• ベストアンサー

夫と離婚すべきでしょうか 我慢すべきでしょうか

y-k-nの回答

  • ベストアンサー
  • y-k-n
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

お辛い状況ですね。 ただ、貴方の場合、離婚する気はないようなので、今後、少しでも快適に過ごしていく為には、貴方もご主人の事を詮索しない事です。 財布や携帯を盗み見しない。 嫌な事を知ってしまうから辛くなる。悪循環です。 私も夫の裏の顔(出会い系・風俗)、知らない方が良かった、と後悔してからは、自分自身の為に絶対に見ないようにしています。 それはそれで気にはなるものの、変な物が出てきてショックを受けるよりずっとマシです。 私も離婚はしたいですが、色んな理由から我慢しています。 子供が自立したら離婚するつもりなので、それまでは主人の事に一切干渉しない・・・というより、愛情がないので、どこで何をしようとも、なーんともありません。 ここまでくれば、ラクになれますよ。

mimokirara
質問者

お礼

辛いです。本当に。 ああこんなハズじゃなかった。。。 家族みんなで前を向いて明るい未来を築いていけると思っていたのに。 でも、もう切り替えます。 理想理想と理想ばかりを追い求めてばかりはいられませんね。 夫は所詮他人です。分かりあうこと自体不可能であると割り切るしかない。また違った理想を見つけないと 前には進めないですよね。 夫はもう勝手にしてもらって(家族に影響を与えないところは) いつどうなってもいいように自分に自信をつけたいと思います。 私一人でも子供たちを育てられるよう強くなりたいと思います。 ほんと、詮索しなくていいとなると 楽になれますね。 y-k-nさんも 我慢なさって生活されているんですね。 私も強くなります。

関連するQ&A

  • 夫と離婚をしたい

    はじめて質問するので、文章で分かりづらい点があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 結婚4年目。私(28歳)、夫(29歳)、子供一人(4歳)です。 夫は、今年夏にバイク事故で腰を強打して、もともとヘルニアだったのが悪化して、11月に手術したのですが、ますます悪くなり、松葉杖、無しでは歩くこともできなくなりました。 今は、リハビリ入院で医者からは、このまま治らないかもしれないと言われています。 こんな時に、不謹慎だとは思っているのですが、皮肉なことにこんな時だからこそ、今まで迷っていた離婚の決意が固まりました。 今から一年前のことですが、夫がカード会社6社から合計300万借金をして、個人再生の手続きをして、今、毎月3万円返済中です。 300万の内訳は、100万円はパチスロと風俗店で、残り200万はキャバクラ嬢に渡したそうです。 その時、私が2人目を流産して悲しんでいる時期と重なったことが今でもとても許せなく思っています。 子供が2歳の時、高熱で4日間入院してる最中、家が留守の時に、通帳から定期預金15万勝手に解約したこともありました。 それでも、お金を使ったことを反省してくれていればいいのですが、開き直って、離婚するといつも夫から脅されて、私は泣くばかりでした。さすがに愛情は無くなっているのですが、その時はまだ子供が保育園に入園していなくて、私が母子家庭でやっていく自信が無かったため我慢しました。 でも、子供が4月から入園して、私が仕事して自分に自信がついてきました。でも、夫は、足が不自由で、これから先、仕事がどうなるか不安でいっぱいだと思います。こういう場合、私は、慰謝料は取ろうとは思っていないのですが、逆に夫から私が慰謝料を取られてしまうのでしょうか?夫の給料は現時点で手取り25万で貯金は無しです。

