• 締切済み

お向かいの目線

お向かいの家との距離が近く、リビングの窓から外を眺めると、すぐ向かいのトイレの窓、洗面所の窓があり、時には向かいの隣人がトイレに入っているときに目と目が合い、気まずくなることがあります。 あまりに気になるので、ラティスを間に置きましたが、それでも見られているようで。。。。 そこで、どこかで聞いたことがあるのですが、「隣との境界に近い家の持ち主は、窓に目隠し(?)をしなくてはならない。」といった法律・条文(?)があるのでしょうか? 該当の法律と、どのような規制、ルールがあり、それは守らなくてはならない(隣人に対して強制力を持って履行してもらう)ようなものがあるのでしょうか? できたら、向かいの窓に目隠しをしてもらいたいと思っています。 よろしくアドバイスください。

みんなの回答

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.1

http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-16/t16-235.htm 参考にしてください。 その他の情報は、  境界と目隠しの2つで検索すると出ます。!!

dada0505
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。まずは、お互い様の精神で、お願いしてみます。

関連するQ&A

  • ダイニングの窓の向かいにトイレを・・・

    今年に入って友人が建売の家をローンで購入しました。 最初隣は更地でまだ何も建っていなかったのですが 最近家が建ち始め、友人宅のダイニングの窓の向かいに当たる部分に 隣の家のトイレの窓が作られていっているそうです。 (最初何の窓か分からなかったが、壁に囲まれた部屋が 狭いことからトイレだと推測) その業者(友人の家も同じ業者が設計、施工担当)に 確認したところ、やはりトイレの窓だったため、友人が 「隣のトイレの窓は、こっちの台所やダイニングの窓とは 離して欲しい」 と言ったところ、 「目隠しを作るようなサービスをします」とか 「50坪の家を購入されたというわけではないんですし・・・」 と言われたそうです。 たとえ目隠しをされても、両方が窓を開けてしまえば、 友人宅のダイニングに隣のトイレの臭いや音が伝わってくるし、 根本的な解決策にはならないため、友人もショックを受けています。 こういうのは結局は建てたもの勝ちになってしまうもの なのでしょうか? (今はまだ建築段階ですが) 隣にどんな家が建つかわからない物件に手を出した友人も 非はあるとは思いますが、 何かよい知恵等ありましたら、アドバイスを何卒よろしく お願いいたします。

  • 隣人に要求された場合の窓の目隠し方法

    家を新築したのですが、隣人より対面する1F,2Fの窓に目隠しして欲しいと要求がありました。 http://home.yomiuri.co.jp/soudan/kihon/20071226hg06.htm 境界線から1m未満の所に家を建てる場合は目隠しをつける義務があるということですので目隠しは仕方ないと思っております。 このホームページで部材は関係ないと書いておられますが、目隠しの方法はカーテン、ロールブラインドとかでも法律上問題ないでしょうか? 不動産業者は完全に窓を覆うタイプの目隠しを推薦してきてます。 しかし、このタイプなら完全に見えないので隣人との問題は起こらないと思いますが、あまりにも閉鎖的でこれだけはつける気がしません。 http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/mawari/d_mekakushi.htm 一般的(法律的)に目隠しはどこまでが許容範囲なのか ご回答、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 隣人との境界から50cmに建築するには

    現在新築を検討しているものです。業者と間取りの相談をしているのですが、土地が狭いためにどうしても隣人(私にとって南)側との境界から50cm~60cmのところに建てたいと思っています。 市役所に確認したところ50cmの間隔でOKの土地とのことでした。 また同じ町内会の人がその小路に全員が面しているんですが、ほとんど全部の建物が隣人からの境界からそれぞれ50cm程度(つまりほとんど隣人宅の隙間が1m)のところに建てられています。ちなみに隣人の建物も境界線から50cmくらいです。 過去ログを見ると、隣人の了解があれば50cmに建てられるそうですが、隣人がNGを出した場合でも、近所の慣習が50cmで建てられている場合、隣人がNGでも建てられるようなことが書かれていました。 http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1857746 の#3など。 これは民法で明記されているんでしょうか? できれば、下記内容は民法の何条に明記されているか教えてもらえないでしょうか? ・境界から50cm以上空ける必要がある ・近所の慣習上でほとんど50cmで建てられている場合、これを優先する(・・・という内容?) また、1m未満で建てた場合に隣人が窓に目隠しを要求できるのは、具体的にはどういった内容なのでしょうか? 隣人の窓と真正面の窓だけでしょうか? 隣人の窓と半分くらい以上重なる窓だけでしょうか? 隣人の窓と完全にずれるように互い違いに窓を付ければOKでしょうか? 基礎を隣人より50cmくらい高くしてもダメでしょうか?(多少目線が合わないので・・・ムリですよね) 目隠しは、2重カーテンの設置のみだとNGでしょうか?(但し掃除の時だけカーテンを空けたい) 目隠しはスリガラス? この辺の目隠しの規定がもしあれば詳しく教えてもらえないでしょうか?

