• ベストアンサー

アダルトチルドレン

jyunheiの回答

  • ベストアンサー
  • jyunhei
  • ベストアンサー率15% (23/153)
回答No.9

あなたのような事情の方は、アダルトチルドレンとは言いません。 これは、虐待です。 まあ、カテゴリー化はあまり意味を持ちません。 ずいぶん、過酷な状況に耐えてこられたんですね。 一刻も早く、状況改善が必要と思われますが、そのアドバイスのためには、あなたの家族状況をもう少し具体的に補足していただければと思います。 ・家族構成は?  あなたのお母さんの様子は? ・あなたは何才?、学生?もう家を出ているの? ・あなたの障がいの程度は? ・精神科等での受診歴もあるの? 苦しい気持ちをネットで吐露するだけでも楽になれる人はいますが、あなたの場合は、一つ一つ具体的に解決していかなければならないように思います。 できれば、あなたのことを心配してくれる人と、女性センター、家庭児童相談室(福祉事務所)、保健所等を訪れ、相談してみてください。 お父さんとの関係改善などと幻想を持ってはダメですよ。 彼は虐待の加害者なんですから。

noname#80939
質問者

お礼

回答ありがとうございます 父とは十八歳の時離婚が決まり今は母子家庭です 障害は下肢障害です 歩行のバランスが悪く フラフラとした歩き方になります 年齢は23です 精神科への通院歴はありません私は父のようなタイプの人間に会うと今でも怯えます怖いです父とダブって見えるから 私は父のような人間にはなりません お腹がからっぽの人には暖かい食べ物を 心がからっぽの人には暖かい言葉を差し出せる人になりたいです 今人間関係で苦しいので精神科には行こうと思います

関連するQ&A

  • 私はアダルトチルドレン?一般家庭が分からない。(鬱病持ちです)

    20代前半の♀です。 三つほど、質問があります。 私は数ヶ月前にバイトがきっかけで心療内科に通うようになり、鬱病だと診断されました。現在も治療中です。 何故病気になってしまったかを考え込んでいるうち、バイトで何もかもを完璧にやりこなそうと力が入り過ぎていた事に気付きました。いわゆる完璧主義です。 「では、何故私は完璧主義なんかになってしまったのか?」 と考えたとき、もしかして家庭環境に原因があるのでは・・・と 最近になってふと思い始めました。 現在は一人暮らし中なのですが、元々実家で、両親+三つ上の兄と4人家族でした。 実家では、十数年間にわたり、 ・父が怒鳴る、キレる ・兄がキレる、罵声、泣く、暴れる、物を投げる ・兄からの暴力 ・兄に部屋をいつも覗かれる(叫んでも止めない) といった環境でした。 私は家の中では一番の弱者だったので、反抗もできず反抗期らしい反抗もしない人間でした。口答えもほとんどなし。暴れるなんて無し、親に向かって物を投げるなんて言語道断。 むしろ、家族三人が怒鳴りあったり物を投げているのを見て、脅え、 「お願いだから早くおさまって」「どうすれば喧嘩はなくなるの」と 顔色を伺う毎日でした。 他人に対し完璧に気を使い、最大限の気遣いをして、良い顔をして 物事は断れなくて、人に頼みごとも出来ない人間です。 そこで質問なのですが ・つい先日ネットで「アダルトチルドレン」という言葉を知ったのですが私はそれに当てはまるんでしょうか? ・こんな家庭環境は、結構普通の家庭ではありえることで、私がただ単純に小心者なのでしょうか? ・もし、「アダルトチルドレン」だったとして、そういう人間は鬱病は治り辛いのでしょうか?? 以上、複数質問させていただきます。 長文お許しください。読んで下さり有難う御座いました。

  • 母はアダルトチルドレン???

