隣地から我が家のお風呂が丸見えに!どうしたら良いのか大変困っております。

このQ&Aのポイント
  • お隣から建設予定の家が我が家のお風呂を丸見えにしてしまう問題が発生しました。
  • 窓の位置変更や目隠しフェンス、ブラインドの設置など、対策を考えていますが、費用や相手方の協力が必要です。
  • 周囲の法律や建築基準なども確認しながら、解決策を見つけたいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

隣地から我が家のお風呂が丸見えに!!

どうしたら良いのか大変困っております。 お力をお貸しください。 先日、我が家の北側にお宅から「庭の南側にある小屋を壊し、2部屋程の家を建築します」と連絡がありました。 しばらくして、工事が始まりその様子を観察していると 南側ぎりぎり(多分50cm)に建てる様です。 50cmは法律に反している訳ではないので諦めなければなりませんが、問題はお家の窓から我が家の洗面所・お風呂・トイレが丸見えになりそうです!!(まだ基礎段階なので具体的な窓位置は不明です) 我が家は北側境界より1.4m離れてますが、隣地と合計しても2m程しか離れません。 完成すれば、洗面所の窓も開けづらく、ましてや入浴しているのが丸見えになってしまいます。 この場合、隣地の窓の位置を確認して我が家が丸見えの位置に窓がある場合は窓位置の変更をお願いしても良いものでしょうか? それが不可な場合は、目隠しフェンス、浴室内にブラインドの設置を考えていますが、その費用を北側のお家に請求してもよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87662
noname#87662
回答No.3

新築している側の家庭とは、現在良好な人間関係でしょうか?昔からの土地柄だと先代からの長いお付き合いですね。将来もその関係は続く訳です。 それとは逆に近年の開発による新興住宅地でしたらお付き合いも今のところ浅いのかもしれませんね。それでも今後は将来に渡って近所関係は続く訳です。 どちらのパターンに近いかは分りませんが、今回質問者氏が希望していることを達成するには人間関係がどうなっているかが重要になります。 50cmということですが、民法を意識をした距離ではないかもしれません。普通に建てたら50cmは最低あきます。それ以下だと人が通れないのであけているだけだし、施工や地業、基礎、軒やけらばの越境ににより50cmあけているだけでしょうね。50cmを民法と関連付けているのは今まさに困っている質問者が法的な目で物を見ているからです。 ご存知だとは思いますが建築基準関係法令に適合していれば建築物はなんら問題なく建築できます。民法の50cmは関係ありません。建築基準法でゼロcmで建てれるケースもあります。でもゼロcmでOKなのです。 一般の人の知識で民法50cmは有名ですが、民法は一般法であり、建築基準法は特別法です。一般法と特別法が重複する事柄を定めているとき優先されるのは特別法です。つまり民法50cm以下の距離を特別法である建築基準法が許可すれば問題ないのです。 窓の位置や大きさも同じことです。建築基準法6条で確認されれば窓の位置や大きさも問題ないのです。例え隣家のトイレやバスが明瞭に眺望できても問題ないのです。 これでは質問者氏の成す術がさっぱりないようにも思えますがそうではありません。最初に人間関係の件をお話しました。次に6条建築確認や特別法優先のお話をしました。 それを踏まえると、質問者氏は限りなく低姿勢での「お願い」になります。良好な人間関係により質問者氏のお願いが意外にすんなり達成できるかもしれません。もしかしたらお願いは聞いてもらえたがその後ちょっと気まずい関係が先祖代々続くみたいなこともありあます。近所関係なんて簡単なきっかけで崩壊しますようですから。 隣家にしてみれば言われのない話なのでまったく聞く耳もたない可能性はあります。それでも質問者氏が相手方の費用負担によってブラインドして欲しいとなれば民事しか方法はありません。先述のようにそもそも50cm以下でも違法建築でない場合もあるくらいなので争いは長引くでしょうね。費用倒れと民事勝利効果のバランスをみれば、相手がもし取り合わない場合は洗面所と浴室に質問者氏負担によりブラインド等を設置したほうが話は早いですね。この場合は近所関係は完全に険悪になる可能性があるので、結局今回は相手方には何も言わないで黙って自分でホームセンターに行きお気に入りのカラーのブラインドを買ってくるのは結果的に最善かもしれません。 既製品だと1万か2万でお安く購入できますしね。窓の大きさにピッタリにしたい場合でもサイズオーダーもできますよ。それでも2、3万もあれば十分でしょうね。2、3万で人間関係は復活できませんからね。

tamomama
質問者

お礼

我が家は昨年に土地から購入し、引っ越しました。 新しい団地ではないので、北側のご近所さん達は皆、自分の親世代の方たちです。 定年を迎えている方も多く、共稼ぎの我が家とはまったくと近所付き合いはありません。 越してきたばかりなのもあり、やはり今回は 我慢して自分達で防止策を考えることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

