• 締切済み

就職して三ヶ月、転職は早い?

就職して三ヶ月目に入りました。 入る時期が悪かったのかどうかはわかりませんが、仕事という仕事はしていない気がします。最近肩こり腰痛が多くて、多分その仕事をし始めたからだとは思います。人間関係も結構最悪で。いつも空気が悪いです。仕事を覚えようにも同じ仕事(デジタル化)、ただ流し作業なので操作方法覚えるくらいで、仕事の中身は全くわかりません。理解しながらやってると時間かかるし、理解する以前に早終らせないと、みたいな感じで。たまにわからないことあって上司に聞くと「書いてあるんじゃないの?流す書類の文章読んで自分で判断してよ」って言われて。カチンときたからそれ以来聞くのはやめました。上司はお天気屋なので機嫌の良い悪いがものすごくはっきりしてて、こんな上司の下で働けるのかと…。初心者なのにちゃんとした教育もされてないのに、自分で判断しろっておかしくないですか?そのくせ勝手にやると怒られるし。世間で言えば、誰も教えてくれないのなら、自分で身につければ?といわれるかもしれませんが、客先指定の仕事なので、客先により仕事の内容がぜんぜん違うみたいです。誰かに教わらないと多分無理な仕事です。私がこの先怖いなと思うのは、教えてもらってもいないのに、長くいるからといって、勝手に理解できてると判断されることです。これってどうなんでしょうか?早く見切りをつけて辞めるか、もう少し我慢して様子を見るか…こういう経験された方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

みんなの回答

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.3

いやならやめればいいのです。やめるのは簡単です。 でもあなたの文章を読む限り仕事に努力しているとは思えません。 他へ変わっても同じことになります。

noname#105866
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の回答者様にも厳しい回答を頂ました。 確かに努力も何もないです。嫌なら辞める。そんなの繰り返していたらまともな社会人にはなれないです。 そうですね、きっと他に移ってもまた、嫌なら辞める、きっとそうなるでしょう。 もう少し仕事に自覚を持って考え方を変えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

>人間関係も結構最悪で。いつも空気が悪いです。 ・カチンときたからそれ以来聞くのはやめました。 ・初心者なのにちゃんとした教育もされてないのに、自分で判断しろっておかしくないですか? ・仕事の中身は全くわかりません。 ・誰かに教わらないと多分無理な仕事です。 厳しいことを言うと、上のような考えを持った人がいるから人間関係が悪いとも言えます。 「分からないくせにカチンと来たから聞かない」なんて最低です。そして推測が多すぎです。入社3ヶ月で仕事の中身も分かっていないど新人が勝手に無理なんて決められてはたまりません。 「書いてあるんじゃないの?流す書類の文章読んで自分で判断してよ」って書いてあるなら読めというのは当然の指示です。何のために説明が書いてあるのかといえば、読めば分かるようにするためで、読まずに聞いたら文書化の意味が無い・・・上司だって仕事を持っているのですから、いちいち0から説明してあげる余裕が無くて当然です。 多くの職場でも業務手順書やら引継ぎ資料やら膨大な資料があって、まずはそれを読んで理解しろとなっています。そして、読んでも分からないことがあれば質問しろと。そうすればベテラン社員が足を引っ張られずに仕事が回るし、皆が同じ目線での理解ができるという先人の知恵です。 せめて、聞くほうも最低限のマナーとして「これ、分かりません」ではなく、何がどう分からないかを説明するくらいは必要です。「ガイドラインには●●を▲▲すると書いてありますが、実際のものとは■■が違います。これはどうしたらよいでしょうか?」とか。 で、相手の口調が厳しくたっていいわけです。「あ?何?何が違うって?あぁそれね。それは○○ってやっときゃいいんだよ。そんなのも知らなかったのか?ほら早くやれ。」でもちゃんと教えてはくれてるのですから。 >誰も教えてくれないのなら、自分で身につければ?といわれるかもしれませんが、 >客先指定の仕事なので、客先により仕事の内容がぜんぜん違うみたいです。 決まったきったライン作業などでない限りは、仕事って普通そうですよ。 顧客が違えば仕事の内容が違うのは当然。それどころか、同じ顧客でも、社内のプロジェクトメンバーが変われば仕事のやり方が違うのも当たり前。誰かが教えるどころか社内でそれを知っている人がいない、前例が無い仕事も「どうやったらいいか考えてね。今後も同様のケースがあったら、それを参考に部内の業務プロセスを作るから取りまとめもよろしく」なんて任されるのも当然です。 「僕、教えてもらってないから分からない」なんて言ったら、まあクビですかね。 質問者様が金を払って教育してもらう時間を買っている学校ではなく、会社が質問者様にお金を払っている場なのですから、不平不満の前にもう少し自らが学ばれる意思をもたれるといいのではないでしょうか。 例えば、参考URLのような会社もあります。 新人にいきなり飛び込み営業での競争です。自分で商品の知識を一生懸命勉強して、どうすれば良いかを考えるという力が要求されます。

