• ベストアンサー

プチトマトのいたみ

お読みいただき、ありがとうございます。 生協で宅配されたプチトマト。ビニールに入ったままの状態で、冷蔵庫の野菜室に1週間ほど入れておいたところ、 いくつかいたんで、白っぽいものや黒っぽいカビのようなものが発生していました。 まわりのプチトマトはいたんではいないのですが、 カビと接触したり、カビの胞子がくっついていたりしても、 よく水洗いすれば食べても大丈夫でしょうか。 それとも諦めて捨ててしまった方が安全なのでしょうか。 トマトに発生するカビの毒性なども教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • zuiy
  • お礼率83% (56/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyutuku
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.2

おはようございます。 まわりのものは なんとも無いんですよね。 傷んでいるトマトは 普通のトマトの果肉と色が違っています。よく見て全体がいつも食べているトマトと同じならば大丈夫です。 書くのは難しいですが・・・腐りかけているトマトは皮の下が 透明感がある果肉をしているので解かると思います。 気になるなら 湯むきをすると良いと思いますよ。 ちなみに・・・湯むきとは(知っていると思いますが・・・) お鍋に水を沸かし 熱湯の中にトマトを入れてすぐに冷水に放ちます。それをすることでトマトの皮がきれいにむけます。

zuiy
質問者

お礼

kyutukuさん、たびたびのご回答ありがとうございました。 いたんでいるのは皮が破れて汁がでていたり、反対に皮がしわしわになてしまっていたりするので、わかりました。 いたんでいるだけでしたら、いたんだものだけ捨てていましたが…。 ヘタの部分などに発生しているカビが心配だったのです。 事故米の報道等で、食品のカビがとても心配になってしまって 質問した次第です。 湯むきすれば、消毒(カビの毒が消えるかは不明ですが)できるし、 見た目のグレードもあがるので、いいですね。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kyutuku
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.1

我が家でもプチトマトを作っていますがわれた物などは1日置いただけで割れた所が白くかびています。そういうものだけ捨てて 痛んでいない物だけ食べます。大丈夫ですよ。トマトは傷みやすいので 割れた所からかびてきてしまいます。 ミニトマトの皮をむき少量の塩を加えて冷蔵庫に入れておくとトマトの漬物風になり美味しいです。 後 母は食べきれないトマトを冷凍庫に入れておき食べる直前に出して食べると簡単に皮がむけてシャーベット風になって美味しいよ!といってせっせと冷凍しております。

zuiy
質問者

お礼

kyutukuさん、こんにちは。 お答え、ありがとうございました。 ビニール袋の中で、いたんでカビたものと接触していても大丈夫なのでしょうか。 しつこくて申し訳ありません。 お時間のございます時にお教えいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • カビの生えたものを食べた場合

    先日、プチトマトを食べようとしたところ、1つのトマトにカビが付着していました。もちろん、そのトマトは捨てたのですが、トレイに残っていた他のトマトは軽く水洗いして、そのまま食べてしまいました。 しかし、よくよく考えてみると、カビって目に見えていなくても、いっぱいいるんですよね? 他のトマトにも見えないカビがついていたかも?と思うと、だんだん心配になってきました。ちなみにお腹が痛くなったりはしていません。 こういう場合、殺菌効果のあるものを食べれば、安心なのでしょうか?(わさびとか?) その他に、体内でカビ菌を殺してくれるような食品ってあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ホールトマトにカビが・・・。使えますか?

    ホールトマトにカビが・・・。使えますか? 1週間ほど前にホールトマトを使い、タッパにいれ冷蔵庫で保存してました。 今、使おうと思って開けてみると、白カビが発生!!! カビは少しだけだったので、スプーンで取り除くことは出来ましたが、このホールトマトを煮込んでカレーにしようと思うのですが、食べても大丈夫でしょうか?

  • 冷蔵庫の中の食品にカビ

    うちは、ワンルームタイプのマンションでして、備え付けの冷凍設備のないミニ冷蔵庫しかありません (冷凍設備は冷蔵庫の右上の端にある機能を果たさないしょぼいもの) 冷蔵庫に焼売を10日ほど入れていたところ、見事にカビが生えました 食品を無駄にしてしまったことは反省しています 質問ですが、図のように、ビニール袋に入れてしばっていないカビの生えた焼売の上に そのまま袋をあけっぱなしにしている海苔を置いていました 海苔 -----海苔の袋 -----ビニール袋 -----タッパー 焼売 といった形です 冷蔵庫の中にはなすも入っていました 1:海苔となすび、食べることができるでしょうか   それともカビの胞子なんかが飛んじゃっててもう食べるのは無理なのでしょうか 2:あと、役目を果たさない冷凍スペースには、氷がみっちり張り付いています   衛生上良くないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 夏の生野菜サラダの消費期限などについて

