• ベストアンサー

うつの人への対応について教えて下さい

はじめまして 早速ですが、私には鬱の知人がいます。病気とわかる前から 話しをしていて、急に攻撃的な態度になったりする様子が 何か変だと思っていましたが、やはり、会社でカウンセラーに 相談した所、鬱と診断され、そのまま6ヶ月休職中だそうです。 (今 6ヶ月たった所) 話しをしていて 突然「○○さん(私)も仕事楽しくないでしょ」 とか「○○さんも自分を追い詰める人ですよね」「○○さんも 辛い事が多いでしょう?」と楽しい話しも「???」となるような 質問をしてきます。 病気の特徴が良くわからないのですが、話しの脈略から突然の 展開で返事に困ります。 聞いた話しでは、落ち込んで自殺。。などになって行く病気らしい ので、どういう応対をするのが無難なのか、等 ご存知の方いらしたら是非、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyu2004
  • ベストアンサー率44% (37/83)
回答No.3

>「○○さん(私)も仕事楽しくないでしょ」 とか「○○さんも自分を追い詰める人ですよね」「○○さんも 辛い事が多いでしょう?」と楽しい話しも「???」となるような 質問をしてきます。 っていうのは、うつの人の特徴的な言い草ではないです、 その人の性格だと思いますね。 攻撃的な態度、っていうのも、うつではあまり聞きません。 強迫性障害とか、統合失調症の可能性もあると思います。 あまり、親身になりすぎると向こうも物凄く寄りかかってきて危険だと思います。 表面的に、当たりざわりのない感じが一番良いと思います。 あまり反論や、相手を怒らせるようなことは言わないほうが良いですね。 表面的な付き合いなど、誠意的ではないかと思わないでください。 あくまで、その人と、あなたのために、です。 病気が回復すればまた、親身に付き合えばよいと思いますよ。

marron403
質問者

お礼

yuyu2004さん  はじめまして ご意見ありがとうございました! 鬱から来る言動というより、本人の性格と私との関係が ポイントという事がとてもよくわかりました。 表面的に付き合って距離を持ち、病気が回復した時には 新身に。。という点も本当にその通りだと感じました。 これから、長い目で良いお付き合い出来るように したいと思います。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#90196
noname#90196
回答No.5

こんにちは。似たような状況にいる者です。 No.3の方も書かれているように、あまり親身になると依存されます。 私の場合は席が隣だったので避けようもなく どんどん相手がわがままになっていきました。 病気の方だと気づいたのが遅かったので距離を置くにも一苦労です^^; 相手が理不尽な行動をとっても、自殺されたら。。と思うと 怒る訳にもいかず、とにかく気にしない事しかできません。 あまり親しくなりすぎてると感じるようであれば できる限り距離を置く事をおすすめします。 あと、「頑張ろうよ!」とかの励ましも禁句だそうです。。 相手にしてると相談者様が疲れてしまいますよ~^^

marron403
質問者

お礼

hattchさん  はじめまして 回答ありがとうございました。 経験がおありという事で、とても説得力のあるご意見でした。 そうですよね。隣の席では逃げられないですもんね。 私は2週間に1度、1時間位会う(仕事絡みで)だけなので 用事が終わったら、ひたすら理由付けて逃げることにします。 今までもかなり逃げていて、罪悪感を感じてましたが 致し方ありません。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.4

うつというより性格的なものと思います。 俺もうつ経験者です。というより、現在進行形の回復傾向にあるものです。 なんでもかんでもうつじゃないと思いますよ。うつはそんなに万能な病気じゃないと思います。 共感してほしかったり同意してほしかったりしているようなので、目立ちたい傾向があるように思います。 でも周りはなかなか干渉してこないのでといったところでは。 おそらくこの人は、自殺未遂騒動とか起こしそうですね。 起こしたりしても絶対に死なないでしょうね。 注目される手段として使うってとこでしょう。 以前、「うつだから仕事できないんですよ」って言ってる人をクビにしたことがありますが、うつがどうとか以前に能力が低すぎて仕事にならない人でした。 「能力が低いから仕事ができない」のに「うつだから仕事ができない」と本人は思っていました。 質問者様の知人も「うつだから…」と責任転嫁しそうですね。 こうゆう人間はちょっと離れたところから静観しているのが妥当と思います。 まぁ質問様自身がどう付き合っていくかですから、巻き込まれたいのならご自由に。 巻き込まれたくないのなら、目立ちたい傾向が強まってきたと感じたら即切ることです。

marron403
質問者

お礼

fm_mf さんへ はじめまして 回答をありがとうございました! とても鋭いご指摘でした。 彼女は、話にくい鬱の話を理路整然と普通に感情的にでもなく にこにこ話すので、普通に話相手をすると、とても嬉しそうで、良かれと思って話しが少し続くと「○○さんも仕事楽しくないですよね」と前述のトークが出てきて(それも笑顔で)????と困惑してしまう。。。という感じです。 かといって、やんわり会わないようにすると私を否定するようなメールが来たりする。という様子です。 でも、何より皆様のご意見伺っているうちに、鬱という病気というより 彼女自身の性格的なこと。。だということがよくわかりました。 勿論、巻き込まれたくないので、物理的に少し距離を置くような 方向で次回会った時から行動してみたいと思います。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