  • 風俗店で働く夫、離婚するまでの対処

    私は24歳、夫は30歳、息子は4ヶ月です。 先日夫の財布から風俗のカードと不審なメモが出てきて問い詰めると、勤めていると思っていた子供教材の会社を勝手に退職しており、今は会社の上司が経営する風俗店で専務をやっているというのです。 里帰り出産から帰り、一生懸命育児家事もやり、エッチも結構していたので浮気の心配はないと思っていたのでショックでした。 うちの家庭では風俗も浮気と以前から言っていたので。 風俗に行ったこともショックでしたが、勝手な転職は結婚して1年弱で2回目です。 おまけに私のカードで彼が借金をし、120万ほどあります。 借金用途は生活費、現在働く風俗店への投資数万です。 財布の管理を任せていたのは私が妊娠中うつ病で管理できる状態ではなかったからです。 振り返れば馬鹿なことをしたと後悔していますが、もともと借金が増えたのは前の会社を辞めたからです。 双方の親とも相談し合いましたが、離婚するなと言われました。 夫も離婚するつもりはないようです。 条件としては仕事を辞めれば離婚はしないつもりだったのですが、辞めれないといわれました。 私は生理的に嫌な仕事だし、辞めてほしいのです。 夫としては離婚するしないにしても、毎月15万送ると念書を書きました。  離婚届にもサイン済みです。 友人に相談しても離婚までしなくてもとよく言われますが、転職癖があり、経済的な不安は今後ありますし、仕事と称してまた風俗に行かないとも限りません。 好きだったので風俗に行ったことはどうしても許せません。 一般的には風俗は軽いものでしょうが・・・ 今は別居中で、夫は会社に寝泊りしているようです。 離婚を前提にするとすれば今後の私の対応とすれば何が必要でしょうか? 子供は4ヶ月です。 まだ混乱していてまとまっていませんがアドバイスよろしくお願いします。

  • 夫の借金 離婚後夫の苗字が変わった場合?

    1歳の息子がいますが、離婚を決意しました。 主な理由は夫の借金です。風俗や遊びに使ったらしく、銀行系・信販系・サラ金など総額200万程あると思います。 お尋ねしたいのは、離婚した後、私ではなく夫の苗字が変わるので、もしかしたらこれらの借金の返済がうやむやになって踏み倒してしまう恐れがあるのではないかということです。 夫は結婚前にも借金を踏み倒したことがあるらしく、旧姓ではカードも作れない状態らしいです(結婚後、発覚しました) 当たり前のことですが、夫には、自分が借りた分は働いてちゃんと返してもらいたいです。離婚して、もし少しでも夫に有利になるのであれば離婚は考えたほうがいいのかな、とも思っています。

