• ベストアンサー

苦しくて仕方がありません(長文です)

kohareの回答

  • kohare
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.2

お話を読ませて頂いて、無理にがんばっている印象をうけました。 いい子になろうとするとつらいものです。 彼氏の前で泣いたら嫌われるかもしれないという気持ちは わかりますが、泣けない相手と付き合っていくのは大変ですよ。 一度、思い切って、いろんな事を相談して、泣いてしまったらどうでしょう? 一度、泣いたぐらいで、嫌われることもないと思いますし、(普通の人は) すっきりしたら、また元気なあなたを彼氏に見せてあげれば良いんだし。 家庭のことにしても、学校とバイトで忙しくてすれ違っているだけだと思います。 お母様やお姉様にバイトの事を相談してみてはいかがでしょう。 バイト先の同僚さんのことですが、貴方は思う事があって、 その人にいろいろ注意しているのでしょう? その方は、かわいそうですが、自分のことがわかってないのだと思います。いつか気づいて反省するでしょう。 それが何年後か何十年か分かりませんが。 悪口を言われるのはつらいことですが、気にする必要はありません。 劣等感を持つとおっしゃってますが 誰でも持っているものだと思いますよ。 宿題がこなせなくて劣等感を持ってしまうなら、 バイトを辞めて学業に専念してみてはいかがでしょうか。

May-blue
質問者

お礼

バイト先の男の人は、仕事のことではないのですが、 日常生活で世間から見たら問題視されているようなことをしているので 本人が嫌がると知っていながら、ついつい口を出してしまいます。 家族、恋人の話ですが、もともと私は人前で泣いたり本音を言ったりということが、 特によく知っている人にだと苦手な性格のようで、なかなか難しいです。 けれど、家族といるときが一番おどおどしてしまうので、 バイトを辞めると学校と家しかなくて辛いかもしれません。 辞めてしまおうかと思ったこともありますが、金銭面の問題もあり、 何よりバイト先の人間関係がとてもいいので(今回のことは除いて)辞めたくなくなってしまいます。 あと1年半ほどで高校も卒業ですので、それまで頑張ってみようかと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイト、友達、将来

    私は通信制の高校に通ってます。 普段はバイトをしながら過ごしてます。 前までは友達と接する機会が多く遊んでいたのですが最近は友達にも会えない状態が続いています。 携帯はあまり好きではないのですが、皆が楽しそうに友達と撮ってる写真やプリクラを見ると切なくなってしまいます。 そのこととバイトでの人間関係の悪さに精神的に苦痛で友達も離れてしまい自分は友達すらこのまま出来ないのかと考えると辛いです。 バイトでも新人のうえに仲が良い人がいなくて、しかも扱いが他の人よりも酷いので生きていく自信がないです。 父も母も仕事で姉は引きこもりで家族関係はかなり悪いです。 両親はお互い一切話さないし、姉もです。 両親は私は友達関係が悪くないと小さい頃から思い込んでるので悩みが話せません。 学校に行っても外見で学校側に嫌われてるので行けません。 将来も真っ暗でこの先どうすればいいのかすらわからない絶望的です。 誰にも話せないのでここに書かせてもらいます

  • 助けて下さい…

    助けて下さい… 私は中2です 家族が大嫌いです 父と母と姉と私の4人家族です 父は私が小学校の時 朝起きれないのに怒って 毎日殴ったり叩いたりして 最終的に私が血だらけになり ずっと話してません 父とはもう関わる気はないです 母は用事がある時しか 喋りません それで最近猫を拾たのですが 捨てようとします 本当にムカついてます だから捨てたら死ぬと言いました なのに明日捨てるみたいです これは私が死んでもいいと言う ことですよね?最低と思いました 姉は機嫌が悪い時は 話しかけても無視してきて 機嫌が良い時は自分から 話し掛けてきます だから私は無視します そして無視したら 姉は母に私の文句を言います それは姉が悪くないですか? なのに私が悪いと母が言い 寮に入れろと姉は言い これがほぼ毎日です 家にいても話す人はいないし 死にたいです でも学校には行きたいし 友達とも喋りたいし だからばぁちゃん家に 行こうと思ってるのですが ばぁちゃん家は遠くて 絶対学校には行けません どうしたらいんですか 本当に悩んでます 友達に家族ととっても仲良い 人がいて見ていると 泣きたくなってきます…

