• ベストアンサー

一人暮らしの自炊について

sweet1005の回答

  • sweet1005
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.6

私は今年結婚するまで、一人暮らしでした。私は仕事が終わるのが9時半で、残業の日は10時過ぎでした。通勤1時間です。それでも、きっちり料理してました。最初は本当に疲れましたが、慣れますよ。今は仕事と主婦の両方です(今は勤務時間は8時までですが)将来の事を考えたら、料理をしたほうが良いと思います。掃除や洗濯は勉強しなくても出来ますが、料理は すぐには出来ないですよ。ある程度作れるようになっても、おいしく作れるようになるには、年数がかかります。私は休みの日に、次の休みまでのメニューを決めて買い物にいき、下ごしらえ出来る物はします。例えば、トンカツは衣をつけるところまでして冷凍(あとは、揚げるだけ)。ハンバーグも作って冷凍(焼くだけ)。肉は切ってから小分けにして冷凍など。朝は洗濯して、弁当を作って、時間があれば晩御飯の材料を切ってタッパに入れておく、など。手の込む料理は休みの日にします。一人暮らしで食費は15000円から2万円くらいでした。今はその経験が役に立ってます。仕事と主婦の両立は私には難しくありません。将来、金持ちと結婚するとは限らないですし、若いうちは だんなさんの収入も多くはないでしょうから、将来の練習と思って挑戦してみては いかがでしょうか?

red_jack
質問者

お礼

お忙しい毎日でも、きちんと自炊をされていたのですね。尊敬します。 >将来の事を考えたら、料理をしたほうが良いと思います。 >掃除や洗濯は勉強しなくても出来ますが、料理はすぐには出来ないですよ。 その通りだと思います。 独身時代にできなかったことが、結婚したからといってほいほいとできる訳が無いですよね。 週末など休みの時間を有効に使いながら、練習していきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自炊ってどこまでしてます?、冷凍食品は買ってます?

    自炊ってどこまでしてます?、冷凍食品は買ってます? 今東京で一人暮らしをしてますが よく食費を抑えるために自炊してますって言いますが 皆さんはどこまで自炊してます  ・御飯だけ作ってる  ・オカズだけ  ・御飯・オカズ両方作ってる  ・御飯・オカズ両方作っていない  ・その他 ちなみに 私は、御飯のみで 昼は職場にいるのでコンビニ弁当、夜はオカズを買ってきて食べてます(時々、スーパーで割引した弁当を買ってます) 後 冷凍食品は半額セールの時まとめて買ってますが、みなさんはどうしてます? ちなみに 冷凍を買う人はどんな物を買ってます?

  • 一人暮らしで自炊したいです。

    一人暮らしを始めたものです。 自炊をしたいのですが料理の知識がほぼありません。本をみてこれっと決めて作れるくらいですが、できれば残った食材とかうまく使い回して節約していきたいです。経験を重ねて行くものだと思いますが、まずは何から始めればよいでしょうか? 希望は、週5でお弁当を持参&晩ご飯も自炊したいと思っています。 土日に作り置き冷凍保存して、平日はあまり調理に時間をかけないような感じにしていきたいです。 ご飯は一気に炊いて冷凍する予定です。あと冷凍保存できる料理はどんなものがおすすめですか?何種類か作らないといけないですよね… おすすめの本やサイト、自炊のコツ、皆さんの経験など意見よろしくお願いします。

  • 一人暮しの自炊

    私は1週間分の食材の材料を切って小分けして冷凍します。 ご飯や食パン、保冷剤なども冷凍庫に入ってるので、ほんとはもっと入れたいのに入りきりません。 冷凍庫だけのもあるの知ってますが、一応節約生活なので、冷凍庫買い足してたら、駄目かと思いました。 そこで一人暮らしで自炊してなおかつ節約してる方にお聞きします。 どのくらいの冷蔵庫使ってて、どういう風に自炊してるかアドバイスください。

  • 一人暮らしの自炊

    一人暮らしなんですが、自炊を本格的に 始めようと思っているんですが、 1人分って言っても、どうしても 作りすぎてしまうので、夜ゴハンの残りを 次の日のお弁当にしようと思うんですが 節約になるでしょうか? あと、揚げ物など衣付けが面倒なので 一度に衣付けして、ジップロック などに入れ冷凍保存しようと 思うんですが、日持ちってあまり しないんでしょうか? 質問ばかりですみません。

  • ひとり暮らしでの自炊のコツは?