境界から1m未満の建物に対しては、目隠し請求権が民法上は認められていますので、お隣さんの窓に目隠しを付けるよう要求することは可能です。 お隣さんとの関係が悪くならないよう、上手に話が進めばよいですね。

参考URL:
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-16/t16-235.htm
tamomama
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 先にも書かせて頂きましたが、やはり今回は自分達で カーテンなどを設置することにしました。 この家に永住したいので、我慢する事も必要ですね。 民法上の目隠し請求権は、今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

申し訳ありませんが浴室の窓の正面に窓が来てしまっているので、何とかなりませんでしょうか? というトーンで申し入れてはどうでしょうか? 自宅を立てるとき隣地より言われて、結局窓をすりガラスに変更しました。 こちら側のブラインド設置までは無理でしょうが、塀をたてるとかは可能だと思います。 隣とは長い付き合いですので仲良くね。

tamomama
質問者

お礼

窓の変更については、やはりお願いするしかなさそうですね。(すりガラスへの変更願いを検討します) 実は、ここに来るまでにも隣地施工会社には不信感を持っておりました。 1.施工業者は、HMの名前を語ってるような地元工務店。 2.工事現場に建築確認の立て看板がない。 3.小屋取り壊し時に使用した溶剤(ペンキ?)が我が家の庇・外壁・基礎・電気温水器に掛かり、シミになった。 業者からの申し出で「温水器以外はすべて交換」する事になりましたが、取り壊し時に現場を囲うなどの防止策をしてなかった事にも不満。 本日、役所に出向き「建築確認申請の提出有無」を確認してきましたが、申請済みでした。 今週or来週に、施工業者と我が家の修復見積りの件で会う機会があるので、その時に窓位置etcを聞いてみる事にします。 ありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  民法に隣接の家との境界に塀を作る場合の定めがあります。 ------------------------------------------------ ○民法 (囲障の設置) 第225条 二棟の建物がその所有者を異にし、かつ、その間に空地があるときは、各所有者は、他の所有者と共同の費用で、その境界に囲障を設けることができる。 2 当事者間に協議が調わないときは、前項の囲障は、板塀又は竹垣その他これらに類する材料のものであって、かつ、高さ2メートルのものでなければならない。 (囲障の設置及び保存の費用) 第226条 前条の囲障の設置及び保存の費用は、相隣者が等しい割合で負担する。 (相隣者の一人による囲障の設置) 第227条 相隣者の一人は、第225条第2項に規定する材料より良好なものを用い、又は同項に規定する高さを増して囲障を設けることができる。ただし、これによって生ずる費用の増加額を負担しなければならない。 -----------------------------------------------  ということで、塀を作るんでしたら請求できますが、目隠しフェンス、浴室内にブラインドはあなたのお家の負担になりますね。高さをグレードアップできる事になっていますから。

tamomama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 塀を建てるのは、相手側が納得しないと思われる (窓から50cm程に塀があると日当たりが悪い為) ので、やはりブラインドetcが良いかな?と思いました。 自費になりますね。。。。 なるべく安くすむ様に、検討します。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 隣に3階建てが建ち我が家のリビングが丸見えで困っています・・

    我が家の南側の敷地に3階建ての家が建築中なのですが、3階の北側に小さなバルコニーがあるようで、そこから我が家の2階にあるリビングダイニングを見おろせて部屋が丸見えになっています。その家は他に3階の南側にもメインのバルコニーがあるようで、北側のバルコニーは滅多に使わないとは聞いていますが、大変困惑しています。 我が家は南側に中庭を作っていて、その中庭を見れるようにリビングダイニングの窓を大きくとっていますので、外側の壁は高めにしてありましたが、まさか3階建てでなおかつ北側にバルコニーを作るなんて予想できませんでした。なぜなら近所には3階建ての家は全くなかったからです。 後から建てる方は、先に建っている隣の家の中が丸見えになるようなバルコニーは普通は配慮してくれるか、事前に説明などは無いものでしょうか? 本当は今からでもバルコニーを無くして欲しいぐらいなのですが、お隣さんに我が家の中が見えないように目隠しを作ってもらう等の要求をすることは全く出来ないものなのでしょうか?

  • 隣地境界に設置する目隠しフェンスについて

    北側の家との敷地境界に目隠しフェンスを設置したいと思っています。 こちら側の出入り口が北側にあり、出入りのたびに視線が気になります。 いろいろあって隣家とは上手くいっていません。 北側の敷地はコンクリート擁壁でこちらの敷地より約1mほど高くなっています。 低くなっているこちら側の敷地に目隠しフェンスを設置しようと思うのですが よく言われている2メートルですと隣地敷地からは1mほどしか出ないのでほとんど意味がありません。 あと50センチほど高いと・・・合計で2m50cm位だと目隠しの意味があるのですが・・・。 やはり問題があるでしょうか?