  • 隣人との境界から50cmに建築するには その2

    http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1868608 では色々なレスありがとうございました。 すみませんがもう少し質問があります。 もしどうしても境界から50cmのところに建築する場合、隣人から目隠しを要求されない場合は目隠ししなくても問題はないんでしょうか? また、建築後に、後日目隠し要求がきた場合やはり目隠しは必須なのでしょうか?(多分そうだとは思うのですが、正確な情報が知りたいので) それから目隠しの件ですが、臨時の窓の端部分から1mくらい離れた位置の窓も目隠しの対象なのでしょうか? また、この辺の具体的な数字というものはないのでしょうか?(隣人から50cmのところに実際に家を建てた方はどのくらい離しているのでしょうか?) またベランダ部分も目隠し対象となると思いますが、こちらは見渡せる分だけ更に隣人との窓からの距離を開けないとダメだと思いますが、2mくらいはやはりNGでしょうか? それからベランダの目隠しというのは具体的にどうするのでしょうか?できれば物干しとして使用したいので余りに日が差し込まないほど目隠しが必要だと意味がないもので・・・・ 正月休み明けに業者と話し合いたいので、すみませんがよろしくお願いします。

  • 隣地から我が家のお風呂が丸見えに!!

    どうしたら良いのか大変困っております。 お力をお貸しください。 先日、我が家の北側にお宅から「庭の南側にある小屋を壊し、2部屋程の家を建築します」と連絡がありました。 しばらくして、工事が始まりその様子を観察していると 南側ぎりぎり(多分50cm)に建てる様です。 50cmは法律に反している訳ではないので諦めなければなりませんが、問題はお家の窓から我が家の洗面所・お風呂・トイレが丸見えになりそうです!!(まだ基礎段階なので具体的な窓位置は不明です) 我が家は北側境界より1.4m離れてますが、隣地と合計しても2m程しか離れません。 完成すれば、洗面所の窓も開けづらく、ましてや入浴しているのが丸見えになってしまいます。 この場合、隣地の窓の位置を確認して我が家が丸見えの位置に窓がある場合は窓位置の変更をお願いしても良いものでしょうか? それが不可な場合は、目隠しフェンス、浴室内にブラインドの設置を考えていますが、その費用を北側のお家に請求してもよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 隣の人から建築中の家についてクレームがついて困っています

    土地を購入し、自宅を建築中です。隣に住んでいる人から、接している面の窓についてクレームがついています。経緯は次のとおりです。 ○該当の土地利用の制限は厳しいため(風致地区です)、制限緩和を受けるため、隣の人の承諾を得て、30cmぐらい境界線に寄って建てることにしました(境界線からは1mちょっと)。その際、「3階建ては止めてくれ」といわれたので、3階建ては止めました。 ○自宅の模型を隣の人に見せて、「こんな風に建ちます」と説明をして、建築確認の申請を出しました。 ○その後、大工さんが家を建て始め、骨格ができてくると、「こんなに窓ができるのはけしからん。目隠しをしろ」とクレームがつきました。 なお、「窓はできるだけ何とかして欲しい」とは承諾を得る段階で一度だけ言われましたが、模型を見せたときには何も言われませんでした。 私としては、特に法律に違反していないし、隣の人への配慮として譲歩するならともかく、「目隠ししろ」と言われる筋合いはないと思っています。隣の人は、「目隠ししないなら承諾を取り消す」なんて言っていますが、そんなことはできますか?突っぱねても、法的には問題ないのでしょうか?(隣人との関係では問題だとは思いますが)

  • どうしても境界線から80cmで家を建てたい場合

    以前、 http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1853152 で質問したものです。 今、業者さんと相談しているんですが、ローコスト住宅で話を進めているために間取りの多少の変更はできても、建物そのものの縦横のサイズの変更は難しいようです。 それで敷地の形状の問題もあり、どうしても、隣人からの境界線から80cmを確保するのがやっとでした。 このときの回答で、 「ただ気をつけて欲しいのは、建物は民法で50cm以上となっていますが、隣の建物、敷地の見える窓は境界線から1m以内は目隠しを求めることの出来る権利が隣人にありますのでご注意下さい 」 とありましたが、どうしても1m未満の隙間になる場合で建てるとした場合、隣人から窓の目隠しを要求された場合、これはその面の全部の窓を目隠しする必要があるんでしょうか? (2階も含めて) また目隠しとはどの程度のことをいうのでしょうか?(窓の下半分を何かで仕切る?、それとも・・・) それからこちらから目隠しのことは言わずに、「境界線から80cmで建てたいと思いますのでお願いします。」といおうと思います。 それでもダメといわれたら・・・・、とりあえず目隠ししないで建てて、後で指摘されたら、別途工事で目隠ししようと考えています。 今、その業者さんと最終段階まで来ているのですが、その辺がクリアできない場合、今度は自由設計の住宅にする必要があるので。もう一度ローンの仮審査からやり直すことになりそうです。 ちなみに土地的には境界線から50cm離せばOKのところです。 ・・あと20cm確保できれば問題はなくなるんですけど。