  • 私はどうすればいいのでしょうか?(長文)

    18歳女です。父親は居ません。 幼稚園の時、母から「何でお前は男じゃないんだ」「産むんじゃなかった」と言われました。それから男の子らしくしようと自分の事を僕と呼び女の子の様な喋り方や格好をしないようにしました。周りの人に「可愛い」と言われると母から睨まれ、頭が痛くて吐きそうでした。 小学校に上がり、「お前が学校に行けるのは私の世間体があるから、ありがたく思え」と言われ続け、少しでも失敗すれば殴られ、蹴られ、とされました。姉はそれを見てクスクス笑うばかり。何度も階段から突き落とされました。姉が私の首を絞め、意識を失った事もあります。姉は「遊びだから」と笑っていました。それでも、これが普通なのだろう、と考え母や姉には反抗しませんでした。 小学校高学年くらいでそれが普通ではないと知り、一気に怖くなり、思いきって先生に相談しました。ですが、先生からは「そんな冗談を言うなんて最低だ」と言われ、それからは誰にも相談しない様になりました。その頃から、クラスの子達に無視されたり、嫌がらせを受けたりするようになりました。それは中学卒業まで続き、それでも挫けず耐えました。 現在は定時制高校に入り、昼はバイトをしています。母からは「何でまだ生きてるの?」と言われますが、嫌いになれません。苦しい家計を支えるため、と思ってバイト代は全て母に渡しています。 母に好いて欲しくて頑張りましたが、「お前を見るだけで吐き気がする」と家を追い出されました。 どうしていいのか分からず、今は昼はバイトをし、夜は学校へ、バイトが始まるまで路上で過ごしています。食事は、バイト先がパン屋なのでパンの耳などを頂いています。 私は、追い出される程悪いことをしたのでしょうか?拙い文で申し訳ありませんが誰かアドバイスを下さると嬉しいです。

  • 姉の妊娠。私はどうしたら?(長文です)

    本日、姉(24歳)にエコー写真(?)を見せられました。相手は22歳の会社員です。 あまり深刻そうに考えていない姉を見て「何を考えているのか?父さんにはどう説明するのか?母さんには言ったのか?」と聞きました。「母さんには言った。『う~ん』と言っていた。妹(県外にいます)は喜んでくれたのに。」と言われてしまいました。 うちは父が自己破産、母も姉も借金持ちという家庭です。母は任意整理が終わり借金がなくなりましたが、姉にはまだ100万ほど借金があります。 姉は親に学校も出してもらい、資格を取ったものの職場に恵まれず、先月までアルバイトをしていました。私も妹も借金のため泣く泣く進学を諦め高校卒業後きちんと働いて家にもお金を入れています。 それなのに姉は「家に入れるお金がない」といいつつ、休みのたびに彼氏と遊びに出かけています。姉がお金を出しているわけではないですが、正直頭にきています。家の手伝いもせず遊び歩き、学校もだしてもらったのに役に立っていない。 ですが、家の中でそう思っているのは私だけらしく、父は「言っても無駄」と姉に対して何もいいません。母は「あの子も苦労している。どうして仲良くできないの?どうしてそんなに思いやりがないの?」と私が姉の文句を言うことにうんざりしています。 今回の話を聞いた後、悔しくて情けなくて一人泣いてしまいました。私にもやりたいことはあります。それを我慢して、親のため自分のために頑張って仕事をしているのに。姉はやりたい放題。 続きます。

