• ベストアンサー

義父と実父との間で…

義妹の結婚のご祝儀を私の両親から預かり、私が直接儀妹に渡したのですが、 義父に「祝儀を(私の両親が)直接持ってこなかった事が、とても不快だ」と言われました。 義父は、自営をされていて、うちの父は勤め人。そういうところからも、当たり前と思う感覚が、違ったのかもしれません。 今日、義父に言われたその足で、実家に帰り話しました。 父も、直接持っていった方がいいかと思ったらしいのですが、 以前私の妹の時に、私経由だったので、今回もそうしたそうです。 でもその時、義母は直接私の実家に持って行くつもりだったようで、私の両親は仕事をもっていたので、 電話をした上で私に預けたそうですが、うちの母は、それが記憶になかったようで… うまく説明できないんですが、うちの父は、自分の常識を相手におしつけるのはどうか、」と言ってます。 それは、うちの実家の考えです。 ダンナ実家が、今回の件で不快に感じているのも事実です。 私達夫婦にとっては、互いに大切な両親なので、こじれてしまうのは本意ではないですが、 両実家は考えも違う、独立した家と家です。 今後、子供の行事などもありますし、どう付き合っていけばいいのか、うまく歩み寄って欲しいのですが、難しいですかね。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.7

これから先も、今回のようなことが多く有りますよ。 義父からしたら、ご実家が会社員とのことで、偉そうに言うのです。 ご実家が義父の会社以上の大きな会社でも経営されていれば、不快なんて言葉は絶対に言いませんね。それだけの人物なのです。 そんなお義父さんの常識を学んでいたら貴女もおかしくなりますね。 貴女の実家を馬鹿にした様なことを言われたら、実家に言わず自分の気持ちの中で、成り上がり者ー、クソジジィーと思い、表面では、愁傷な態度でいるしか有りませんね。でもストレスが溜まりますね。 良い嫁でいようとすると、大変です。 お子さんがいられるのでしたら、ご主人を全面に出して一歩も二歩も三歩も引いていることです。 別居で貴女が会社に関わっていられないならですが。 お父様が謝る必要は有りません。 貴女が結婚して親戚にはなりましたが、愛娘を嫁がせただけで、お父様が義父の会社に入った訳でもなく、金銭の援助を受けている訳でも有りません。お父様の常識で堂々として戴きましょう。 で、肝心のご主人はしっかりされているのでしょうか。 義母もご主人も義父の言いなりでは困りますね。 祝儀のことは済んだことですから忘れましょう。 鈍感にならないと、義父とは付き合えませんよ。 商売とは難しいもので、今が天下でも時代の流れで明日は倒産も有ります。時代や世界情勢も読まねばなりません。 祝儀の経路ごときに拘る、お義父さんでは、この激動の経済状況を乗り切れるのでしょうか。 ご実家の両親を大切に思って上げて下さい。 万が一の時が有っても、絶対保証人にはならないことです。 面倒な家に嫁ぎましたね。 夫婦・子供の生活に力を注ぎましょう。 ストレス発散に趣味を楽しんだり、スポーツや資格の取得も良いですね。 健康に気をつけて下さいね。

noname#87641
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 すごく、ありがたいお返事でした。 確かにおっしゃる通りかもしれません。 義父は一代で今の仕事を大きくした人で、と言っても株式ではなく個人経営の事務所ですが、成功されてます。 自分が王様で、私の実家を下に見ているからそういう事(祝儀を持ってくるべき)を言ったのかもしれません。 主人も義母も言いなりです…(-_-;) ただ今回の事は、祝儀は本来持っていくべきという事を今後の私達の事を考えて教えてくれたので、素直に反省します。 両実家の修復は、少しずつがんばりますが、この義父では…どうでしょうね。 『ストレス発散に趣味を楽しんだり、スポーツや資格の取得も良いですね。健康に気をつけて下さいね。』 ありがとうございます。実は、この義父が原因!?で、夫婦そろって、 心療内科に通ってます… スポーツはしていませんが、主人の仕事のために、検定試験を受けるつもりです。 義父を見返す嫁になれるよう、がんばります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • elenjynt
  • ベストアンサー率4% (17/389)
回答No.6