参考URL:
http://www.cyzo.com/2008/10/post_956.html,http://news.ameba.jp/2007/05/4567.php
noname#105866
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 仕事に対する甘い考えを直し、働くからには社会の厳しさ、仕事に対する考え方について、もう少し自覚しなければいけないということですね。 貴重なご意見ありがとうございました。このような意見が聞けてよかったです。今後参考にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.1

少々厳しい意見かもしれませんが、それが会社であり、社会ですよ。 もちろん程度の問題はあると思いますので、一概に「貴方がおかしい」とか「会社がおかしい」とかは言えませんが。 多かれ少なかれ、それが社会です、誰も皆、仕事に追われています、親切に貴方に教えてはくれません、貴方が学ぼうとするしか無いんです。 就業時間中が忙しいなら、終わってから相談するとか、違う上司に相談するとか、貴方自身が時間や手間を捻出して行動するしか方法はありません。

noname#105866
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんですよね。わかってはいます。あれが嫌だこれが嫌だと言っていては駄目だと。。。。 多分その会社に期待して入ったから、期待したような職場でなかったのが大きかったんだと思うのです。 自分でなんとかやっていけるようにするしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての転職

    働き始めて3ヶ月、新卒で子会社に入社したは良いものの、 上司の暴言や態度に日々 怯えています。 ただ、物分りの悪い自分・仕事の遅い自分がいるという事実があるので 確かに上司の立場からすれば 早く仕事を覚えて欲しいという気持ちもあるのでしょう。 ただ「書類をなくしたら死ね」 「そんなこともできないのか、サル以下」 「雰囲気に慣れてきたのか知らないが、最近太っている」 「頭が悪くて、ボケている」 「馬鹿、カス」など等、 そんな言葉が、悪気がないが故に心に刺さるのです。 社会人なり立て、経験も浅く、考えも未熟です。 精神面も弱く、毎日 泣いているのが実情です。 食欲もなく、夜も眠れません。 3ヶ月しか働いていないという事実、に転職して良いものか判断に迷います。 世間的に、どうなのでしょう? これは、転職する理由としては小さいですか? まだまだ、上司の下で懸命に働くべきでしょうか?

  • 転職して3ヶ月たちます

    転職をして3ヶ月目です。前職と多少関係のある業界なので全くゼロからのスタートという訳ではないのですが、仕事の進め方や専門知識がまだまだわからず戸惑っています。 新しい事業所なので、もともと誰かの仕事を引き継いだ訳ではありません。 事業所は私と上司の2人だけです。今はまだ上司の手伝いをしているだけの状況です。 仕事は自分で探したり新規開拓的な事をするべきだというのは感じているのですが、知識もないままにそういう仕事をしなければいけない事に対して不安がいっぱいです。 以前、早いうちに決断して再転職したほうがいいのかという質問をさせていただき、とりあえず慣れるまで頑張ってみようという方向で考えてみようと思いましたが、まだ正直100%前向きにはなれていません。 一応試用期間は3ヶ月で終わるのですが、今後について悩んでいます。 自分の中ではあと3ヶ月、それがおわったらあと3ヶ月という感じで頑張ってみようと思っているのですが、最悪ギブアップしてしまう事を考えると早い決断も必要なのではないかという考えも出てきています。 自分としては極力頑張ってみたいと思っていますので、こういう状況の中でモチベーションを上げていくいい方法があれば教えてください。 客観的に見てどうしたらいいかご意見をお願いします。 また、マイナスな事を考えてしまうのですが、今35歳なので再就職は今年1年がラストチャンスだと思っています。 この年齢の再就職はマネージメント経験が必須という事も聞いています。 現在は新人営業という立場なのですが、前々職では最終的に課長的なポジションについていました。 直近ではない(1年ぐらい前まで)ですがこの経験も有利に働くのでしょうか。