  • 家族の不仲について

    初めて投稿します、現在高校生です。 内容は家族の不仲についてです。 家族構成は父、母、兄、姉、私の五人家族ですが、現在兄と姉は大学進学に伴い遠方で暮らしており、普段は父母と、私の三人で暮らしています。 事の発端は母がこれまでの鬱憤を抑えきれなったことです。よくある熟年離婚のケースだと思います。 元々母と父方の家族はあまり仲が良くありませんでした。従って、年が経るにつれて父自身と父の家族を重ね、父に対しても負の感情を持つようになったそうです。 私が高校に上がる頃、母が突然父に対して冷たい態度を取るようになりました。おそらくはこのタイミングが鬱憤の爆発だと思います。母の変化に父も気づき私に相談したり、気を遣うようになりましたが、そのことが反対に母の神経を逆撫でしてしまい、火に油を注ぐ結果となりました。 現在は会話はほとんどなく、たまに一緒に取る食事ではそれぞれの視線はばらばらで同じ方向を見ることはありません。父の仕事関係上、母と過ごす時間の長い私は必然的に母の相談相手となります。父方の家族も母方の家族も薄々気がついているでしょうが、何も言いません。 二人の仲を良くしようと思う気持ちの有無は自分でもわかりません。 しかし、兄と姉が帰ってくると少し前の家族の面影が戻ってきます。昔は仲のいい家族で自慢だったので、嬉しい反面、自分では役不足なのかと、悲しくもなります。 現状に慣れたということもあり、普段は何も思わないのですか、母の愚痴を聞いていて彼氏を作りたいと言われたときは正直ショックでした。[浮気率を考えればあまり変なことではないのかもしれませんが] 自分で言うのも可笑しな話ですが自分の性格はおちゃらけているというか笑わせ係です[家でも学校でも] なので今まで友達にも言いづらく、また、友達の話を聞いている限り友達の家族たちは仲の良い家族のようで[真偽の程は分かりません。]相談ができませんでした。 自分でもどう思っているのか良く分からないので曖昧な質問内容になってしまいますが、親が不仲だった方はどう過ごしてきましたか?[気持ちの整理や、その後など] また、話を聴いて欲しいだけだ、という指摘もあると思いますが、そのような気持ちもあります。どうしても気持ちを吐き出したかったのです。 最後まで見てくださりありがとうございます。 いろいろな意見を聞きたいと思っています。 不備があれば補足や、後のコメントで訂正させていただきます。