義父に「祝儀を(私の両親が)直接持ってこなかった事が、とても不快だ」と言われました。 counter partner ということですね。(おれが 主だから 俺をとおせ)と。  結婚が家と家の問題になってい る。 義妹の結婚のご祝儀を 本人にわたしたら もっとおこるだろうか。  怒るいわれはない とおもうが。 義妹に渡したのですが は まったく問題ない。 なぜかなら 祝福されるのは 義妹だから。 義父を祝福しているのではない。

noname#87641
質問者

お礼

私も同じ感覚でした。 しかし、義父は、「○○家の祝い事なんだ」という感覚の人です。 確かにそうかもしれません。 加えて、自営をされていて、「仕事関係の方からは吉日を選んで、会社にお祝いを持ってきてくれている。それが、常識だ」と。 うちの両親は、仕事の取引先かい!!って思いますが、ここはひとまず、 我が実家の非礼をわびて、今後のつきあいを考え直す機会となりました。(もちろん、いい関係を築くための…です)

noname#142255
noname#142255
回答No.5

人には 自分の考えを自分の中に納めていて 平和に行こうとする人と 何でも言ってしまう人が居ます 義父は後者ですな 父に言ったのは まづかったですな これからは 貴女でとめて置く事 世渡りのコツです 

  • Tom-3
  • ベストアンサー率32% (42/130)
回答No.4

30代の男です。 未婚なんであんまり参考にならないかもしれませんが… 親戚間、上司間、企業間に板ばさみになりつつも親戚づきあいや仕事づきあいをしている事が多いので参考になればと思いまして… 私だったら(多分私の母もですが…)、ちょっとだけ自分が悪者(?)になります。 質問者様の場合ならば >義父に「祝儀を(私の両親が)直接持ってこなかった事が、とても不快だ」と言われました。 と言われた後に、 「すいません。父もそのつもりだったのですが、  私自身、しばらくご無沙汰しておりましたので私がお渡しするとかって出てしまいまして…  それにあまり大人数で伺うのも失礼かと思いまして、  後日改めてご挨拶に伺いますので」 という具合でしょうか? そして、質問者様のご両親には 「お父さん達が来てくれると思っていたらしくてちょっとがっかりされてたみたい。やっぱりお父さんに持っていってもらった方が良かったかも ごめんね、私が持っていって…」 という具合でしょうか? こう言っておけば次回、質問者様のご両親がご主人のご両親に会った時にきっと 「この前はすいません。伺えずに…」という流れになっていたのではないかとも思います。(想像ですが、質問の内容から質問者様のお父様はしっかりとした方だとお見受けしましたので) 今回の事ではもう間に合わないかもしれませんが、もし良かったら今後の足しになればと… この作戦が合いそうになかったらスルーしてください。 (実際続けてやってるとたまに心の自分が「なんで俺が…」と呟いていたり… 汗)) ご参考になれば幸いです。

noname#87641
質問者

お礼

なるほど~! すごいですね。 これなら角がたたないですみますよね。 本当に、言葉や気遣いって大切ですね。 参考になりました。

回答No.3

 1番良かったのは、言わなかった方がお互い良かったですね。 でももぅ伝えてしまったので、しょうがない。 恐らく違う件で同じことがあるかと…予想されます。 その際は、絶対言われたことをそのまま実親に伝えないこと。 これを念頭に叩きつけて下さい。 今回、経験されたので良かったと思います。 >私たち夫婦にとっては、互いに大切な両親 もちろんです(*^^) 別に経由したって、構わないですよね!! 渡してることに違いはないんですから。 義父も直接言わなくてもいいのに。何だか大人げない義父さんですね。 考え方が違いますし、年配になるとより頑固になるし、歩み寄るのは難しいでしょうね…(^_-)-☆

noname#87641
質問者

お礼

私も言うべきが、悩みました。 けれど、それがアダとなり、ますます義父の怒りを買ってしまい、 私達だけでは、どうしようもなくなってしまって… 本当に、違う家同士の関係を築くって、むずかしいですね。