    母と祖母の不仲で悩んでいます。 祖母は頑固で、いつも上から目線で、命令口調だし、私たちの全てを管理しようとする感じで、正直私も好きではありません。 ただ、母の祖母に対する考えがすごく幼稚に思えることがあるんです。 なんといいますか、母は物事をオーバーに記憶する傾向にあるというか・・・ 祖母とのことじゃなくても、私と一緒のときに起きた何かの事を話すときに、私は「それほどでもなかったんじゃない?」と思うくらい大げさに話すんです。というより、実際に起きた事実より大げさに記憶をすりかえているというか・・・ 少し話しがそれましたが、実際にあったことを書きますと、 母が小学生の弟のお弁当にコンビニ弁当を持たせたことがあって、それに対して祖母が怒ると → 「あなたは私に弁当なんて作ってくれたことなんてなかった!!!」 と激怒。(そりゃ、コンビニ弁当もたせたらまずいよ・・・って感じですし、祖母が弁当作らなかったからって、自分の息子に同じことをするのか?みたいな) 家が散らかってたり、家事のことを口出しされると → 「あんただって昔は掃除なんてしてなかったくせに、今さら知ったような口をたたくな!」というような感じ。(実際母が子供のときにはお手伝いさんがちょこちょこ来ていたようです) 書き出すとキリがないのですが、基本的に全て母が子供時代に、祖母の愛情を感じることができなかったんじゃないかと思うんです。 祖母と話しをしたら、「なんで私が嫌われるのか分からない。贅沢させるために昼も夜も働いていたのに、勝手にぐれたのはあの子だ。いつだってあの子のことを助けてきた。その恩も、あの子には何もない。」と言っています。 母は贅沢よりも何よりも、母親と一緒にいたかったのかもしれないし、話もしたかったのかもしれない。 それから祖母は否定していますが、父親が単身赴任の間、祖母が男の人を連れ込んでいたり、浮気していたこともしっている、相手の男性も認めた。などと言っていて、父親っこだった母は、そういうことから祖母を憎むようになってしまったのかもしれません。 でも、物事を大げさに話す傾向にある母なので、どこまでが本当かはわかりません。 とにかく母は、何かにつけて全て祖母のせい、祖母がこの世からいなくなって初めて自由に生きられると思っています。 私の母は、最近聞く「アダルトチルドレン」というものでしょうか? 私も祖母の性格が苦手ですが、母は何か精神的に普通じゃない気がするのです。(リストカット歴もあります。) 昔、夢をあきらめさせられたり、私の父との結婚も、ほぼ祖母が決めたようなもので、一時は祖母と別々に暮らしていたものの、同居が始まってからは、母が飲みにでも行こうものなら、帰ってくるまで起きて待っている。朝方なんかに帰ってくると小言をいったり喧嘩になる→あてつけに連夜飲みに行くようになる。というような状況だったこともあって、40代になってまで祖母に監視されているようで辛いんだと思います。 というか、40代になってまで、中学生の反抗期のようにタバコを吸ったりしている感じです。 子供の私から見ても、「大人になれよ!」と思うくらいなのですが、どうすれば母を精神的に楽にさせることができるのか考えて、近々私夫婦と一緒に母を住ませ、祖母とは別居させる方向で話しが進んでいます。 ですが、それは根本的な解決にはならないと思うのです。 母の奥深くにある、祖母に対する気持ちを解決する方法ってないのでしょうか? 精神科へは連れて行きづらいですが、やっぱりそのような方法をとったほうがいいのでしょうか? だとしたら、祖母自身も変わらなければ意味がないと思うのですが・・・ まとまらない文章ですいません・・・ なにかアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 私は、アダルトチルドレンかもしれません……

    23歳男です。 ここ最近、私はアダルトチルドレンなのではないか? と自分で気にするようになりました。 調べてみたら、私は〈ロストワン(いない子)〉に属するのではないかと思いました。 自分で思う兆候として、 1.父親が常習的にタバコを吸い、アルコールをバンバン飲んでいたことにフィリピン人のお母さんがキレて、夜な夜な喧嘩が絶えず、限界に達した二人は離婚を決意。私と妹はお母さんについて行くも、今のままでは養えないとし、フィリピンの実家の親戚に預けられる➡約5年滞在。 2.インターナショナルスクールではなく、現地の学校に行かされる。「日本人」ってだけでいじめを受ける。学校に行って買えるだけの生活だったため、人との接し方も学びませんでした。 3.親戚も親戚で日本で出世した母親にコンプレックスを抱いているのか、躾という名のいじめをほぼ毎日受ける。 4.12歳になり、やっと日本に戻るも、来て早々に近くの小学校に入学。海外からの転校生に皆興味を持つも、やはり「日本人ではない」ってだけでいじめを受ける。 5.幼少期は家にいることが多かったため人と上手く接することが出来ず、悲惨な毎日を送る中、唯一のストレス解消法がアニメや漫画・映画に浸ることでした 6.しかし当時ではアニメや漫画を見ているだけで気持ち悪がられていたため、好きだと表明しただけでいじめの原因になりました。➡現実から逃れるようにますます創作物に浸っていく。自分なりのストーリーも書いてみたらどうだろう? と思い、なんとなく小説っぽい物を書くようになりました。 7.それなりの高校を経てそれなりの大学に進学。小説家になりたいという夢を見つけ、読んで感想を聞いてもらおうかなと頑張ってコネを作ったり、同じ夢を抱いている同士を見つけようと奮闘するも結局現れず、見向きもされず、親にも夢を否定され、「ああ、いくら頑張ったって振り向いてもらえなかったなぁ」「頑張ってる私ってバカみたいじゃん」と頑張っている自分が馬鹿だったと気付き、そんな自分が嫌になり、ろくに就活もせず引きこもり状態に 8.その後なんとか職に就くも、2カ月足らずで辞めて、転職。 9.やっぱり夢への情熱は捨てきれず、でも人に言ったところでどうせ相手にされないため、頑張っていることを隠し、いかにも普通に生活していることを装う。でも内心では、「たとえ孤独でも、夢を実現させることが出来るんだ!」ということを証明すると誓い、今に至る。 です。 振り返ってみて、「よく自殺せずにここまで生き延びたなぁ」と不思議に思いました。 で、何故急に気になり始めたかと言いますと、もし奇跡的に結婚出来て自分に子供が出来たとしたら、自分のアダルトチルドレン気質が子供に遺伝して私と同じ人生を歩んでしまうのではないかと心配で心配で…… もし出来るなら自分の代で途絶えさせたいですし、今から変えないと後々苦労するだろうなと考え、真剣に向き合うことにしました。トラウマを呼び起こすこともあるかと思いますが。 私と似たような境遇をされた方はいらっしゃいますか? また、どのようにアダルトチルドレンを改善できましたか? カウンセリング以外で。 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • アダルトチルドレン?だとしたら?