>突然「○○さん(私)も仕事楽しくないでしょ」 とか「○○さんも自分を追い詰める人ですよね」「○○さんも 辛い事が多いでしょう?」と楽しい話しも「???」となるような 質問をしてきます。 これは厳しい。。。というのも、貴方がどのような受答えを使用とも、その知人は一人で勝手に傷ついていく、と思うからだ。仮に上記の質問群にYesと答えたとしよう。そうすると、彼女は「でも貴方(marron403さん)よりも私は何倍も辛い」「私の気持ちが分からないのに分かったようなこと言わないで欲しい」「やっぱり私は普通じゃない、みんなに迷惑ばかりかける不要な存在」と、もう自分で勝手に悪いほうへ悪いほうへとんでもない妄想を爆発させ、何もしていない貴方を攻撃しだし、挙句の果てに自分を責めだす、かもしれない。仮にNoと答えたとしよう。そうすれば「私の気持ちなんて誰も理解してくれない」「やっぱり私は普通じゃない、みんなに迷惑ばかりかける不要な存在」というように、結論として同じ道を辿るかもしれない、と私は感じる。 現状で貴方にできることは、YesともNoとも答えないことだ。その知人を励ますこともしてはならないし、こうしたらどうか等と貴方から知人へアドバイスするのも避けるべきだ、と思う。現状でその知人への対応に自信が無ければ、知人と距離を置くのも良い判断だ、と思う。どうしても知人と接していくのならば、ただただ「知人の話の聞き手になること」に心がけて対応すればよい、ような気がする。

marron403
質問者

お礼

tyty7112さん はじめまして、早速の回答感謝致します。 そうなんです。その通りなんです。良かれと思ってすること、悪い方へ (どちらかというと私を悪者に)思われるのが困るのですが 確かに、自信無ければ距離を置いた方が良いのだと思いますし ひたすら聞き役を心がけて、励ましたり、yes no とも答えないのが 良いのだと思いました。 適確なアドバイス 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.1

>うつの人への対応について教えて下さい 普通に対応してほしいです。経験者としては。 その友人のように攻撃性が外側に出る人は珍しいんじゃないですかね。 そもそも、うつが酷くでている時は人を攻撃する気力なんてありませんから。 多くの人は、内側に向かってしまうので、思いつめて自殺したりするわけです。 経験的にいわせてもらうと、うつのせいで変わっているというより、もともと変わった人だと思いますけどね。。。

marron403
質問者

お礼

medisanさん  はじめまして 回答ありがとうございました。 鬱の場合、症状が重いと攻撃する気力もないものなのですね。 ご経験者の方であれば「それは病気のせいじゃないぞー」と 良くわかりますよね。 本人の性格なんですね。 本当に、とても貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鬱な人は鬱と言わない?

    人づきあいが苦手で、歳と共にその事で重く悩むようになっています。友人であっても言いたい事も全然言えません。 その事で「自分は鬱かもしれない」と知人に話た所 「本当に鬱な人は鬱だなんて言わない」 と言われてしまいました。 私の話した内容が鬱の症状かどうかは別として、鬱な人は鬱だと自覚が無い物なのでしょうか? この知人の何気ない一言で更に悩んでいます。

  • 鬱が再発しそうな知人への対応

    鬱が再発しそうな知人(以下A子さん)がいます。以前鬱になったのは10年程前位です。入社3か月程のA子さんの教育係(年下女性)は、とても気難しい人です。分からない事を聞くと嫌な顔をし、キツイ事を言ったりバカにしたような態度をとるので、A子さんは質問があってもなかなか聞けません。せっかく質問してもキツイ言い方をされるため集中できず頭に入らないそうです。同じような性格の人が他に2,3人おり顔色を伺う毎日です。他に仕事を教えてくれる人、相談できる人はいないそうです。 それでも何とか勤めていましたが、とうとう鬱っぽい症状が出始めてしまい、2週間程休職する事にしたそうです。自分は入社当初より、このような状況を何度も相談されていました。どんな職場に行っても反りが合わない人はいるものだし『こういう人だ』と割り切るか、割り切れないなら早めに転職した方がよいのでは、といつも話していました。 今までの調子で、休職中のA子さんに、仕事を続けたいなら2週間も休むのは良くないし、辞めるならすぐ辞めた方がいい、甘えてない?というような話をしたら「今はそういう話はしたくない!自分で決めるから!!」と言われてしまいました。繊細な病気なのに、デリカシーのないキツイ事を言って余計傷つけてしまいとても反省しました。自分のせいでさらに落ち込んでいるのではと心配です。今はA子さんに謝りたいです。 休職が終わる2週間はそっとしておこうと思っていますが、今後、どのように対応するべきでしょうか。

