• ベストアンサー

ロードバイクの購入にあたって

すみません、少し長文になります。 ロードバイクの購入を検討しております。 用途としましては、週末ツーリングや年に2~3回のエンデューロ的な大会へ参加となります。 今、なやんでいる事として、市販されている完成車には欲しいものがありません。 欲しいフレームがあるのですが、メーカーから出ている完成車の金額では高すぎる状態です。 フレームだけ別にかって他のパーツを別途購入する場合、他のパーツ部分の金額はいくらぐらいになるものでしょうか?(※取り付けるパーツによって金額が変わることは十分承知ですが。。。) また他のパーツとは何があるのでしょうか? ・フレーム ・コンポーネット ・ハンドル ・タイヤ ・ペダル ・サドル(サドルバー?含む) ・ホイール ・その他もろもろ・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panda_ten
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.8

詳しい情報がない以上、他の回答者の方々に準じる意見しか言えませんねぇ。 逆パターンは、自分でもよく考えるんですけど…。 ※「この完成車のホイールはプア過ぎるよな…」とか「コンパクトクランクなら欲しいけどなぁ」等 最初から完璧を求めるならば、出費を惜しむのもおかしな話かな?と思います。 結局。 パーツに不満を感じて、早々にパーツを換装していくことになると思いますよ。 思いつく限り、チープなパーツアセンブルを考えるなら。 ホイール:12,000円(シマノのエントリーグレード) タイヤ:前後で4,000円(パセラ) チューブ:前後で1,000円(TIOGA) コンポ:40,000円前後(SORA9s)。 サドル:2,500円(DIXNAの最安価ロードモデル) ハンドル&ステム:5,000円(同上) バーテープ:1,000円程度 シートポスト:2,000円(同上) -------------------------------- 合計67,500円 ※参考:サイクルベースあさひHP フレーム+7万円程度(+工賃)で組める計算になりますね。 最安価を繋いだだけなんで、現実的には「なるしま」のティアグラSET77,700円辺りが落としどころですかね? これで「初心者向けのエントリーロード」ができます。 貴方が気に入っているフレームがエントリーロードのフレームならば、上記で考えても全然問題ないでしょう。 20万円もするような中級グレード以上のフレームに上記パーツをアセンブルするのは、凄くバランスが悪そうです。 「F1で使われてる素材でスクーターを作る」? いや、違うな。 「乗用車の足回りでレースカーを組む」って感じでしょうか? メーカーは、そのフレームに相応するパーツアセンブルで完成車を売っています。 そのバランスを崩すようなパーツアセンブルは、あまりオススメできません。 予算も何も分からないので勝手に書かせていただきましたが、こんな感じでしょうか。 以上。 何かの参考になれば幸いです。

その他の回答 (7)

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.7

フレーム以外で必要なパーツは、#3の方が紹介されているリンク先のパーツセットに含まれるもの全てです。このパーツセットに含まれるパーツ全てがあれば自転車として組み上げられます。 ですから フレーム単体(フロントフォーク含む)の価格+リンク先にある自分の欲しいパーツセットの価格+組み立て工賃 これが必要な予算になります。 例えばシマノの105のセットを選べば12万ちょっとです。このセットは105をメインにそれと同等クラスのホイールやステム、タイヤなどがフルセットで含まれていますが、この組み合わせで使わなければならないという事はありません。タイヤはこれ、ホイールはこれ、という具合に手間はかかりますが、これらのパーツを個別に集める事も可能ですが、目安として105レベルで12万円、アルテグラレベルで19万という事はいえます。 一般的にレースなどで使えるある程度ちゃんとしたバイクに仕上げるためには105グレード以上のパーツで組まれている必要があると個人的には思います。ですからフレーム以外に最低12万は必要という事になります。 自分で組み立てをしたり(工賃がかからない)、ネットオークションでパーツを仕入れたりすれば、4~5割は安く出来るのですが、互換性の知識や組み立ての多少の技術、専用工具も必要なため、初めてなら手を出さない方が良いでしょう。 多くの方が回答されているように、完成車の方がコストパフォーマンスには優れます。パーツやフレームに特別なこだわりがないのなら、やはり完成車を選択する方が賢いと思いますよ。 例えばジャイアントなんかだと、14万円で105がメインの完成車が買えてしまいます。厳密にはなるしまフレンドの105のパーツセット(\122,400)の内容とは異なりますが、ほぼ同等のグレードです。 http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0205023&action=outline