    最近、親との関係性への疑問と失恋や過去の友人の変化などで環境に心がついていかず、カウンセラーさんのところへいってみました。 そこで、何かのテストと、TEGエゴグラムと、私の学校がつくった作文心理テストと、木をかく心理テストがされました。 結果として、 1.何かのテストで抑うつ性が高いこと、社会不適合、のんき、であるという結果、 2.エゴグラムでCPが3/20、ACが20/20、あとは、NP、FCは高めの平均、Aは低めの平均 3.4.も踏まえて、家に居づらいのか?と遠回しにいわれ、あたっています。 私は、ACが満点だったので、きになってアダルトチルドレンについて調べてみました。そこでアダルトチルドレンであるかどうかは自覚して認識することと書かれていました。 実際、特徴でも当てはまってるところは多く、セルフチェックでもその疑いがあると書かれました。 しかし、親が過保護と思うことは多々ありますが、もっとACの方って自分以上に酷い状況下であったり、もっと自分より苦しい状態で、自分はただ自分がそうであるということに甘えたいだけなのでは?と、自覚がもてません。 私は度々嫌なことがあると、他力本願になったり、かまってちゃんなくせにかまってって言えないからかまってもらえるような行動をとったり、自分に不幸なことがあって同情や注目をあびたいなどと考えてしまいます。 最近も、入院手術の状況になったら、誰が見舞いにきてくれるのかな?とか、そしたら元彼にあえるかな?とか。 また、人と離れることがとても辛く、最近親にやっと打ち解けてきたバイトを辞めさせられ、それからずっと写真を見返してないたりとか。 これも、ちょっとおかしいんですかね? あと、本気でずっと結婚したいと思うほど好きだった元彼と復縁したいとほんとうに思うんですけど、守ってあげたいって思ってたことは思い出せるんですけど、どこが好きだったかもうわからないし、顔もパッと思い出せないし、ずっと最近AVを観て、ヤりたいと思ってしまうから、もしかしたらただの恋愛依存だったりヤりたいだけだったのかな…ってかんがえて辛くなります。 自分が考えてることが今、全然わかりません。 自分がわからんのに他人がわかるわけないなんて当たり前ですけど、客観的にみて、私はどうかんがえてそうですか? 私はちょっと頭がおかしいですか? 私はなんなのですか? かなり愚痴で、意味がわからない文章で誰がに聞いてもらいたかったのかもしれません。ごめんなさい。優しいコメントや私を分析できるかた、なにかアドバイスください。 厳しい意見はやんわり書いてください。

  • アダルトチルドレンなのでしょうか?

