• ベストアンサー

虚偽IRにより倒産した9712トランスデジタルについて

私は、虚偽IRにより倒産した9712トランスデジタルが許せません。 当局やジャスダックはなぜ何も公表や調査をしないのでしょうか? 不思議でなりません。 私は多額の負債を抱え、知人には自殺した者、破産した者が数名います。許せません。 全国にも同じ境遇のひとが大勢いるはずです。 この会社に対して訴訟を起こしたいのですが、人の募り方、訴訟の仕方 など今までやったことが無いので全てが分かりません。 どなたか株主訴訟された方もしくはそれについて詳しい方、どうか 知恵を貸してください。真面目に怒っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origy
  • ベストアンサー率32% (83/258)
回答No.1

詳しくはないのですが、こんな回答で良かったら。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4335654.html 「法律」のカテがあるので、そちらでも質問してみるといいでしょう。 地方自治体の法律相談も行ってみましたが、これは営業力の無い弁護士に仕事を紹介するだけ・・という感じでしたね。役に立ちませんでしたよ。全然。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4335654.html

関連するQ&A

  • 倒産した企業の株式 と裁判官の収賄

    ある会社の株式を持っています。 どうやら管財人が悪さをしているようで、債務超過でないにも関わらず虚偽の資産査定をして債務超過にしてしまったようです。 そして、100%減資で株券を無効にして債権者にまで多額の債権放棄を迫り、新規の出資者(管財人関係者)を破格の条件で募り会社を乗っ取ろうとしているようなのです。 考えてみれば、100%減資をするしないに関わらず、債権者への弁済は株主に優先しているのですし、株主責任というわけのわからない言葉が独り歩きして、債権者でも株主でもない第三者が非常に利益を得ているケースが倒産手続き全般で見受けられます。 倒産企業全般に言えることとしては、通常債務超過企業が殆どです。しかし、管財人等は、継続価値では債務超過を解消できる水準を大幅に越えて債権放棄を求めます。(清算価値では辛うじて債務超過になる水準までの債権放棄) そうすると、出資したとたん事実上多額の含み益を持つ株式を新規出資者は手に入れることになります。 明らかに第三者に対する利益供与だと思うのですが、裁判官は管財人の言いなりのようで全く調査せず利益供与計画を認可しています。裁判官は金でも貰ってるんでしょうか?

  • 倒産前の会社

    こんにちわ。 私が勤めている会社は、何年も前から「危ない、倒産する」といわれ続け、負債も多額にかかえてますが、なんとか今日まで営業してきました。 ボーナスを予告無しに減額されたり、年末調整は今年7月に支給されるなど、超破天荒な会社です。 何度か、私たち社員から会社を建て直そうと社員一丸となって役員に直訴しましたが、役員は「心配しなくていい」の一点張り。。。 節約もせず役員は湯水のように使っている人もいますし、会社の借金を肩代わりしている社員・役員もいます。 なのに先月は、給料日も支給日が少し遅れました。 会社名義の保険(種類はわかりませんが)を解約したようです。 もうすぐ、突然倒産するのでしょうか? 倒産の前に、何か手続きする方がいいのでしょうか? 今の状態で、退職してキチンとした職を探すまでアルバイトなどで食いつなぐ方がいいのでしょうか。。。 教えて下さい。お願いします

  • 株主は有限責任?

    高校政経をやっているだけで実際に株をやっているわけでは無いんですが 株主は有限責任とだけ書いてあって理由が書いてなかったので何故なのかよくわからないんですが 「株主は企業が倒産してもその負債に対して出資額以上の責任を問われることはない」?? 株主ってお金を貸している人ってことじゃないんですか?

  • 会社の倒産と社長の責任について

    会社の倒産と社長、役員の責任について質問させてください。 この会社は長年にわたり、法人税法違反をしており、何年か前に査察が入り、社長や役員らは裁判で執行猶予付きの有罪判決が出ております。しかし、その間も会社は存続しており、売り上げ自体は落ちなかったので、その中から社長、株主=役員たちは多額の役員報酬を得てきました。そしてその売り上げの中から重加算税などを支払ってきたのですが、いよいよ会社の売り上げが上がらなくなると従業員や業者への支払いをすることなく簡単に倒産させてしまったのです。このような会社の私物化をするような人たちになんとか罰をあたえるような方法はないものなのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 取締役の責任

    上場してない会社の取締役になるとその会社が倒産すると 負債を追うのでしょうか? やはり法人と個人は関係なし? 取締役が株主だと事実上やり放題で倒産しても関係ないのでしょうか? 困るのは従業員とその取引先だけでしょうか? また一般従業員または第3者からが会社に訴訟を起こされた場合 代表取締役以外の普通の?取締役も責任が問われるのでしょうか?