noname#155689
noname#155689
回答No.6

> 市販されている完成車には欲しいものがありません。 > 欲しいフレームがあるのですが、 > メーカーから出ている完成車の金額では高すぎる状態です。 欲しいのはどのフレームで そのフレームの完成車仕様がどのようなパーツ構成で いくらの価格がつけられているか分からないと 何ともいえない部分があります。 例えば、そのフレームの完成車にアッセンブルされるパーツが カンパのスーパーレコードやスラムのレッドしかないが 実質的にはシマノのアルテグラで十分なのでもっと安く買えないか? と言うのであれば、何となく分かります。 (そういうケースが本当にあるかどうか分かりませんが…) でも、そういう具体的なスペックアイディアはないように見えます。 だとすると、ご質問者さまのお考えが、正直よくわかりません。 既出の回答にあるとおり フレームとパーツを個々でセレクトして組み上げるよりも 完成車の方がずっとコストパフォーマンスは高くなります。 フレームメーカーによるパーツメーカーからの一括仕入れによって 実現している価格であり もし、わたしたち消費者が同じパーツをひとつひとつ買っていくと 完成車価格より2割~3割、下手をすれば5割~6割も高くなります。 あるいは、完成車価格と同じ予算でフレームから組み上げるなら パーツグレードを2~3ランクくらい下げないと金額内に収まりません。 フレームとパーツをそれぞれで買って組み上げるのは 自分の欲しいフレームがフレーム単体の販売しかないからか 完成車についているパーツが気に入らないので (つまりパーツにもこだわりたいがゆえに) 金額が上がっても好みのパーツをつけようとするケースのはず。 完成車よりもパーツグレードを下げてトータル金額を下げるというのは (つまり1流フレームに3流パーツをつけて走るというのは) ナンセンスだと思うのです。 もし今、仮に(あくまで仮に、です) パーツ知識がほとんどなくフレームの見た目の好き嫌いしか 判断できていない状態だったとしたら 後でパーツのことが分かってきたときに 「なんでこんなプアなホイールつけちゃったんだろう」などと すごく後悔するのではないかと心配しました。 (余計なお世話的な心配である自覚は十分にあるのですが…)

  • eeog3
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.5

やはり、コストパフォーマンスが高いのが完成車ですよ。 フレームその他パーツを組合わせて、希望通りのロード・レーサーを組む場合は想像以上の価格に成ると思います。 使用するフレームその他パーツの品質(=価格)にも拠りますが、 おおよその目安として、フレーム価格の2~3倍位では無いでしょうか? 極端に安い又は高いロード・レーサー、フレーム価格の2~3倍の範囲外だと思います。 どんな商品(機器)でも全体のバランスを取らないと、 高コストパフォーマンスの良くない(又は、本来の品質や性能が出ない)、 ので出来の悪いロード・レーサーに成る可能性が有ります。 詳しくはスポーツ車を扱っている自転車店で相談して組んで貰って下さい。

  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.4

あなたの購入予算もわからないし下は30万位から上を見れば300万以上とか天井はキリがありません。 コンポでもシマノやスラムやカンパ等あるしシマノでいえばリアディレーラーが前は105でリアがアルテグラとブレーキがカンパと組み合わせが色々あります。 あと部品だけではなく組み立てや部品取り付け工賃や技術料も結構高いと思います。 月並みな答えですがここは専門のコーチビルダーがいる自転車ショップ 予算も含めてに相談した方がよろしいのではないでしょうか?

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.3

http://www.nalsimafrend.jp/cgi-bin/cms/list.cgi?category=2 とりあえずフレーム以外全部そろうパーツセットはこんな感じです。 なるしまは安いお店なので他店ではもうちょっと高いかもしれません。 [詳細]のところをポチっとすれば写真に写ってない他の必要なパーツ、ホイール、ハンドル、ステム、バーテープ、サドルなどの詳細についても記述があります。ワイヤーは書いてませんけど当然含まれてます。 フレーム持込なら別途工賃がかかります。 ペダルも別料金です。 ご参考まで。

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.2

http://www.81496.com/jouhou/road/kanseisha/kanseisimano.html 一応、こちらのページが参考になるんじゃないかと思います。 ただ、完成車の方が値段的に割安になります。 メーカで一括購入してセットアップするので。 それと、初めての購入ですよね? それでしたら、ポジションが出来ていないから一般的な組み合わせのパーツを選んでいたほうが合わせやすいです。

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.1

通常なら一番安くてコストパフォーマンスが高いのが完成車です。 どの価格帯の物を購入しようとしてるかが解りませんが、 フレーム単独買って、それに他のパーツを付けるとなると オークション等で買うことを除けば部品代だけで完成車より 高くなりますし、さらにこれに組み付けの工賃が加わります。 ※質問者さまが自分で取り付けられるスキルを持っていれば問題  ありませんが、質問の内容から推察すると無理だと思います。  (お気に触ったら御容赦ください) よって、この状態なら完成車をお勧めいたします。 また、希望の車種、価格帯を補足いただければ、他の方からも 具体的な回答がしやすくなると思います。

関連するQ&A