  • 夫の借金 離婚したいのですが

    結婚生活7年目。未就学児の子供がいる主婦です。 夫は結婚前からギャンブル癖がありました。 結婚したら止めると言い、子どもができたら止めると言い、 結局やめられず病気なのです。 休日は家族とは過ごさず、パチンコです。 私はお金の見通しがたたないことが不安でパートに出始めました。 しかし、今年初め、夫が貯金700万円を使い切ったことがに発覚しました。 その内訳はギャンブルやキャバクラだけでなく、 不倫もしていたことがわかりました。 そして、前にも子供の貯金を使いきったのですが、その後、私がもう一度コツコツと貯めていた子どもの貯金から借金をしようとしたので、 私の気持ちは完全に離婚へ傾いていきました。 これから借金をしたら離婚を考えている、今日から 生活費だけはもらうけれど私にお金をせびってこないで、ちゃんとお給料内でやりくりして、と言いました。 そして、子どもの貯金も簡単におろせないように、 学資保険へ変えました。 それから半年近く経ちましたが、義母に借金を80万円ほどしているらしく、キャッシングも家に届く明細をみると、0から20万円に増えていました。 離婚を進めていく話を夫にしたところ、 ”生活費は渡してるし、せびってない” ”キャッシングのお金は保険を解約したお金で返すから これから立て直す” ”義母からの借金は俺の問題であってお前には関係ない” といいます。 ”ボーナスを借金返済にあててしまうし、2月から借金が減るどころか 増える一方で、将来の見通しがたたない”と 私がいうと、 ”将来の見通しってなに?将来安泰かどうかなんてみんなわからないでしょ、この不況に。だから仕事がんばってるでしょ。 ボーナスっていくらほしいの?子供には学資保険かけているし、 あなたには生活費も渡してるし、生活できてるでしょ。 借金はあなたに関係ないし、迷惑かけてないでしょ? 何が不満なん?” と切り返されます。 ”家族で旅行したり、家電を買い替えたり、教育費だってこれから どんどんかかるし貯金って必要でしょ”という話をすると、 ”ようは自分が贅沢して遊ぶお金が欲しいんでしょ? それなら自分も正社員で働いたら?”と切り返されます。 私は正社員として働いても、もちろんいいのですが、家族のお金として 稼ぐのならともかく、夫の道楽の借金返済のために働くのはイヤです。 不倫の話を問いただしても、土下座して反省する様子は一切なく、 ”自分が勝手に携帯みて傷ついてるだけでしょ” ”みなければよかったでしょ” ”しょうもない。それよりあなたはお金でしょ?借金かえせばいいんでしょ?”とのことです。 ”俺は新しい仕事に変わって忙しくてがんばっているのに、 家でやすらぎたい時にお前に喧嘩をふっかけられてしんどい” ”お前は100%正しいのか” といわれ、何と切り返したらいいのか、、 そして、私が悪いのかと思ってしまうほどです。 ”俺はぶれていない” ”お前はどうして感情的なんだ”と言われます。 ほとほと疲れました。 私の両親は離婚をバックアップしてくれていますが、、 彼の切り返しの言葉にどうやって切り返したらいいのか わからず困ってしまいます。 第三者からみての見解、アドバイス、どうぞどうぞよろしくお願いします。

  • 離婚後の事について不安で離婚に踏み出せません。

    現在2歳の娘と3ヶ月になる娘がいる24歳の主婦です。 付き合って9ヶ月でできちゃった結婚しました。 価値観の違いや性格の不一致で最近離婚を考えているのですが、一つ問題があり、なかなか離婚に踏み込めません。 私は、結婚前に借金があり(現在完済、結婚後ほぼ夫に返済してもらいました)夫はそれを理解した上で結婚してくれたのですが(夫も結婚前の借金有、現在返済中)、前に離婚の話が出た時に、離婚するなら返済してやった借金返してもらうからな。と言われました。 もし離婚して、夫に返済してもらった結婚前の私の借金を請求されたら 、夫にそっくりそのまま返さなければいけないのでしょうか? それと、子供の親権はどうなるのでしょうか? 絶対子供は手放したくありません!! 現在貯金は子供の学資保険(夫名義)くらいしかありません。 離婚後の金銭面も不安です。 どのくらい貯金があればとりあえず大丈夫なのか検討つきません。 夫が受取人で契約している子供の学資保険は離婚後どうなるのでしょうか? たくさん質問してすいません。

  • 夫との離婚について

    夫との離婚について考えています。 現在、結婚前、結婚後の夫名義の借金(自己都合)にて返済の為私自身風俗で働いていましたが、もう限界です。3才の息子の親権と養育費を貰い離婚したいです。 また現在、私は鬱病を診断され、心療内科に通院していますが回復の兆しも見え、育児には問題ありません。また現在親しくしている男性の方がいるのですが、夫にメールを見られてしまっています(決定的な証拠はないです)。離婚後は実家に帰省し母子手当てを頂ければ経済的にも困難ではなさそうなのですが、夫の借金、性格の不一致による離婚、親権獲得はは可能でしょうか?また財産分与による夫の借金は負担しないといけないのでしょうか?私の立場上親権を得ることは可能でしょうか?また男性の方との交際はメール履歴にてわかったもので外で会っているくらいにしか夫はわかっていません。この場合でも浮気として慰謝料を請求されるのでしょうか?乱文で申し訳ありません。お詳しい方宜しくお願い致します。

  • 離婚をかんがえています

    現在、離婚を考えています。 2年遠距離恋愛を経て同棲4年をし結婚4年目に入り子供はいません。 夫には結婚前からの300万の借金があり、その借金のことは入籍後にしりました。 私に返済の義務はないと思ったもののまだ結婚の意志があったため「二人で返していこう」となりました。 カードはすべて私に預けてもらいました。もうクレジットカードを作らない約束もしました。 その後住宅を購入(35年ローン)し、車を購入(5年ローン)し、夫の借金の返済をする傍ら生活費が足りなくなるのでまた返済したカードから借りている自転車操業状態です。いくら働いても夫の結婚前に作った借金は減りません。 私も一時精神状態がおかしくなり、副業としてネットでお金を稼げないかと色々なものに手をだし。200万の借金を作ってしまいました。その借金は自分の責任なので自分で返していこうとと思いますが、いまだに残ってる夫の借金に関しては返済したい気持ちになれません。 住宅を購入したのは二人で決めたことですが(名義は夫です)、車に関しては夫の希望での購入です。 最近、私は体調が悪く仕事ができません。それに関して夫は「なんでもいいから仕事みつけて仕事しろ」というばかりです。自分の借金の分だけは実家の両親に頭を下げてお金を借りました。体調がよくなたら両親に返すつもりでいますが、私が両親にお金を借りたことに関して夫は何も感じてなく当たり前のような雰囲気でした。 夫の借金の原因ですが元々パチスロが好きで同棲前には100万借金があったそうです。同棲を始めてからの生活費を私は「折半しよう」といったのに夫が「お前は自分の生活の分だけだせばいい。あとは俺が出すから」といったのでその言葉を鵜呑みにしてしまい、生活費を入れませんでした。 のちに喧嘩のたびに「お前が生活費を入れなくていらいらしてパチスロですったんだ」とか「(喧嘩のときに)いらいらさせるような言動をさせるからパチスロにいくんだ」といっています。 「もうパチスロはいかないで」という私の願いに反して最近では「お前に見つからないようにパチスロにいく」と公言しています。 私も考えが甘くていけなかったのですがこの間は「お前のせいで俺の人生が狂った」といわれました。 もうこんな人とは一緒にいたくありません。 ちなみにクレジットカードは作らないと約束したのにいつの間にか1枚作ってありそれもパチスロをするためにキャッシングして30万程度あります。それも私がいらいらさせるからパチスロしたそうです。 夫の借金で不眠症になり心療内科に通っています。体調不良で仕事をやめてしまったときは、最低限の家事をしてネットゲームに逃げてしまっています。これは悪意の遺棄になるのでしょうか? また離婚するとして慰謝料はとれるのでしょうか? 最大の心配なのは住宅ローンを半分払わなければいけないことになるかどうかです。 稚拙な説明でありますがよろしくお願いいたします。

  • 離婚~夫をぎゃふんと言わせるには?

    結婚7年の主婦です これまで何度も暴力をふるわれ、離婚を真剣に考えています。 3日前にも警察沙汰になりました。 夫は離婚して自由になれるのがとても嬉しいみたいです。 私は殴られたうえに、 3人の子供を抱えて一生苦労しないといけないと思うと、 とっても悔しくてやりきれません。 夫をギャフンと言わせる方法、 少しでも反省、後悔させる方法は何かないでしょうか? ちなみに、慰謝料、養育費なんて、あてにできる人ではありません。