  • 企業価値の質問

    企業価値は時価総額+有利子負債-現金同等物 ですが、なぜ有利子負債を足して現金同等物を引くのでしょうか? これでは有利子負債が多ければ多いほど企業価値が上がってしまいます。(有利子負債が多いほど株主資本比率が下がり倒産する可能性が高まるのに、、、。) 現金同等物が多いほど優良会社になるのに、なぜ引くのでしょうか? 私が思うには 企業価値は時価総額-有利子負債+現金同等物だと 思います。 私がどこか勘違いしているのでしょうか? 知っている人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 【法律・会社法】会社が3億円の借金を抱えて倒産した

    【法律・会社法】会社が3億円の借金を抱えて倒産したってことは3億円の負債を精算してないってことは解散じゃなくて自己破産ですよね? 自己破産した人がすぐにまた新しい会社を起業出来るのですか? 会社法では5年間は自己破産した者の起業は認めてなかった筈では? なぜすぐに代表取締役社長の名義人で起業出来てるの? 普通は名義貸しから名義を借りてダミーの代表取締役社長を立てて起業するのでは? どうやって自己破産で倒産して3億円チャラにしてすぐに自分が代表取締役社長の名義で会社が作れたのでしょう? 会社法であり得ますか?

  • 中小企業診断士か行政書士か

    去年の4月から営業からの異動で総務で働いている者です。仕事の内容は株主総会の運営と証券取引所対応、IR、子会社の組織再編、訴訟対応と多岐にわたっています。法学部卒ではなかったので、とりあえず法律の勉強としてビジネス法務2級という資格を昨年取得しました。 今年も資格取得を通じて勉強しようと思い何を目標にすべきか考えています。IRでは会計も必要になるのですが、こちらもさっぱりです。 書店で調べたところ、行政書士か中小企業診断士がいいかなと思っているのですが、両方を一度には難しそうなので、どちらかからスタートしようと思っています。そこで、先に勉強するならどちらの資格の方がいいでしょうか。 また、これ以外に総務関係で優先して取得(勉強)すべき資格があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 野田聖子候補発言は選挙違反?

    ゆかりタンは「1票もいらない」…野田聖子が絶叫 「比例でもう通ってます」 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005083024.html 2ちゃんねるネタで恐縮です。 野田聖子候補のこの発言は公選法95条の2第6項いわゆる「10%ルール」(衆議院小選挙区選出議員の選挙において、得票数が供託物没収点(有効投票総数の1/10)に 達しなかった重複立候補者は、比例代表選挙においても当選人となることができない) を踏まえておらず実際上は正しくありません となると公選法第235条(虚偽事項の公表罪)第2項違反(、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金)に該当するのでしょうか? >(虚偽事項の公表罪)第235条 当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは >公職の候補者となろうとする者の身分、職業若しくは経歴、その者の政党その他の団体への所属、 >その者に係る候補者届出政党の候補者の届出、その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又は >その者に対する人若しくは政党その他の団体の推薦若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、 >2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。 >2 当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を >公にし、又は事項をゆがめて公にした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。

  • 信用毀損について

    昨年、ダンナの経営していた工務店が億単位の負債を抱えて倒産しました。その数年前から、会社に対する非難や中傷がインターネット上で 多数書き込まれて、倒産後もダンナの実名をあげてまで悪口が書き込まれていました。あまりにひどいので、民事訴訟をおこしたいのですが以下の点が心配です。 (1)裁判をおこすことは弁護士費用が手元にあるということを証明するようなものなので、債権者から資産隠しなどと追求されることはないのか。 (2)書き込みした人間は元社員、その家族、取引先、債権者、下請業者と多岐にわたることが考えられますので、その場合、裁判は複雑化して収集がつかなくなるのではないか。 (3)訴訟しても控訴され、長期化すると弁護士費用など相当な出費があるのではないか。(あまりお金がありません) (4)特定されている者のうち2人は元社員ですが、ダンナの言動が原因でPTSDになり、退職後ずっと精神科の治療をうけており、訴訟するなら、逆にこちらを訴えると主張してるらしいです。(この主張が本当かうそかは不明ですが、社員の定着率が悪く、恨みをかっていたのは事実です)やぶへびにならないか、ここらへんが心配です。 (5)ダンナが今後、地域で再起するにあたって、この訴訟が名誉回復するためにプラスなのか、マイナスなのかよくわからなくなりました。 会社倒産後の書き込みについても信用・名誉毀損は適用されるらしいのですが、賠償までできるのか判例がないそうです。弁護士に依頼して訴訟の準備にかかっていますが、担当弁護士もネット上での信用毀損を扱った経験がなく、とりあえずやってみるけど結果は現段階でなんとも言えないとのことです。このような訴訟のメリット、デメリットを教えてくだされば幸いです。