  • いつまでも親にイライラしてしまいます。長文です。

    今年24歳になる実家暮らしの女です。社会人4年目です。 兄弟は姉が1人いて、現在姉は嫁に行ったので家にはいません。両親と私の3人暮らしです。 私の両親は幼少期とても厳しかったです。きちんと優しくして貰えていたと思うのですが、幼い頃の記憶としては怯えていた記憶が多いです。 というのも、大人になってから姉から聞いた話ですが、母が私を妊娠していた頃、父が不倫をしていたらしく、その不倫相手が家にまで怒って訪ねてきたことがあり、追い詰められた父は「どちらか選べないから俺は死ぬ」なんて言っていたそうです。 なので私の幼少期は夫婦仲がギクシャクしていた時期なのかもしれません。 ちなみに私が中学の頃は母が不倫をしていたそうです。それも最近知りました。確かにその頃も両親は仲が悪く、母の仕事の帰りが遅いと、父が母の作った料理を食べずに捨てる、いつ離婚してくれるんだと罵声を浴びせる等。辛かったです。 父は姉には特に厳しかったので、そのストレスのはけ口は私だったのか、私は姉も怖かったです。 それが今でも心にあるのか、姉にはっきり自分の意見を言えたことはありません。 私は父より母が怖く、弁当を残すと叩かれ、何かこぼすと家から追い出される。 完全に姉の言いなりで、姉に逆らったことはなく、喧嘩をしたことはありません。いつも仲の良い姉妹だと言われていましたが、私が常に我慢していました。 姉は私の恋愛(好きな人)についても自分の成功体験からいちいち文句を言う、 28までに結婚できないと人生終わりの様な言い方をします。 私の友達のことも不細工だとか、全然違うのに性格悪そうとか言ってきたり、私の入る部活、進路についてもうるさかったです。 姉に意見を言われる度に、姉の言っていることがすべての様に感じて、自分の考えを簡単に曲げてしまうことも多々ありましたし、今でも影響を受けている部分があります。 祖母は姉の方が好きで、大人達が夜中、姉は可愛いが、妹(私)は可愛くないと話しているのを聞いてしまった事があります。 他にもエピソードはありますが、長くなるので省略します。 そしていつの間にか、友達にも意見を言えない子になり、小学校低学年では意地悪な子の言いなりになっていました。 ワガママを言ったり、人前で泣くことは一切なく、保育園からの同級生は、私の泣いた顔だけは見たことがないと言った程でした。 給食を残すこともない、親や姉の機嫌をとる、自分のお小遣いで何か買って、クリスマス等イベントがあると自分がホームパーティを企画し、家族が笑ってくれると満たされた気分になっていました。 なので家族の顔色が曇るような発言はしないし、おもちゃが欲しいとねだった事もありません。とても大人しい子でした。 好きなように過ごしている友達が羨ましかったです。 年々親は丸なっていき、今では全く怖くないですが、丸くなると同時に過保護っぽくなり、24歳という年齢の私に対し子供扱いがひどいように思います。 年々親が怖くなくなると同時に、今度は親の欠点が気になり、母の食べ方が汚い、大雑把、父が物を大切に扱わない、雑、など、イライラしていつまでも反抗期のようです。 姉が家を出て、正直かなり精神衛生上良いですが、たまに里帰りしてくると、昔の感覚からか特に何もなくても落ち着きません。 姉は自覚していませんが、自己中なところが多々あり、怒ると怖いので、母も姉には逆らわず、母は姉には特別扱いすることがよくあります。 私はいつまでも反抗期っぽいとは言え、家族の顔色を伺うところはそのままなので、転職等も苦労しました。親は何て思うだろうと。 自分を守るため、幼い頃から嘘を覚えているので、学校を休むため、親を騙す仮病もバレずに突き通してきたし、友達(恋人)と遊ぶときも夜遅くなったり、お泊まりになる場合なども言い訳や嘘は簡単に出てきます。 なのでいつまでも嫌な顔はされたくないと思ってしまいます。 なのにいつまでも反抗期のような状態でもあります。親に甘えがでているのか、親にきつくあたったり、冷たくしたり、、 今は大人しさが多少薄れ、人見知りもしなくなり外面は良い方だと思います。どこに行っても常に笑顔で凄いと褒められます。(キツくても笑顔を貫いている節はあります) 家では不機嫌なことが多いです。 親が私に今日のは誰と何をして過ごしたのか、何を食べたのか、何時に家に帰ったのかとか毎日聞かれるだけでイライラします。 多分実家を出るのが一番ですが、給料が少なく一人暮らしなどできるはずない、家を出るなんて言えば、家から職場まで問題なく通えるのに非経済的だと親は私を家から出そうとはしません。 姉が嫁に行ったので、私に出て欲しくないそうです。そんなこと言われても… 家族のこういう事情は誰にでもあるものですか?どうしたら、家でも丸くなれますか? 今の家でのふてぶてしい性格は、昔の事が影響しているのでしょうか? カテゴリー関係ないですが、好きな人にも素直に甘えたり感情を出したりできず、もっと素直な女になりたいです。

