• ベストアンサー

パン作りの湿度と温度について

発酵時の湿度が高すぎると、どうなるの? 反対に湿度が低すぎると、どうなるの? 発酵時の温度が高すぎると? 反対に温度が低すぎると? 発酵生地の出来具合は、どうなるの?例えば、膨らみにくい、しぼむなどなど・・・ 結果、パンはどんな出来具合になっちゃうのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryooga
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.2

過湿度についてはほとんど気にする必要はありませんが湿度が低いと発酵熱で表面が乾いて綺麗に膨らまなくなります。低湿度にはしないように。 発酵温度は25~35度が標準ですが45度になるとイーストが死んでしまい発酵しません。温度が低い場合はイーストの活動が緩やかになるため発酵に時間がかかります。この性質を利用して前夜コネが終わった生地を冷蔵庫に入れ一晩かけて発酵させ翌朝続きをするという方法もあります。 ゆっくり発酵させるときめの細かいもっちりしたパンになるようです。 発酵は時間よりフィンガーテストをしたりして状態を見て2倍ほどに膨らむのを確認してください。季節によってかなり変動があります。

noname#108292
質問者

お礼

一度、低温度で発酵させて、作ってみます。 低湿度、高温度には気をつけます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

湿度はよほどのことがない限り気にすることはありません 醗酵熱で乾燥するので容器の上に濡れ布巾をかけておくだけです 温度が高いとイーストが死ぬので膨らみません(40度以下がいいようです) 低い方はそんな温度管理はしないから経験が無いので分かりません

noname#108292
質問者

お礼

高温度には、気をつけて作りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パン作りの際の温度管理はどうやってしてますか?

    パン作りの超初心者です。 何度かパン作りに挑戦しましたが、特に2次発酵で膨らまず目の詰まった硬いパンになってしまいます。 ホームベーカリーでなく、オーブンで焼いてます。発酵機能はついてません。 このサイト内で発酵の際の温度管理は重要と知りましたが、そもそも生地の温度ってどうやって測る(わかる?)ものなのでしょうか。 過去の例としては気温が低いこのごろなので、とりあえず温度をあげようとしてフライパンのなかに一度沸騰したお湯をいれて、その中に生地をいれたボールを入れたりしてました。あまり膨らまず、その上湯銭から引き上げてちょっとオーブンを暖めている隙にしぼんでしまいました。温度が高すぎてイースト菌が死んでしまったということでしょうか・・。 ちなみにドライイースト使用ですが、ぬるま湯で15分ほど予備発酵させてます。1次発酵は2倍くらいまで膨らみ、夢も膨らんだんですが・・・。 皆様アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • パン作りでの二次発酵の温度と時間について

    パン作り歴 1年のものです。HBで一次発酵はできるのですが、二次発酵を食器乾燥機に濡れ布巾を敷いて行っています。しかし、テキストに記載している時間だと温度が上がりすぎて一定温度が保てません。先日、メロンパンを作ったのですが、上のクッキー生地のお陰なのか、味や食感には、問題なくできあがりました。そこで二次発酵の時間を短くしても問題はないのでしょうか?

  • バターの多いパン作りについて

    手でこねてのパン作りをしています。パターの分量が粉300~350gに対して15g~30gの場合は1次発酵、仕上げ発酵とも膨らんでいたのですが、出来上がりは素朴なパンと言った感じで、パン屋さんに売っているようなふわふわした生地の柔らかいパン生地ではなかったので、バターが多いパンだとふわっと柔らかくなるのかな?とパターの多いレシピの分量で作ってみた所4回とも1次発酵、仕上げ発酵とも膨らまず、原因をネットで調べてみたのですが、水分の温度、練りあげ温度、こね不足などが原因であることがあるとのことだったのですが、一つづつ確認しながら4回チャレンジしましたが、駄目でした。本を読み返してみたらこねすぎても膨らまないようなのですが、発酵しない原因が分る方教えて下さい。それともバターの多いパンは発酵しづらいのでしょうか?

