• ベストアンサー

茂木エンデューロ

 ロードレーサーに乗り始めて1年になります。友達と一緒に、茂木エンデューロの7時間ロードオープンに参加することにしました。が、全員ど素人の上、大会に参加するのも初めてです。分からないことだらけです。  (1)持っていったほうがいいもの  (2)何時くらいに現地につけばいいのか  (3)大会初参加へのアドバイス などを教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.2

・・・って、ゴメンなさい、レース今日じゃないですか!!! もっと早く質問たてるべきですよ! 私も気付かず申し訳ありませんでした。 あと、自転車がご趣味でしたら、 「趣味」→「自転車」のカテで質問されることをおすすめします。 私もヤッカイになっており、楽しませてもらってますよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.3

・・・で、今日のレースいかがでしたか? ホントは先の回答時に聞くべきことでしたが、削除される前におうかがいします。 もし私の回答が早くに寄せられてたら、なにかお役に立てたでしょうか?  今日は あいにくの天気でしたが、そちらはいかがだったでしょう?

nekozemegane
質問者

お礼

ありがとうございます。質問を見るのは今日になってしまいましたが。ですが、次回から、自転車のカテで質問しますww 随分と楽しい一日になりました。みんなど素人でしたが、サーキットを走るって、本当に楽しいですね。次は日立のレースに参加しようとメンバーで盛り上がりました。ちなみに最後の抽選会で商品も当たったので、いろんな意味でほくほくで帰ることができました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.1

私もシロートに近いのですが、ムボーにも去年「鈴鹿8耐」に出場しました。 持って行くもの・・・命をかけていらっしゃるのなら(おおげさ!)、ウォーミングアップ用のローラー台。 記録はドウでもよいのならば、まあ、通常考えられる装備の他には、ブルーシートや、ちゃんとしたお弁当くらいでしょうか? 簡単なイスとかもあるといいかな? ずっと走りっぱなしならトモカク、チームだと結構待ち時間が長いものです。 また、軽量化を考えておられるかもしれませんが、自転車に「パンク修理用具一式」は備え付けてください。 私のチーム員、コースのいちばん遠いトコでまさか!のパンク。でも、自分でその場で修理し、無事戻ってきました。 「ナニがあったんだ?」とは思いましたが。 通信手段の携帯も、バッグに入れた方がいいかもしれませんね。チームで交代で走るのなら。 到着時間・・・試走は必ずしといた方がイイのですが、これは「スタート何分前まで」と制限ありますので、遅くてもスタートの1時間半前までには着いていた方がイイでしょう。 ピット設営や、着替え・組み立ての時間も必要ですので。 アドバイス・・・とにかく長丁場ですので、まわりがどれだけ速くても、ワレを忘れないことです!  普段スポーツカーが走っているサーキットを走るなんて、通常ありえないことですから、ぜひその辺にも思いを馳せて楽しんでください! また、こちらのかたに聞いてみるのも手かと・・・。検索してて見つけただけで、個人的には知り合いじゃなくアレですが、同好の士として いろいろ教えていただけるのでは?          ↓  http://www.akaoyaji.com/oyaji/2006/10/7_5115.html   では、グッド・ラック!!!  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 茂木エンデューロ

     ロードレーサーに乗り始めて1年になります。友達と一緒に、茂木エンデューロの7時間ロードオープンに参加することにしました。全員ど素人の上、大会に参加するのも初めてです。分からないことだらけです。  (1)持っていったほうがいいもの  (2)何時くらいに現地につけばいいのか  (3)大会初参加へのアドバイス などを教えてください。よろしくお願いします。

  • 鈴鹿 エンデューロ 10時間ロード

    今月22日に開催される「鈴鹿エンデューロ」の10時間ロード耐久レースに友人5名と参加するんですが、いかんせん、メンバー全員、こういった大会に参加するのが初めてで、何をどうすればいいのか?雲をも掴む思いでいます・・・ そこで、参加経験のある諸先輩方に質問なんですが、 食事とか飲料水はやはり各自大量に買い込んどくべきでしょうか?(なんせ10時間もあるんで心配)それとも会場に食べるところや買出しに行けるところはあるんですか? まさかのメカトラブルは自分自身で解決するべきでしょうか?それとも主催者側のメカニックの方はいらっしゃるのでしょうか? 走行中パンクなどしたらどうするんですか? 深夜12時に駐車場が開くようなんで、早めに駐車場に入って、車で受付開始まで仮眠をとろうと思っているのですが、それってOKなんですか? その他、気をつける点や注意事項があればぜひお願いします。 基本的な質問ばかりで、申し訳ないんですが、レースに集中するためにも不安要素は解決しときたいので、良きアドバイスをお願いします!

  • ロードレーサーを買おうと思っています。

    私はGIANTの「ESCAPE R3」を約2ヶ月前に街乗り用に買い、乗っています。 使い勝手が良く大変満足していましたが、ハーフセンチュリーランに出場したことをきっかけに、ロードレーサーを買いたくなってしまいました。 (大会自体は大変楽しめ、自転車にはまるきっかけになりました。しかし、フラットバーで80km走行するのは上体が辛く、 周囲の参加者の方々が乗っているようなドロップハンドルのロードレーサーが欲しくなってしまいました。) そこで皆さんにご質問なのですが、10万円程でオススメのロードレーサーは何がありますでしょうか?? 自身で調べた中では、 SCOTTの「SPEEDSTER S60」 SCHWINNの「LE TOUR GS」 GIANTの「OCR 2」 なんかはロードレーサー入門者の私には良いかなと思っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 10万程度ロードレーサーオススメはなんでしょうか??