  • 休職診断書と周りの人への対応

    本日、医者に行き、職場のストレスにより、「うつ状態」(休職3ヶ月を必要とする)と診断されました。 上司には、電話で事実を話しました。「ゆっくりと休んでかまわない。うつなんて誰でも持っているものだから。」と理解はしてくれました。 診断書を渡したいと言ったところ、郵送でかまわないとのことでした。 休職するには、上司としっかり話し合い、引継ぎなども話し合わないといけないと思っています。郵送時に、一筆書こうと考えています(休職、引継ぎについて)。 また、休職すると会社の人には私の病気がわかってしまいますよね。 また、知人にはなんて話したらいいんだろうと悩んでいます。中には偏見を持っている人もいるだろうし。 こんな思いするなら、無理しても会社に行ったほうが・・・とか考えてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 鬱であることをどう伝えるか?

    鬱と診断されてから3週間が過ぎ、症状が一向に改善しないので医者から1ヶ月の休職を処す旨の診断書をもらいました。 私の会社は一応株式会社ですが、半分個人商店くらいの規模なので、完全に1ヶ月休職することは不可能です。 ただ、上司と相談し、シフトを減らして出勤時間をできるだけ設けず、どうしても来なければならない日のみしっかり出るという形にしようかと思います。 問題なのは店(客商売してます)のスタッフに鬱であることをどう伝えたらよいかわかりません。 一度言った時には「鬱という病気に甘えているだけ」「自分と向き合え」といったことを言われました。 それができないから鬱病なんですが・・・ なので、言い方にもよると思いますが、鬱とはどんな病気なのかから言った方が良いのか、ただ「私って可哀想でしょ?」という感じで捉えられると結局周りの理解を得られないままになることが不安です。 (ちなみに適応障害も見られますので) 完全休職ではありませんが、どうすれば一番スムーズに休職状態に入られるのでしょうか?

  • 鬱に対する周囲の対応

    失礼いたします。現在、私は大学に通っているのですが、同じ大学の知人の鬱症状への対応に困っています。その知人は自傷行為や不眠、原因不明の腹痛や頭痛、喉の痛み等の症状が出ていて、酷いときは人が恐くて自室から出られず学校の試験も受けられない、という状態です。下宿生なのですが、電車にも乗れず、4時間もかけて大学に登校してきたこともありました。それを本人は、自分は病気ではなく単純に努力が足りない、根性が無い、不出来な人間だと言って全ては自分が悪いと言います。私が大学内のカウンセラーやドクターに相談した結果、病院に通院させるのが良いということで病院を勧めたら、涙を流して嫌がりました。行きたくない理由を聞いても、嫌だ嫌だとしか言いません。その子の親は、そういったことを全く知らなくて、その子の話では個人的なことから精神的な病を酷く嫌っているようです。昔から手をあげるらしく、とても恐くて逆らえないと本人は言っています。そして今、私たちは大学四年で就職の時期なのですが、大学内のドクターとの相談の結果、知人には就職活動は控えるように言いました。知人の親にはそのことを言っていません。言ったらどうゆう事態になるのか恐くて言えずにいます。知人は自分が病気ではないと言い張っているので、本人には悪かったのですが秘密裏に話を進めてきてしまいました。しかし、これから先、知人に何をしてあげられるのか、どうしていったらよいのか分からず途方に暮れています。長文、乱文で申し訳ありませんが、本当に困り果てています。どうか助言をお願いします。

  • 職場にウツの人いますか?

    最近会社の同じ課の人がウツになりました。 急に休んだのでやりかけ、というかほったらかしの仕事がわんさかあって。 病気なのでしかたない、と思わないといけないのでしょうが、 仕事の後始末をさせられる身ともなるとはっきり言って早く辞めてほしいです。 (辞めればすぐにでも代わりの人を補充できるが予定が数か月の休職なので代わりを入れられない) 職場で身近にウツがいるかた、正直なところどのように思っていますか? 実際にその人の穴埋めをされた方からのコメントお待ちしています。 病気なんだから仕方ない、と思えましたか?