  • 職場の人間関係

    職場での人間模様、人間関係はいろいろあると思いますが… 事の経緯を聞かないまま・事情を知らないまま その場の状態だけを見て判断して言ったり、そのことをわざわざ立場が上の人や他の人に言ったり、言動が変わる人っていますか? 周りや相手からすれば『何かあったのか?』『何かしたか?』と思い当たる原因がわからない時がある… 《機嫌が悪い》感をそっけない態度や言い方に出す…無視したり接触を避けたり、声をかけてもキツい対応… その人に何かあると周りに言ったり、上の者に言ったり… それがその日だけならいいが数日続くこともある… 上の者に言えば上の者がその人に事情聴取したり、注意?したりするので更に空気が悪くなる… 人のすることだからうっかり忘れることとかもあるだろう… なのにその物事の前後・事情を知らない人が想像や決めつけでとやかく言ったり周りに『○○さん○○○○なことしてた』等を言ったりするのはどうなんだろう… それを表面に出せば場の空気も悪くなるし、やられた方は気もち良くはない。 本人は思ったこと感じたことの感情を表面に出して上司や周りに話して満足なのかもしれないけど、周囲や相手からすれば『えっ何?』『何かあったの?』という空気になる。 《自分は間違っていない・間違ったことを言ってない》と思い言うんだろうけど… だからといって職場で個人的な感情・勝手な判断は控えて行動しないといけないのでは… 思ったからと態度に出せば多少なりとも空気を悪くするってことがわからないのだろうか? 何もない時との言動差が激しい… ちょっと前まで普通だったのに今の言動は何だ?と思うことがある… 機嫌を損ねると最悪に⤵️ その様子を見て周りも『あ〜また何かあったな』『あ〜また上司に言ってる』『多分あの事言ってるんだろうな』という空気になる… こういう人には どう接すればいいのでしょうか? 気にしないでおこうと思うのですが、普通じゃない対応をしたりするので困ってます。

  • 新卒で就職、数か月での転職

    今年の4月に、新卒で飲食店に就職しました。 将来自分の店を開く事が夢で、現在は調理の仕事をしています。 若いうちにびしびしと厳しくしごかれ、精神的にも強くなりたいという気持ちもあって、就職活動でも本格的な街場のレストランを選択し、勤務初日は熱い気持ちで仕事に挑みました。 しかし、実際は直属の上司にあたるシェフは優しい方で、周りのスタッフの皆さんも優しく、とても朗らかな職場でした。むしろ、ものすごく気を使われています。 入ってきたばかりなのでまだわかりますが、その朗らかさは一か月たった今でも変わらず、行き場のない情熱というか、正直出鼻をくじかれた気分で、最近ではこのままダラダラと生ぬるい環境に慣れてしまっていいのか、本当は何がしたかったんだっけと目標を見失いつつあります。 また、飲食店なので拘束時間が長く休みが少ないことは理解できるのですが、給料が求人広告に書いてあった額の半分以下(学生時代に片手間でしていたアルバイト代の方がよっぽど高い)で、保険が必要最低限しかきかないこともあり、十分な下調べをせずに入社してしまった自分に非があることもわかっていますが、もっと保険がしっかりしていて厳しくしっかりと見習いからスタートできる店に転職したいという気持ちが日に日に強くなっています。(職人気質の店では給料はさらに安いと思いますが…。) しかし、人手不足だということ、周りが優しい人ばかりなので言い辛いというかなんて言ったらいいのかわからない、また、三カ月以内に辞めてしまう新卒は転職が厳しいといいますし、なかなか一歩を踏み出せずにいます。 最低でも一年は続けた方がいいとも思うのですが、このままダラダラと一年続けていると精神的に壊れそうで(自分の中にあった情熱とかやる気がなくなってきた、1人になった瞬間涙が出てきたり、仕事中に一瞬意識が飛ぶ、常に無表情で笑うことがなくなった)現実どんどん暗い性格になってきています。 就職率が低い中仕事をもらえただけでもありがたく、温かい環境で、贅沢な悩みであることは十分わかっていますが、このまま最低でも1年は勉強と思って生ぬるい環境にいるか、すぐにでも転職して厳しい中で切磋琢磨するか、どちらが今後の自分の為、社会的な観点からみても良いかアドバイスをお願いしたいです。 転職の場合は理由を添えて頂けると助かります。 長々と失礼致しました。