  • パン作りと湿度の関係

    こんにちは。 私は家族(父・母・姉)でコンビニを経営しており今、店の倉庫を改装して調理場を設け、焼きたて手作りパンの導入を考えています。 私や家族は手作りパンは作ったことがなくド素人なのですが、すでに冷凍成形したパンを解凍して焼くというシステム(技術があまりいらない)なので思いきって始めることにしました。 しかし、徐々に慣れてきたらオリジナルのパンも作ってみたいし、町一番の美味しいパンを目指したいと思っています。 調査のためいろいろなパンを食べてみました。 一番美味しく感じたのがホテルに併設されているパン屋で色々な歯ごたえが味わえてとても良かったです。 次に良かったのがログハウス造りのパン屋さんでした。木の香りがほのかにして、パン生地がしっとりしすぎず(水っぽくない?)パサつき過ぎずよい感じでした。他のパン屋の生地は惣菜パン・ディニッシュ・パイは油っぽいような湿気を吸いすぎているような感じがしました。そう感じる原因の一つに湿度が関係あるのかもしれないと思いますがどうでしょう? 作る工程の生地内の湿度調整は技術面でクリア出来たとしても、焼き上がり後、商品として棚に並んでいるうちにパン生地が室内の湿気を吸ってしまうのでは?と考えています。 ログハウスのパン屋では木材がいい具合に室内の湿度調整をしてくれるので、長時間並べていてもいい感じに生地の状態が保たれてるのかなと思うのです。 もし、関係があるのだったら、調理場や売り場は木材を取り入れた造りにしたほうが良いかと考えています。あと、パンを並べるトレーを素焼きの陶磁器?にしたり、壁を珪藻土(自然素材で湿度調整してくれるそうです)にしたりと考えているのですが、焼き上がった後のパン生地には効果はあるんでしょうか? パン造りにとっての木材or素焼きトレーor珪藻土の壁の特徴や効果・マイナス点など解る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • パンのこね上げ温度の計り方、フィンガーテスト

    (1)パン作りの本を見ていると、手ごねでパンを作る時一次発酵の前に、生地を丸めてボールに入れてから、パンメーターでこね上げ温度を確認している写真が載っていますが、温度を計ってパンメーターを抜いた後の穴は、どうすればいいのでしょうか?生地を丸める前に、台の上で温度を計ってから丸めるのでは、温度が変わってくるのでしょうか? (2)一次発酵ができているかフィンガーテストをした時、発酵不足で再度発酵させる時は、フィンガーテストの穴の部分だけ指でつまんで閉じればいいですか?一度ボールから取り出して丸め直した方がいいのでしょうか? パン作り初心者ですので、細かいことで分からないことがいっぱいです!よろしくお願い致します。

  • オーブンに入れると縮むパン

    手でこねてパンを作ってます。(山型パン) 二次発酵では生地が型からちょうどいい具合に盛り上がって膨らんでいるのですがオーブンに入れて焼くとなぜか表面が縮んで、型から出ていた盛り上がりがぺしゃんとつぶれています。 同じ材料/分量/温度/焼き時間でふっくらと盛り上がる時とつぶれる時があります。 よく釜伸びといいますが、その反対で釜縮みです。 どうしてこうなるのでしょうか?

  • ホームベーカリーでのパン作り

    ホームベーカリーの生地コースで成型パンをいろいろ 作っているのですが、最近、こねあがっても 生地がべちゃべちゃで成型どころではありません。 水の温度もそんなに高いものを使っていないし、 材料等も、春につかっていた分量と同じです。 水の温度は冷蔵庫で冷やしたくらいの温度のほうがいいのでしょうか?他に考えられる原因などはありますか? 夏場は水分の量を減らしたほうがよかったりするのでしょうか?それとも発酵しすぎ?なのでしょうか。 パンによるのでしょうけど、惣菜パン系の生地は 発酵時間はどのくらいでみなさん作っておられますか?

  • パン作りについて

    手作りでパン作っています。 クリームパンで中にクリームを入れて半分に折り包んで、二次発酵をするんですが発酵中に包んである生地が開いてしまいます。また焼成しているときにも生地が開いてしまい中身が出てしまいます。 成型をうまくするコツとかありませんか

  • パンの捏ね上げ温度と二次発酵について

    パンを作るとき生地の捏ね上げ温度が23~28度で作るパンにより適温があるそうですが、どんなパンは何度がよいのですか。 パンチ(ガス抜き)の後、二次発酵をするパンとしないで作るパンがあるようですが、このちがいは。私はパンチ後すぐ分割成形をするのですが

  • パン作りの発酵について

    最近パンを作ってみたくてインターネットで調べて挑戦してみました。  残念ながら発酵しません、 私が捏ねる生地は伸ばしてもプチプチと切れてしまいます、1時間近く捏ねても残念なことにぼろぼろです、 なぜか成功したときも2次発酵前に生地を押さえたらつぶれたままになってしまいます。  このままパン生地に負けたくありません!生地が滑らかになってせめて1次発酵くらいはできるようになりたいのですが。コツがあったら是非!!!教えてください、おねがいします。