    毎食、サラダを食べるようにしています。しかし、その度に作るのは大変なので、夕飯時にまとめて一日分を作り置きしていました。 レタスときゅうり(スライスします)、キャベツの千切りにプチトマトなどです。そこにブロッコリーが入ったりいんげんを添えたりしますがこれらは茹で野菜です。春先には新玉ねぎのスライスも入っていました。 質問したいのは生野菜を作り置きしておいて、この時期大丈夫なのか、ということです。 作ったあとは速攻で冷蔵庫にいれていますが心配です。 また、最近畑でトマトができはじめました。ところがミニトマトというには大きすぎて一口で食べられそうにないので湯むきしたりカットして食べるようにしています。 それらを生野菜サラダが入ったお皿に入れておいても大丈夫なものでしょうか? 菌が発生するとよくないと聞いていたのでこれまではサラダにはプチトマトのヘタをとって入れていました。やはりそうするしかないでしょうか。 冷蔵庫の中にも限度があり、家族の分を含めて晩に作り置きする生野菜サラダは全部で10あります。いくつかは食品用ポリ袋に入れていますが、もう限界です。 家庭でのサラダの消費期限や、対応について、教えてください。 なお、温野菜にすれば、という案は家族より却下されております。生野菜が好きなんだそうです。温野菜にすればカサも減りますし安心だったり楽だったりするんですが…。 何か気になる点、おすすめなどありましたらあわせて教えていただけますと有り難いです。 ご飯作りがもう嫌になってきましたので愚痴がてら書き込んでしまいました。すみません。

  • 生協

    生協で個人宅配をしようと思っています。都内在住で、利用する目的は安全な食材です。とくに無農薬や有機野菜や無添加食品を利用したいと思っています。 生協はたくさんあってどこがよいのかわかりません。 何件かためしたことある方教えてください。 ちなみに最近東都生協の営業の方がきてカタログをおいていきました。加入しようか迷っていますが他の生協も調べたいと思い投稿しました。

  • 50℃洗いを実践している方にお尋ねします。

    50℃洗いの本などを読んだのですが、 実践する前に疑問点を解決したいためお尋ねします。 ・野菜を洗うとき、お湯はかえるのでしょうか? (本には、お湯が冷めたら継ぎ足しながら洗うと書かれていましたが、 お湯が汚れたらどうするのか書かれていませんでした) ・汚れがひどい野菜や魚など、先に水道水であらかた洗ってから50℃洗いしてもよいものでしょうか? (タカコナカムラさんの動画を拝見しましたが、最初からお湯につけて、そのお湯を一度もかえずに洗い終えていたので、疑問に思いました) ・洗い終えた後、野菜を冷蔵保存する場合は水気をどれだけ丁寧にふき取ればいいものでしょうか? (本には、洗った後ざるにとって置いておけばお湯が蒸発するのに伴って野菜が乾く、と書かれていました。 しかし、葉ものなど重なり合っている部分はそれだけでは乾きにくいですよね? また、普通に水洗いした野菜は、結構丁寧に水分をふき取らないと、冷蔵庫の中で保存中にかびが生えたりします。 本には、50℃洗いすると野菜が日持ちするとは書いていましたが、かびが生えにくくなるとは書いていなかったので、気になっています。 50℃洗いすると内面から傷むのを防げるようですが、かびが生えにくくなる効果もあるのでしょうか?) お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 安全な食材を扱う会社について

    有機野菜や無添加物の食品など、安心・安全な食材に力を入れている会社の情報を集めています。 比較して記事を書いてブログにアップしたいのですが、なかなかインターネットから情報を探しましても本当に安心・安全に力を入れているのかどうかわかりません。 大地を守る会、オイシックス、生協、らでぃっしゅぼーやなどの会社以外にどんなところがありますでしょうか。 今上げたところは全て宅配なのですが、特に宅配にこだわっているわけではありません。 もしも安心・安全な食材に力を入れている会社で良いところを知っていましたら、教えていただけると幸いです。

  • カビのクレーム

    スーパーに野菜を降ろし、後日セロリを買った客からカビが生えてたとくクレーム がありました。 客が返品してきたセロリにはカビが見つかりません。 客に発生の原因と対策を教えろと言われましたが、 見つからない物をどう説明すれば良いのか、、、 (1)カビが生えてたとしたら4~5日後に見てなくなってしまうのもなのでしょうか? (2)カビが生えていたら冷蔵庫に入れていてもなくなることはなく、逆に増殖して しまうと思うのですが、カビの増殖の様子が説明されたサイトなどないでしょうか?

  • ベランダのプランターにキノコバエ

    ベランダでプチトマトとバジルを育てています。 最近キノコバエがたくさん発生するようになってしまいました。 トマトは青い実をつけ始めたばかりで小さな子供がいるので薬品を使いたくなくて、とりあえず家に余っていた水槽用の川砂(けいさ)を土の表面に敷き詰めてみました。(敷き詰めた下の土は野菜用と記載されて売られていた土です。)効果あるでしょうか…?逆効果だったり植物が枯れたりしないでしょうか?? 様子を見てればおのずと結果はわかると思うんですが、やったあとで枯れたりしないか不安になって質問させていただきました。わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • かぼちゃにたくさんカビがはえました

    先日、知り合いからかぼちゃをもらいました。 ビニール袋に入れてもらったのでそのまま家で常温で3日くらい置いておいただけなんですが・・ 3日でカビだらけになってしまいました(-_-;) そんなに好きな野菜じゃないけどもったいないことしたなーと思っています。 けど、なんでそんなに早くカビだらけになるんでしょうか。 知り合いは去年収穫したかぼちゃが何十個とあって、どれもかびずに保存しているみたいです。 なんでうちに持ってきたとたんカビになるんでしょうか。 ネットで調べたら、まるごとの状態なら常温でも冷蔵庫でもそれなりの長期間保存可能と書いてあるところが多いし。。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう