• ベストアンサー

遅刻する彼・・・

rosemary22の回答

回答No.2

普通の感覚では、デートで半日の遅刻は考えられません。 それも、どうしても起きられずに一度だけそういことがあった、というのなら分かりますが、「毎回」というのは異常です。 「一度寝たら起きないタイプ」と言っても、久しぶりの恋人とのデートなのですから、とても楽しみで何よりも優先するはずですし、たとえ仕事で一睡もしていなくても時間通りに来るのが普通の人の感覚です。 考えられる理由は、 1.彼はあなたのことをそれほど大切に思っていない。 2.他の女性と二股をかけられている。 対策としては 1.「今度同じようなことがあったら別れる」とはっきり言う。 2.あなたが我慢して今のまま付き合い続ける。 「半日」というのは「遅刻」ではなく「約束反故」です。 恋人との大切なデートの約束を毎回反故にするような人では、この先、もっと大切な約束なども反故にされる可能性も高いと思います。 自分でよく考えるか、相手とよく話し合ったほうが良いかと思います。

riorin17
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私もどんなに仕事が忙しくて寝る暇がなくても、彼氏と会う日は朝からわくわくして疲れなんてふっとんでしまうんですが、 私はそれほど大切に思われてないんでしょうね。 文句を言いながらも許してきてしまっている私にも問題があるのかもしれません。 今月私の誕生日があって、たまたまお互いに休みの日なので、 遅刻してきたらその日は会わないと一度言ってみようと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毎回、遅刻する人

    私の友人に毎回、約束時間に遅刻をしてくる人がいます。 たまになら、まだ良いのですが 友人から、当日に誘っておきながら 毎回、待ち合わせ場所に遅刻をします。 時間的には、10分程度だから 大した時間ではないと思うのですが 毎回、友人から誘っておきながら 悪びれた様子もなく、ニコニコしながら 来られると、地味に悲しくなります。 かと言って何もいえず 何事もなかったように接していますが また、次も遅れてくるのかな…。と思うと 気持ちが遠退いてしまいます。 みなさんでしたら、相手に伝えますか? アドバイス等、よろしくお願いいたします

  • デートで彼の遅刻が続くことについて

    付き合って3年の彼が最近、デートの待ち合わせで遅刻してくることが増えています。 理由は仕事なので仕方ないと自分に言い聞かせていますが、 イライラしてしまいます。 遅れてきた彼はいつも平謝りですが、なんだか謝ればいいっていうことなのかなって 思うようになっています。 時間は15分程度なので、そんなには遅れてきていません。 15分程度の遅刻でイライラしてしまう、私は心が狭いのでしょうか? 遅刻が続いているので、待ち合わせ時間を30分ほど遅くしたほうが 良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 遅刻魔な彼氏について。どうしたらよいですか?

    同じような質問は結構あるのですが…、 どうしても書き込みしたく、質問させていただきます。 私は高校3年生です。 2年半近く付き合っている彼氏がいるのですが、毎回遅刻してくるのです。 大体15分から1時間半未満ほど遅刻してきます。 もともと私は何をするにも余裕をもって10分前には行動していたいので、時間にだらしないのが嫌いです。 2、3回なら私も我慢できますが、毎回のことなのでデートの最初がイライラしてはじまってしまい、気分が悪いです。 私達はあまり会えないので、せっかく会えるのだから楽しい気分で始まりたいのです…。 一方彼はというと、ごめんと謝りながらも(まだ謝ってくれるだけいいのかもしれませんが常識ですよね)毎回遅れてくるので、本当に心から謝ってるのか?と疑ってしまい、またイライラして…というようになんだかデートが楽しめません。 彼が遅れてきたせいで目的地行きの電車があまり本数がないのにも関わらず乗り過ごしてしまい、さらに一時間ほど待つことになってしまうこともありました。 しかし彼はというと、「あ~行っちゃったね~」と、なんとまあ楽観的なのです。 もう改善しないので、毎回彼が到着すると怒っています。 逆にそれがいけないのでしょうか…。 それとも、いいよいいよ!みたいに流せない私の心が狭いのでしょうか。 しかし私には時間にルーズな人や、そのことで人に迷惑をかけるにも関わらず平気でいる人の気持ちがわからないのです。 またお節介だとは思いますが、将来彼は仕事などにも平気で遅刻してしまうのではないかと心配しています(結婚などを考えているわけではありません)。 そこでなにか良い解決法や、また私は価値観の相違だと受け止めるべきですか? 彼のことは、それでも好きです。 愚痴のような文、乱文になってしまいすみません…。 お答えお願いいたします。

  • 親友の遅刻が多い

    大学の友達で、すごく良い子でなんでも打ち解けあってるほど仲がいいのですが遅刻が多いです 一緒に受けている授業やお昼休みの時間に合わせて会うはずが大体寝坊 別に授業やお昼は独りでもなんともないですが、 恋人や大切に思っている友人に待ちぼうけを食らうってどんな気持ちかわかる人はわかると思いますが、こう毎回続くと周りの話し声にイライラしやすくなったりして辛いです 友達のおうちは少し複雑で、(まあ大抵遅刻の原因は本人の寝坊だろうけど)何か大変な理由があって遅刻している可能性も否定できないので怒るに怒れません でも遅刻癖はなおしてほしいと思うのですが、何か良い方法とか助言の仕方はないでしょうか?

  • 遅刻

    毎回絶対約束に遅刻してくる友達がいます。 それも5分10分ではなく30分以上長いと二時間くらいです。 遅刻するのは当たり前だと思ってるようで遅れる連絡もしないし合流しても謝ったためしがありません。 それどころかその子の到着メールにわたしが気づかず、すれ違いになってしまい合流が遅れたりするとさんざん待たせたくせにそれは棚に上げて逆に文句言われる始末です。 しかしそのあと別の友達も仕事帰りに合流して遊ぶことが多いのでいつもとりあえず我慢して振る舞っています。 わたしも遅れることありますが、どんな正当な理由があろうとも待たせたとゆう事実に謝るべきだと思っているのでそおゆう時は全力で謝りますし、嫌な気分になってしまってはお互い楽しめないので待たせた時間によってはご飯くらいおごります。 実際わたしの別の友達はだいたいそんな感じです。 その子のことはもう諦めていますが、自分は少しでも待たされると文句言うのに人は待たせて平気って正直感覚が壊れてるとしか思えません。 しかも何に対しても遅刻するずぼらな性格なわけでもなく、昔一緒に仕事してましたが遅刻したのは見たことがないので約束に対する気持ちの問題だと思います。 どうもわたしの時は遅れてもいいやって思われてる気がしてならないのですが遅刻しても全然平気な人って実際いますか?

  • 約束に遅刻し続ける友達

    約束に遅刻し続ける友達について、私の考えは厳しすぎますか? その友人とは、もう5年くらい遊んだりしていますが、 毎回遅刻してきます。 平均すると、5分~10分位は待たされます。 行くまでに朝早くメールしてきたのに 約束時間になってから遅れると連絡きたりします。 一番酷い時は、集合場所がその友達の近所の時で 約束時間まで待っていたら、集合時間になってから「もうついたかな?」 とメールをしてきて、当たり前の様に遅刻をしてきて呆然としたことがあります。 あまりきつく言うと怒るので言えない私にも問題があると思いますが、 ただ仕事に遅刻することはないみたいで、プライベートの人間関係だけ遅刻してしまうそうです。 大事な友達とはいえ、毎回毎回待たされると人間性を疑ってしまいます。 それに私以外の他の人から何度も指摘され本人も自覚しているのに、直らないのです。 これからもその友達の遅刻を許すべきだと思いますか? 補足 遅刻する方にとっては約束の時間は「努力目標」でしかないのでしょうか?