noname#70355
noname#70355
回答No.2

 義父は『一国一城』の主、なんです。我が天下!100%自分じゃ気付いてないけどネ。逆に、あなたのお父様が義父のような一国一城の主のような方だったらどうなると思います?今の様な状況じゃ収まりませんよ。まだ、良かったです。お父様は気遣い大変だと思いますが、ある意味義父は“裸の王様”なんだから、あなたが上手に立ち回ってください。暫くの間です。この後50年も続いたりしませんから。けれど、先を思うと長~いですよね。四六時中、顔を合わせるわけではないのである程度受け流して!!。  お父様も、大人。会社にお勤めの様なので定年退職され、悠々自適の生活に入られたら状況はがらっと変わって来ます。  一国一城の主だったからこそ自営で今まで生き抜いてこられた!!って事もあるのですから。他のカテゴリーにも時々登場されますが、会社員から脱サラしてとんでもない負債や、痛手を負う方も大勢いらっしゃいます。別の世界を生き抜いてきた方なので、会社員のご家庭では想像も出来ないような考え方でしょうね~ェ。少し前まで、日本の就業人口の90%は会社員なんていわれていた時代がありましたから、会社員のお父様の「お考え」が市民権を得ているのも事実。  これ以上、ぶつかって質問者様のご家庭にヒビが入ることの無いように、受け流して~。      おせっかいな経験者より

noname#87641
質問者

お礼

ありがとうございます。 『裸の王様』…まさに、そう思う事にします。 今回の件は、こちらにも非があったので、謝罪して、次に生かします。 tosajirouさんって、もしかしてグアムの旅費についてもアドバイスくださった方かな。 冠婚葬祭って、色々むずかしいですが、義妹の海外挙式、いい式となるよう、がんばってきます。 (がんばるっていうのも変ですが(~_~;))

回答No.1

40代既婚男性です。 お義父さんは、勘違い男なのでしょうか?それとも、他人に対してだけではなく、色々なことに細かく口うるさい人なのでしょうか? しかしそんな人に、一々対応していたら、キリがありません。だから、そういう人だということを踏まえて、これから行動する方がよいかもしれません。 とりあえず今回は、スルーでよいのでは?重ねてお義父さんが何か言ってきたら、 「はい、しかし私の妹の場合も、私経由にいたしましたので、そのあたりの意識が違っていたのかもしれませんね。」 ですし、お義母さんが努力されたことを持ち出してくるのであれば、 「はい。こちらは自営業、私の実家はサラリーマンだから、時間の使い方もが違うというわけではないのですが、私の妹のときに、私の実家のスタンスをお伝えしたと思います。それで十分理解されていると考えていました。」 といった感じでしょうか。 勿論、火に油を注ぐ感じになるかもしれませんから、とりあえずは何も言わないことも、アリです。 ご祝儀について言えば、事前に持参するのが一番いいことかもしれませんが、ほとんどそんなことをしていませんよね。しかし、一応あなたのご実家に持っていこうとされたようなので、これからは、そういった類のことにアンテナを敏感にしておいた方がよいかもしれません。これは勉強もしなければいけないので大変ですが、自分のためにもなるかもしれません。ただし、やりすぎ、意識しすぎはよくないです。 しかし、そういったことも含め何もかも、ご主人に聞いてみたらいかがですか?「どうすればいい?」って聞くのですよ。おそらく今回の件について、スル~しておけば~って感じになるでしょうね。 そしてこれからは必ず、ご主人にお伺いをたてましょう。そうすれば、何でも「主人がそれでいいって言っていたので~」で逃げられます。 嫁姑で、それぞれの言い分を、加工せずに伝えてしまう旦那って、事態を悪化させると思いません?勿論ケースバイケースですが、今回のことは、あなたのご両親に伝えなくてもよかったかなぁ~と思います。

noname#87641
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 義父は、一代で今の仕事を大きくしてきた人で、偏った見かたや、ワンマン的なところもあり、 今までにも色々アドバイス、注意、お叱りをうけてきました。 私達も、まだまだ常識を知らないし、主人も自営ですので、そういう意味でも私たちの今後のために、 言ってくれているのだと思い、私は納得できます。 ただ今回の事は、私の実家との事で、板ばさみになり、どうしていいかわからなくて… こうして、お返事をいただいて色んな考えを知り、今後の私達にとって、とても参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A