしてくるのに。ここ最近になってのことなので、戸惑ってます。どこか悪いのでしょうか?知恵をかしてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬が唸って本気で噛みます><(長文です)

    生後5ヶ月半のトイプードル(♂)を飼っています。 最近日に日にやんちゃになり、家の中を動き回ってついつい私が届く範囲に置いてしまっている台所のごみ袋をあさり、中身を取り出して口にくわえて逃げます。それを目ざとく私が見つけて、取り上げようとすると逃げまくり、追いつめて取り上げようとすると本気で牙を剥き出しにして唸り、しまいには噛み付いてきます。(これで何度か血を流しています><犬歯がささるので本当に痛いです。)ごみ袋を子犬の届く範囲についつい置いてしまう私も悪いのですが、唸って噛み付く行動はよくないですよね? 最近は噛み付かれるのが怖いので、別のお菓子で釣って、そちらに気をとられている間にささっと取り上げたりします。そんなときは『あれ~?』みたいな顔をしながらも他のお菓子を食べれるので特に何事もなく終わります。ただ、こんな感じで別のお菓子と引き換えに…で果たしてよいのでしょうか?取り上げようとすると噛み付くなんて主従関係ができてないような気がしますが、どのようにして直していけばよいのでしょうか? 解決策は、ごみ箱を手の届かないところに置いて、こちらが取り上げるようなことのないようにするのが一番なのでしょうか?それとも、取り上げようとしても唸ったり噛んだりしないようにしつける必要がありますか?その場合どのようにしつければよいのでしょうか? 食事は私たちが食べた後に食べさせているし、普段の食事を食べているときに取り上げようとしても何もしません。あと、おもちゃを取り上げようとするときも大丈夫です。ただ、ごみ箱からあさったものを取り上げようとするときだけ、異常に怒るのですがどういうことなのでしょうか? 5ヶ月のトイプードルなので普段はぬいぐるみのように可愛いのに、怒ると野獣のようで本当に怖いです。。。 どなたかよいアドバイスください!!!

    • ベストアンサー