• ベストアンサー

食事の時

wanidonの回答

  • wanidon
  • ベストアンサー率28% (30/107)
回答No.5

学生時代に飲食店でバイトしていたときに、 並んで座って少しベタベタしているお客さまを見つけると、 すぐさま厨房に飛んでいって、 「見て見て~!あのテーブルのお客さん!並んでるよぉ!  普通向かい合わせだよねーーーーー」 と、わざわざ冷やかしの報告してました・・・ うーん、気にしない人ならいいと思いますが、結構スタッフ同士で 噂されてたりすると思いますよ~。

noname#2795
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食事の時に…

    今、付き合って半年になる2個上の彼氏がいるのですが外での食事の際、細かくて少しうるさいです。ちょっと食べ切れなくて残してしまったりすると、まだちょっと残ってるよーとか全部食べないと、とかとにかく親みたいでイラっとします; いつもちゃんと残さず食べますし、残すとしてもお腹がいっぱいになってしまったとかちゃんと理由があって無理な量を頼んでいるわけではありません。 こういうのはどうしたら言わなくなってくれるでしょうか?; 言っても、気になる~とか言うんですが。。。アドバイスください

  • 食事の時など隣に座らせるのは?

    家族3人で外食などでテーブルに座る時 主人の前に私が座ろうとすると”こっち”と隣に座らせます。 ”なんで?”と聞いてもあいまいに”いいから・・” と、隣に座ると私の腰に手を回し引っ付いてきて、まるでおしくらまんじゅう状態で・・・ 食事の途中でも手を繋いできたり・・・ 私は前に座り顔をみて話しながらの方がいいなと伝えたけど却下。 以前いちいち通る人を何でそんなにきょろきょろしながら見て食べるの?私の話の返事もしないで!と、怒り口調で言ったからでしょうか? 顔を見て食事するのが嫌なのでしょうか? どういう事なのでしょうか??? 2人の時は前に座りますが・・・

  • 食事の時に、いただきます、ごちそうさまを言う?

    家でも外でも結構です。 食事をする時に「いただきます」、食べ終わったら「ごちそうさま(でした)」を言いますか? 周りに誰もいない、ひとりの時でも言いますか? またその時、手を合わせて言いますか? 番組「孤独のグルメ」では言っていましたね。

  • ピアノを弾くのは何時まで?

    昨日の夜11時過ぎに実家に行った所、向かいの家の小学生の子供がピアノを弾いていました。うちは向かいなのでそんなに大きな音では聞こえなかったのですが隣の人はさぞうるさいだろうなと思います。 皆さんだったら何時までだったら許せますか?ちなみに私が子供の頃は夜7時過ぎたら弾いてはいけないと言われ、弾かないようにしていました。 また、このような場合、自分が隣に住んでいたらやんわりと注意しますか?

  • 食事中におならをする彼氏

    下らない質問で申し訳ございません。 彼氏は私の前でプップブリブリブーッとおならをするのですが食事中にもします。 私は「生理現象だからおならをする事は構わないけど、食事中にはやめてほしい」 と言ってるのですが、ケラケラ笑って私が嫌がるのが嬉しいのか、 おならが出るなら食事中でもなんでもお構いなしにします。 外食している時など外にいる時はしません。 男の人ってこういうものなのでしょうか? 私のお父さんも家でおならをしますが、食事中にはしませんでした。 女性のみなさん、彼氏に食事中におならをされたら嫌がりますか? 私の心が狭いだけですか?

  • 男性と食事後の支払い時

    男性の方に質問です。 男性と食事に行った際お会計の時に どのような対応が的確なのかわからない ので宜しくお願いします。 まだお付き合いしてない男性で気になる 男性から食事のお誘いを受けた場合、 お会計時に席での会計やレジでの会計 あると思うのですが、 その場合は支払い時に自分も払いますと 財布を出すべきなのか、 店の外に出た後自分も払いますと財布を 出すべきなのか。 どちらが男性からして感じが良いですか?

  • お向かいの目線

    お向かいの家との距離が近く、リビングの窓から外を眺めると、すぐ向かいのトイレの窓、洗面所の窓があり、時には向かいの隣人がトイレに入っているときに目と目が合い、気まずくなることがあります。 あまりに気になるので、ラティスを間に置きましたが、それでも見られているようで。。。。 そこで、どこかで聞いたことがあるのですが、「隣との境界に近い家の持ち主は、窓に目隠し(?)をしなくてはならない。」といった法律・条文(?)があるのでしょうか? 該当の法律と、どのような規制、ルールがあり、それは守らなくてはならない(隣人に対して強制力を持って履行してもらう)ようなものがあるのでしょうか? できたら、向かいの窓に目隠しをしてもらいたいと思っています。 よろしくアドバイスください。

  • 彼氏は食事している時はまったくしゃべらない

    彼氏は食事している時はまったくしゃべらないのですが 男の人ってそんなものなのでしょうか? レストランや居酒屋に行っても、 食事中は彼はしゃべりません。 私が「これおいしいね」と言ったら「うん」と言うくらいです。 世間話なんてしても会話が続きません。 でも店を出るとよくしゃべります。 なので無言で食べることになるのですが なんだか喧嘩してるカップルのようです。 でもそういうカップルって多いのでしょうか?

  • 1歳10ヶ月 食事時のテレビ

    1歳10ヶ月になる息子がいます。 保育園には通っておらず、食事は自宅か外で食べています。 離乳食を始めたのが6ヶ月なのですが、食べる物・量が少なく、進みも遅く、悩みの1つでした。 1歳2ヶ月で卒乳後は物・量とも増えましたが、離乳食の頃から自宅ではテレビをつけながら食事をしています。。 よくないこととは重々分かっていたのですが、息子はテレビをつけている状態の方が食べるのです。 食事の時間は自分にとって毎日ストレスだったので、、つい楽な方法に甘えてしまいました。。 テレビを見せながら食事をしているという話はそうしょっちゅう聞かないので、やはり子どもにとって悪影響なのでしょうか? よくない理由として「食事に集中できない」というのが1番聞きますが、他に何かありますか? それと、見せていたけれどこうしてやめたという方がいましたらアドバイス頂けたらうれしいです。

  • 友達と食事に行った時

    友達と二人で食事に行くと、入り口のドアを開けて入るのはいつも私で、会計するのも私です。 入り口に入る時になると、それまで隣に歩いていたのに一歩下がって、私が開けるのを待っています。 会計に関しても、私が明細を持つまで何もしません。 女性って男性がそういう風にしてくれる人が多いからだろうとは思いますが、毎回私がやっていると少しイヤな気分になります。 同じような経験ある方いますか?こんな事気にする私の心が狭いんでしょうか。。?

専門家に質問してみよう