  • 窓の目隠しについて。

    窓の目隠しについて。 父が住んでいた実家を立て直すことになり、現在基礎工事を実施中です。 お隣と昔、地境についてもめた事があり、最近になって「図面を見せろ」と言われました。 役所の確認も取れている図面ですし、今後のもめ事を避ける意味でも見せた方が良いとの判断で図面を見せました。 見せた所、「図面で気になる所がある。お宅の2Fの窓の一つが此方の1Fの部屋を覗ける。すりガラスにするか、目隠しは検討中なのか」と言われました。 この窓は、透明ガラスの予定で既に工場で完成している事と、この窓の外壁に物干し用金具を設置しているため窓への目隠しは出来ない事が判明しました。 この窓は、敷地境界線から1m以上離してある窓なのですが、隣人の要求に対応しなければならないのでしょうか。 ちなみに、問題になる隣人の窓は敷地境界線から1m未満(50cm未満の部分あり)で、反対に此方が要求すれば、隣人の方が目隠しをしなければならないのではないでしょうか。

  • 新しく引っ越してくる向かいの家の間取り位置が同じ!

    女性です。 今度お向かいに小さい子連れと家族が引っ越してくるんですけど、 窓の位置が私の家と全く同じなのです。 窓を開けて山の風景を見たり、夕焼けを見たり、星空を見たりするのが好きなのですが・・・ 引っ越してこられたら 窓を開けて景色を楽しむ事があまり出来なくなってしまうので、 ストレスを感じてしまいそうです。 おまけに お向かいの家の壁紙の色はなんと真っ黒! 他の家は皆 茶色系の色で統一されているのに 物凄く浮きます。 朝窓を開ければ 真っ黒の壁紙ドーン!です・・・目が痛い。 窓を開けたら 「こんにちわ」状態というだけでも嫌なのに。 壁の色が真っ黒って。 お向かいさんが引っ越してからも窓を開けて 山の風景等 綺麗な景色を見ていたいのです。 目の運動なんかをする時も外の景色を見ればリラックスできますし・・・。 お向かいさんは やっぱり「変質者だ!」と思ったりするのでしょうか???? ちなみにうちの家族全員 外を眺めるのが好きで、 お向かいさんの家が建つ前から 風景をよく眺めています。

  • 隣家と境界の塀について

    新築一軒家を購入し、引っ越して半年が過ぎました。我が家は駐車場を通り抜けて玄関となっており、その駐車場から玄関までのアプローチが隣家(1年ほど先に引っ越しされています)のリビングの大きな窓に面していて、隣家は我が家との境界線2.3mほどのぎりぎりまでにウッドデッキがあり、それにラティスをつけています。我が家の駐車場にあたる部分はブロック2段にフェンスがあり途中からラティスになっている状態です。 少し前に、小学生が我が家の敷地内に入ってきているのを何度が見かけたので、門扉を取る付ける工事と一緒に、隣家のラティスの部分にあたる境目に高さ1.4mほどのブロック塀をつくる工事を外構屋にお願いしました。 塀を設ける理由は ●隣人がラティスに、バスマットやじゅうたん、自転車のカバーなど色々な物を毎日干し、我が家の敷地内に入っている時もあり、アプローチ部分なのでとても気になる ●リビングの窓なので通るたびに、近い距離ですべて見られている(隣人も気にしていないのだろうか?) ●境界線がないようなものだから、何人かの友人、外構屋に、隣家の土地だと思われた  工事の前に、その隣家に「門扉と、境界線上に塀をつける工事をしますのでご迷惑おかけします」とご挨拶に行き、外構屋の名刺をお渡ししました。  すると工事当日の夕方、外構屋から電話があり、「隣家から、いきなり塀ができていてビックリした。もっときちんとした説明がほしかった」という連絡をもらったというのです。 細かな説明まではしていませんでしたが、我が家の敷地内のことですし、日光を遮断するような高い塀でもなく、わざとラティスより少し低い高さにし、常識内でしたと思っています。  人それぞれで考えが違いますので、隣家は目隠しをして欲しくなかったようですね、、。  長くなりましたが、皆さんならこの塀についてどのような意見をおもちになりますか? 参考までにどうぞよろしくおねがいします。