• 締切済み

JABEEはとっておいたほうがよいですか

JABEEの資格は取っていたほうが良いですか? 自分は土木、環境系の学生です。 土木系にJABEEは特に必要(技術士一次試験免除のため)らしいです が、自分は建設コンサル系の会社に就職する気はありません。今現在は。 選択肢の一つとして公務員も視野に入れています。 質問ですが、JABEEの資格を取っているとほかにどのような利点がありますか?  公務員やほかの業種でも必要とされ、資格手当などがあるのでしょうか。 特に利点がないのなら、必要な科目の単位も取らなければいけないので JABEEを取得しないでおこうかと思うのです。 回答お願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

スキルアップのための資格です。自分の価値を高めるために取得すべきです。

mana4
質問者

お礼

意見ありがとうございます。 そうですね、自分の価値を高めるために取得したほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JABEEの落ちこぼれについて

    たとえば、国立高専や大学で、基礎学力が不足しているためで勉強が難しくてJABEE(技術士の1次試験免除)の授業についていけなくなった結果、成績はオールCで3年留年してしまったら就職などはどうなりますか? しかも技術士というのは調べたところ非常に難しいみたいです 学校の勉強でも必死に取り組んでもなかなか単位を取れないレベルではあんまり必要ないかなって思います。

  • JABEE認定の証明書の発行って、どこに申請すればいいんでしょうか?

    JABEE認定の証明書の発行って、どこに申請すればいいんでしょうか? 大学でJABEE認定を受けて卒業しました。(2004年度) そのため、技術士一次試験を免除されており、すでに修習技術者になっています。 会社の資格取得奨励に関する制度に応じるため、自分が技術士一次資格をパスしている ことを証明したいと考えています。 (技術士の方に指導・監督をお願いできていないので、技術士補の資格は得られませんが、) 技術士一次試験をパスしている証明書って、どこに申請すればいいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 土木建設会社について

    土木の車両建設機械と言う資格(免許)を持っていると土木の建設会社に就職する時に重機で運転することがありますか?また、その場合は月給+手当が貰えますか?ちなみに私は高校2年生で土木の専門班をしています。高卒の初任給はいくら位ですか?公務員ではなく、普通の株式会社です。

  • 建設業の資格について

    今この不況の中、これから建設業を経営していこうと思っています。 一級土木施工管理技士を取得した今、それ以外にも有利な資格を取得したいのですが何が挙げられるでしょうか? 例えば、建設コンサルタントでは技術士や測量士の資格取得は必要不可欠だと聞きますが、 建設業では技術士(建設部門の道路など)は必要なのでしょうか? ※コンサルタントでは必要だが、建設業では必要ないとも聞きます。 他にも「この資格を取得するとこういう利点がある」などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 単位の取り方で企業がみること

    自分は理系人間なのですが大学で単位を取る際、なるべく多くの科目を履修し成績の良し悪しに限らずすべて習得すべきなのか、それとも最低限の科目に絞り平均的に良い成績をとった方がいいのか。 どちらの方がより就職する際企業に好まれるのでしょうか。 また、うちの学校はJABEEに入っているのですが、JABEEに関係している科目は基本履修しといた方がいいのでしょうか。 単位の取り方について困ってます。 教えてください。

  • 土木関係の事務所で働く事務員の資格は?

    建設コンサル(道路)・土木関係の事務所に勤務しています。 私は施工管理担当ではないのですが、事務関係で何か持っていたほうが良い資格はありますか? 参考までにご意見聞かせてください。

  • コンサルとゼネコンについて

    こんにちは。就職について悩んでいる学生です。 専攻は土木(特に研究分野は交通計画系)なんですが、土木専攻の人達は公務員 か、会社ならゼネコンかコンサルタントに就職が多いと聞いたのですが、具体的 にコンサルとは、ゼネコンとはどういうものか、そしてどういった仕事をするの かというのがいまいちはっきりと分かりません。 どなたか詳しい方教えて頂けますでしょうか。 また、コンサル、ゼネコンに就職するならどういった勉強が必要になって、就職 試験ではどういった事をするのかということ、また、コンサル、ゼネコンで有名 な会社はどういったところなのかというのも教えてください。 身近に聞ける人がおらず、かなり困っています。よろしくお願いします。

  • 短大卒の司法試験の1次免除について

    私は短大卒ですが、司法試験を受験しようと考えています。 そこでまずは1次試験なのですが、過去問を見て かなり難しいことがわかり、放送大学等で免除できないかと思っています。 そこで、質問なんですが、免除の資格として 【全科履修生として2年以上在学し、外国語科目4単位以上16単位以内、共通科目(外国語科目・保健体育科目を除く)及び専門科目のうち法学以外の分野の科目16単位以上、併せて32単位以上(ただし、不足の場合には司法試験科目以外の法学科目も8単位まで含めることができる)修得。】 とありますが、私の場合短大で取得した単位は使えるのでしょうか? また、その場合は放送大学を2年間受講しなくても免除の資格はもらえるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 将来のために独学を考えているのですが・・・

    現在、とある大学の建設学科に在籍しています。建築士を志している自分は、建設学科で学ぶ内容が土木関係の色合いが強いということを少しづつ悟り、徐々に不安になってきました。自分は勝手に住宅やビルの設計などを夢見ていたのですが、教授も「本気で建築士を目指したい方は今のうちから資格に関する勉強していたほうがいい」といいます。JABEEの認定を受けている大学なので二級建築士の試験資格は卒業することで得られるらしいのですが、やはり指定講義を受け身で受けているだけでは足りないと自分でも思います。専門知識も浅い現段階ですが、長期休業を利用して少しでも手をつけて見ようかなと思っている今日この頃です。独学で学ぶ内容として、これが正解というのもないとは思いますが、一般的に何がふさわしいか、ご享受してはいただけないでしょうか?

  • 工業高校卒業で、資格試験の科目免除?

    工業高校を卒業することで、資格試験の科目が免除になると聞きました。 調べたところ、例えば電子科を卒業することで無線従事者資格に必要な科目が一部免除されることがあるそうです。 私は工業高校機械科を卒業したのですが、資格取得に必要な科目が免除になる資格はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう