• ベストアンサー

てんかんの子の全身麻酔

tenshikiの回答

  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.1

一般人ですから正確なことは言えませんが、人間専門のお医者様によっても大分認識が異なるようですね。当然獣医さんもそうでしょう。得意分野によっても異なるでしょう。ただ獣医さんの方が広い知識を持ってらっしゃるのではないでしょうか? 私事になりますが、半年前骨折し全身麻酔で手術を受けたのですが、私が自律神経障害の薬を飲んでいるため、整形外科医は『どんな合併症が起きるか分からないから、専門の麻酔医が週に一回来るのでその時しか全身麻酔を掛けるのは危険だと』言うので、骨折したまま痛み止めだけで一週間、手術を待ちました。この話を薬を投与して下さっている医師に話をすると、『そんな危険性はまず考えられない』との見解でした。どちらも専門に特化したある程度名の知れたお医者様です。 人間とワンチャンでは当然異なるし、『飲んでる薬』と『てんかん』の差はありますが、大丈夫とおっしゃる獣医さんにお任せするか、『てんかん』に詳しい獣医さんを探して相談なさるのが良いのではないでしょうか。

lilysite
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 医者によって、見解が違うんですね。 今行っている獣医は、外科が得意のようなので信じたいところですが、全身麻酔は怖いという印象があり、心臓や脳は特に影響があるのでは?と、ちょっと疑ってしまいます。 全く心配ないということはないと思うので、詳しい獣医さんの意見をもう少し聞いて見ようと思います。

関連するQ&A

  • 猫の全身麻酔

    ♀猫14歳、去勢済み 先日、猫の肥満細胞種が見つかり、脾臓に問題があるとの事で、脾臓を摘出しました。(全身麻酔による開腹手術)手術は無事に終わり、翌日退院して、自宅にて食欲もあり、水も飲み、いつも通りでした。 その翌日の朝、突然、発作、てんかんが起きて (1時間内に3回)急遽、掛かり付けの病院に連れて行きました。先生の話だと、突発性もしくは、脳に何かしら問題があるかもしれないとの事。発作を抑える薬、ステロイドを投薬して貰い、入院中です。 その後、1度も発作は起きてないらしいですが、 自宅に戻すと、いつ再発するかわからないので 2、3日、病院にて様子を見て貰う事にしました。 手術前は、何も問題なく生活していました 至って健康でした。 発作、てんかんが起きたのは 全身麻酔による副作用が原因ではないかと 考えてしまいます… 退院後も薬を頂けるとの事なのですが 再発が心配です。 MRI、CT検査(全身麻酔)脳の検査 全身麻酔による検査なので身体への負担を考慮して 葛藤中です。 同じ様な経験、もしくはアドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫のてんかんの回復

    猫のてんかんの事でお尋ねします。メスの野良猫を、養うことにしましたが、多分生まれて、半年ぐらいだと思います。体重が2キロも無いのですが、歯が抜け替わっているのでそのくらいの年齢だと思います。 変な泣き方をしていたので、避妊手術に連れて行きました。 手術ご家に連れて帰り夜に口から泡を出しおしっこを撒き散らす行為があったために、避妊手術をした獣医に聞いた所、手術し怖い目にあった為に怒ってるんじゃないかと、言われ様子見ていたところ 3日後から嘔吐し嘔吐物から虫が出たので、またそこの獣医に確認したら、脅えてるから様子を見なさいと言われたので、様子見ていたらぐったりしてきたので、別な病院に行き検査をしたら、重度の腎臓障害みたいに言われ危機の状態でしたが何とかもちこしました が、今度はてんかんの発作が頻繁になり、多分避妊手術の3日後からの口から泡を出しておしっこを撒き散らしていたのもてんかんだったのではと思います 今の病院で最初、粉のお薬を処方していただいたのは6日間は発作が出ませんでしたが、また頻繁に出るようになり、今は一日2回の抗けんれん剤を処方して頂きましたが、思うように効き目がありません。 先生としては麻酔をかけてMRIの検査をしてみればと言われましたが費用もかかり、何よりまたまた、麻酔をとなると前回避妊の手術があり怖くなります、もちろん病院の先生を信じていますが・・・ 検査の結果がこのまま様子を見るしかないであれば麻酔の検査が負担になるだけかなと思っているところです。 てんかんの薬はやはり長く飲んでれば効き目が効くのでしょうか? 治る事は無いと聞きました治らなくても発作の回数が少なくなればと思っています、どうすれば良いのかを教えて下さい。お願いします。

    • 締切済み
  • 全身麻酔って

    甲状腺の手術のために全身麻酔をします。 全身麻酔って痛いんでしょうか? すぐに麻酔が効くのでのでしょうか? 麻酔って注射ですか、それとも薬ですか?