    相手に合わせてばかりで疲れました。 もっとしっかりと自分を持ちたいと思い続けていますが、いつも相手に合わせてしまいます。 22歳女四人兄弟の長女です。 昨年同居し ている両親が離婚しました。 原因は母の不倫と心のすれ違いです。 不倫相手とは今も続いているようです。 母は過干渉気味の暴力的ヒステリック。 父は暴力的ですぐに物に当たり、子供に対して無関心です。日常的な暴力ではなかったので良かったのですが、小さい頃はそれでも怖く妹と共に父を恐れていました。 周囲からは普通の家族だと思われており、普段どちらかが豹変しない限りはたのしい日々を送っていたと思います。 父と母は若い頃に結婚し私を出産した為に自分のしたいことが出来ずストレスが溜まっていたのだと思います。私が高校生になる頃には大分落ち着いていました。両親もその頃には精神的にも大人になったのだと思います。 お付き合いした人(二人)も浮気をする人だったり食べ物を投げつけてきたりビンタをしたり物に当たったり束縛の激しい人だったりとおかしい人でした。私自身もその頃は見捨てられ不安が強く束縛もしてしまっていました。父よりも年上の人ともお付き合い(二人目)しましたが虚しくなるばかりですぐに別れてしまいました。 今はそういう人を選ばないようにと心掛けているので大丈夫だと思います。 今の彼は真面目で誠実でとても優しい人です。 それからは相手の日々の行動が気になったり束縛することもなくなりました。時々どうしようもなく原因不明の不安に陥りますが何とかやり過ごしています。 しかしあちらが仕事で自分がお休みの日など、時間に余裕が出来ると少しメールが来ないだけでも不安になってしまいます。以前は連続で送っていたと思いますが今はもう我慢出来ます。 何も手が付かなくなりずっと泣いてしまいます。 彼は私のこんな性格を知りません。 そんな私がこれから気をつけるべきことは何かありますか?それからどうしたら自分の意見をはっきりと言う事が出来るのでしょうか?またたのしい時も心のどこかでたのしめきれない自分がおり、すぐに暗い気持ちになってしまいます。

  • アダルトチルドレン

    高校生の女です 知人からアダルトチルドレンではないか?と言われました。 私はそうなのでしょうか? ・親が離婚してから母が鬱になり異常なまでの過保護で育てられた ・親の目を気にして行動する ・他人の目を気にして行動が起こせない ・自分に自身が持てない ・他人から認められたい気持ちが以上に強い ・何が正常なのかわからない ・自分のことを一切言わない ・何もないのにいきなりイライラする  などで す

  • アダルトチルドレンの私

    私は結婚8年目で妻と子供一人の家族ですが、夫婦でアダルトチルドレンなんです。最近まできづかなかったんですが、今まで妻のいう事に対してすべて肯定してきましたが、最近我慢の限界を感じ離婚を考えていました。しかし自分自身離婚に踏み切れなくて、自分自身も妻に依存している事に気づきました。 そこでアダルトチルドレンのカウンセリングをうけにいこうと思うのですが・・・ 大阪近辺でカウンセラーの知っている方、教えてください。

  • アダルトチルドレン・・・なの・・・?

    アダルトチルドレンという言葉を始めて聴きかれこれ数年になりますが、今まであまり自分自身アダルトチルドレンなのかな・・・と思うことはありませんでした。 結婚し、2年ほどでうつ病になり、現在通院中です。 治療の経過の中で、また自問自答する中で、自分自身がものすごく、自分を否定し、私なんか幸せなる権利がないと思い込んでいることに最近に気がつきました。医師からはこれまでにアダルトチルドレンではと指摘は受けたことがありません。 自分の気持ちに嘘をついてまで、他人の期待にこたえようとする癖があり、今でもなかなか抜けません。 また、主人に対しても、いつか裏切られるという気持ち、いつか私のことをきらいになるという気持ちが強くあります。(実際、もう私に対して気持ちはないのかも・・。) 期待にこたえるつもりがこたえられず、結果誰かをがっかりさせてしまったり、嫌われてしまったりの繰り返しです。 自分はどうしてもダメな人間という思いが頭から離れません。「自信を持って、前向きに」と言われることが苦痛です。主人に「お前の気持ちはよくわかる」と言われるのも苦しいです。主人は本当に私の辛さがどれほどなのかわからなくて、慰めで言っているように聞こえるから。 支離滅裂な文章で非常に申し訳ありません。わたしはどうすればよいのでしょうか。

  • アダルト・チルドレンかな・・

    最近、自分の性格がよくわからないので調べていくと、どうやら私はアダルト・チルドレン(AC)のようです。ただ症状がACなだけで育った環境に、アルコールに溺れていた人などはいません。このような症状をなんとかしたいのですが、なんとかならないでしょうか?わかっている症状が、小さな嘘をつく。小さなことでも、自分一人でこれでいい、と判断できない。とか、他にもたくさんあります。

  • アダルトチルドレンについて。

    今、アダルトチルドレンについて調べているのですが、インターネットのサイトでアダルトチルドレンについての症例が載っているよいサイトはありますか??自分でも調べてはいるのですが、なかなかよいのがみつかりません。教えてもらえると光栄です。