  • 鬱での入院生活、病院の対応について

    こんにちは。 先日鬱での入院生活について質問した者です。 皆さんの回答を読んで知人は勇気を出して入院しました。 ところが、昨日電話で話したところ、どうも想像してたものとは 違う生活のようで「どこもこうかのか?」といぶかしんでいます。 看護婦が話を聞いてくれない、やさしく接してくれない 逆に甘えないでがんばってと叱咤激励する、カウンセラーの ような人が2日に1回ぐらい顔を出すだけであとは放置。 退院後の自立を考えて甘えないようにさせるのが 普通の病院の方針なのでしょうか? それともこの病院だけなのかと迷っています。 知人はさみしがりで、もっともっとヘルパーのような人や カウンセラーが常駐していていろいろ相談にのってもらったり 話を聞いてもらえると思っていたそうです。 他の病院だとどうなのでしょうか? 情報をいただけると非常にありがたく思います。 よろしくお願い致します。 -

  • 自殺願望があるのは軽いうつ? 重いうつ?

    誰にでも、生きていて壁にあたり、つらいと思うことは あると思いますが、 死にたいと思うことは異常でしょうか? 自分は数回自殺未遂をしています。(首吊り) 死のうと思わなくても、自分の部屋で自殺ごっこ(リストカットをやってる人と同じように) をするかのように何回も首をつったりします。 精神科では軽いうつ病といわれて、3ヶ月くらい抗うつ薬を飲んでいます。 精神科医にはまだ自殺の話はしていません。会社は普通にいけているので、 休めといわれるのがいやだからです。 (ちなみに会社ではなく休んで家にいるときも、憂鬱な気分です。) 死にたいと思うのは、いつもではなく、週に何日かです。なので、まだ医者には話していません。 そこで、ここが一番聞きたいところなのですが、 自殺願望があるのは、軽いうつ病なのでしょうか? 重いうつ病気ではないのでしょうか?

  • うつを理解してもらうとは。

    25歳女性で現在休職を数ヶ月過ごしています。 学生時代からの友人と付き合うこととなり、付き合い数ヶ月の彼氏がいます。丁度休職の頃から付き合う形となりました。元々気心知れた仲でしたので、今結婚も視野に入れています。 彼との今後について悩みがあります。 私のうつ病の始まりはだいぶ過去に遡り、その後私生活や転職等を経た色々な事の積み重ねでひどくなり、現在の会社を休職することとなりました。時間が経った今、私の精神面はとても良くなりました。まだ、長引く部分はありそうですが少しずつ強くなっていているように思っています。 そんな状態も彼氏はなんとなく知っています。始めは心配をしてくれていたと思います。ただ、元々そんなに病気について関心を持っていないようで、うつの部分を特別気にかけてくれることは全く無いです。彼氏はうつの部分を見ずに楽しいことだけを共有しようとしているなぁと感じます。別に悪いことではありませんが、気にならないのかなぁと感じます。彼氏にうつの状態について常に気にかけて欲しいとは思っていません。けれども全くうつ病について質問もされないってどういうことかなと。パートナーが何か精神的な病だとなると私なら日々の病状や特徴なんかを本人の口から少しは聞こうとすると思います。今もしていることですが、本を読むなどして知識も得ようとすると思います。「ごめん今ちょっと調子悪くて。」という私の言葉がちゃんと届いていないような悲しい気持ちになります。 自分からうつについて説明するのって勇気がいりますよね。決して甘やかして欲しい訳ではなですし。良い本を見つけましたが、本が嫌いな彼は読んでくれそうにもありません。でも、彼のそばにいたいという気持ちがあります。 私は普段誰からも「普通にしか見えない。」とそう言われてきました。それも彼氏が気にしない原因であると思いますが、知って欲しいという気持ちは諦めたくないです。 うつ病との付き合いはまだ続きますが、どのようにして皆さん「彼氏」という存在の人に自分のことを話するのでしょうか。似たような事を経験された方などぜひお答えお願いいたします。

  • うつで、つらいです。

    うつで、つらいです。 3年間うつ病で休職しています。 32歳の独身女性です。 将来の不安を考えると、頻繁に自殺が頭をよぎります。 ただ、決して、好き好んで死にたいわけではないような気もします。 追い込まれてるんです。 一人暮らしなので誰かと話したいんです。 家から出なくなってから、友達もどんどん離れていきました。 もしかしたら止めてもらいたいのかもしれません。 主治医はぜんぜん、話せる雰囲気じゃありません。 誰かに話をきいてもらいたくて いのちの電話に電話してみましたが、 なかなかつながらなくて、 やっとつながったら、ぜんぜん親身になってもらえませんでした。 文章もめちゃくちゃで何を相談したいのかわかりにくくてすみません。 混乱しています。 私みたいな人はたくさんいると思います。 さびしくて不安なんです。 いのちの大切さはわかってるつもりです。

専門家に質問してみよう