  • 人づきあいが苦手です・・長文です

    人づきあいが苦手です・・長文です 私は幼い頃から人づきあいが苦手で、特に大勢で話したり、遊んだりする際にどこか違和感を感じていました。 成長するにつれてその違和感は大きくなり、今では家族と話すのさえ苦痛です。 父の家族はコミュニケーションが下手なようで、人に気を使えない、使っているつもりでもどこかずれている、世間話をしたがらない、またはよく喋るのに空気が読めません。 うまく言えないのですが、ちょっと人からは「えっ・・」と敬遠されるような話し方、話の内容、態度をとります。 決して暗い性格ではないし、頭は良い方なのですが・・ どうやら私は父の家系に似ているようです。 友達はそれなりにたくさんいますが、いつも自分をつくって無理に笑い、友達が自分から離れていかないように必死で、どこか楽しくありません。 素を出して話すと、父の家族のように空気を凍らせてしまうので仕方ないですが・・ 母の家族はみな明るく、冗談を言い合うような楽しい家族です。 私も根は明るいので、皆と楽しく話したいのですが、どうもうまくいきません。 父、母、母の父(祖父)、妹、私で食事に行くと、母と祖父と妹で盛り上がり、私と父は蚊帳の外です。 私も話に入りたいのに、話を振られても何も言えません。 思えば父が三人以上で会話しているのを見たことがありません・・。 母は父のそんな性格を分かっていて、父の行動や発言に対する扱い方も心得ているようです。 最近感じるのが、母の私に対する態度も、父の扱い方と同じだということです。 母は父も私も愛していると言ってくれます。嬉しいのですが、この態度が私にはとても悲しいのです。 こんな自分が大嫌いです。 母が父と結婚しなければよかったのになんて思う自分がいます。 自分でも最低だと思います。本当は母も父も大好きで尊敬しているのに・・ ただ自分のコミュニケーション力の無さが悲しいです。 もっとコミュ力があれば、食事や同窓会、飲み会、スポーツ、ボーリングにカラオケ、買い物、旅行、ライブ、なんだって楽しめるのに、私にはそれができません。 二人だと会話が続かない。三人以上だと会話に入れない。 心療内科もいくつか回りましたが、うまく自分の悩みを話せないし、問題無いでしょうの一言で片づけられてしまいました。 人と心が通わず、毎日さみしいです。 唯一、気軽に話せるのが彼氏と親友Aですが、彼氏とAと三人で話すとやはり私だけ浮いてしまいます(彼氏とAは仲の良い友達です)。 もうこんな自分に疲れました。遺伝だからと諦めるしかないのでしょうか。 夏休みには同窓会、旧友たちとの集まり、家族旅行、サークル合宿など予定がたくさんありますが、どうせまた作り笑いをして、何も話せないまま終わるのだろうと思うと行きたくありません・・ 長文を読んで頂きありがとうございました。

  • 親の借金( 長文 )

    親の借金( 長文 ) こんにちわ、l5歳の高校l年生です。女です。 私は情緒不安定性人格障害と診断されています。 急に泣き出したりしてしまいます。 後は、自殺行為や自傷行為もします。 学校も最近不登校気味です。 私の家族は父・母・弟・義理の姉です。 姉はもう昔に家を出ていきました。 父はバツイチで酒癖が悪く、暴力を頻繁にしてきます。 仕事もたくさん辞めて今は臨時で働かせてもらってます。 臨時なので給料は少ないです。 母はパートを週5でしています。 母の方もやはり給料は少ないです。 給料が少なく、父の酒癖が悪いのもあり 私の家には借金があります。 姉に20万、県の方に40万、借金会社?に90万していて 合計150万ほどです。 まだ少ない方ですが日に日に増えていて 減る見込みもありません。 弟は来年高校受験を控えています。 なので塾にいっています。 ですが、父はお金がないため塾を辞めさせようとしています。 私は弟にそんなことさせたくありません。 ですが私には父の暴力などに歯向かう力もありません。 なので私は学校を辞めてどこかで働こうと思います。 安易な考えだと自分でも分かっています。 ですが、こうもしないとどうしようもないんです。 学校にも昔、学校辞めて働くと告げると 学校側は辞めさす気はない、高校は卒業した方がいい、簡単に考えるな と、言われてしまいました。 ですが、姉は中退して水商売で働いて私達を助けてくれました。 ですがもう頼ることもできません。 保健所の方も様子を見に来るぐらいしかしてくれません。 私は借金のことなど詳しくありません。 辛口なコメントでもいいのでどなたかアドバイスを下さい。 私はやっぱり働いた方がいいですよね? 父と母は嫌いですが弟には楽させてあげたいし 彼氏や友達と連絡とれなくなるのも嫌です。 どうしたらいいんでしょうか…

  • 居場所がどこにもないんです。(長文)

    私は今中3で、女子校に通っています。女子校ということもあるのか、私は何かした自覚はありませんが入学して1ヶ月でスカートを切られました。他にも色々トラブルが続き、2年になると筆箱を切られました。仲の良かった子もいじめられて転校したりと、仲のいい友達はいるものの、だんだん私は人を信じられなくなりました。その学校のストレスのせいで家では家族に当たってしまい、家族関係もあまりいいとは言えない状態になりました。母とはほぼ毎日喧嘩しています。そして、ある日私は学校を休んで、包丁を部屋に持っていき、手首を切ろうとしました。もう耐えられなくて、私なんかいなくてもいいのではと思ったからです。それに気づいてた母は警察を呼び、家に警察が来る事態になりました。そんな中、私は大のパパっ子だったので、父には色々なことを相談したりしていました。同性である母より、私にとって話を聞いてくれる唯一理解者は父でした。ですが先日、私は父の浮気の事実を知りました。父を信頼していたこともあり、裏切られた気持ちしか無くなりました。もうどうしたらいいのか分からなくて、死にたいとしか最近は考えられなくなりました。長々と書いてしまい申し訳ないです。でも助けてくれる人が身近にいなくて、なにかアドバイスが欲しかったんです。回答よろしくお願いします。

  • 生きているのが辛いです

    現在21才。アルバイト(社保加入)しながら学校に通っています。 半年ほど前から一人暮らしを始めました。住んでた家を出ていかなきゃいけなくなり、今は家族みんなバラバラです。精神障害者の母は他県へ、ニートの姉は彼氏のところへ、祖父母は市営団地に住んでいます。私だけひとりぼっちです。本当は一人暮らしなんてしたくありませんでした。お金はかかるし毎日寂しいです。遊びにもあまり行けないし、貯金もできません。周りに一人暮らしいいなぁと言われますが、私はしたくなかったのに。とか、甘えられる人がいていいね。とひどい事を思ってしまいます。 バイト先でも最近嫌なことが続いています。年はみんな離れてますが仲いい子が二人いていつも三人で馬鹿やってたんです。ですが最近私以外の二人が休み合わせてよく遊びに行ったりしてます。私はお酒が飲めないし、カラオケも男遊びも好きじゃないので誘われません。三人が同時に休むのは不可能ですし、三人組だから誰かが寂しい思いをするのは仕方ないって分かってるんですが、仲間外れにされた気分になってとても辛いです。二人が仲良さげに喋ってるのを見たり、二人で遊んだときの写真をLINEの画像にしたりしてるとモヤモヤしてしまいます。三年続けてきたバイトですし、社保にも加入させてもらってて安定してるので続けていきたいんですが、最近辞めたいと思ってしまいます。もうバイトに行くのが憂鬱で仕方ありません。二人のどっちかが辞めてくれたら、とすら思ってしまいます。 彼氏もいるのですが、最近仕事が忙しいみたいで会えても数時間。疲れてるのに彼に辛くあたってしまいます。バイト先での悩みなどは話してません。疲れを癒しに私に会いにきてるんでしょうけど、私が不機嫌になったり泣いたりするので(理由も言わずに)めんどくさそうにされます。 ここ半年の間に嫌なことがたくさん重なって、もうなんか生きているのがいやです。消えたいです。でも死にたくありません。矛盾してますよね。死ぬつもりないくせに方法とかをサイトで調べてしまいます。毎日泣く生活につかれました。バイト先以外でも友達はいますが、そんなしょっちゅう遊べません。でも悩んでたら心配してくれる優しい子ばかりです。友達のことは本当に大好きです。 お金がない、ひとりが嫌、疎外感や孤独感。いろんな感情に押しつぶされそうで、どうしたらいいのか分かりません。今までも家族のことでたくさん悩んできましたが、そういうのとはちがう辛さです。こんなの初めてです。もう何もかも捨てて遠くへ行きたいですが、お金がないしそんなことできません。馬鹿みたいな悩みですよね。でも誰にも言えずに苦しんでいます。 アドバイスでも経験談でも何でも構いません。どなたか相談にのってください。