    あさってから実家から独立し、ひとり暮らしを始めることになりました。 食費節約のためにもできれば毎日自炊しようと考えています。 もちろん、会社でのお昼ごはんもお弁当にしようかと。 そこで、自炊をしていくにあたって、 みなさんはどのように献立を決めていますか? 1週間分まとめて考えるのでしょうか? それとも食べたいものを食べるという感じなのでしょうか? まとめて考えるならコツとかありますか? よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの自炊について

    一人暮らし自炊について。 一人暮らしして19年経過します。 この期間、食事は日高屋や松屋などでゴハンおかわりをできる見せ、スーパー割引商品、冷凍食品などで過ごしてきました 質問 単刀直入に、煮る、焼く、炒める、温める、混ぜる、というような料理をするに基本的なものが1つになった調理器具があれば商品名を教えてください 補足 すかいらーくグループのしゃぶ葉に行くと当然鍋がありますが、あの器具を見ていたらかなりのことがあの1台で可能に感じたので質問しました 過去、まともではないが、自炊といったら、うどんを買い、レトルトタイプのカレーうどんのタレを買い、混ぜる。これしかないのです または、うどんにミートソースのレトルトを混ぜてミートうどん。 お待ちしております

  • 自炊が面倒なので

    自炊が面倒なので、安い惣菜をスーパーで2日に1回買ってくる。(毎日の買い物は面倒なので)節約のため少ない惣菜で白飯を沢山食べてお腹を満たす。 野菜は何種類か買ってきてごちゃまぜにしてドレッシングかけて食べる。これでいけますか?料理はあまりしたことなく最近一人暮らし始めました。

  • 1人暮らし自炊で食費1万円は可能ですか?

    私は現在1人暮らしをしている男性です。 1人暮らしを初めてかれこれ1年近くになりまして、初めはこまめに自炊してましたが、少したってからは外食ばかりです。 でも毎日外食となるとやはり毎月の食費もばかになりません。 学生時代に1人暮らしをしていた友人がいたのですが、その時に食費を聞いたところ毎月1万円あれば十分だと言ってました。 と言っても雑な食事ではなく、一度ご飯をよばれた時にはご飯とインスタントの味噌汁にあとはおかず2品くらいありました。 基本的に朝は食べてなかったようですが、お昼は大学の近くに下宿してたんで毎日帰ってました。 それなりに料理には工夫していたようですが。 その時は私も全然興味がなかったんで、どういう料理を作っていたのかは知りません。 私は基本的には間食はほとんどせず、朝は出勤前にヨーグルトと牛乳、お昼は会社の弁当をとっています。 週単位で計算すると1週間で約2500円くらいを目安に考えれば、それなりに買い物にも気を使うとそう無理なことでもない気はするのですが。 ちなみにご飯が好きなんで、ご飯さえあればおかずはそんなに気にしないタイプです^^; そこでお聞きしたいのですが、月に食費を1万円くらいに抑える効率的な料理や調理法などありましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしでの自炊の仕方

    僕は4月に大学生になりました。 そこで一人暮らしでアパートを借りているのですが、親からの仕送りを10万でやく5万を家賃や光熱費です。 残り5万円で食費などをやらないといけないのですが、コンビニやマックやスーパーのお惣菜などでは高くてもったいないです。 そこで自炊を使用と思うのですが、今まで自炊をしたことはありません。 安くておすすめの自炊の仕方などないでしょうか? また食費は月にどれぐらいが目安でしょうか?

  • 自炊はお得?

    一人暮らしのみなさん自炊してますか?はたして自炊は節約になるのでしょうか?お昼の場合、400円で買える弁当もありますし、前日閉店間際の近所のスーパーでは200円で手に入ります。夜の場合、牛丼などは300円台ですし、おかずだけなら200、300円で総菜が売られています。みなさんは100%自炊してますか?