  • 隣地 目隠し

    家を新築中です。北側道路に面し既に西側には住宅があり、南側は現在空き地ですが今後住宅が建つ予定なので南側ベランダは諦め、北側に大きな窓を設け採光を取りました。ところが西側の家から「ベランダ越しに風呂が見えるので目隠しを」と要請されました。 もちろん近隣ともめたくないので、ベランダの西側と北側の一部にL字での目隠しをしをことにしました。しかし「ベランダの東側から見える」とクレームが来ました。北側からしか採光が取れず、ベランダを覆ってしまうことは居室として住みにくいものとなってしまいます。隣地境界線からの距離が75cmしか空いていないので、後から建てる当方に対策を立てる義務があるのですが、西側のお宅は「うちの風呂のサッシをルーバー式のものに取り替えろ」といってきています。応じなくてはいけないのでしょうか。

  • 隣地境界の塀について

    質問お願いいたします。 この度、土地を購入して新築工事中です。 棟上もおわり、順調に進んでいます。 この段階で、実際に中から見てみると、隣家とからの視線がとても気になりました。 状況としては当方の南東に元々家が建っています。 こちらの土地の方が約80cmほど低くなっています。 隣家は境界から1m前後に家が建っています。 当方に向かう面(隣家にしてもれば家の北西の面)に一階、二階の窓があります。 その窓に対面する形で当方のダイニング(大き目のガラス窓)があります。 この窓から隣地までは当方の庭を挟んで6.5mくらいあります。 隣家の2階の窓からは、覗こうとすればこちらの庭、ダイニングが丸見えです。 隣家の1階の窓からは、覗こうとしなくても、お互いが丸見えの状態です。 上記のような状況で、隣地境界に目隠しための塀を考えています。 こちらが後から立てたのですから、当方の敷地内に、こちらの費用でと考えております。 そこで質問なのですが、この場合塀の高さはどのくらいまで許容されるのでしょうか? ブロック+フェンスでこちらの敷地から2.2m、もしくは、コンクリートで1.95mを考えています。 しかし、隣地の方が高いため、それでも覗けてしまう状況です。 隣家は窓の半分くらいの高さまで、竹垣はしているのですが、、、。。 ある程度目隠しの役割を果たすためにはもう少し高くしないとダメな感じです。 そうすると、その窓が完全に隠れてしまう高さが必要となってきます。 隣家にすれば北西側の窓なので、日照の問題はないとはおもうのですが、窓を完全に覆うような塀もしくはフェンスをつくるのは、法律上問題があるのでしょうか? まだお隣とは相談していないのですが、一般できな見解をまずは知りたいと思い質問させて頂きました。 長文となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 隣地境界線とバルコニーと目隠しについて

    家のことはド素人で一生懸命勉強していますが、本に出ていた項目でとても気になることを発見しました。 購入土地の隣地境界線から建物まではおよそ1.5M程度あいていますが、2Fのバルコニーが1Mでっぱっるので、隣地境界線から0.5Mほどしかあかないことになります。 バルコニーの前の家は南側になりまして(つまり当方の家が北側)、前の家の方が若干敷地高さが高いです。前の家の北側、つまり当方のバルコニーがある方の窓は1Fが格子状のサッシがされており、2Fはルーバー窓のようなものになっていて、計測していないので不明ですが、前の家も境界から1M離れていない気がしますが、1Fは1M弱で2Fは引っ込んでいるので1M以上ありそうです。 本当はもっと北側に家を寄せて南側を空けたいのですが敷地がなくその距離しかあけられません。この場合、当方の2Fバルコニーが境界よりも1Mを切っているので、目隠しをしなければならないのでしょうか。バルコニーの目隠しとはどのような方法があるのでしょうか。 それと、2Fには部屋が3部屋ありますが、部屋の窓までの距離は1M以上ありますが、問題になりそうなのは、1Mを切っているバルコニーだけという解釈でよろしいのでしょうか。 不動産やさんからは何の説明もなく設計が進んでいます。立てた後に、バルコニーに目隠しをしろと隣家から要求されてしまわないか不安です。 宜しくアドバイスの程お願い致します。