  • 入社9ヶ月目・・・疲れました。

    某メーカで海外営業をしている入社9ヶ月目の新卒社員です。会社に入ってから気づいたのですが、自分はコミュニケーション能力が極めて低いです。営業なので人と話すことは必須で、客先、上司、工場の人、など様々な人とコンタクトを取ることが必要とされます。けど、自分は人に物を伝える能力がかなり低く、自分が何か言ってもわけがわからないことを言っているらしく、「はぁ???」とよく上司に言われます。人の言っている事を理解する能力もかなり低く、意味不明な質問をして、またまた「はぁ???」と上司に言われます。上司からは毎日、「もう一回小学校からやり直してこい!!」とか「こんな知能の低い人間は初めて見たわ!!」などと毎日のように言われ、もうすっかり自信をなくしてしましました。 もう毎日こんな感じで、自分としては全くふざけている気はなく、いつも真剣に仕事をしているのですが、周りにかなり呆れられてしまっています。自分的にはかなり周りにに気を遣っているのですが、やることなすことが全部裏目に出て、とにかく毎日怒られない日はありません。 普段友達と喋っている時は全くコミュニケーションに支障はなく、むしろ○○君(自分)と喋ってると楽しい、とか結構言われます。けど、仕事中は全くだめです。 もうここまで言われたら自分は組織の中で生きていくサラリーマンは向いていないのかと思ってしまいます。このまま周りに迷惑をかけていくくらいなら、サラリーマン辞めて塾の先生にでもなろうかと思ったりもします。 長々とすみません。アドバイス頂けたらと思います。

  • 会社での悩み

    こんにちは。29歳技術職です。女性です。 上司との人間関係で悩んでいます。 私が出した実験結果を出張先で上司が説明するのですが、違う風に説明してしまうのです。 私の実験結果を、上司の先入観で違う条件にかってに変えてしまったり、結果も都合のいいように変えてしまったりするのです。わざとではなくて、上司の思い込みがあると思います。 それと、取引先を納得させやすいデータ、自社の商品を売り込みやすいデータに勝手に変わっています。 もしも、そこを客先に突っ込まれると、データを取った私の責任になるので、たまに(あくまで婉曲に、プライドに傷をつけないように)訂正するのですが、機嫌が悪くなり、最悪のパターンでは激怒されてしまいます。 それなら、上司のやりたいようにさせておけばいい話なのですが、もし客先から何か質問があってから『実は本当は違う条件で実験したのです。』と上司に言ったとしたらきっと『最初言ってたことと違うじゃないか!説明する前に言ってくれ!』となると思うのです。 やっぱり技術職として、データのねつ造はしたくありません。 何かいい方法はないでしょうか。。。悩んでいます。 上司の言うことにはYESマンに徹するしかないのでしょうか?偉きゃ黒でも白になるのでしょうか?

  • おはようございます。

    おはようございます。 入社してから三ヶ月が経ちました。 現在、IT系の会社で客先で仕事をしています。 しかし、新人なため仕事は無く、現在現場の上司から勉強のための課題を出されているのが現状です。 しかし、課題が終わらず毎日残業しています。 分からないことが分からない状態で、ネットで調べても自分の力だけでは限界があり、同じく客先で常駐している同じ会社の先輩に聞いても毎日不機嫌で口も悪く、正直聞づらいです。 自分自身も質問する時に説明が下手だったり、ちゃんと理解出来てなかったり、調べる力が足りなかったりとなかなかひどいと思いました。 分からないまま時間が過ぎていくだけの時もあり、自己嫌悪に陥る日々です。 課題でこんなに時間かけて残業までしても終わらないことを続けていたらこの先仕事はやっていけないなと感じました。この業界向いてないのかなとか色々と考えてしまいます。 ちなみに客先で同じ会社なのは先輩と自分のみです。