  • 夫の借金 離婚すべきでしょうか

    バツイチの夫と四年前に結婚しました。子供は一人で現在2歳です。 最近夫がサラ金で借金していることがわかりました。前の離婚の原因も借金で当時1000万円くらいの借り入れがありましたが弁護士を通じて任意整理等を行い返済のめどがたったので入籍しました。 現在も返済は続いておりあと1年くらいで完済します。 結婚するときにもう二度と借金はしないと約束したのですが今回の借金がわかり離婚するかどうか悩んでいます。 今回については早い段階で私が気付いたため金額は70万円くらいですが 借りはじめからわずか二ヶ月で70万の借金をしておりその使い道も自分の小遣いにしたというばかりではっきりわかりません。 信用情報の開示と貸付自粛登録はしましたがこれでもう裏切られることはないというわけではないですし本当に悩んでいます。 仕事はまじめにいくし子供の面倒もよくみてくれますが隠し事が多く今回の借金のこともはじめはごまかすばかりで正直には言いませんでした。 隠れて借金はしないでほしい、隠し事はしないでほしいというのはこれまで何度も頼んできましたし話し合いもしてきました。 前の家族(前妻と子供)にも私に内緒で度々会っています。会うのはかまわないので内緒にはしないでほしいというのも言ってきましたがこれまで正直に言ってくれたことはありません。 以前の借金を返済するため精一杯の協力もしてきましたがこれからも続けていく自信がありません。 今回の借金の金額は返済可能な金額ですが、許して返済しても同じことの繰り返しになったりまた嘘をつかれるかもしれないと思うと子供のためにも今の段階で離婚したほうがよいのではないかと思っています。アドバイスお願いします。

  • 離婚は我慢すべきでしょうか?

    主人(54)妻(32)長男(小6)長女(小4)次女(小1) 夫と結婚したのは今から12年前、付き合ってた人には振られ、長男を妊娠し身も心もボロボロになった時です。そして、当時父に多額の借金があり、毎月10万円以上仕送りしてました。そんな時出会ったのが主人でした。妊娠したのもありますが、父に250万借金を肩代わりすると言われ結婚しました。正直自分の身を裂いて仕送りをしていたのでそれから解放したいが為に結婚しました。子供もどうしても堕ろすことができませんでしたし、、 父の借金の理由はギャンブルでしたので、結婚前主人にギャンブルはしないか確認し、しないと言っていたので安心し結婚しました。 しかし結婚後すぐ週末は麻雀に行き朝帰りは当たり前でした。 それから夫へ憎しみや不信感が積もりセックスが苦痛で仕方なくなりました。しかし拒絶すると麻雀に行き帰ってこなくなり子供達がかわいそうなので何とか謝り帰って来て貰いました。その時お前の代わりはいくらでもいると言われかなり屈辱的でしたが、、 それから信じるのをやめて子供達の為に我慢して生きようと決意しました。 ですが、先日麻雀で借金しているのが分かりました。金額は金利入れて約250万です。それ以外にも結婚前の借金や独身時代に住んでたマンションを売ったお金(250万は父への送金)を約七ヶ月で使い果たしてたのが分かりました。少し問いただしたら家を買うのに400万引越し代や手数料で払ったと言いました。ちなみに家は中古で頭金は入れてません。 実は私にもショッピング、キャッシングで70万の借金があります。 この時は私は主人もやめたくてもやめれないのかもしれない、苦しんでるのかもしれない。と思い自分の借金のことと正直な気持ちを言い子供の為に話し合いをしたいと言いましたが、、子供の進学のお金なんてどうにでもなるとだけ、、逆に自分の事は棚にあげて私の借金を問い詰めてきただけでした。 終いには麻雀の借金は私がセックスを拒否したせいにしてきました。今まで拒否したの3度だけです。苦痛で仕方ないのに週に1~2回はしてます。 ちなみに家計は主人に任せてます。子ども手当も麻雀に使ってると思います。 そして主人は変わらず麻雀に行きます。 子供達は主人が大好きなので離婚は確実に反対します。 子供の為にやはり我慢すべきなのでしょうか? もう私の精神状態は限界に達してます。 一応麻雀する以外は家事の手伝いをしてくれたり旅行に連れて行ってくれたり良い夫良い父親ですので、生涯主人と生きよう主人が定年した時は私も家計を支えようと思う時期もありましたが、もうそんな事は思えません。 長い文章を読んで頂きありがとうございました。