  • 隣地境界部のフェンスの高さ

    隣地境界部(自己敷地内)のフェンスの高さ制限について教えてください。 私の家は東南の角地にあります。 敷地内の北側に家を建て、南側を庭にしました。 隣の家(西側)は、1階のリビングがうちの庭に面しており、うちの庭は丸見えです。 隣の家は、カーテンを開けっ放しにしていることが多いため人がいるのが外からわかります。 覗いてると勘違いされたくないので、私が庭に出るときはできるだけ見ないようにしてきました。 逆に隣からの視線が気になってしまい、庭に出ることが辛く感じてきたため、2.2mの高さのフェンス(三協アルミ ニューカムフィ6型)を目隠しとして設置しました。 もちろん、工事の一週間前くらいに挨拶に行って目隠し用のフェンスを設置することと高さについても話をしました。 その時は不機嫌そうにですが「しょうがないですね」と言われたので、了解してもらったものと考え工事をしました。 しかし、あとになって「そんな話は聞いていない、フェンスのために陽が入らなくなったから取ってほしい」と言われています。 うちの地域には土地の販売業者と役所で協議して定めた「街づくり規約」というものがありますが、それには制限はないことは確認をとったのですが、何か別の法律などで制限があるのでしょうか?

  • 裏の住人から我が家が丸見え。どうすべきか?

    裏に立った新築なんですが、北側の道路に面した家にも関わらず、 我が家の境界線間際まで建てたんですが、我が家に面した側は履きだしのリビングの大きな窓にしたんです。我が家の北側はすべて水周りで、 トイレやお風呂もいちいち、ブラインドを閉めて二階から覗かれないか、神経質になり、毎日が憂鬱です。外出の時ぐらいは窓を開けて換気をしています。裏はミラーレースのカーテンで外からは見えないんですが、家の中を覗くわけではないですが、外でゴミだしをすると毎日みえます。それがいやで、ポリバケツも洗濯物もすべて南側の庭側にだしました。私がこんなにヤキモキしてるのに、裏の人は何も気づかず、シャッターはあけっぱなし(夜は閉めてます)で、朝の八時から二階のベランダで布団をパンパン叩きます。まったく気づいてないのでしょうか? 接近している上、大きな窓で圧迫感がありまくり、植え込み等をしてほしいですが、どう切り出せばいいんでしょうか?

  • 隣地とのフェンスの高さ

    この度家を新築します。 家の庭(南側)にウッドデッキを作るのですが、隣地との壁ギリギリまでの大きさなので、今予定している約1.6メートルの高さのフェンスではウッドデッキの端に立った場合、お隣の家を覗いてしまうような感じににりそうです。ウッドデッキを狭めてフェンス沿いに植栽も考えていますが、業者さんに相談したらせっかくなら広さはそのままで、フェンスを高くすればいいと言われました。しかし、そうなるといくらお隣さんにとっては北側とはいえ、今までのフェンスより50センチメートル程高いフェンスが立つのはどうなのだろうかと考えます。 もし、フェンスを高くするのであればやはり、お隣さんあるのでに承諾していただく必要はあるのでしょうか?法的、というよりもモラルの問題なのかな…とも 思いますが、よろしくお願いします。

  • ルーフバルコニーのフェンス

    新築マンション4Fに引っ越しました。我が家は4F建ての4Fで北側に奥行き4m、横(東西)12mのルーフバルコニーがあります。4Fにはワンフロアで戸建ての感覚です。北側には5F建てのマンションがあり、10m位離れています(我が家の窓から隣の南面の窓)ルーフのフェンスが単なる面格子のような感じで、お互いに丸見えです。目かくしのあるフェンスに換えて欲しいとマンションの業者にお願いしていますが、それが出来たとしても5Fのベランダからは丸見えになってしまいます。LDと洗面所、寝室がルーフにも面していて掃き出しのサッシがあります。そこにダイニングテーブルを置いていますが、椅子に座っていても丸見えです。他の場所のバルコニーはコンクリートが腰まであるのですが、ここだけ無いのです。業者にどこまでお願いできるものなのでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 物置の後退距離

    現在、大きめの物置きが隣地境界のフェンス(フェンスはうちのもの)にぴったり付けた感じで設置してあります。(アンカーが打ってあります)  その物置きの西の土地が売れそうです。隣地は、うちより1メートルちょっと下です。  その土地を購入する人から、物置きについて後退距離の事で言われた場合うちは50センチ以上移動させないといけないのでしょうか?  また、現在低いフェンスが設置してあるのですが、少し見上げると丸見えなので、150センチ位の目隠しフェンスを設置する事も検討しています。  うちが高尺目隠しフェンスにすることは問題となる行為でしょうか? 質問が多くてすいません。  北側の一段低い土地も売りに出てるのですが、北側に家が建った時に北側といえど丸見えが嫌なので、高木を数本植栽しました。高尺フェンスにしようか迷ったのですが。この行為もこれから建築する人から撤去を言われても仕方がないのでしょうか? だったら高い塀で目隠しもダメということですよね。  うちとしては先に住んでいるので、とやかく言われたくないですが。  でも、ものすごく高い塀を設置している方も近所にいますが。