  • 転職するべきか

    エンジニアの仕事をしています。電気・電子、ハードウェア系です。 新卒で入社して5年目となります。 仕事内容 ・主に評価業務 転職を考えている理由 ・仕事がルーティーン化(半年~1年のスパン)し新たな成長が最近ない。 ・先輩、上司、果ては会社自体が教育体質ではなく、入社当初から放置が多かった。 ・仕事で身につけさせるといった姿勢もなく、特に重要な仕事を任されたことはない。 ・出張も行ったことがない。 ・仕事配分にばらつきがあり、クリエイティブな仕事は先輩、上司にいきやすい。 ・最近の仕事は作業性が強く、時間、手間のかかる仕事ばかり。 ・その間に上司、先輩はクリエイティブな仕事をしている。 ・上司、先輩はそれを部下に振らない。 ・↑負のスパイラルが発生している。 ・社風がかなりぬるい ・緊張感がまったくない。 ・寝てる人がいる(注意する人がいない。むしろ容認) ・しかし、その寝ている人のほうが自分よりクリエイティブな仕事をしている。出張もよく行っている(自分より6歳上) ・怒られたことがない(怒る人がない) ・怒られる可能性があるほどの重要な仕事を任されていない。 ・仕事に関係のないことをやっていても特に何も言われない(やっている振り) 人間関係は悪くありません。結構和気藹々と話しております。仕事はまあ楽です。めんどくさいとかはありますが、緊張感とかないので…。しかし、成長がない、仕事がつまらない、ろくな仕事をしていない後ろめたさなど、そういった辛さはあります。 入社してから2,3年のころはもう少し様子見てがんばってみようと思って頑張ってきましたが5年目を迎え、状況があまり変わらないのでそろそろ見切りをつけて転職しようと考えております。 転職すべきでしょうか?ご意見ください。

  • 転職後、7ヶ月経過して、、、

    現在52歳の会社員です。 去年の8月末から今の会社に転職して 7ヶ月以上過ぎたのですが、会社を辞めたくなっています。 その主な原因とは、中々周りに馴染めず コミニケーションが取りにくい状況だからです。 周りは若い人も多く、その若い人の中には挨拶しない人もおり、やりにくさを感じます。 また、中々各自が忙しい現場で業務の事が聞き辛く、それが原因で大きなミスが起きるのではないかと心配になります。 自分は去年の3月で前の会社の現場が閉鎖となり、4月より子会社に出向となりましたが、今までの業務と畑違いの仕事で、 あまりに合わなくて4か月半で辞めてしまいました。今の職場は、閉鎖になった前の現場でやってた業務にかなり近く、最初の2か月間くらいは、業務的にすんなり入りやすく、ここに来て良かったと感じていました。また、自分の教育担当者の方も丁寧に教えてくれて、最初は本当にいい感じでした。 しかし3か月経過したくらいから、その教育担当者の方も他の業務をやる事になり、 かなり忙しそうで最近は話す事もほとんどありません。最初は結構色々話してたのですが、、 またその頃、同僚の女性の方で、人のあら探しをするのが好きらしく⁉️その方が、自分のミスを上司にチクリ、上司から呼び出され注意を何回か受けるようになりました。 それ以来会社に行くのが怖くなり、毎朝は出勤時は特にビクビクするようになりました。この4か月間ずっとこんな感じです。 このまま、ずっと毎朝ビクビクする状態が続くようなら、見切りをつけて辞めようかと思っています。勿論短期間で辞めて、転職が不利になるのは分かってますし、ましてや自分の年齢を考えれば、かなり無謀なのは百も承知です。自分が今考えてるのは年齢が高くても転職しやすい警備員の仕事をしようと思ってます。また、警備員でしたらあまり人間関係に悩まなくていいと考えてます。自分は独身で今現在実家暮らしで収入はそんなに必要としておりません。 もう正直、こんな毎日ビクビクしながら、仕事をするのが耐えられないのです。 勿論例え、警備員の仕事につけたとしても 全く人間関係がないわけじゃないですし、 もっと嫌な同僚がいる可能性もあります、そのリスクを出来る限り減らす為に転職エージェントを活用しようと思ってます。 長々長文失礼しました。この長文みて頂いて何かアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仕事の見積書について

    仕事の依頼が来て客先に上司が見積書を出したところ、金額が高いと言われて仕事を丸投げされてしましました。 内容を見ると下請けが出した見積書に少し上乗せしたようです。 明日、客先に会って話をするのでアドバイスお願いします。 *勝手に金額を下げれないので、揉めるようなら上司が担当者なので再度、確認しますと言って逃げるつもりです。