  • てんかん 白内障手術

    難治性てんかんの娘ですが白内障になりました。てんかん発作は痙攣発作 強直発作 脱力発作など頻回にあり てんかん薬の副作用により本人の発作にあった薬が使えることができず発作が多い状態です  その状態で全身麻酔での白内障手術は受けられるでしょうか。 麻酔薬によっては発作を抑える作用もあるという話も聞いたんですが どうでしょうか

  • 全身麻酔について

    全身麻酔について 私はつい先日、足の骨を折ってしまって来週手術を受けます。 そこで担当の先生からは「全身麻酔がいいと思うよ」と言われました。 そこで質問なんですが、 (1)全身麻酔はどのようにするのですか?(薬?注射?それ以外?) (2)手術後に副作用は起きますか?(痛くなる等) (3)何か注意する点があれば よろしくおねがいします。

  • 全身麻酔について

    手術の為、全身麻酔を行うらしいのですが、以前全身麻酔の手術をしたという方から聞いた話なんですが……麻酔が効かない事があるというのは本当でしょうか? その方の話によると、意識はあるのに身体のみに麻酔が効いていて、動けないけど手術の痛みは感じ、痛いまま手術をした、と言っていました。 あと、眠剤や精神安定剤を服用していると麻酔がかかりにくいという話は本当でしょうか? 1年ほど前、胃カメラの際に麻酔をしましたが、効きませんでした。 2年程、精神安定剤を毎日服用しています。眠剤はここ1年ほど使用していません。

  • 猫の気管支炎、全身麻酔について

    初めまして、メス猫の避妊手術についてなのですが、メス猫2歳のアメリカンショートヘアーで、気管支炎(喘息)の状態で発情が始まり、避妊手術をするには全身麻酔するのですが、リスクが伴うと聞いています、全身麻酔以外で避妊手術は出来ないのでしょうか?

  • 安定剤と全身麻酔

    先日、口腔外科にてインプラントの手術を予定していましたが、予期不安が強くできませんでした。 元々過呼吸からパニック発作をおこしやすい習慣があります。 仕切り直して、数日後に再挑戦の予定ですが、全身麻酔をすることになりました。 入院中は2泊3日ですが、その間安定剤を飲んではいけないとのことで、またそれが予期不安の元になって、既に過呼吸が始まってしまいました。 全身麻酔をする前の予期不安を抑えるために、今は薬以外考えられず、悩んでいます。 安定剤と全身麻酔はダメなんでしょうか?教えてください。

  • 犬のエプーリス全身麻酔について

    皆様ご回答宜しくお願い致します。 先々週辺りに、愛犬ウェルシュコーギー九歳♂の口の中に丸い固まりを発見しまして、慌てて写メを撮り獣医さんに見せました。癌だったらどうしよう…と、半泣き状態で行ったのですが、エプーリスという聞き慣れない病名で、良性の腫瘍? みたいで、全身麻酔でレーザーで切り取り、その際に歯垢も綺麗にします、と言われました。目の下瞼にも小さなイボが出来ていて、目に当たるのか、いつも涙が出てます。本来ならば、麻酔のリスクはありますが、口のトラブルや目の不快感を取り除けるなら、早々と決断する所ですが、八歳の頃癲癇発作を起こしてフェノバールを常用しています。 その他に、四歳の時に原因不明でしたが、左の顔全体が腫れたり、最近判明したのですが、アレルギーによる外耳炎も完治していません。 六歳の時には交通事故に遭い、左足が変形しています。 本当に恥ずかしい位動物の病気に対して、無知でした。癲癇を起こしてからネットや本で、動物に関する病気を調べまくりましたが、本当に飼い主として失格でした…。 事故を起こす前に去勢する予定でしたが、事故により断念、そろそろ去勢を、と思った頃癲癇発作、そこから予防接種も狂犬病ワクチンもやっていません。 なので、今回の手術も本当に躊躇してしまっています。 麻酔から目覚めなかったり、予後が悪くそのまま亡くなってしまったという話を良く聞きます。 今のところ、事故により下半身は若干普通のわんちゃんより弱いですが、食欲旺盛で今のところ発作も一年以上起こっていません。 長文大変申し訳ありませんが、同じく病気をして無事に手術を乗り越えた、手術をする必要性、何でもいいのでご意見や体験談をお聞かせ願えないでしょうか? 本当に毎日どう決断するべきか、悩み過ぎて訳が分からない状態です(;_;)どうか宜しくお願い致します…

    • ベストアンサー
  • 今度全身麻酔で手術をする事になったのですが

    今度全身麻酔で手術をする事になったのですが、ちょっと気になる事があります。 極まれに(数万人に一人の特殊体質の人が居て)、全身麻酔をすると発作が起きて死の危険さえある人が居ると聞きました。 私は喘息体質なのですが(全身麻酔で喘息の発作が出ちゃう人がいるらしいのですが・・・)、主治医の先生は全身麻酔の方が良いと言っています。 医学の知識が無い私は『はぁ・・・』と頷くしかありませんでした。 後で調べたら私が手術を受ける病院で数年前に全身麻酔から患者が目覚めず死亡し、その家族が裁判を起こしている事が解りました。 遺族に専門的な知識を持つ医療従事者が居たために、麻酔からさめた後の処置が悪かったと言って訴訟になったようです。 結局争った結果病院側が勝訴したようですが・・・。 その件はたまたま事件になりましたが、もしかして普段から訴訟にならずに全身麻酔から覚めずに失われていく命があるのかな?と考えるととても怖くなってきました。 『ネットで新聞記事を見たんですが、実際のところあれってどうだったんですか?』なんて直接聞くのも失礼な気がして、只管気をもんでる今日この頃です…? 手術前日に麻酔医の先生の問診があるみたいなので、その際に不安を少しでも解消できるような良い質問やお願いとかあれば教えて欲しいです。