  • 彼氏の遅刻癖

    最近彼氏がデートで毎回遅刻するのが気になります。 遅刻と言っても連絡なしに待たされるわけではなく、当日の朝に約束の時間より1時間遅らせてもいい?と連絡がくるので こちらは待ち合わせ場所で待たされることはありません。 ですがこのようなことが直近3回続いており、 良い気はしません。 どのように伝えれば喧嘩にならずこちらの気持ちが伝わるでしょうか? アドバイスください。

  • 遅刻する人

    遅刻する人って、何度注意されても直りませんよね? 昔から、それがとっても不思議なんです。 私は、基本的に人を待たせるのがイヤなので遅刻はしません。 自分が待つのは、あまり気にならないんだけど それでも、何か時間的に制約がある予定が入ってる時などは 時間通りに来ない人にはイライラしてしまいます。 遅刻する人って、ずーっと変わらず遅刻し続けますよね。 いや、私の周りの人がそうなだけかもしれないですが。 少なくとも私の周りの「遅刻する人」の遅刻は直りません。 「遅刻する人」は、自分が「遅刻する人」だという自覚がないのでしょうか? でも毎回遅刻して、それを注意されてるのに自覚がないワケないですよね。。。 それでも直らないのは、ナゼなんでしょうか? 自分がいつも遅刻してしまう、ということがわかっているのだから 遅刻しないように、早く準備するとか、対策はできるはずですよね。 それが出来ないということは、そもそも遅刻することを 悪いことだと思っていないのでしょうか? 注意されても反省してないのか・・・?だから、改善しようともしない? そんなことはないですよね。。。 でも、改善しようと思えば出来ないことではないと思うんですよ。 要は意識の問題なのではないかと思うんです。 遅刻する人と話をすると、「時間の使い方が下手なんだ」とか 「時間の読みが甘い」と自分でも言っているのに。 それがわかっているのに、なぜ遅刻しないように出来ないのか? そこがとっても疑問なんですよね~^^; やっぱり、遅刻する人にとっては、約束の時間に遅れるということは そう大した問題ではないということでしょうか? あ・・・と同時に、周りの人が何だかんだ言っても、その人の遅刻を 許していることも改善されない理由なのかなぁとも思いますが。 くだらない質問ですが、以前からずっと不思議に思っています。 色々な意見を聞かせていただければ、嬉しいです^^

  • 遅刻してしまいます

    私は、いつも遅刻してしまいます。 学生なのですが、授業に毎日遅刻してしまいます。 バイトや友達との約束などでもいつも遅刻していて、困っています。 朝が特別弱いとゆうわけではなく(ひどい低血圧でなかなか起きれませんが)、体調も特に悪くないのに、午後の約束や徹夜した日などでも遅刻しています。 普段から行動は遅いといわれますが、それも考えて行動しようとしているのに、気づくと時間が過ぎています。 待ち合わせの場所にいるべき時間なのにまだ家にいる、とゆうこともよくあります。 遅刻が悪いこと、とても迷惑をかけていることはわかっているし、自分でも毎日遅刻しては本当に嫌な気持ちになっています。 また、部屋がとても汚くて、本当に歩けない状態です。 片付けようとしても、少し片付けても気づくとほかのことをしていてなかなか片付けません。 親にはすべて自分の意思が弱いからだ、といわれて自分でも本当にがんばろうと思いやったときもありましたが、できずにいます。 小学生のころからこんな感じです。 自分の意思の問題だと、自分でも思っているのですが、そのような症状が病気であるらしいといわれたので、私の場合はどうなのだろうと思ったので投稿してみました。 遅刻しない方法などなんでもいいので教えていただきたいです、よろしくお願いします。

  • 遅刻ばかりする人の人間性って

    最近、付き合った彼氏なのですがまだ知り合って5回ぐらいしかデートしていませんが 毎回遅刻してきます。仕事がある日は別にして 日曜の昼に約束してて、約束の時間にこないので電話したら、まだ寝ていた ということもあります。(交際後2回目のデート、前日の土曜はも休みで仕事ではない) 毎日、終電まで仕事してて休日は昼まで寝てしまうというのなら、まだ理解できるのですが。 そのほかは今のところいいのですが付き合ったばかりでこれだけ時間にルーズというのは少し心配になってきました。 こういう男性って何年も付き合っていくとどういうような悪いところが出てくると思いますか? ちなみに彼氏の家に初めて行った日ですが その時は、急に私の方から外で会う約束だけど 今から家に行っていい?といって押しかけました。 3時間前ぐらいにそういう話になって、家に着くころには昼ごはんの用意しておくよ、と彼氏は言っていましたが結局片付けが間に合わなかったということで外食になりました。