    私はGIANTの「ESCAPE R3」を約2ヶ月前に街乗り用に買い、乗っています。 使い勝手が良く大変満足していましたが、ハーフセンチュリーランに出場したことをきっかけに、ロードレーサーを買いたくなってしまいました。 (大会自体は大変楽しめ、自転車にはまるきっかけになりました。しかし、フラットバーで80km走行するのは上体が辛く、 周囲の参加者の方々が乗っているようなドロップハンドルのロードレーサーが欲しくなってしまいました。) そこで皆さんにご質問なのですが、10万円程でオススメのロードレーサーは何がありますでしょうか?? 自身で調べた中では、 SCOTTの「SPEEDSTER S60」 SCHWINNの「LE TOUR GS」 GIANTの「OCR 2」 なんかはロードレーサー入門者の私には良いかなと思っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • ロードレーサーって。。。。

    ツールドフランスとか色々な大会があるロードレースに最近魅力を感じてTVで見たりしてるんですが、見てて「ん?」と思ったことがあります。 ロードレーサーの人たちって足が細い気がするんです。自転車は足が太くなるものですよね??競輪選手とか。 別にロードバイクって足が細くなるワケではないですよね? TVで見るだけの素人なので「何言ってんだ」って思う方いたらスイマセン;;

  • 不動、「公式戦初勝利」

    先日優勝した不動さん、6勝目だけど「公式戦初勝利」って、 メジャーな大会以外は「非公式」な大会なんですか? (「非公式」でもランキングに入る、ってのも、シロウトには理解に苦しむんですが。) 野球で、非公式のオープン戦やールスターででホームランを打ってもタイトルはとれませんし

  • レースに一人で出るのは無謀?

    ロードレーサーに乗り始めて半年ほどがたち、そろそろレースに出てみようと思っています。しかし、たった一人でレースに出るのもなんだか不安です。やはりどこかのチームに入ったほうがよいのでしょうか?それとも一人で出場してもなんとかなるものでしょうか? また、併せて以下についても教えていただければ幸いです。 ・レース中、荷物や貴重品を預かってくれる場所があるのか? ・レース前にウォーミングアップできるようなコースが用意されているのか?それともローラー台やトレーナーを持ち込まないといけないのか? ・そもそも参加者のうち個人でレースに出る人はどのくらい割合なのか?ほとんどの参加者はチームに所属しているのではないか? もちろん大会によって様子が違うと思いますが、実際にレース出場経験のある方の経験などお聞きできればと思います。よろしくお願いします。

  • 初めてのスポーツバイク

    現在ママチャリに乗っている20代の女性です。 通勤と休日のポタリング用にクロスバイク、もしくはロードを検討中です。 予算は10万円前後ですが、良いものを大切に長く乗りたいので、多少の予算オーバーは範疇です。 通勤距離は片道10km、途中平均5.5°の坂道が1kmほどあります。ママチャリのハンドルを思いっきり引っ張らないとペダルが回せないところもあり、延々と立ちこぎするのがとても疲れます。 休日には、景色を見ながらのんびり走ったり、またゆくゆくは遠乗りもしてみたいです。 いつになるかわかりませんが、エンデューロなどの大会にも参加したいと密かに思っています。 一台目におすすめのバイクを教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 (私のスペック:155cm、47kg、体力はあるほうです。)

  • ロードバイクの購入にあたって

    すみません、少し長文になります。 ロードバイクの購入を検討しております。 用途としましては、週末ツーリングや年に2~3回のエンデューロ的な大会へ参加となります。 今、なやんでいる事として、市販されている完成車には欲しいものがありません。 欲しいフレームがあるのですが、メーカーから出ている完成車の金額では高すぎる状態です。 フレームだけ別にかって他のパーツを別途購入する場合、他のパーツ部分の金額はいくらぐらいになるものでしょうか?(※取り付けるパーツによって金額が変わることは十分承知ですが。。。) また他のパーツとは何があるのでしょうか? ・フレーム ・コンポーネット ・ハンドル ・タイヤ ・ペダル ・サドル(サドルバー?含む) ・ホイール ・その他もろもろ・・・

  • 近々ボウリング大会があるんですが・・

    近々高校でのイベントで、ボウリング大会が行われます。 参加したい人のみの募集なのでが、こういうのは1人で行っても仕方ないなと思いつつ、参加したいと思いがあります。 普通こういうイベントは、友達など親しい人と一緒に参加するものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 購入したZERO ウイルスセキュリティ1台でのダウンロードができません。ダウンロード容量が0%までカウントダウンするが、最後に「ダウンロードできませんでした。ウイルススキャンに失敗しました」と表示される。
  • アンインストールや再起動しても解決しない。ウイルスソフトに問題がある可能性がある。
  • Windows11を使用しているが、OSのバージョンとの互換性があるか確認する必要がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう